教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年11月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
November 5, 2025 at 2:54 AM
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年11月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
公園に落ちてるBB弾も集めてくる。あの危ないおもちゃいまもあるんだ。
October 21, 2025 at 10:59 PM
公園に落ちてるBB弾も集めてくる。あの危ないおもちゃいまもあるんだ。
落ちてるおもちゃを踏んでイッテーーー!する実績解除です
マラカスはもう一本ある!まだ戦える!
マラカスはもう一本ある!まだ戦える!
October 19, 2025 at 12:20 PM
落ちてるおもちゃを踏んでイッテーーー!する実績解除です
マラカスはもう一本ある!まだ戦える!
マラカスはもう一本ある!まだ戦える!
初日にエメラルド帯まで落ちたおもちゃドラゴンです
September 24, 2025 at 1:06 PM
初日にエメラルド帯まで落ちたおもちゃドラゴンです
赤ちゃん用のメリーってあるじゃない?ベッドの上に吊るしたりして音楽が流れながらゆらゆらするおもちゃ。ああいうのって子守歌系が流れると思いきや海外製品だとバキバキのEDMが流れることがあってさ…バキバキのEDMが流れるメリーを集めてるので、赤子が使い終わったバキバキのEDMが流れるメリーがご自宅にあったらお譲りください。ロンドン橋落ちた系の童謡謎Remixとかも大好きなのでお声がけください
September 23, 2025 at 3:37 AM
赤ちゃん用のメリーってあるじゃない?ベッドの上に吊るしたりして音楽が流れながらゆらゆらするおもちゃ。ああいうのって子守歌系が流れると思いきや海外製品だとバキバキのEDMが流れることがあってさ…バキバキのEDMが流れるメリーを集めてるので、赤子が使い終わったバキバキのEDMが流れるメリーがご自宅にあったらお譲りください。ロンドン橋落ちた系の童謡謎Remixとかも大好きなのでお声がけください
なんかがまんできなくて朝からシて、いま、お手洗いでパンツ見たらおもちゃ抜いた後の白くのびた糸が…w
跡になってたww お洗濯で落ちるかしらこれ🫠
跡になってたww お洗濯で落ちるかしらこれ🫠
September 22, 2025 at 1:46 AM
なんかがまんできなくて朝からシて、いま、お手洗いでパンツ見たらおもちゃ抜いた後の白くのびた糸が…w
跡になってたww お洗濯で落ちるかしらこれ🫠
跡になってたww お洗濯で落ちるかしらこれ🫠
頂きものをその場でマジマジと眺めるのは失礼かなと思って後でコソッと拝見したらスペースの椅子から落ちそうになるくらい驚きました…隣に座ってたセルさんにはお騒がせしてしまい大変申し訳なく…😅
妖怪アーク5の未開封品は一時期ネットやおもちゃ屋さんで探しまくったのですが、2020年初頭の段階で既にほぼ品切れで…発売から1年も経ってなかったのに…どんだけ生産数少なかったんだ…個人的に世界文化遺産に登録しています…
妖怪アーク5の未開封品は一時期ネットやおもちゃ屋さんで探しまくったのですが、2020年初頭の段階で既にほぼ品切れで…発売から1年も経ってなかったのに…どんだけ生産数少なかったんだ…個人的に世界文化遺産に登録しています…
September 22, 2025 at 4:17 AM
頂きものをその場でマジマジと眺めるのは失礼かなと思って後でコソッと拝見したらスペースの椅子から落ちそうになるくらい驚きました…隣に座ってたセルさんにはお騒がせしてしまい大変申し訳なく…😅
