#長寿食
これは昔々に🧜‍♀️の肉を食べて不老長寿になったミチと、先祖代々ミチと付き合いがあるSANO家のシン武
妖怪パロや800比丘尼パロは合法的にショ夕おにを摂取できるのでずっと捏ねてる。800比丘尼ミチは昔からSANO家とSIBA家とHi谷家と付き合いがあるという設定
November 5, 2025 at 4:48 PM
お昼にケンタッキーのオリジナルチキンを2ピース食べたら胃がもたれてつらい…。
これくらいで胃にダメージを負うようでは長生きできないのかなぁ。
(長寿の人は肉をガンガン食べてるイメージがある)
November 7, 2025 at 5:36 AM
つる瀬で『むすび梅』と『小菊餅』『豆餅』を買う。
小菊餅は明日のおやつに。
むすび梅と豆餅は帰宅後にいただく。

豆餅は赤豌豆がぎっしり入った塩味の餅。クセになる鹹味。餅の柔らかさと大きさも絶妙。つる瀬の看板商品の一つだけある。
難点は食べた後に甘い餡子が無性に欲しくなるので、鹹味と甘味はやはりセットが好ましいなという結論。

むすび梅は白蒸しおこわの中に昆布、大豆が入っており、小梅が添えられている。
大阪は絹笠さんのとん蝶に比べとかなり小ぶり。とん蝶が一個で腹が満たされるなら、むすび梅はおやつサイズ。
豆餅もむすび梅もライブや観劇前の携行食にぴったり。
#青空ごはん部
#青空甘党部
November 3, 2025 at 2:21 PM
【長寿番組】フジテレビ「くいしん坊!万才」50年の歴史に幕 11月22日の特番をもって終了へ
news.livedoor.com/article/deta...
特別番組では、歴代くいしん坊たちの食の歩みを特集。ラストは、歴代くいしん坊たちが視聴者への深い感謝を胸に、番組とともに歩んできた50年に別れを告げるフィナーレを迎える。
October 16, 2025 at 5:02 PM
フジの長寿番組「くいしん坊!万才」終了へ 1975年の放送開始から50年の節目に
www.itmedia.co.jp/news/article...
>フジテレビジョンは10月16日、長寿番組の「くいしん坊!万才」を11月22日放送の特別番組をもって終了すると発表した。特別番組では歴代くいしん坊(レポーター)たちの食の歩みを特集する。

50年のうち25年やってる修造長すぎwww
フジの長寿番組「くいしん坊!万才」終了へ 1975年の放送開始から50年の節目に
フジテレビジョンは16日、1975年から50年に渡って放送してきた「くいしん坊!万才」を11月22日放送の特別番組をもって終了すると発表した。
www.itmedia.co.jp
October 16, 2025 at 8:52 PM
レモンには毛細血管を丈夫にして血栓予防、脂肪の吸収を抑えて排出を促すダイエット効果、免疫力を高め風邪予防、美肌づくり、疲労回復効果、筋肉の老化を抑制する働きが期待されています。 長寿の方がレモンを愛用していることも うなずける良い効能ですので ぜひ食べてください🍋
October 15, 2025 at 9:15 AM
不老長寿の水と変わらない父が現代で水父(Xから再掲、おまけあり)

『弁当にふりかけ入れておくの忘れてごめん😭』スマホを見るとそんなメッセージ。確かにふりかけの小袋が弁当袋に無かった。
水は気にしないが、父は気にする。うん、多分凹んでる。帰りにコンビニで🍮でも買っていくかな。水はそう思いながら白米を食べた。

帰宅後〜
「おお、限定の🍮じゃ!」
「美味しく食ってくれ」
「でも良いのか……ワシふりかけを忘れたのに」
「おかずあったから白米は気にならなかったよ。だから、あんま凹むなよ」
「……ありがとうなのじゃ」
「ん。後で一緒に🍮食おうな」
「うむ♡」
October 15, 2025 at 7:06 AM
2025年10月8日水曜日5時33分
おはようございます(*^_^*)🌤️🌥️🌥️

今日は【入れ歯感謝デー】
 「1⇒い 0⇒れ 8⇒ば」ともじって「入れ歯」です
入れ歯や差し歯のおかげでおいしく食べられる。
楽しく会話ができる。
その感謝の日として制定しました。
人々の健康快活に役立ち、健やかな長寿につながる入れ歯や差し歯。
その歯科技工技術に感謝する日です。
www.nichigi.or.jp/about_nichig... 日本歯科技工士会

