都内もしくは神奈川県央の商業施設内ギャラリーにも竹橋を渡り終えてから行く選択肢もあったけど、体力気力を過剰に消費しそうだったり、メトロ+都営地下鉄の一日乗車券を購入済だったりで今回は断念。
都内もしくは神奈川県央の商業施設内ギャラリーにも竹橋を渡り終えてから行く選択肢もあったけど、体力気力を過剰に消費しそうだったり、メトロ+都営地下鉄の一日乗車券を購入済だったりで今回は断念。
撮影:2025.8.30
equipment : SONY α7II, + FE24-240
バスタ新宿で降りて、SONPO美術館を皮切りに新宿ぐるぐるしてた時の一枚
出かける前に妻が「これ、ものすごい過酷なスケジュールだと思うけど、できるの?」と
「これくらい大丈夫じゃね」と答えていたのですが、炎天下で大往生しかけました
私、何の根拠もなく新宿を「端から端まで歩いて15分程度だろ」と決めつけていました
結局予定の半分しか廻れず新宿滞在は時間切れで世田谷美術館へ
撮影:2025.8.30
equipment : SONY α7II, + FE24-240
バスタ新宿で降りて、SONPO美術館を皮切りに新宿ぐるぐるしてた時の一枚
出かける前に妻が「これ、ものすごい過酷なスケジュールだと思うけど、できるの?」と
「これくらい大丈夫じゃね」と答えていたのですが、炎天下で大往生しかけました
私、何の根拠もなく新宿を「端から端まで歩いて15分程度だろ」と決めつけていました
結局予定の半分しか廻れず新宿滞在は時間切れで世田谷美術館へ
新宿ニコンプラザ東京にて
撮影:2025.8.30
equipment : SONY α7II, + FE24-240
東京に遊びに行った理由は、元々は英国空母の観覧を申し込んだからでしたが、これは案の定落選
ド田舎のうさんくさそうな無名のじじい見習いに艦内見学を許すほど英軍の脇は甘くはありませんでした
で、落選した場合はギャラリー巡りと決めてました
30日、バスタ新宿からSONPO美術館を皮切りに新宿ぐるぐる
これはその途中のニコンプラザ東京で撮影したスナップ
新宿のニコンってあんな高いところにあるのですね
新宿ニコンプラザ東京にて
撮影:2025.8.30
equipment : SONY α7II, + FE24-240
東京に遊びに行った理由は、元々は英国空母の観覧を申し込んだからでしたが、これは案の定落選
ド田舎のうさんくさそうな無名のじじい見習いに艦内見学を許すほど英軍の脇は甘くはありませんでした
で、落選した場合はギャラリー巡りと決めてました
30日、バスタ新宿からSONPO美術館を皮切りに新宿ぐるぐる
これはその途中のニコンプラザ東京で撮影したスナップ
新宿のニコンってあんな高いところにあるのですね
撮影:2025.8.31
equipment : SONY α7II, + FE24-240
神田神保町に、「さぼうる」って喫茶店ほんとうにあるんですね
私、ラジオドラマの中の設定だと思っていました
ついた日曜日はお休みで神田の宿を出た月曜はまだ開店してなくて、お茶することができなかったのが残念でした
東京泊二日目は、古書店めぐりできなかったし絶滅メディア博物館も閉店、というやや残念な結果でした
もっともギャラリー巡りはできたし、夕暮れの街角スナップも撮れたので悪い旅ではなかったですが
撮影:2025.8.31
equipment : SONY α7II, + FE24-240
神田神保町に、「さぼうる」って喫茶店ほんとうにあるんですね
私、ラジオドラマの中の設定だと思っていました
ついた日曜日はお休みで神田の宿を出た月曜はまだ開店してなくて、お茶することができなかったのが残念でした
東京泊二日目は、古書店めぐりできなかったし絶滅メディア博物館も閉店、というやや残念な結果でした
もっともギャラリー巡りはできたし、夕暮れの街角スナップも撮れたので悪い旅ではなかったですが
芸術鑑賞巡りをしてきました。
先ずは、東京ステーションギャラリーへ。
現在 開催中の展覧会を見学。
藤田嗣治 絵画と写真
2025年7月5日(土)~ 8月31日(日)
芸術鑑賞巡りをしてきました。
先ずは、東京ステーションギャラリーへ。
現在 開催中の展覧会を見学。
藤田嗣治 絵画と写真
2025年7月5日(土)~ 8月31日(日)
東京観光がてら展示巡りどうぞ
◆銀座動物園Ⅵ span-art.com/exhibition/2...
