#青空書写部
本日はXの書写食堂さんより第616回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
亀の字が崩れてしまった。残念😫
文中の「明治屋・亀屋」は東京のものかな。亀屋はもしかして夏目漱石作品にも出てくる、銀座にあったという食料品のお店のことかな。
本日はXの書写食堂さんより第616回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
亀の字が崩れてしまった。残念😫
文中の「明治屋・亀屋」は東京のものかな。亀屋はもしかして夏目漱石作品にも出てくる、銀座にあったという食料品のお店のことかな。
October 18, 2025 at 2:18 PM
Everybody can reply
4 likes
#青空書写部
本日はXの書写食堂さんより第615回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
内容が栗だったのでENERGELのセピア色で書いてみましたが、写真で撮ると暗くなるね😇
實(実)、歸(帰)などの旧字体に苦戦しました。
本日はXの書写食堂さんより第615回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
内容が栗だったのでENERGELのセピア色で書いてみましたが、写真で撮ると暗くなるね😇
實(実)、歸(帰)などの旧字体に苦戦しました。
October 15, 2025 at 1:14 PM
Everybody can reply
5 likes
October 10, 2025 at 4:03 PM
Everybody can reply
6 likes
#青空書写部
本日はXの書写食堂さんより第611回をお借りしました。出題範囲外も書きました。お題ありがとうございました。
600目(め)ってなんだろう?って思ったら、「匁(もんめ)」の略なんですね。
600目をグラム換算したら約2.5kg。2尺はだいたい60 センチ。産まれたばかりの赤ちゃんとそう変わらない大きさってこと?普通に怖い😵
その上を行く1貫600目はつまり約6.25kg…
そんな大魚に出会ったら怖くて卒倒しそう😭
本日はXの書写食堂さんより第611回をお借りしました。出題範囲外も書きました。お題ありがとうございました。
600目(め)ってなんだろう?って思ったら、「匁(もんめ)」の略なんですね。
600目をグラム換算したら約2.5kg。2尺はだいたい60 センチ。産まれたばかりの赤ちゃんとそう変わらない大きさってこと?普通に怖い😵
その上を行く1貫600目はつまり約6.25kg…
そんな大魚に出会ったら怖くて卒倒しそう😭
October 1, 2025 at 1:14 PM
Everybody can reply
5 likes
September 26, 2025 at 3:04 PM
Everybody can reply
6 likes
September 19, 2025 at 3:05 PM
Everybody can reply
8 likes
#青空書写部
本日はXの書写食堂さんより第606回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
長めに書いたことで「鬢」(びん)に四苦八苦する羽目に😂
ビンチョウマグロって呼びがちですけれど、「ビンナガ(マグロ)」が正式和名のようです。( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
本日はXの書写食堂さんより第606回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
長めに書いたことで「鬢」(びん)に四苦八苦する羽目に😂
ビンチョウマグロって呼びがちですけれど、「ビンナガ(マグロ)」が正式和名のようです。( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
September 13, 2025 at 11:49 AM
Everybody can reply
4 likes
#青空書写部
本日はXの書写食堂さんより第605回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
五平餅(御幣餅)の説明のとき、岐阜・長野・愛知は入るのに静岡省かれがち🤔笑
山間部で広く親しまれている郷土料理ですね。
島崎藤村の出身地は今の岐阜県中津川市で、くるみ醤油の五平餅が有名なようですから、この五平餅はふるさとの味なんでしょうね。
本日はXの書写食堂さんより第605回をお借りしました。出題範囲外も少し書きました。お題ありがとうございました。
