#承認欲求の偽装
内なる安全な砦と敵の排斥というドグマへの逃避が許容される積極的自由のパラドクスに陥っているんだろうな……(そして歴史を軽視し新たな権威を偽装し承認欲求がより大きな権威を内面化させ権威を内面化させれば例の党ができあがりである)
July 20, 2025 at 2:13 PM
netflixの「アップルサイダービネガー」完走。

脳腫瘍を偽装したインフルエンサーだけでなく、キラキラを支持するユーザーや「事実よりも美しい物語を売る」出版社の編集者など、承認欲求と資本主義に踊らされる全員を痛烈に批判していた。

「若い女は責任取らなくてもいいのか?」というセリフは、リベラルもネトウヨと同等に、信条に盲目になりうるという警告。

主人公の断罪で終わらず、「バカをつけあがらせたお前らにも責任あるんやで」と釘を刺す結末には、現代でもドキっとする。

www.netflix.com/jp/title/816...
Watch アップルサイダービネガー | Netflix Official Site
命に関わる重篤な病を治す方法として、代替治療を提唱する2人の若い女性。ひとりは知らずに、もうひとりは故意に世界をだましていく彼女たちの人生は、思わぬ方向に転がっていく。
www.netflix.com
February 22, 2025 at 5:31 AM
上手いこと加筆偽装はできてるので同じ創作者でも短絡的な承認欲求目当てで安易に準犯罪者に堕ちるやつもいるのかという世知辛さ…
March 23, 2025 at 4:15 AM
なお、ワイ親が霊感商法に入った。一応は仏教の根本経典の名前を偽装した霊感商法で、自分で勉強して間違いだと知った。ただ、元は父親が単身赴任の時にいろいろ面倒が多くあり、母親を助けになる人はいなくて、霊感商法が付け込んだってことに気付いた。それゆえのお節介でもある。
まあ、いったん面倒から離れて休むのが第一の正解ではあるんだよな。気付くことがあれば言うんだけど。
不倫も相互の承認欲求を満たすとか、共に楽しいことをするとか、相互の不満を程よく解消するとか基本ができてない
過去の不幸を悔やんでも仕方ないし、次不倫に落ちる奴を防ぐ方が良い。そして、上から目線の言葉は役に立たない。
August 23, 2025 at 9:16 AM
例の人、十中八九未成年だと思うのですよね。
それでフォロワーさんの言う通り、元は出会い目的の承認欲求丸出しアカウントだったのを、ジャンル内の人に警戒されないようにツイート全消ししてまで偽装した感じがしますよね。
その時点で良くないし、ファン同士としての交流目的ならまだしも、ルールを守らない・人と交流する上での礼儀がなってない・オタク同士の交流より構われたい気持ちが強いのが目に見えるので、もうちょっと考え方も年齢も大人になってからにしようね…と。
March 4, 2025 at 3:03 AM
ラプスでまで偽装してくるAI絵師承認欲求つよすぎなんよな…とりあえずまともにやってる人の邪魔せんでくれよな
April 9, 2025 at 10:34 AM
Bonjour, çava ? 今日のUne petite idée sur l'amour

恋愛心理学的に見れば、愛情表現は、相手から「私もあなたを愛している」という返報性を引き出し、自己の承認欲求を満たすための「感情的な取引」。真の愛は、言葉の交換に依存せず、存在そのものが相手を照らすものよ。

ねぇ、あなたの「愛してる」は、本当に相手のため?それとも、あなたの飢えた承認欲求を満たすための、狡猾な戦略かしら? #愛情表現は取引 #承認欲求の偽装 #感情的な取引 #言葉は武器#ラブ・ソフィスティケーション
November 10, 2025 at 11:35 PM