〜8/5(火) 11〜19時(30•31休廊•最終日17時まで)
「スパンアートギャラリー京橋」中央区京橋
◆超(スーパー)たこまみれ nihirugyu.hatenablog.com/entry/2025/0...
〜8/14(木) 13〜20時(最終日17時まで)
「ニヒル牛」西荻窪駅徒歩6分
🐙は完売済ですが最終日まで展示。私の箱320番にも幻獣が居ます!
東京観光がてら展示巡りどうぞ
◆銀座動物園Ⅵ span-art.com/exhibition/2...
〜8/5(火) 11〜19時(30•31休廊•最終日17時まで)
「スパンアートギャラリー京橋」中央区京橋
◆超(スーパー)たこまみれ nihirugyu.hatenablog.com/entry/2025/0...
〜8/14(木) 13〜20時(最終日17時まで)
「ニヒル牛」西荻窪駅徒歩6分
🐙は完売済ですが最終日まで展示。私の箱320番にも幻獣が居ます!
#士郎正宗の世界展
#世田谷文学館
攻殻機動隊、アップルシード、ドミニオン等のマンガ原稿が沢山展示されてました!😆来年はstadioSARUが攻殻のアニメを制作するらしい😲
所要時間1時間
#LOVEファッション
#東京オペラシティアートギャラリー
実際主義、現実主義の目線からつい「コレ着れるか?」って考えちゃうんだけどアートには愚問っスwデザイナーや企業の哲学=服飾で表現してるんだよね🤔発想が面白くて刺激的だった!✨
所要時間1時間
#士郎正宗の世界展
#世田谷文学館
攻殻機動隊、アップルシード、ドミニオン等のマンガ原稿が沢山展示されてました!😆来年はstadioSARUが攻殻のアニメを制作するらしい😲
所要時間1時間
#LOVEファッション
#東京オペラシティアートギャラリー
実際主義、現実主義の目線からつい「コレ着れるか?」って考えちゃうんだけどアートには愚問っスwデザイナーや企業の哲学=服飾で表現してるんだよね🤔発想が面白くて刺激的だった!✨
所要時間1時間
パナソニック汐留美術館→
菊池寛実記念智美術館→
泉屋博古館東京→
オペラシティアートギャラリー→
NTT ICC
パナソニック汐留美術館→
菊池寛実記念智美術館→
泉屋博古館東京→
オペラシティアートギャラリー→
NTT ICC
めっちゃ大変だった…今度は1人でゆっくり行きたい…できればギャラリー巡りをしたい…
めっちゃ大変だった…今度は1人でゆっくり行きたい…できればギャラリー巡りをしたい…
丸の内側にある、東京ステーションギャラリーのテレンス・コンラン展、東京大学と郵便局の共同運営インターメディアテク、代々木上原に移動して東京ジャーミィ。
どこも素晴らし過ぎて、脳汁が止まりません。文化の濃縮還元!