妖怪アーク5の未開封品は一時期ネットやおもちゃ屋さんで探しまくったのですが、2020年初頭の段階で既にほぼ品切れで…発売から1年も経ってなかったのに…どんだけ生産数少なかったんだ…個人的に世界文化遺産に登録しています…
妖怪アーク5の未開封品は一時期ネットやおもちゃ屋さんで探しまくったのですが、2020年初頭の段階で既にほぼ品切れで…発売から1年も経ってなかったのに…どんだけ生産数少なかったんだ…個人的に世界文化遺産に登録しています…
Misskeyは自分にとってはおもちゃみたいな感じかも
スタンプとかああいう軽いノリ、面白いけども、日常生活の隙間にアレをやりたいとはあまり思わない
ただ、ちょっと気持ちが落ちてる時とかに見に行くと少し元気になるかもしれない
スタンプとかああいう軽いノリ、面白いけども、日常生活の隙間にアレをやりたいとはあまり思わない
ただ、ちょっと気持ちが落ちてる時とかに見に行くと少し元気になるかもしれない
July 26, 2023 at 7:55 PM
Misskeyは自分にとってはおもちゃみたいな感じかも
スタンプとかああいう軽いノリ、面白いけども、日常生活の隙間にアレをやりたいとはあまり思わない
ただ、ちょっと気持ちが落ちてる時とかに見に行くと少し元気になるかもしれない
スタンプとかああいう軽いノリ、面白いけども、日常生活の隙間にアレをやりたいとはあまり思わない
ただ、ちょっと気持ちが落ちてる時とかに見に行くと少し元気になるかもしれない
おといれに おもちゃ落ちたんですけど?みたいな顔
February 19, 2024 at 2:10 PM
おといれに おもちゃ落ちたんですけど?みたいな顔
これが落ちた時「らぶらどさんちのヌイさん達のおもちゃが出来た~」と親戚のおばさんのように喜んだ私も居たりしてw
(機会が巡ってきたらまた落としてこようかなw)(明後日また同じ所に行くんですよね)
(機会が巡ってきたらまた落としてこようかなw)(明後日また同じ所に行くんですよね)
September 2, 2024 at 12:08 PM
これが落ちた時「らぶらどさんちのヌイさん達のおもちゃが出来た~」と親戚のおばさんのように喜んだ私も居たりしてw
(機会が巡ってきたらまた落としてこようかなw)(明後日また同じ所に行くんですよね)
(機会が巡ってきたらまた落としてこようかなw)(明後日また同じ所に行くんですよね)
魔神英雄伝ワタルが流行ってた頃、作品に登場するぺったん手裏剣という窓や壁に付くおもちゃを弟が持っていた。
それを私がふざけて天井におもっくそ投げたらくっついて取れなくなったのだ。弟ギャン泣き。
というのを思い出すのでワタルを見るたび良心が凹む。
ぺったん手裏剣はその後自然に落ちてきた。
それを私がふざけて天井におもっくそ投げたらくっついて取れなくなったのだ。弟ギャン泣き。
というのを思い出すのでワタルを見るたび良心が凹む。
ぺったん手裏剣はその後自然に落ちてきた。
January 12, 2025 at 12:30 AM
魔神英雄伝ワタルが流行ってた頃、作品に登場するぺったん手裏剣という窓や壁に付くおもちゃを弟が持っていた。
それを私がふざけて天井におもっくそ投げたらくっついて取れなくなったのだ。弟ギャン泣き。
というのを思い出すのでワタルを見るたび良心が凹む。
ぺったん手裏剣はその後自然に落ちてきた。
それを私がふざけて天井におもっくそ投げたらくっついて取れなくなったのだ。弟ギャン泣き。
というのを思い出すのでワタルを見るたび良心が凹む。
ぺったん手裏剣はその後自然に落ちてきた。
おもちゃを追っかけてキャットタワー(三段程の踏み板の下に足場がある)に登ったニャルニャクルニャ、勢い余ってそのまま一段ずつ落っこちて床に落ちた…
その後走り回ってたので元気です
その後走り回ってたので元気です
February 11, 2025 at 1:04 AM
おもちゃを追っかけてキャットタワー(三段程の踏み板の下に足場がある)に登ったニャルニャクルニャ、勢い余ってそのまま一段ずつ落っこちて床に落ちた…
