遊びたくないわけではないからもし帰ってきたら環境わかんないしDLCは半端だしで装備は全部浪漫にしてハコシャエのストーリーが見たいな 各地を観光だけするか(ファストトラベルなし)のつもり ある意味ではゲーム始めた動機に回帰してはいる
#アーサーさんちのTES
遊びたくないわけではないからもし帰ってきたら環境わかんないしDLCは半端だしで装備は全部浪漫にしてハコシャエのストーリーが見たいな 各地を観光だけするか(ファストトラベルなし)のつもり ある意味ではゲーム始めた動機に回帰してはいる
#アーサーさんちのTES
放置ゲームも相性がいいと思う こっちは日本人のノウハウで作れるんじゃないですか!?と思いますが、放置ゲームは確かに集金が難しい
いやバトクラの仕様も集金難しいでしょと思いますが
経営企画に七海財閥を挟んだ方がいい
放置ゲームも相性がいいと思う こっちは日本人のノウハウで作れるんじゃないですか!?と思いますが、放置ゲームは確かに集金が難しい
いやバトクラの仕様も集金難しいでしょと思いますが
経営企画に七海財閥を挟んだ方がいい
こういう人も多い印象があるので、やっぱり今のさ終迎えるまで物語が更新されていく系のゲームと人間関係重視設定は相性悪い気がしてくるぞい。
こういう人も多い印象があるので、やっぱり今のさ終迎えるまで物語が更新されていく系のゲームと人間関係重視設定は相性悪い気がしてくるぞい。
簡単に返ってくるゲームは売上が望めないっていうんでレンタル店から切られたりした
簡単にクリアされ最短日数で返されないように難易度を上げていた
それが誤解されて「外国人は理不尽超難易度ゲームばかり好む」っていう洋ゲー偏見に繋がった
実際、インストールできる買い切り前提の古いPCゲーのFPSに関してはビビる程ぬるい初心者向けモードとか子供向け難易度とか普通にあった
簡単に返ってくるゲームは売上が望めないっていうんでレンタル店から切られたりした
簡単にクリアされ最短日数で返されないように難易度を上げていた
それが誤解されて「外国人は理不尽超難易度ゲームばかり好む」っていう洋ゲー偏見に繋がった
実際、インストールできる買い切り前提の古いPCゲーのFPSに関してはビビる程ぬるい初心者向けモードとか子供向け難易度とか普通にあった
当たりまえじゃ
だからみんなヤダヤダやめてくれと言われても、買い切りアプリよりも基本無料スマホアプリとかコンテンツのガチャが一定の市場を獲得してるんじゃろうがい!貧乏人でも生活インフラのスマホで遊べるようにしてくれているんだぞ!その稼ぎはガチャからだぞ!感謝しろよ!
当たりまえじゃ
だからみんなヤダヤダやめてくれと言われても、買い切りアプリよりも基本無料スマホアプリとかコンテンツのガチャが一定の市場を獲得してるんじゃろうがい!貧乏人でも生活インフラのスマホで遊べるようにしてくれているんだぞ!その稼ぎはガチャからだぞ!感謝しろよ!
なんか改めて上げると(広義な意味での)ソシャゲばっかりだなぁ
って後から思ったけど、継続的に遊んでるってなるとこういう運営系のコンテンツになるよなーって。
あと節約しなきゃ期間なので買い切りゲーム買うの控えてるってのもあったりします。
買い切りゲーは買ったもののやってないものが結構あるので、たまにそこから遊んだりはしてます。
直近遊んだのだとBombeとかミサイドとかかなー
なんか改めて上げると(広義な意味での)ソシャゲばっかりだなぁ
って後から思ったけど、継続的に遊んでるってなるとこういう運営系のコンテンツになるよなーって。
あと節約しなきゃ期間なので買い切りゲーム買うの控えてるってのもあったりします。
買い切りゲーは買ったもののやってないものが結構あるので、たまにそこから遊んだりはしてます。
直近遊んだのだとBombeとかミサイドとかかなー
完全買い切りゲームと分かっているから始めるタイミングはいつでも良いからねぇ...
完全買い切りゲームと分かっているから始めるタイミングはいつでも良いからねぇ...
ゲームはめちゃくちゃ面白かったです。システム面は荒い部分も多かったけれど今後に期待できる作りだったかな。いちばん困ったのは乱戦時や壊せるオブジェクト混ざると目標にターゲットしにくいところ。
ゲームはめちゃくちゃ面白かったです。システム面は荒い部分も多かったけれど今後に期待できる作りだったかな。いちばん困ったのは乱戦時や壊せるオブジェクト混ざると目標にターゲットしにくいところ。
クリアしてないゲーム増やしてる場合じゃないな
クリアしてないゲーム増やしてる場合じゃないな