#秋の天気
11月~3月は、ほぼ天気が悪い新潟の豪雪地帯ですが、今日は晴れ間が覗く、貴重な1日でした。
空にカメラを向けても、もう赤トンボは飛んでいません。

#風景写真 #秋 #紅葉 #小春日和 #青空写真部 #ブルスコ写真部
November 12, 2025 at 11:47 AM
ピンク色のバラの花🩷
黄色いお花は『ピンポンマム』🌼
夕暮れ時に撮れた空の写真💙🧡
今夜は子供のリクエストでハンバーグにしました🍻

日中は晴れてとっても良いお天気でしたが、外に出るとひんやり冷たい空気が流れていて秋が深まっているのを感じました𓂅🍁
ゆっくり素敵な夜を🌙
月曜日お疲れ様でした😊💕
November 10, 2025 at 9:41 AM
遅ようございます〜
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今日は今から出動です🫡
午後からクローズ迄の店ヘルプですわ
夜が長いですわ💦
お天気なので、まあ気分は良いですわ😆
それでは〜参ります( ̄^ ̄)ゞ
今日も元気に頑張っルンバで行ってきマンボ٩( 'ω' )و
お仕事の方もお休みの方も〜
素敵な秋🍂晴れ☀️のお時間をお過ごしくださいませ♪
November 12, 2025 at 2:04 AM
おはようございます 広報担当の都合により、彼女が在住している香港の天気をわたし(代表)がお知らせします

香港では引き続き季節風注意報が出ているようです

(代表)

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
#みんなで行こうBluesky
November 11, 2025 at 11:48 PM
おはようございます☀️
いい天気だけど
寒いですねー💦
なんか秋🍁なくて冬になって
カラダついてけないですね😢

皆さまも体調気をつけて来て下さいね💜
November 11, 2025 at 12:27 AM
今年初めての秋っぽい空。明日は天気が崩れるようで。
やっと20kmを越えたけど、筋肉痛気味なのでもう少し慣らしが必要っぽい。距離を完全に戻すのはもう少し先になるか。年々、距離を戻すのが遅くなってきてるなぁ…
#garmin #beatyesterday
November 8, 2025 at 8:55 AM
2025年11月12日(水)

おはようございます。
今朝の #白山市 横江は晴れで気温は9℃、日中は15℃くらいになる予報です。

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

#企業公式が朝の挨拶を言い合う
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
November 11, 2025 at 11:07 PM
2025年11月13日(木)

おはようございます。
今朝の #白山市 横江は曇りで気温は13℃、日中は17℃くらいになる予報です。

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

#企業公式が朝の挨拶を言い合う
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
November 12, 2025 at 11:15 PM
おはようございます
広報担当の都合により、彼女が在住している香港の天気をわたし(代表)がお知らせします

台風のシグナル1が出ると予告してますな
台風26号かな

(代表)

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
#みんなで行こうBluesky
November 10, 2025 at 12:41 AM
おはようございます
今日はまたどんより曇り空の朝☁
どうもこの秋は天気がなかなか安定しませんね…

ムク曜日は民家のテレビアンテナに鈴なりに留まってたムクドリで
これだけ留まってたらテレビ📺にムクドリが映りそう(笑)
ちなみにこんなにいるのは隣に大きな柿の木があるからなんですけどね😅

では木曜日、今日も良い一日を(^^)
#野鳥 #birds #ムクドリ #ムク曜日
November 12, 2025 at 11:12 PM
今日も秋らしい🍂良い天気でしたね☀️
夜は冷え込むので、温もりに来てくださいね♡

本日も18時より堺東ルームでお待ちしています☺️

#マダムジュエル #メンエス #オイルマッサージ
November 7, 2025 at 8:40 AM
2025年11月10日(月)

おはようございます。
今朝の #白山市 横江は雨で気温は12℃、日中は16℃くらいになる予報です。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

#企業公式が朝の挨拶を言い合う
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
November 9, 2025 at 11:04 PM
おはようございます!本日の東京都文京区は曇り☁️昨日は風邪が治りきっていない中激しい頭痛に襲われ休ませて頂いておりました🥲今もまだ若干引きずっている為無理はできないのですが😂気圧の影響もありそうです🌀
#企業公式が地元の天気を言い合う #企業公式秋のフォロー祭り
November 12, 2025 at 11:57 PM
2025年11月11日(火)