その後走り回ってたので元気です
その後走り回ってたので元気です
今ヘラクレスオオカブトが道端に落ちててハァ?! とおもってよくみてみたらおもちゃだった そりゃそうか……
September 16, 2024 at 3:43 AM
今ヘラクレスオオカブトが道端に落ちててハァ?! とおもってよくみてみたらおもちゃだった そりゃそうか……
部屋の片隅に猫が落ちてるんだけど、周りに散らばるもののせいで「育児疲れですにゃ……」て雰囲気が出てて滅茶苦茶かわいそかわいい。
すまないねぇおにいちゃん。せめて詫びクリスピーキッスあげるからね。
すまないねぇおにいちゃん。せめて詫びクリスピーキッスあげるからね。
April 19, 2025 at 10:48 AM
部屋の片隅に猫が落ちてるんだけど、周りに散らばるもののせいで「育児疲れですにゃ……」て雰囲気が出てて滅茶苦茶かわいそかわいい。
すまないねぇおにいちゃん。せめて詫びクリスピーキッスあげるからね。
すまないねぇおにいちゃん。せめて詫びクリスピーキッスあげるからね。
付録(ミッフィーのおもちゃ)目当てで買ったたまひよがかなり有能で何回も読んでいる。ちなみにゼクシィも付録目当てで買って何回も読んだ。インターネッツには無限の情報が落ちているが取捨選択が面倒な側面もあり、雑誌のありがたみをひしひしと感じる。
July 24, 2025 at 1:36 AM
付録(ミッフィーのおもちゃ)目当てで買ったたまひよがかなり有能で何回も読んでいる。ちなみにゼクシィも付録目当てで買って何回も読んだ。インターネッツには無限の情報が落ちているが取捨選択が面倒な側面もあり、雑誌のありがたみをひしひしと感じる。
実写版は展開のために犬を動かしている感があるのです
例えばレディがダーリングに叱られるシーン
アニメ版では散歩に連れて行ってもらえず、構ってもくれない中で、ダーリングが編む赤ちゃん用の靴下の毛糸玉をおもちゃだと誤認して引っ張った結果、叱られてしまうという流れ
一方実写版はダーリングが貰った高い壺を膝の上に抱えていたところにレディが飛び乗ろうとして壺が落ちそうになったから叱られるというものでしたが、飛び乗る理由が無いのです
「犬だから理由もなく飛び乗ることもあるでしょう」と言われたらそうですが、理由もないなら突然飛び乗ったのは壺を落とそうとして叱られる展開が欲しかったからに見えても仕方がないです
例えばレディがダーリングに叱られるシーン
アニメ版では散歩に連れて行ってもらえず、構ってもくれない中で、ダーリングが編む赤ちゃん用の靴下の毛糸玉をおもちゃだと誤認して引っ張った結果、叱られてしまうという流れ
一方実写版はダーリングが貰った高い壺を膝の上に抱えていたところにレディが飛び乗ろうとして壺が落ちそうになったから叱られるというものでしたが、飛び乗る理由が無いのです
「犬だから理由もなく飛び乗ることもあるでしょう」と言われたらそうですが、理由もないなら突然飛び乗ったのは壺を落とそうとして叱られる展開が欲しかったからに見えても仕方がないです
August 5, 2025 at 4:33 PM
実写版は展開のために犬を動かしている感があるのです
例えばレディがダーリングに叱られるシーン
アニメ版では散歩に連れて行ってもらえず、構ってもくれない中で、ダーリングが編む赤ちゃん用の靴下の毛糸玉をおもちゃだと誤認して引っ張った結果、叱られてしまうという流れ
一方実写版はダーリングが貰った高い壺を膝の上に抱えていたところにレディが飛び乗ろうとして壺が落ちそうになったから叱られるというものでしたが、飛び乗る理由が無いのです
「犬だから理由もなく飛び乗ることもあるでしょう」と言われたらそうですが、理由もないなら突然飛び乗ったのは壺を落とそうとして叱られる展開が欲しかったからに見えても仕方がないです
例えばレディがダーリングに叱られるシーン
