#本興寺
外で2時間半並んでたので震えるくらい寒くて即カレー屋入って爆食いした。毎月行ってるカレー屋
本興寺からも開明庁舎からもすぐ近くのインド・ネパール料理「ベトガト」
チーズナンセット、めちゃ美味いけど半分食べたら腹がはち切れるので残り包んでもらって持ち帰り。13時頃食べたのにまだ腹減らない
November 3, 2025 at 9:35 AM
今年は難しいけれど、来年行けたらいいなぁ✨✨

【刀剣展示情報】
大本山本興寺 虫干会 大宝物展
本興寺/兵庫県尼崎市

展示刀剣:#数珠丸
会期:2024年11月3日(日)

x.com/museumlogs/s...
x.com
x.com
October 28, 2024 at 10:54 AM
天下五剣の一振というとても美しい名刀です!
年に1日だけ公開していて、整理券を買って拝観しに行きました〜!
本興寺も素敵なお寺でした✨️
May 22, 2025 at 2:28 PM
本興寺
国府跡としている?
March 22, 2024 at 4:36 AM
思わず「え?数珠丸恒次で人斬ったの?それ天下五剣よ?錆びたらどうするのよ?」と成った、今週の雲霧左衛門。

てか、数珠丸恒次は元々、日蓮の護り刀よね?。江戸の商人に出回る刀じゃなくない?。何処ぞの将軍が保持している刀じゃなくて?と思っていたんだけど
数珠丸は今でも寺(本興寺)に収蔵されているらしいから
そもそも一度も将軍の護り刀に成った事がないのかな…と思ってみた。
(調べてはない)
January 19, 2025 at 10:58 AM
自分はクソ体力だから石切さんと大阪城、四天王寺を一気に回る欲張りセットはキツイ
その上道頓堀と新世界回ってからの本興寺とか何かの罰かな?
September 15, 2025 at 2:56 PM
ドラココ : 愛知県豊橋市三ノ輪町字本興寺
https://t.co/hgfe6pfi5r
⧉ dorakokonow
August 24, 2024 at 3:25 AM
#もふもふず珍道中
七松は諦めたけど本興寺、貴布禰神社、尾浜八幡神社には行けた
September 19, 2025 at 6:18 AM
R T > 来年、数珠丸恒次を見に兵庫県尼崎市の本興寺へ行く予定なのね。
そこから、姫路市へ移動は…。

行ける距離っ✨✨
ヽ(=´▽`=)ノ

開催時期被ってくださってありがたい❣
December 12, 2024 at 10:54 AM
本興寺の紅葉
December 7, 2024 at 8:31 AM
詩人・北原白秋の足跡、歌やダンスで紹介 湖西民謡保存会が本興寺でイベント |静岡新聞DIGITAL 静岡県のニュース news.at-s.com/article/1826583

確かにゆかりがあるのは確かだけど、彼と繋がりが深いのは旧清水市の方だろう
あの国柱会(今も現存)の本部が三保半島・貝島の野球ソフトボール場がある場所の目と鼻の先にあったので頻繁に来ていた
October 20, 2025 at 3:45 AM
→ ホテルおさえてきた✨✨

本興寺の虫干会(数珠丸恒次展示)と併せて行くよー✨✨
ヽ(=´▽`=)ノ
美味しいもの調べとこー✨
February 12, 2025 at 6:06 AM
法華宗四大本山の一つのとこと。 (@ 本興寺 in 尼崎市, 兵庫県) https://www.swarmapp.com/tenty17/checkin/67df4aab7c0da16f67ee6ff5?s=inYjfudhlu-0k1p6lBiwBhiJ0QU
March 22, 2025 at 11:41 PM
残念ながら本興寺行けないな、明日の外出も恐る恐るなので…
November 1, 2025 at 10:48 AM
【刀剣展示情報】
2024年4月以降に展示される刀剣乱舞実装刀剣です(3/25時点)

※集合体は特集展示のみを掲載
※本歌が現存する刀剣の写し展示情報は載せていません

常設展示やその他の刀剣展示情報はブログを参照してください
toukenhoumonblog.com
March 26, 2024 at 9:42 AM
炎上のおかげで「まっぷる 刀剣乱舞トラベラーズガイド」の存在を知る等……
完全に出遅れなので入手は難しそうだし、いつか見つかったら買おうかなというノリなのですが

ひとつだけ言いたいことがある

数珠丸恒次が今いるのは兵庫!!!!!
大阪じゃない!!!!!!
大阪の隣の兵庫です!!!!!!!
数珠丸恒次がいるのは兵庫県尼崎の本興寺です!!!!!

個人的には靖国神社云々よりも大切なことなんだが!?!?!?!?
August 22, 2025 at 2:54 AM
兵庫も広い。。。神戸でしょうか。
小竜くんの元主のひとりでもある楠木正成公を祀る湊川神社とか?
篭手くんのおうちである黒川小文化研究所(西宮)は現在展示期間じゃないですしね……
本興寺(尼崎)の数珠丸さんが公開されるのは11/3日だし……
August 30, 2025 at 10:01 AM
尼崎は本興寺にて年一の虫干会、宝物殿公開でした。
November 3, 2024 at 3:54 AM
数珠丸が11/3の本興寺虫干会(年1回の展示)の可能性もある。
September 28, 2024 at 9:59 AM
数珠丸と髭切と膝丸と三日月は実物見たけど綺麗だったなあ(小並感)。
三日月は、本当に三日月型のうちのけが見られて感動した。

数珠丸は本興寺さんが年に一回虫干しで公開してたけど、今もやってらっしゃるのかな。今ほどとらぶが人気でない時だったけど、それでもめちゃくちゃ並んだな。
January 20, 2025 at 3:14 PM