November 3, 2025 at 2:27 PM
November 3, 2025 at 2:30 PM
November 3, 2025 at 2:33 PM
November 3, 2025 at 2:21 PM
November 3, 2025 at 2:39 PM
楊双子/三浦裕子 訳『四維街一号に暮らす五人』(中央公論新社)。日本統治時代の遺物、前庭でマンゴーの樹が青々と繁った日式家屋のシェアハウス《四維街一号》で暮らす民族背景の異なる四人の大学院生と大家の物語は皆で囲む台湾料理の食卓で絆を深める木皿泉『すいか』のような多幸感を覚える(著者自身はNetflix『舞妓さんちのまかないさん』にインスパイアされたそうだ)。各々が密かに抱える劣等感、恋愛感情、その後の人生の軛となる蹉跌を少しずつほぐしていく様々な階層の百合小説でもあり。分けても台湾戦後史を背負う大家の長きエピソードは著者の亡き双子の妹への哀切とも重なる事に思い至った時、より強く胸を穿つ。#読了
July 21, 2025 at 2:00 PM
楊双子/三浦裕子 訳『四維街一号に暮らす五人』(中央公論新社)。日本統治時代の遺物、前庭でマンゴーの樹が青々と繁った日式家屋のシェアハウス《四維街一号》で暮らす民族背景の異なる四人の大学院生と大家の物語は皆で囲む台湾料理の食卓で絆を深める木皿泉『すいか』のような多幸感を覚える(著者自身はNetflix『舞妓さんちのまかないさん』にインスパイアされたそうだ)。各々が密かに抱える劣等感、恋愛感情、その後の人生の軛となる蹉跌を少しずつほぐしていく様々な階層の百合小説でもあり。分けても台湾戦後史を背負う大家の長きエピソードは著者の亡き双子の妹への哀切とも重なる事に思い至った時、より強く胸を穿つ。#読了
豐原神社からここ大街尾福德祠に移されて廟風に彩色された灯篭
民國三十六年と書かれているが、これは終戦翌年の1946年で、移されて回収された時に彫られたものみたい
#台湾旅行2024GW
#日本統治時代 #日治時期 の遺物
民國三十六年と書かれているが、これは終戦翌年の1946年で、移されて回収された時に彫られたものみたい
#台湾旅行2024GW
#日本統治時代 #日治時期 の遺物
April 27, 2024 at 3:21 PM
豐原神社からここ大街尾福德祠に移されて廟風に彩色された灯篭
民國三十六年と書かれているが、これは終戦翌年の1946年で、移されて回収された時に彫られたものみたい
#台湾旅行2024GW
#日本統治時代 #日治時期 の遺物
民國三十六年と書かれているが、これは終戦翌年の1946年で、移されて回収された時に彫られたものみたい
#台湾旅行2024GW
#日本統治時代 #日治時期 の遺物