“戦後復興の象徴”水戸市中心部のアーケード 今秋撤去へ|NHK 茨城県のニュース share.google/ffw70PcwZdvT...
“戦後復興の象徴”水戸市中心部のアーケード 今秋撤去へ|NHK 茨城県のニュース share.google/ffw70PcwZdvT...
駅から近くて有難い
写真で見ていて仙台の瑞鳳殿的な豪奢さを想像して行ったけど
彫刻ではなく全て描いてあるのね
国宝重要文化財に指定されていた社殿は空襲で消失、現在の社殿は戦後復興の昭和37年建立だそうな
駅から近くて有難い
写真で見ていて仙台の瑞鳳殿的な豪奢さを想像して行ったけど
彫刻ではなく全て描いてあるのね
国宝重要文化財に指定されていた社殿は空襲で消失、現在の社殿は戦後復興の昭和37年建立だそうな
とかいう今や伝説の18きっぷ旅
とかいう今や伝説の18きっぷ旅
弘道館は水戸駅の近くなので移動🚗
途中にやっぱり『東照宮』が在りました
弘道館は水戸駅の近くなので移動🚗
途中にやっぱり『東照宮』が在りました
ネポネンもおめかしして連れていきました。初めての外、寒かったね~
しかしモフモフすぎて目が隠れる問題w
ネポネンもおめかしして連れていきました。初めての外、寒かったね~
しかしモフモフすぎて目が隠れる問題w
水戸東照宮の則包と豊後国行平、大洗町幕末と明治の博物館の新藤五国光(!)が観れる。
2023年7月の「徳川家康 ✕ 歴史館」展では則包・吉房・大薙刀 無銘が出ていた。
水戸東照宮の所蔵刀剣はどのくらいあるのかが気になる?
水戸東照宮の則包と豊後国行平、大洗町幕末と明治の博物館の新藤五国光(!)が観れる。
2023年7月の「徳川家康 ✕ 歴史館」展では則包・吉房・大薙刀 無銘が出ていた。
水戸東照宮の所蔵刀剣はどのくらいあるのかが気になる?
ヒルナンデスで観たスイーツを携えて帰ったって訳 雨降ってたよね〜@水戸駅前東照宮
ヒルナンデスで観たスイーツを携えて帰ったって訳 雨降ってたよね〜@水戸駅前東照宮