#山内一豊
ピッコロは山内一豊隊に加わるべし。東軍 徳川家康より。
#あなたが関ヶ原の戦いに召集された 4ndan.com/app/1428/r/7

内助の功で奥さんが有名な
大将の所か
【関ケ原合戦の日】あなたが関ヶ原の戦いに召集されたら!!
あなたが関ヶ原の戦いに召集されたら、どの武将の隊に配属されるのかを診断しちゃいます!東軍か西軍かあなたの運命やいかに。やってみてね♪レッツ出陣☆
4ndan.com
September 19, 2024 at 10:40 AM
そうか。山内一豊って掛川の城主だったのか。
August 6, 2025 at 2:19 PM
今日、SNSを見てて腹立たしいことがあったので聞いて下さい。私は先祖代々の土佐人で高校生まで高知県に暮らしていました。何をきっかけに彼らがそんな話題を出したのかは知りませんが、山内一豊が土佐藩の殿様になったけど、左遷だよね、米採れなさそうだしね、住みにくそうだもんね、閉鎖的だし、など全く根拠のない無知な発言を繰り広げたのです。私は、土佐人だからという理由だけではなく、日本史を学んだ者としてはっきり言わせていただきます。顔を洗って出直して来い‼️もう一度中学生から勉強しなおして来い‼️と。これを見た同胞の切なさに思いもかけない無神経で無知な意見をベストアンサーに選んだ人の見識を疑います。馬鹿者😡
January 22, 2025 at 11:05 AM
2025道草城めぐり#51

美濃 牧村城跡
岐阜県安八郡安八町牧
城主 牧村氏
🅿️有り
#城跡
#山内一豊
February 21, 2025 at 2:49 PM
『北政所様のお化粧係 1~3 』笹倉のり

#読了

コスメ好き女性が現代から戦国時代に山内一豊の娘(8)として転生
史実では早世した彼女が生き延び、弟も生まれ、化粧水や白粉を作る設定は突飛だけど、武将の妻たちは何気にしっかり描かれていて引き込まれました

殺されそうになった所を助けてくれた大谷吉継に年の差はあれど一目惚れ
史実を知らない主人公なので、今後の悲劇に胸が痛みますが超展開あるかな?(笑)
そして三成と姫との丁々発止なやり取りに笑います😆

2巻でようやくタイトル回収
豊臣政権下の女性たちが沢山出演
竜子様への美容治療、豪姫、亀寿姫の仲の取り持ちがメイン
大谷様は病欠です😔
July 13, 2024 at 8:27 AM
#高知城

ホテルにチェックインして、高知城にぶらぶら行ってみた。
現存12天守のひとつで、とてもカッコいい!

藩主の山内一豊の妻が持参金の10両をはたいて名馬を購入して、信長の馬揃えで一豊の評価を高めた内助の功が有名!

石段を登って天守閣近くまで行ったけど、汗だく。
さぁ〜、ひろめ市場でビール!
August 7, 2025 at 9:19 AM
南宮宗近と繋がりがあるのは
南宮大社に奉納されている
長船派の康光
無銘の鉾二つ
康光とはやっすーと山城の坊ちゃんと呼び合う仲
康光は儀礼用なので戦闘力は無いけど鎌倉時代奉納の記録は残ってる確かな存在感はある(南宮宗近は経緯が不明なため昭和初期に実業家によって奉納された説)
鉾は立ち絵はなんとなく異次元殺法コンビの様相してるガタイの良さ
竹中半兵衛繋がりで虎御前の太刀がいる。兼定派の兼常作刀。後に山内一豊から流れ、井伊美術館に寄贈されている
May 7, 2025 at 9:42 PM
📚戦乱を生き抜いたヒロインの愛と悲恋
『山内一豊と千代』『義経と郷姫』(篠綾子 著)

#womensbooks #womensvoices #女性著書
happywomen.base.shop/items/82594200
戦乱を生き抜いたヒロインの愛と悲恋『山内一豊と千代』『義経と郷姫』 | #WOMENSBOOKS 女性の本屋 powered by BASE
「山内一豊と千代」著者:篠 綾子発行: 角川文庫内容紹介:戦国の世を夫婦で生き抜く!信長・秀吉・家康に仕え、流浪の武士から、妻の内助の功により、ついには土佐藩二十万余石の城主にまで昇りつめた山内一豊。賢妻として伝えられてきた妻千代の人間としての葛藤を描く、書き下ろし戦国夫婦物語。 「義経と郷姫」著者:篠 綾子発行: 角川文庫内容紹介:義経と最期を共にした正妻・郷姫の切なくも美しい生涯を描いた時代小説。河越重頼の娘、郷姫は源頼朝の命により、初恋を捨て義経の許へ嫁いだ。周囲は彼女を鎌倉の間者と疑い、義経も次第に愛妾に思いを寄せ、妻を遠ざけるようになる。しかし、彼女は夫を一途に思い続けた。源平の戦いや頼朝・義経兄弟の争いにも巻き込まれていくなか、子を産み、最期は義経と共に壮絶な死を遂げた郷姫。戦乱の世を気高く生きぬいた一人の女性の生涯を描く。歴史に隠された真実が心揺さぶる時代長編。著者紹介:篠 綾子埼玉県生まれ。東京学芸大学卒業。私立学校国語科教諭。著書に『新平家公達草紙―春の夜の夢のごとく』(2000、第四回健友館文学賞受賞)など。他に、短編「虚空の花」で第12回九州さが大衆文学賞佳作受賞(2005)*バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。
happywomen.base.shop
August 9, 2025 at 9:10 PM
やり方が長曾我部を滅ぼした山内一豊みたいな、、、
February 20, 2025 at 7:20 AM
周遊券買ったので、天守閣の後は御殿へ。
掛川城って山内一豊のお城だったんだ、、、。
不勉強ですみません💦
August 18, 2024 at 7:14 AM
資料館か呉服問屋かと思い見ると、 清水銀行掛川支店だ。両替の木札から、中を見るとATMが有る。天正18年(1590)掛川藩主の山内一豊と千代夫人の浮彫刻がある。織田信長の馬揃えの際に、千代夫人が密かに蓄えた黄金で名馬を購入し、一豊に出世の機会をもたらしたという「内助の功」逸話が掲げてあった。
July 10, 2025 at 12:26 AM
聞いて聞いて!ついに山内一豊公ゆかりの御城印、全5種類コンプリートしましたー!!
1枚目は入手順だけど、2枚目のは後ろの絵柄見ると繋がるようになってて、繋がる順に並べ替えてみた(* ゚∀゚)

