fairysbible.com/blog-entry-6...
90年代グランジを代表するバンドであるSoundgardenの“Blow Up the Outside World”の和訳です 自らが苦痛によって感覚が麻痺し、世界から乖離していく様を描いた曲です
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
fairysbible.com/blog-entry-6...
90年代グランジを代表するバンドであるSoundgardenの“Blow Up the Outside World”の和訳です 自らが苦痛によって感覚が麻痺し、世界から乖離していく様を描いた曲です
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
Sub Popによるグランジ系コンピレーション TadやMudhoneyなどの中堅どころだけでなく、マイナーな音源も入っているのでそういうバンドを知れるのがポイント #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=9RRw...
Sub Popによるグランジ系コンピレーション TadやMudhoneyなどの中堅どころだけでなく、マイナーな音源も入っているのでそういうバンドを知れるのがポイント #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=9RRw...
fairysbible.com/blog-entry-6...
90年代のモンスターバンドであったPearl Jamの原点となる曲です 「人間は誰かの代替物であるかのように扱われることによって、いかにその心と人生が破壊されるか」がテーマとなっています
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
fairysbible.com/blog-entry-6...
90年代のモンスターバンドであったPearl Jamの原点となる曲です 「人間は誰かの代替物であるかのように扱われることによって、いかにその心と人生が破壊されるか」がテーマとなっています
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
ここはイチジクだからだいじょ…あっ、はっぱのしたにイノコヅチあった。てったい。
……いつもいってるけどおうであそばないでくれる?
カイヌシは「ヴィ ド フランスの海老と大葉のナントカカントカとレタス、ジャンナッツのアップルティー」であさごぱんだよ。
#アメリカンコッカースパニエル
#いだいなるけもののおう
#ブルスコ犬部 #青空ごはん部
ここはイチジクだからだいじょ…あっ、はっぱのしたにイノコヅチあった。てったい。
……いつもいってるけどおうであそばないでくれる?
カイヌシは「ヴィ ド フランスの海老と大葉のナントカカントカとレタス、ジャンナッツのアップルティー」であさごぱんだよ。
#アメリカンコッカースパニエル
#いだいなるけもののおう
#ブルスコ犬部 #青空ごはん部
ガールズグランジを代表するバンドのベスト盤 ただし3rdから5thまでの3枚のみからの選曲となっている 彼女達の代表曲を一通り聴けるという点では入門向きではある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=NAdl...
ガールズグランジを代表するバンドのベスト盤 ただし3rdから5thまでの3枚のみからの選曲となっている 彼女達の代表曲を一通り聴けるという点では入門向きではある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=NAdl...
一応はポストハードコア系のバンドらしいけど、Fugaziのようなチリチリとした緊張感はなく、むしろMudhoney的なヘロヘロ感が強いため、グランジに近いサウンドとなっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=wcUS...
一応はポストハードコア系のバンドらしいけど、Fugaziのようなチリチリとした緊張感はなく、むしろMudhoney的なヘロヘロ感が強いため、グランジに近いサウンドとなっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=wcUS...
fairysbible.com/blog-entry-6...
ブライアン・ウィルソンが『Love You』の次に制作して完成させたものの一部のバンドメンバーの反対によって未発表に終わった作品の紹介です 50年代風のサウンドがいい味を出しています
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
fairysbible.com/blog-entry-6...
ブライアン・ウィルソンが『Love You』の次に制作して完成させたものの一部のバンドメンバーの反対によって未発表に終わった作品の紹介です 50年代風のサウンドがいい味を出しています
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
4Kリマスタのお勧め記事をほとんど読んでた、脚本ベースの本を発見
映画はモノローグなしで、こんな風に思ってたのねとかよく分かったし、このシーンは映画ではなかったとか、逆に、このシーンは追加されたのねとかも
韓国での上映イベントの記事から、最初の重要なシーンでヘリの爆音がしていることが判明
えっ、そうだっけ...と確認したくなった
諸々の手続きで佐賀に行くことが増えたので、探してみたら市内で上映してたので、4回目の視聴 #青空映画部 #映画
ヘリの音してた!