歯医者さんの評判を決めるのは如何に歯科技工士さんの腕に頼る部分が大きいかを力説されたことがあります😄

←東の一番 西の満月→
October 7, 2025 at 8:33 PM
今日10/3は『アンパンマンの日』ニャ🐈
日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送開始した1988年10月3日から。当初は全24話で終了する予定だったが、予想以上の人気で放送期間の延長が決まり、長寿番組として定着した。ヒーローとしての「アンパンマン」が誕生した背景には、やなせの従軍経験があり「人生で一番つらいことは食べられないこと」という考えからニャ😼

#アンパンマンの日 #アンパンマン #ねこ #猫 #ほごねこ #保護猫 #猫がいる幸せ #猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい #保護猫と暮らす #cat #cats
October 3, 2025 at 1:45 AM
おはようございます🥰

おじいちゃんおばあちゃんシニアの動物さん
敬老の日おめでとうございます💕

うちの美魔女で可愛いおばあちゃん猫みーたんの
健康長寿を祝っておうちパーティー🎉🥩🥂

角上の舟盛り🐟

人間が食べても美味しくて
わんちゃん猫ちゃんも食べられるケーキ🎂
dog-cake.jp

チョーカーとバレッタ🎃🧡
marihanaflower.stores.jp

#料理
#青空ごはん部
#おうちごはん
#料理好きな人と繋がりたい
#青空料理部
#おうちご飯
September 15, 2025 at 7:42 PM
昨日もらつた御長寿スイカ🍉。真っ赤に熟れてた😃
いざ食べむ!
August 7, 2024 at 8:52 AM
飯能の長寿庵さんでラグビーボール食べて来ましたよ〜
March 21, 2025 at 5:06 AM
毎月19日は「いただきますの日」です♪ – ぐんま食育ポータルサイト – 群馬県ホームページ(健康長寿社会づくり推進課)

https://www.wacoca.com/news/2576260/

 群馬県では、毎月19日を「いただきますの日」とし、「共食(きょうしょく)」をすすめています。  家族や友人、地域の人など、気の合う人と共食しませんか。 共食とは  家族や友人、地域の人など誰かと一緒に食事をすることを「 [...]
毎月19日は「いただきますの日」です♪ - ぐんま食育ポータルサイト - 群馬県ホームページ(健康長寿社会づくり推進課) - WACOCA NEWS
 群馬県では、毎月19日を「いただきますの日」とし、「共食(きょうしょく)」をすすめています。
www.wacoca.com
July 7, 2025 at 1:58 AM
世界最長寿の脊椎動物は大型のサメ? 脅威の寿命400年<ニシオンデンザメ>は時をおよぐサカナ(サカナト) article.yahoo.co.jp/detail/549d9...

日本近海でも捕獲される
「オンデンザメ」の近縁種で
寿命や性質もよく似ていると思われます

お腹から
トナカイやホッキョクグマや人間☠️の身体の一部が出てきたことがある様ですが
その動作の緩慢さから
死体を食べたと推測されています

今400歳の個体がいるとしたら
生まれたのは江戸時代の初めですね😲

もしも人間の感覚をもって
400年を生きるとしたら‥

個人感ですが‥
多分相当退屈ですよ😓
世界最長寿の脊椎動物は大型のサメ? 脅威の寿命400年<ニシオンデンザメ>は時をおよぐサカナ
「400年近く生きる」と言われる魚がいることを知っていますか。それが、北極海や北大西洋に生息する大型のサメであり、世界最長寿の脊椎動物として知られる「ニシオンデンザメ」。
article.yahoo.co.jp
October 12, 2025 at 2:04 AM
チョコレートドーナッツがまだお腹で存在感を振り撒いておりますが、昼食は昼食でしっかり食べねば。

もうドーナッツ一個丸ごと食べるのはキツい体質になってきたのだろうか! 永遠に若くいたい! 一度にラーメン二杯食べられた頃のようにいつまでも若く!

ただ、環境のことと健康長寿を考えると、徐々に少食になり粗食になる方が良さそうではあります。時の流れの為すままに。
December 12, 2024 at 3:52 AM
私は朝食昼食夕食と呼ぶのを諦めました。第一食第二食第三食です。
しかし「朝じゃないw」と聞き咎められるのは朝食だけです。第二食が遅いと同情され、第三食について何時だろうがナチュラルに認められるのでまず使いません。
つまり世界が勤勉すぎるのです。我々は健全に参りましょう。
長寿と繁栄を🖖
January 16, 2025 at 1:15 AM
15歳にもなるとみな何かしら病気がありますよね…人間の後期高齢者の年齢ですものね。毎日楽しくお散歩して美味しくごはんを食べて一緒の長寿🐶目指しましょう!
March 9, 2024 at 5:28 AM
長寿飯店
エビチャーハン