五平餅(御幣餅)の説明のとき、岐阜・長野・愛知は入るのに静岡省かれがち🤔笑
山間部で広く親しまれている郷土料理ですね。
島崎藤村の出身地は今の岐阜県中津川市で、くるみ醤油の五平餅が有名なようですから、この五平餅はふるさとの味なんでしょうね。
September 10, 2025 at 2:04 PM
Everybody can reply
4 likes
September 3, 2025 at 2:39 PM
Everybody can reply
6 likes
#青空書写部
本日はXの書写食堂さんよりお題第602回をお借りしました。お題ありがとうございました。
題名の「鑢屑」は「やすりくず」と読むそうです。すんなり読めない…😂
これは入れ歯(義歯)の話のようです。木製(ツゲ)の入れ歯は明治時代ごろまで使われていたとのことですが、それを作っていたのは仏師だそう。兼任、凄いですね😳
本日はXの書写食堂さんよりお題第602回をお借りしました。お題ありがとうございました。
題名の「鑢屑」は「やすりくず」と読むそうです。すんなり読めない…😂
これは入れ歯(義歯)の話のようです。木製(ツゲ)の入れ歯は明治時代ごろまで使われていたとのことですが、それを作っていたのは仏師だそう。兼任、凄いですね😳
August 30, 2025 at 11:28 AM
Everybody can reply
7 likes
August 22, 2025 at 2:11 PM
Everybody can reply
6 likes
お弁当が冷めるのを待っている間に書写しました。
本日は #書写食堂 さんの第507回をお借りしました。
きのこ美味しいよね!大好きです🥰今日の夕飯はきのこの炊き込みご飯でした。
キンタケ・ギンタケ初耳だったのでググッたら、キンタケ=キシメジ、ギンタケ=シモフリシメジだそう。
海外ではキシメジは死亡例が出たようで毒キノコ扱いされているそうな…☠️
(ハッシュタグ消し忘れ・付け忘れのため上げ直しすみません💦)
本日は #書写食堂 さんの第507回をお借りしました。
きのこ美味しいよね!大好きです🥰今日の夕飯はきのこの炊き込みご飯でした。
キンタケ・ギンタケ初耳だったのでググッたら、キンタケ=キシメジ、ギンタケ=シモフリシメジだそう。
海外ではキシメジは死亡例が出たようで毒キノコ扱いされているそうな…☠️
(ハッシュタグ消し忘れ・付け忘れのため上げ直しすみません💦)
October 2, 2024 at 1:01 PM
Everybody can reply
6 likes
朝活書写さんと書写食堂さんからお借りしました
April 12, 2025 at 2:28 PM
Everybody can reply
19 likes
January 11, 2025 at 12:21 PM
Everybody can reply
6 likes
October 25, 2024 at 9:57 PM
Everybody can reply
#青空書写部
本日はXの書写食堂さんよりお題第586回をお借りしました。お題ありがとうございました。
猪牙船(ちょきぶね)は、猪の牙のように船首が細長い屋根なしの小さい舟のことだそう。花火大会のときは河川にひしめいていたようですね。
インクが掠れてしまった…悔しい😫
本日はXの書写食堂さんよりお題第586回をお借りしました。お題ありがとうございました。
猪牙船(ちょきぶね)は、猪の牙のように船首が細長い屋根なしの小さい舟のことだそう。花火大会のときは河川にひしめいていたようですね。
インクが掠れてしまった…悔しい😫
July 5, 2025 at 1:54 PM
Everybody can reply
7 likes
January 18, 2025 at 12:26 PM
Everybody can reply
5 likes
July 12, 2024 at 1:04 PM
Everybody can reply
2 likes
家事をひととおり終えたので書写しました。
本日はXの「 #書写食堂 」さんの第515回をお借りしました。
「甘味い(うまい)」という書き表し方は初知りでしたが、甘味(かんみ)という熟語には「甘いもの」のほか、「美味い味、美味しい食物」の意味もあるそうです。勉強になりました。
本日はXの「 #書写食堂 」さんの第515回をお借りしました。
「甘味い(うまい)」という書き表し方は初知りでしたが、甘味(かんみ)という熟語には「甘いもの」のほか、「美味い味、美味しい食物」の意味もあるそうです。勉強になりました。
October 30, 2024 at 12:42 PM
Everybody can reply
1 reposts
9 likes
March 30, 2024 at 1:05 AM
Everybody can reply
2 likes