丸の内側にある、東京ステーションギャラリーのテレンス・コンラン展、東京大学と郵便局の共同運営インターメディアテク、代々木上原に移動して東京ジャーミィ。
どこも素晴らし過ぎて、脳汁が止まりません。文化の濃縮還元!
https://www.magmoe.com/1921229/entertainment-news/2024-11-07/
週末いきたい! 無料シャトルバスでアート巡りが楽しめる「アートウィーク東京」、新アートスポットなどお見逃しなく! 読売新聞社無料のシャトルバスで53の美術館・ギャラリーを巡れるアートウィーク東京が11月7日~10日に開催! …
https://www.magmoe.com/1921229/entertainment-news/2024-11-07/
週末いきたい! 無料シャトルバスでアート巡りが楽しめる「アートウィーク東京」、新アートスポットなどお見逃しなく! 読売新聞社無料のシャトルバスで53の美術館・ギャラリーを巡れるアートウィーク東京が11月7日~10日に開催! …
古書ギャラリー月(東京・月島)
10/31(木)-11/10(日)
明日からとなります。
季節の巡りをテーマに、原画と物語の展示となります。
新しいのは25枚ぐらい、ある!
古書ギャラリー月(東京・月島)
10/31(木)-11/10(日)
明日からとなります。
季節の巡りをテーマに、原画と物語の展示となります。
新しいのは25枚ぐらい、ある!
グループ展に参加しています
乙女と文化人形の12ヶ月を描いた【ろまん花暦シリーズ】を展示していただいています
きれいに設営してくださりありがとうございます!🙇♀️
感想ノートもあるので一言もらえると嬉しいです🤗
2024.10.16(水)-21(月)
11:00~19:00(初日12時〜/最終日17:00まで)
ミレージャギャラリー
mireyagallery.com
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-5
オオイビル4階
#グループ展 #ギャラリー巡り #乙女画 #アナログ原画 #イラスト #アート #アートギャラリー #展覧会 #展示
togetter.com/li/2449338
■国立科学博物館「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進
■東京国立博物館「カルティエと日本 半世紀のあゆみ「結 MUSUBI」展」
■鎌倉花火大会
■御成ぼんぼり祭り
■鎌倉国宝館「コレクション展「仏画入門」」
■国立西洋美術館常設展&「西洋版画を視る」
■鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭り」「夏越祭」「立秋祭」
■川崎浮世絵ギャラリー「川崎市政100周年記念斎藤文夫コレクション」
■サンシャイン水族館「《特別展》もうどく展 極」
■鎌倉文華館鶴岡ミュージアム「養老先生の蟲展」
togetter.com/li/2449338
■国立科学博物館「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進
■東京国立博物館「カルティエと日本 半世紀のあゆみ「結 MUSUBI」展」
■鎌倉花火大会
■御成ぼんぼり祭り
■鎌倉国宝館「コレクション展「仏画入門」」
■国立西洋美術館常設展&「西洋版画を視る」
■鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭り」「夏越祭」「立秋祭」
■川崎浮世絵ギャラリー「川崎市政100周年記念斎藤文夫コレクション」
■サンシャイン水族館「《特別展》もうどく展 極」
■鎌倉文華館鶴岡ミュージアム「養老先生の蟲展」
古書ギャラリー月(東京・月島)
10/31(木)-11/10(日)
今年も開催させて頂きます。
季節の巡りをテーマに、原画と物語の展示となります。
DMを希望の方は下記のフォームからよろしくお願いします。遠方などでDMだけという方もお気軽に。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
古書ギャラリー月(東京・月島)
10/31(木)-11/10(日)
今年も開催させて頂きます。
季節の巡りをテーマに、原画と物語の展示となります。
DMを希望の方は下記のフォームからよろしくお願いします。遠方などでDMだけという方もお気軽に。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
FANBOXにも書きました🪶
明日9/22最終日です
櫻井亜依さん個展「Shiny breeze」観てきました|飛尽|
althurayya.fanbox.cc/posts/8585853
(10/1ごろまでどなたでも読めます)
#展示みてきた #東京散策
#櫻井亜依個展 #東高円寺
#ギャラリー巡り #カフェ巡り
ぱたさん個展「おやすみノクトルト」観てきました|飛尽|
althurayya.fanbox.cc/posts/8402211
(9/1ごろまでどなたでも読めます)
(フォローやご支援も嬉しいです!)