6月にたまたまイベントの事を知って、偶然今年高知に行く予定があって、もうこんなのむっちゃんか一豊公のどっちか(両方の可能性もある)が呼んだか導いたかしかないよねこれは!
December 1, 2024 at 9:54 AM
📸 先人たちの底力知恵泉選 運は「心持ち」で開けポジティブに人生を駆けろ山内千代

📺Eテレ 🕙[2025年07月15日(火) 22:00~22:45] 45分
山内一豊の妻・千代。夫一豊は戦国乱世を生き抜き、土佐二十万石の大名に出世した。その幸運は、千代という才覚ある聡明な女性を妻としたことによって開けた!
先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
悩んだり、壁にぶつかったり。そんな皆さんに大きなヒントをくれるのが、歴史上の人物から知る、様々な「知恵」 苦手な上司への対処法から、部下を上手に指導するコツ、そして新規プロジェクト成功の秘訣などなど。歴史居酒屋「知恵泉」では、明日から役立つユニークな知恵の数々をご用意し、皆さまのお越しをお待ちしております。 当代きってのプロフェッショナル=仕事人の甘辛トークも、つまみにどうぞ。 https://nhk.jp/chieizu
www.nhk.jp
July 15, 2025 at 12:00 PM
oc

kita - 片倉喜多 🔔
yoshihime - 義姫 🥀
wufeng - 五峰 🦚
kazutoyo - 山内一豊🏮
October 17, 2024 at 2:52 PM
掛川城 歴代城主
山内一豊公たち
December 14, 2024 at 11:31 PM
所用あって郡上踊りの博覧館来てるんだけど、山内一豊公の奥方、見性院様の出身地問題解決しかねん展示あった。これもう確定にしません??近江の若宮氏説覆りませんかね??
何より子孫の豊秋氏が「信じざるを得ない」って言ってるくらいですよ???
July 26, 2025 at 4:48 AM
どうやら厩舎の人が武将山内一豊の遠縁の子孫らしく
山内一豊の家紋をあやかったそうだが、
色々省略化されすぎてシルバーアローに見える…w
May 28, 2024 at 12:46 PM
日本人の女性は世界に誇れる存在で男よりも遥かに強い精神力と実行力を持っていたと思ってる
歴史上の人物がそれを証明していて子供を産み戦をして家事もする女性なんてたくさんいた
前田利家が弱音を吐けば嫁が戦に行くと言い出したり山内一豊が出世を諦めかければ嫁が髪を切って売りその金で出世街道に乗せる
結局は男だけじゃなにも成せない
そんな女性を小馬鹿にしてるのが女性蔑視だの騒いでる奴らでお前らがゴミカスなだけで他の女性はしっかりとやってるから!った強く言いたい
レゴブロック踏んづけて悶え苦しめば良いのに
December 7, 2024 at 12:43 AM
山内一豊公にゆかりのあるお城で御城印販売やってるから、長浜城のを買いに休憩挟みつつずっと運転してたんだけど、もうその間ずーっと文句垂れてた。今日来るなよこちとら昨日の夜に夢女子すごろくで刀さにやってきたばっかりだったんだぞ??道中サツマイモの看板見つけちゃうしさあ??
どうしてくれる。
October 13, 2024 at 6:23 AM
土佐藩の興りは山内一豊公を調べたら出てくる筈だからここはいいとして、生まれてから修行にいくまでの期間を探さなきゃいけないのか。
September 22, 2024 at 9:22 AM
全員公式婦婦(2枚目から今川氏真×早川殿、細川忠興×細川ガラシャ、山内一豊×千代)という(ちょっと怖いのでセンシティブ設定……)
February 7, 2024 at 8:09 AM
ホテルから徒歩で10数分の場所に、戦国の覇権争いの中で築城された掛川城があるので向かった。嘉永7年(1630)の安政の大地震により損壊し、その後明治期に廃城となっていたが、平成6年に日本初の本格木造天守閣として復元された。入口で410円の天守閣と掛川城御殿の2ヶ所が見学出来るチケットを購入し天守閣へ。室町時代、駿河の守護大名今川氏が遠江進出を狙い、家臣の朝比奈氏に命じて築城させたのが掛川城のはじまり。中へ入ると戦国時代に、6代目城主として10年間在城した山内一豊のコーナーがある。さらに政務をつかさどる場所として利用された全国的にも希少な、現存する城郭御殿へ。
July 9, 2025 at 8:08 PM
戦国BASARA #oc

星空Party💫

(katakura kita, yoshihime, wufeng, yamauchi kazutoyo)
(片倉喜多,義姫,五峰,山内一豊)
October 17, 2024 at 2:47 PM