#推し、燃ゆ
「推し、燃ゆ」と「イン・ザ・メガチャーチ」って所謂推し活系小説にあたるけど、前者が推しの炎上とそれに付随する主人公の生きづらさの描写なのに対して、後者は生きづらさを感じている主人公が推しに夢を重ねる描写なの、たった数年の間でどれだけ「推し活」と呼ばれるものがカジュアルになったのか時代の変化をものすごく感じるんだよな
October 9, 2025 at 1:17 AM
「推し、燃ゆ」宇佐見りん
推しがスキャンダルに巻き込まれたらどうするかなと考えながら読んでた。推しはいるけど、ここまで熱烈に推せないし、推すことはないって思うのは、私の年齢のせいかな。
図書館の電子書籍借りた。
#青空読書部
#読了
September 10, 2025 at 12:07 PM
今さらすぎるタイミングで『推し、燃ゆ』を読んだら具合悪くなりそうになった。自分も10代の頃に心酔していた推しがいたけど、あの時にしっかりと健康的にハマっていたのは今思うとよかったなあと思った。
April 7, 2024 at 7:09 AM
推し、燃ゆ、とんでもないですよね。全ての解像度が高くて嘔吐しそうでした。推し、燃ゆではありませんが宇佐見りんさんの作品が今度映画化するようですので絶対観たいと思ってます。
October 19, 2024 at 2:18 PM
11月に読んだ本
『色と意味の本』
『本と鍵の季節』
『推し、燃ゆ』
『栞と嘘の季節』
『鬱力』
『火花』

『推し、燃ゆ』や『火花』、いつか読もうと思っていたので読めてよかった。芥川賞読み読み委員会を開きたい。
『本と鍵の季節』『栞と嘘の季節』はかなり好き! こういうのが読みたいね、の塊だった。特に一作目。短編集が好きだ。
December 2, 2024 at 9:52 AM
推し、燃ゆ読んだ
November 3, 2024 at 6:11 AM
私にも推しができました。
「推し、燃ゆ」読んでみたい。
March 17, 2024 at 9:27 PM
コンジュジ、推し燃ゆ、斬首の森、村田沙耶香作品が気になる〜完全にChatGPTの影響
May 11, 2025 at 8:26 AM
日本語で難しすぎる小説が見つかるばかり。でもそれからといって諦めるようになるとは限らない。もっと頑張って勉強になりたい🔥

No dejo de ver novelas en japonés que me interesan pero que siguen estando muy por encima de mi nivel, pero solo me da más gasolina para seguir aprendiendo 🔥
March 10, 2025 at 11:04 AM
推し、燃ゆを読んでから行くアイドルマスターのライブが1番気持ちいいンだから
March 2, 2025 at 7:50 AM
店長の雪乃です。午前9時より、横浜のすみっこ書店、開店しております。手前の文庫本コーナーに、以前に手に取って戴いた単行本の次に、今度は文庫版を置きました。

【取扱書籍】宇佐見りん『推し、燃ゆ』(河出文庫)の紹介|すみっこ書店@仲見満月の分室 @sumikko_shoten #創作大賞2025 note.com/nakami_midsu...
【取扱書籍】宇佐見りん『推し、燃ゆ』(河出文庫)の紹介|すみっこ書店@仲見満月の分室
1、はじめに 皆さんには、コンサートや舞台、ゲームに遠征して見に行くアーティストや俳優、スポーツ選手。スパチャや投げ銭で課金して応援している動画配信者や物書きとして活動する人など、いわゆる「推し」の対象はいらっしゃいますでしょうか? 私の場合、しばらく前に、アプリゲームのFGOに登場するギリシャ神話由来の医神キャラクターのアスクレピオスが推しでした。どれぐらい好きかは、固定のnoteの呟きにま...
note.com
June 25, 2025 at 12:20 AM
宇佐美りん『推し、燃ゆ』読了。芥川賞なので読む。最後の綿棒ぶちまけるシーン、最初はなんで綿棒?小規模すぎる悩みとその解消の儀式なのが滑稽だと思ったが、綿棒=背骨であるとすれば、推しが燃えている=火葬と骨拾いというメタファー。大人(二足歩行の人間)にならない主人公ピーターパンは四つん這い(人外として)で生きてやるという決意。意外と作り込まれているんだなーと思った。
October 26, 2025 at 6:19 AM
今日読み終わった小説📚️
推し、燃ゆ🔥🔥🔥
何だかふわふわとした文章で、推しを追いかける心情を描くような感じだったかな。
そういえば、推しって言葉が頻繁に使われるようになったのって、いつからだろう🤔
December 21, 2024 at 8:05 AM
まじで本当に帰ってきてくれてありがとう推し。アイドルやり続けてくれててありがとう。いま「推し、燃ゆ」を読んでいるから余計にそう思う。推しは推せるときに推さねばならない。いついなくなってしまうかわからないから。それは誰にでも言えることだけど
September 25, 2024 at 11:12 PM
「推し、燃ゆ」宇佐見りん氏、デビュー作映画化での“改変”に「何度言ってもつきかえされ…」

nikkansports.com/m/entertainm…

かわいそう… 無言を貫き通すなんて難しいよなあ。だからTwitter鍵かけてんのかな
「推し、燃ゆ」宇佐見りん氏、デビュー作映画化での“改変”に「何度言ってもつきかえされ…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
第164回芥川賞受賞作「推し、燃ゆ」で知られる作家の宇佐見りん氏が、25日までにX(旧ツイッター)を更新。実写映画化が決定した自身のデビュー作「かか」の“改変… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
www.nikkansports.com
February 18, 2025 at 10:06 AM
「推し、燃ゆ」面白いです
March 20, 2025 at 4:15 AM
たまにはこういうものを読んだりもします。『推し、燃ゆ』良いです。
August 2, 2023 at 1:36 PM
Having a four day weekend and going to a book shop practically every day meant I picked up two new additions for the pile.

「魔眼の匣の殺人」(the sequel to 屍人荘の殺人) which FINALLY came out in bunkobon, and「推し、燃ゆ」 which I finally found for a price I was willing to pay.
November 16, 2024 at 3:36 PM
推し燃ゆは表紙ピンクで可愛いし、推しが炎上した話をしていたから割とサラッと読める感じかと思ってたのに、主人公のパーソナルな部分の掘り下げと終わり方が遅効性の毒って感じで割と効いてる…
May 29, 2025 at 5:22 PM
推し文化なにも分からなかったけど、推し、燃ゆ読んで理解できたから読書は偉大
August 2, 2025 at 12:14 PM
推し燃ゆ、読了。
所々自分と重ねてしまう
読みやすかった
September 2, 2024 at 2:30 PM