#毛渡沢橋梁
新潟県湯沢町、JR上越線毛渡沢橋梁。
昭和6年建設の煉瓦積みの橋脚は上り線。
下り線は近年建設の橋脚。
新旧並び立つ

#毛渡沢橋梁 #新潟県 #湯沢町 #ブルスコ写真部 #鉄道 #風景写真 #青空写真部
November 5, 2025 at 10:39 PM
毛渡沢橋梁の秋。
間もなく深い雪に覆われる季節。
新潟県と群馬県の県境のトンネル手前。

ここは川端康成のあの小説の、国境の長いトンネルを抜けたら雪国だったという、まさにその場所。今風に言うなら聖地巡礼ですね。

#紅葉 #鉄道写真 #新潟県 #湯沢町 #ブルスコ写真部 #風景写真 #青空写真部
November 5, 2025 at 8:12 AM
毛渡沢橋梁(新潟県南魚沼郡湯沢町) #毛渡沢橋梁 #鉄道橋 #新潟
October 17, 2025 at 8:52 PM
おはスコ。本日の一枚はJR上越線土樽ー越後中里間にある毛渡沢橋梁(けどさわきょうりょう)。右側が昭和6年の上越線全線開通時に作られた現在の上り線、左が複線化された昭和39年に作られた現在の上り線。90年以上前に作られた下り線の橋脚に歴史を感じる人が多いけど、上り線の橋脚も作られてかれこれ60年になる。
November 19, 2023 at 12:24 AM
毛渡沢橋梁。
その2。
奥に並行して走るのは近年造られた橋梁。
新しい橋は下り線。石積みの古い橋は上り線が走っています。

#新潟観光 #湯沢町 #鉄道写真
March 1, 2025 at 2:43 AM
毛渡沢橋梁(新潟県南魚沼郡湯沢町) #毛渡沢橋梁 #鉄道橋 #新潟
October 17, 2025 at 8:52 PM
川端康成の『雪国』の一節、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」。
そのトンネルを抜けた先にある毛渡沢橋梁。
昭和6年(1931年)に建造され、今もJR上越線が走る現役の橋梁です。

#キリトリセカイ #毛渡沢橋梁 #雪国
March 1, 2025 at 2:42 AM
JR上越線、毛渡沢橋梁。
レンガ積みの美しい鉄道橋です。

#毛渡沢橋梁 #上越線 #鉄道 #ブルスコ写真部 #キリトリセカイ #青空写真部
August 27, 2025 at 5:13 AM