地元に昔からある、中華系の方が経営してる町中華
ぶりんぶりんのエビにしっとりしっかり味がまとわりついた美味いチャーハン
たまにはチャーハンだけも食べたくなるわな
January 30, 2025 at 1:29 AM
父方の曾祖母さんも92?くらいで特に病気もなく朝自宅で眠るように…という幸せなパターンだったのだけど私が子どもだったから知らなかっただけで
特に通院もしてなかったからかかりつけ医もなく自宅で死亡だったもんで警察呼んで家族は大変だったと後から聞いた。
ちなみに80歳こえてからタバコは軽いのに変えたとか言う不良ババアでした🤣
肉とか鰻とか好きでよく食べてたし、やっぱ長生きするには食なのか…

父母どちらの家系からも長寿婆さん因子を受け継いでいると考えると、私もそのルート?…と思いつつも今の世の中を見てるとそんなに長生きすんのしんどいな。
私が婆さんになる頃きっともっと辛い世の中になってる。
February 6, 2024 at 1:45 PM
冷たいお風呂「アイスバス」で細胞を守れ!...長寿・病気予防にもつながる可能性【最新研究】

<カナダの研究チームは1日1時間の冷水風呂が細胞を守る「自食作用」の活動を活発にすることを確認した。「自食作用」の効果とは?──>
www.newsweekjapan.jp/stories/life...
冷たいお風呂「アイスバス」で細胞を守れ!...長寿・病気予防にもつながる可能性【最新研究】
<カナダの研究チームは1日1時間の冷水風呂が細胞を守る「自食作用」の活動を活発にすることを確認した。「自食作用」の効果とは?──> 近年、健康効果があるとして人気のアイスバス(氷水を張った風呂、正式に...
www.newsweekjapan.jp
April 17, 2025 at 8:16 AM
ぐんま食育こころプラン(第3次群馬県食育推進計画) – ぐんま食育ポータルサイト – 群馬県ホームページ(健康長寿社会づくり推進課)

https://www.walknews.com/1008941/

 県では、県民一人ひとりが生涯にわたって、食を考える習慣を身につけ、食を大切にする心を持ち、心身ともに健康で、豊かな人間性を育むことができるよう、本県の目指す食育の方向性を示し、食育施策の総合的かつ計画的な推進を図るため [...]
ぐんま食育こころプラン(第3次群馬県食育推進計画) - ぐんま食育ポータルサイト - 群馬県ホームページ(健康長寿社会づくり推進課) - WALK NEWS
 県では、県民一人ひとりが生涯にわたって、食を考える習慣を身につけ、食を大切にする心を持ち、心身ともに健康で、豊かな人間性を育むことができるよう、本県の目指す食育の方向性を示し、食育施策の総合的かつ計画的な推進を図るため
www.walknews.com
August 11, 2025 at 1:48 PM
おはようございます🐱
火曜の朝ですね

ゾロ目となる本日9月9日は、食べものを大切にする日🍔🍝🥗🍣だそうです

「食べもの大切運動」に取り組んでいる一般財団法人・ベターホーム協会が制定

食べものを捨てることなく食べきることが健康にも通じるところから、健康長寿を祝う「重陽の節句」にあたる9月9日としたもの
また、食べものを「捨てないん(ナイン)」「残さないん(ナイン)」の語呂合わせからでもあるそうだよ

すみっコたちも色んな食べものを仲間達と美味しく食べてるよね!

みんなも食べものを、捨てナイン、残さナインようにしようね😸🍽️

今日も1日良い日になりますように✨
September 9, 2025 at 1:36 AM
これは酢漬け?みたいなもの。こっちだとお節に入ってるのよ。長寿を祈念する食べ物らしい。カリカリした食感で美味しいんです😆
March 12, 2024 at 5:19 AM
バレンタインについカッとなって買ったたてにゃん無我グリーン飲んだー。無我シリーズ大概うまいがグリーンもうめーなー。菊水は健康長寿祈願限定酒なので、これでもう今年も無病息災まちがいなしですね!そして年末に東京駅で買ったみむろ杉が無くなったおいしかったなー。
牛すきうどんは出るたび毎回買ってるが間違いないやつよ。個人的にはデカ盛り嬉しいけど、うちのおかんがコレ好きなんだが普通盛りでも量が多いと感じる小食勢なので、普通盛りも売ってほしいんだよねー。これに限らず赤いきつね焼うどんとか、マルちゃんの期間限定モノはデカ盛りしか出してくれんので、おかんが量多くて1人じゃ食えねえって嘆くのよ。
February 19, 2024 at 5:50 PM