アニメ版では散歩に連れて行ってもらえず、構ってもくれない中で、ダーリングが編む赤ちゃん用の靴下の毛糸玉をおもちゃだと誤認して引っ張った結果、叱られてしまうという流れ
一方実写版はダーリングが貰った高い壺を膝の上に抱えていたところにレディが飛び乗ろうとして壺が落ちそうになったから叱られるというものでしたが、飛び乗る理由が無いのです
「犬だから理由もなく飛び乗ることもあるでしょう」と言われたらそうですが、理由もないなら突然飛び乗ったのは壺を落とそうとして叱られる展開が欲しかったからに見えても仕方がないです
何度でも言うけど、転売ヤーに蹂躙され、予約しないと買えないのに予約すら困難なガンプラに未来はない。
子供たちがおもちゃ屋で瞳を輝かせながらたくさんのガンプラを見比べて、どれにしようかなって悩みながらも好きなモノを買ってもらえる、そんな環境が完全に失われた今、次の若い世代がガンプラに夢も希望も興味もなにも持たず育つのだ。お先真っ暗だ。
これはガンプラだけのことではなく、転売ヤー対策をちゃんとできない商品、IP、ひいてはそのメーカーもすべて、奈落に落ちる道を歩んでいるのだ。
子供たちがおもちゃ屋で瞳を輝かせながらたくさんのガンプラを見比べて、どれにしようかなって悩みながらも好きなモノを買ってもらえる、そんな環境が完全に失われた今、次の若い世代がガンプラに夢も希望も興味もなにも持たず育つのだ。お先真っ暗だ。
これはガンプラだけのことではなく、転売ヤー対策をちゃんとできない商品、IP、ひいてはそのメーカーもすべて、奈落に落ちる道を歩んでいるのだ。
August 27, 2025 at 6:41 AM
何度でも言うけど、転売ヤーに蹂躙され、予約しないと買えないのに予約すら困難なガンプラに未来はない。
子供たちがおもちゃ屋で瞳を輝かせながらたくさんのガンプラを見比べて、どれにしようかなって悩みながらも好きなモノを買ってもらえる、そんな環境が完全に失われた今、次の若い世代がガンプラに夢も希望も興味もなにも持たず育つのだ。お先真っ暗だ。
これはガンプラだけのことではなく、転売ヤー対策をちゃんとできない商品、IP、ひいてはそのメーカーもすべて、奈落に落ちる道を歩んでいるのだ。
子供たちがおもちゃ屋で瞳を輝かせながらたくさんのガンプラを見比べて、どれにしようかなって悩みながらも好きなモノを買ってもらえる、そんな環境が完全に失われた今、次の若い世代がガンプラに夢も希望も興味もなにも持たず育つのだ。お先真っ暗だ。
これはガンプラだけのことではなく、転売ヤー対策をちゃんとできない商品、IP、ひいてはそのメーカーもすべて、奈落に落ちる道を歩んでいるのだ。
幼稚園ズボンのサスペンダーが壊れててそういえば昨日謎のパーツ部屋に落ちてたのおもちゃ箱に放り投げたなと探したらあった…😭捨てなくて良かった〜〜😭😭😭
November 16, 2024 at 4:35 PM
幼稚園ズボンのサスペンダーが壊れててそういえば昨日謎のパーツ部屋に落ちてたのおもちゃ箱に放り投げたなと探したらあった…😭捨てなくて良かった〜〜😭😭😭
3時間経っても落ちサビでマイクラの村人になってしまう、もしくは猿のおもちゃ
December 21, 2024 at 11:35 AM
3時間経っても落ちサビでマイクラの村人になってしまう、もしくは猿のおもちゃ
February 29, 2024 at 3:09 AM
ボールがくるくる回って落ちてくるおもちゃでようやく遊べるようになった🎡
オープンスペースでできるようになったこととかお友達と遊んだことの思い出がいっぱいあって明後日で最後なの寂しい😿⛲️
オープンスペースでできるようになったこととかお友達と遊んだことの思い出がいっぱいあって明後日で最後なの寂しい😿⛲️
June 18, 2024 at 8:20 AM
ボールがくるくる回って落ちてくるおもちゃでようやく遊べるようになった🎡
オープンスペースでできるようになったこととかお友達と遊んだことの思い出がいっぱいあって明後日で最後なの寂しい😿⛲️