おはようございます。
今朝の #白山市 横江は曇りで気温は10℃、日中は14℃くらいになる予報です。

本日もどうぞよろしくお願いいたします。

#企業公式が朝の挨拶を言い合う
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
November 10, 2025 at 11:06 PM
おはようございます!本日の東京都文京区は曇り☁️まだ風邪を引きずっております😷中々にしつこい……!😂薬も飲みきってしまったので追加で処方してもらった方がいいかもしれない……🥺皆様もお気をつけて!
#企業公式が地元の天気を言い合う #企業公式秋のフォロー祭り
November 11, 2025 at 12:17 AM
博士山 標高 1,482m 天気予報は晴れ☀️だったのだが、実際は小雨☔️&雪❄️ 秋🍁と冬⛄️を堪能してきました😊 #博士山 #うつくしま百名山 #新うつくしま百名山 #東北百名山 #福島 #登山 #ヤマレコ
November 8, 2025 at 7:32 AM
おはようございます 広報担当の都合により、彼女が在住している香港の天気をわたし(代表)がお知らせします

台風警戒シグナル1が出ていますが、これ以上は上がらないよと言っています

(代表)

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式秋のフォロー祭り
#みんなで行こうBluesky
November 10, 2025 at 11:53 PM
秋優美 色とりどりに 山燃える #haiku
 今日は良いお天気でした。わりと暖かいと思ったら南風。明日は?低気圧通過して一日中雨の寒空予報。ああやんなっちゃった ああ驚いたby牧伸二師匠~双耳峰鹿島槍ヶ岳2889m
November 8, 2025 at 6:08 PM
おはよー!

今朝のふーかさん付近のお天気は?
しばらく曇りがち〜!☁️

おはララで紅葉撮ったのでこちらでも!秋ですね〜🎶

…秋にしては寒すぎない?

#ララフェル
#そらララ
November 5, 2025 at 11:43 PM
秋の風
寒い天気をもたらす
人間の心へ
November 10, 2025 at 4:03 AM
ススキ
箱根まで行かなくても、ススキを見れて満足🥰
秋だなぁって思う。
お天気の日は穂がキラキラしてて素敵💛

Japanese pampas grass
Even without going all the way to Hakone, I got to see some and felt satisfied 🥰
It really makes me feel that autumn is here.
On sunny days, the plumes sparkle beautifully 💛

#TOKYO
#Flower #花
#東京花日記
#BloomScrolling
November 8, 2025 at 1:13 AM
こんにちさめ~🦈
【今日の #日光 ☀️最高17℃ / 最低6℃

ひとことメモ📝
・一日中よく晴れて気持ちのいい青空🌞
・朝晩は冷え込みが強く、上着が必須!🥶
・日中との寒暖差で体調を崩さないように🧣

家を出発して1分後くらいにスマホ忘れたことに気づいて、ダッシュしたため出勤早々ヘトヘトです🫠笑
#企業公式が地元の天気を言い合う
#中の人のつぶやき
#企業公式つぶやき部
#企業公式秋のフォロー祭り
November 10, 2025 at 4:39 AM
こんにちさめ~🦈
【今日の #日光 】☀️最高13℃ / 最低3℃

ひとことメモ📝
・昼は日差しぽかぽか🌞風もおだやか
・朝晩は冷え込み強め🥶
・夕方から雲が広がりそう☁️

寒暖差で体調くずさないように気をつけてください🌿

そして昨日の仕事帰りに先日オープンしたオトナリマートへ行ってきました!
あかねいろのたまご焼きがおいしかったです🤤
オトナリマートのおすすめ商品ありましたら教えてください🙌
#企業公式が地元の天気を言い合う
#企業公式つぶやき部
#企業公式さんと繋がりたい
#企業公式秋のフォロー祭り
November 12, 2025 at 4:54 AM
おはようおはよう朝が来た♬

朝起きたら、微妙に鼻の調子がよろしくない🥹
北方都市、お天気はいいけど、気圧が不安定だそう
秋にはありがちと思いながら、昨日買ったのど飴を鞄に流し込みました
これだけあれば、夕方まで困るまい😆

これを見た皆さんに楽しいことがありますように~🐉
November 6, 2025 at 1:10 AM
秋の開園3時間延長「ちょっとおでかけ 秋の夜長の自然文化園
www.tokyo-zoo.net/topic/topics...

11月8日(土)と9日(日)の二日間、夜20時まで開園ということで、天気の良さそうな土曜日に行ってきた。来園者の安全確保と飼育動物の健康を考慮して、夜に見られる動物が一部に制限されていたのは良い。鳥たちはサギ類(と同じスペースのコールダックと、通路側の池にいるハクチョウやカリガネ)を除いて17時までだったので、先に一通り回っておいた。
November 9, 2025 at 4:31 AM