本見たことで、気付いてなかったシーンが映画でもあったことも確認できた!
シアトルグランジシーンのバンドだがFugaziのようなポストハードコア色が強く、ポストハードコアの攻撃性と哀感にメタル的な硬質さを持たせたサウンドを鳴らす #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=NQnj...
シアトルグランジシーンのバンドだがFugaziのようなポストハードコア色が強く、ポストハードコアの攻撃性と哀感にメタル的な硬質さを持たせたサウンドを鳴らす #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=NQnj...
fairysbible.com/blog-entry-6...
一時的にバンドを離脱していたブライアンが復帰して作られた作品 ひさしぶりのヒット作になったものの、音楽的な完成度は低く、「過去の自分達の模倣」が目立つ悩ましい作品
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
fairysbible.com/blog-entry-6...
一時的にバンドを離脱していたブライアンが復帰して作られた作品 ひさしぶりのヒット作になったものの、音楽的な完成度は低く、「過去の自分達の模倣」が目立つ悩ましい作品
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
サイケ期ビートルズとHusker Duを合わせたようなパンキッシュでサイケなバンド 彼らの中ではポップな作風だが、その中にサイケの良さもしっかり入っている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=qGjG...
サイケ期ビートルズとHusker Duを合わせたようなパンキッシュでサイケなバンド 彼らの中ではポップな作風だが、その中にサイケの良さもしっかり入っている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=qGjG...
グランジの始祖的バンドの最初期のEP 後のアルバムに収録されなかった曲もあるため、原初的なグランジの始まりを知るうえでも重要な音源となっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=PnvE...
グランジの始祖的バンドの最初期のEP 後のアルバムに収録されなかった曲もあるため、原初的なグランジの始まりを知るうえでも重要な音源となっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=PnvE...
『リンダ リンダ リンダ 4K』2回目の観賞
以前、出張先で山下監督の特集3本立てやってて、
移動時間の都合だけで『リンダ リンダ リンダ』を見た
すごく瑞々しい空気感みたいなを感じるんだけど、
どう言葉で表現していいのか分かりにくい
急きょ組んだバンドで、3日後には学祭で演奏!
慌ただしいんだけど、練習ばっかでもなく、
でもたいした出来事はなく、
若い頃特有のゆっくりとした時間の流れ
でも、全然、退屈ではない
アナログな雰囲気はデジタルな言葉では表現しきれないんだろう
すごく好き
#青空映画部 #映画 #リンダリンダリンダ
『リンダ リンダ リンダ 4K』2回目の観賞
以前、出張先で山下監督の特集3本立てやってて、
移動時間の都合だけで『リンダ リンダ リンダ』を見た
すごく瑞々しい空気感みたいなを感じるんだけど、
どう言葉で表現していいのか分かりにくい
急きょ組んだバンドで、3日後には学祭で演奏!
慌ただしいんだけど、練習ばっかでもなく、
でもたいした出来事はなく、
若い頃特有のゆっくりとした時間の流れ
でも、全然、退屈ではない
アナログな雰囲気はデジタルな言葉では表現しきれないんだろう
すごく好き
#青空映画部 #映画 #リンダリンダリンダ
PhishとThe Allman Brothers Bandの中間的なジャムバンド サザンロック・ジャズ・ファンクのミックス具合が秀逸で、その自由でこってりとしたサウンドは味わい深い #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=rSoP...
PhishとThe Allman Brothers Bandの中間的なジャムバンド サザンロック・ジャズ・ファンクのミックス具合が秀逸で、その自由でこってりとしたサウンドは味わい深い #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=rSoP...
グランジ的な重々しさやダークネスを80年代のダークなシンセポップを通過した電子音が多めのオルタナサウンドで表現するバンド グランジ色もかなり強いのでグランジ好きにもオススメ #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=Clxt...
グランジ的な重々しさやダークネスを80年代のダークなシンセポップを通過した電子音が多めのオルタナサウンドで表現するバンド グランジ色もかなり強いのでグランジ好きにもオススメ #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=Clxt...