株式会社ブリングアウトが発表したAXファームは、AIエージェント基盤を導入し、新たに経営変革を支援する体制を整えた。AIを効果的に活用して企業の成長を目指す。
今のところ昨年発売の低価格ルーター「Archer AX3000」だけがターゲットになってるみたい
ファームアップしていれば “とりあえず” 大丈夫みたいだから、アップデートはしておきましょう
(ちょっと技術的に問題の多いメーカーだなーと思っています💦)#銀貨のおすすめ
#銀貨20240821 #サイボーグ銀貨より🤖
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240821-3008699/
今のところ昨年発売の低価格ルーター「Archer AX3000」だけがターゲットになってるみたい
ファームアップしていれば “とりあえず” 大丈夫みたいだから、アップデートはしておきましょう
(ちょっと技術的に問題の多いメーカーだなーと思っています💦)#銀貨のおすすめ
#銀貨20240821 #サイボーグ銀貨より🤖
ax210ぶっこんでみた。
インテルの公式ファームを/lib/firmwareに突っ込んだら認識ok
そして気付く…
我が家のルーターWifi6非対応や…
非対応や…
ax210ぶっこんでみた。
インテルの公式ファームを/lib/firmwareに突っ込んだら認識ok
そして気付く…
我が家のルーターWifi6非対応や…
非対応や…
新しいBookwormだとax210よまず。
公式ファームぶち込んでもNG
dietpiをbullseyeに戻したら何にもしなくてもあっさり認識OK!
でも、リンクが1Mb/sになってるな…
新しいBookwormだとax210よまず。
公式ファームぶち込んでもNG
dietpiをbullseyeに戻したら何にもしなくてもあっさり認識OK!
でも、リンクが1Mb/sになってるな…
まずv6plus対応のファームじゃない前のファームがインストールされていて、箱から出してそのまま直ぐに使えない。
別なPCとスマホのデザリングでファームをダウンロード。手動でアップデートしたのだが、今度は何故か設定の画面が出ない。
どの設定の所をクリックしても同じ表示しかされず、もしやと思ってEdgeではなくfirefoxで設定画面を開くと表示された。
そこで設定して、やっと接続に
やれやれだったw
まずv6plus対応のファームじゃない前のファームがインストールされていて、箱から出してそのまま直ぐに使えない。
別なPCとスマホのデザリングでファームをダウンロード。手動でアップデートしたのだが、今度は何故か設定の画面が出ない。
どの設定の所をクリックしても同じ表示しかされず、もしやと思ってEdgeではなくfirefoxで設定画面を開くと表示された。
そこで設定して、やっと接続に
やれやれだったw
修行が足りんぞ。
というかマイナーなんだろうな。
修行が足りんぞ。
というかマイナーなんだろうな。