オープンスペースでできるようになったこととかお友達と遊んだことの思い出がいっぱいあって明後日で最後なの寂しい😿⛲️
茶トラをずっと探していてそこはかとなく元気がないのはそう。おもちゃで遊ぶしご飯は…前は競い合うように食べてたしお互いのご飯食べあいっこしたり勝手にとったりしてたから、一人になったらちょっと量が落ちた。
February 4, 2025 at 3:13 AM
茶トラをずっと探していてそこはかとなく元気がないのはそう。おもちゃで遊ぶしご飯は…前は競い合うように食べてたしお互いのご飯食べあいっこしたり勝手にとったりしてたから、一人になったらちょっと量が落ちた。
Twitterで見た値札にピッタリなセリアの玩具! おもちゃなので中の数字カードとか落ちやすいけど良い 9月の大阪で使いたいな
June 8, 2024 at 2:50 AM
Twitterで見た値札にピッタリなセリアの玩具! おもちゃなので中の数字カードとか落ちやすいけど良い 9月の大阪で使いたいな
あの糸が切れたように落ちていくスタスク、ゾクゾクしましたねえ。死の表現が怖すぎるだろ。
壊れたおもちゃが捨てられていく様が…
壊れたおもちゃが捨てられていく様が…
May 24, 2025 at 2:08 PM
あの糸が切れたように落ちていくスタスク、ゾクゾクしましたねえ。死の表現が怖すぎるだろ。
壊れたおもちゃが捨てられていく様が…
壊れたおもちゃが捨てられていく様が…
我が家の怪奇現象
1.おもちゃが勝手に鳴り出して止まらない(連打してるかのように)
※押さないと鳴らないおもちゃ
2.部屋でどデカいマナーモードの振動音(しかし機器はない)
3.出産時、次女が「お腹にもう1人いるけど出さないの?」
※妊娠前医師に双子になる可能性はあると言われてた(排卵検査)
4.入院時の夜、私の部屋だけナースコールずっと鳴ってると言われた
5.退院して夜中に落ちるはずのないシャボン玉容器が机から床に落ちる(誰も触ってないしみんな寝てる)
6.2階にいたら次女が「今台所にお母さん立ってたけどなんで2階にいるの?」
1.おもちゃが勝手に鳴り出して止まらない(連打してるかのように)
※押さないと鳴らないおもちゃ
2.部屋でどデカいマナーモードの振動音(しかし機器はない)
3.出産時、次女が「お腹にもう1人いるけど出さないの?」
※妊娠前医師に双子になる可能性はあると言われてた(排卵検査)
4.入院時の夜、私の部屋だけナースコールずっと鳴ってると言われた
5.退院して夜中に落ちるはずのないシャボン玉容器が机から床に落ちる(誰も触ってないしみんな寝てる)
6.2階にいたら次女が「今台所にお母さん立ってたけどなんで2階にいるの?」
July 3, 2025 at 1:17 PM
我が家の怪奇現象
1.おもちゃが勝手に鳴り出して止まらない(連打してるかのように)
※押さないと鳴らないおもちゃ
2.部屋でどデカいマナーモードの振動音(しかし機器はない)
3.出産時、次女が「お腹にもう1人いるけど出さないの?」
※妊娠前医師に双子になる可能性はあると言われてた(排卵検査)
4.入院時の夜、私の部屋だけナースコールずっと鳴ってると言われた
5.退院して夜中に落ちるはずのないシャボン玉容器が机から床に落ちる(誰も触ってないしみんな寝てる)
6.2階にいたら次女が「今台所にお母さん立ってたけどなんで2階にいるの?」
1.おもちゃが勝手に鳴り出して止まらない(連打してるかのように)
※押さないと鳴らないおもちゃ
2.部屋でどデカいマナーモードの振動音(しかし機器はない)
3.出産時、次女が「お腹にもう1人いるけど出さないの?」
※妊娠前医師に双子になる可能性はあると言われてた(排卵検査)
4.入院時の夜、私の部屋だけナースコールずっと鳴ってると言われた
5.退院して夜中に落ちるはずのないシャボン玉容器が机から床に落ちる(誰も触ってないしみんな寝てる)
6.2階にいたら次女が「今台所にお母さん立ってたけどなんで2階にいるの?」