#おやすみノクトルト (8/15-8/19 東京)
#展示みてきた #ギャラリー巡り
#曳舟 #東京スカイツリーライン
ぱたさん個展「おやすみノクトルト」観てきました|飛尽|
althurayya.fanbox.cc/posts/8402211
(9/1ごろまでどなたでも読めます)
(フォローやご支援も嬉しいです!)
#おやすみノクトルト (8/15-8/19 東京)
#展示みてきた #ギャラリー巡り
#曳舟 #東京スカイツリーライン
命終わる海をたゆたってきた
旅路は静かで愛しかった
ぱたさん個展
#おやすみノクトルト
東京 曳舟のgallery hydrangeaにて、8/19まで
18(日)までは要入場予約(当日可)↓
airrsv.net/gallery-hydr...
ぱたさん
@pata-riku.bsky.social
ギャラリーさま
gallery-hydrangea.shopinfo.jp
#展示みてきた #ギャラリー巡り
#東京散策 #イラスト
命終わる海をたゆたってきた
旅路は静かで愛しかった
ぱたさん個展
#おやすみノクトルト
東京 曳舟のgallery hydrangeaにて、8/19まで
18(日)までは要入場予約(当日可)↓
airrsv.net/gallery-hydr...
ぱたさん
@pata-riku.bsky.social
ギャラリーさま
gallery-hydrangea.shopinfo.jp
#展示みてきた #ギャラリー巡り
#東京散策 #イラスト
6月は観に行きたい展示が目白押し!
わたしがさんにん欲しい!!
自分メモですがこちらにて。
【全体公開】6月の気になる展示|飛尽|
althurayya.fanbox.cc/posts/8038385
#ギャラリー巡り
#展示情報 #東京散策
6月は観に行きたい展示が目白押し!
わたしがさんにん欲しい!!
自分メモですがこちらにて。
【全体公開】6月の気になる展示|飛尽|
althurayya.fanbox.cc/posts/8038385
#ギャラリー巡り
#展示情報 #東京散策
昨年 #東京都美術館 で開催していたのは、作家・荒木珠奈さん初の回顧展。造形やギミックの見事さに加えて、世相や社会問題などを考えさせられる部分が多くて、見ごたえある内容でした。 都美術館ギャラリーA・B・Cの特徴である、地下へ地下へと進んでいく構造を展示内容自体とリンクさせている仕組みも流石!
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
#Yahoo #Yahooニュース #美術館巡り #上野公園
昨年 #東京都美術館 で開催していたのは、作家・荒木珠奈さん初の回顧展。造形やギミックの見事さに加えて、世相や社会問題などを考えさせられる部分が多くて、見ごたえある内容でした。 都美術館ギャラリーA・B・Cの特徴である、地下へ地下へと進んでいく構造を展示内容自体とリンクさせている仕組みも流石!
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
#Yahoo #Yahooニュース #美術館巡り #上野公園
改修中の江戸東京博物館のコレクションを展示
江戸時代ではどうぶつたちがもっと人と身近で親しまれていた様子がたくさんの絵画や工芸品から感じることができます
ギャラリー内の階段は創建当時の煉瓦が見えるようになっています
黒いのは東京大空襲で炭化した木煉瓦。こんなところで戦果の凄さを目の当たりにすることができました
改修中の江戸東京博物館のコレクションを展示
江戸時代ではどうぶつたちがもっと人と身近で親しまれていた様子がたくさんの絵画や工芸品から感じることができます
ギャラリー内の階段は創建当時の煉瓦が見えるようになっています
黒いのは東京大空襲で炭化した木煉瓦。こんなところで戦果の凄さを目の当たりにすることができました