October 18, 2025 at 8:00 AM
October 11, 2025 at 11:53 PM
我が相棒CB400スーパーフォアバージョンRはいまだ現役で走りまくっております!
レギュレータは2回ほど死にましたが、他は特段トラブル無し。
低回転で粘り高回転も普通に回っていく万能エンジンは、10万キロ超えて20万キロが近付いてきてもオッケー牧場。この耐久性こそがHONDAそしてNC31の最大の特徴。
乗り味は特に特徴の無い…などと言われるが、それはクセの無い万能選手ということ。誰でもどんなライディングでも受け入れる懐の広さ。
そしてPROJECT BIG-1ぽさを歴代モデルの中で最も表現している、マッスル感とセクシー感が調和したスタイル。
不満点の無い、素晴らしい優等生万能バイクです。
レギュレータは2回ほど死にましたが、他は特段トラブル無し。
低回転で粘り高回転も普通に回っていく万能エンジンは、10万キロ超えて20万キロが近付いてきてもオッケー牧場。この耐久性こそがHONDAそしてNC31の最大の特徴。
乗り味は特に特徴の無い…などと言われるが、それはクセの無い万能選手ということ。誰でもどんなライディングでも受け入れる懐の広さ。
そしてPROJECT BIG-1ぽさを歴代モデルの中で最も表現している、マッスル感とセクシー感が調和したスタイル。
不満点の無い、素晴らしい優等生万能バイクです。
'92〜'98 ホンダ CB400 SUPER FOURの解説❗️
30年ものロングセラーを記録した空前のヒット作。
扱いやすくより幅広い層が、エンジンのスポーツ性を楽しめる感性。
スペック的には尖っていなくても、実質的に乗る人を楽しませる方向へと扉を開いた貢献度は、はかり知れない
ride-hi.com/machine/hond...
30年ものロングセラーを記録した空前のヒット作。
扱いやすくより幅広い層が、エンジンのスポーツ性を楽しめる感性。
スペック的には尖っていなくても、実質的に乗る人を楽しませる方向へと扉を開いた貢献度は、はかり知れない
ride-hi.com/machine/hond...
September 29, 2025 at 3:17 PM
我が相棒CB400スーパーフォアバージョンRはいまだ現役で走りまくっております!
レギュレータは2回ほど死にましたが、他は特段トラブル無し。
低回転で粘り高回転も普通に回っていく万能エンジンは、10万キロ超えて20万キロが近付いてきてもオッケー牧場。この耐久性こそがHONDAそしてNC31の最大の特徴。
乗り味は特に特徴の無い…などと言われるが、それはクセの無い万能選手ということ。誰でもどんなライディングでも受け入れる懐の広さ。
そしてPROJECT BIG-1ぽさを歴代モデルの中で最も表現している、マッスル感とセクシー感が調和したスタイル。
不満点の無い、素晴らしい優等生万能バイクです。
レギュレータは2回ほど死にましたが、他は特段トラブル無し。
低回転で粘り高回転も普通に回っていく万能エンジンは、10万キロ超えて20万キロが近付いてきてもオッケー牧場。この耐久性こそがHONDAそしてNC31の最大の特徴。
乗り味は特に特徴の無い…などと言われるが、それはクセの無い万能選手ということ。誰でもどんなライディングでも受け入れる懐の広さ。
そしてPROJECT BIG-1ぽさを歴代モデルの中で最も表現している、マッスル感とセクシー感が調和したスタイル。
不満点の無い、素晴らしい優等生万能バイクです。
爽やかな気温の朝。
ツーリングに最高の季節ですね!
夏は路面温度的にグリップの心配要らないのは良いんだけれど、こないだまでのタイヤがベトつくぐらい暑いのはやり過ぎですもんね(笑)。
暑くもなく、山の上は走ってたらちょっと寒いぐらいの、ベストツーリングシーズン!!!
#CB400スーパーフォアバージョンR
ツーリングに最高の季節ですね!
夏は路面温度的にグリップの心配要らないのは良いんだけれど、こないだまでのタイヤがベトつくぐらい暑いのはやり過ぎですもんね(笑)。
暑くもなく、山の上は走ってたらちょっと寒いぐらいの、ベストツーリングシーズン!!!
#CB400スーパーフォアバージョンR
September 30, 2024 at 12:32 AM
爽やかな気温の朝。
ツーリングに最高の季節ですね!
夏は路面温度的にグリップの心配要らないのは良いんだけれど、こないだまでのタイヤがベトつくぐらい暑いのはやり過ぎですもんね(笑)。
暑くもなく、山の上は走ってたらちょっと寒いぐらいの、ベストツーリングシーズン!!!
#CB400スーパーフォアバージョンR
ツーリングに最高の季節ですね!
夏は路面温度的にグリップの心配要らないのは良いんだけれど、こないだまでのタイヤがベトつくぐらい暑いのはやり過ぎですもんね(笑)。
暑くもなく、山の上は走ってたらちょっと寒いぐらいの、ベストツーリングシーズン!!!
#CB400スーパーフォアバージョンR
ヘッドライトLED化は…僕はフルノーマル至上主義なのでやりたくなかったのですが、今回ついにバルブ劣化による光量不足で変えざるを得なくなってしまいました。
ところがですよ奥さん。CB400スーパーフォアバージョンRのヘッドライトって超特殊で、このモデル専用なもんで、市販のバルブは一切装着できないのです。それなのにバルブがもう入手不可能。
どうしようかぁーということで仕方なく一般的なLEDバルブを、受け側をなんやかんや加工したりしてどうにか着けてもらいました。
うーむ白い光になっちまった…。
ところがですよ奥さん。CB400スーパーフォアバージョンRのヘッドライトって超特殊で、このモデル専用なもんで、市販のバルブは一切装着できないのです。それなのにバルブがもう入手不可能。
どうしようかぁーということで仕方なく一般的なLEDバルブを、受け側をなんやかんや加工したりしてどうにか着けてもらいました。
うーむ白い光になっちまった…。
May 18, 2025 at 1:25 PM
ヘッドライトLED化は…僕はフルノーマル至上主義なのでやりたくなかったのですが、今回ついにバルブ劣化による光量不足で変えざるを得なくなってしまいました。
ところがですよ奥さん。CB400スーパーフォアバージョンRのヘッドライトって超特殊で、このモデル専用なもんで、市販のバルブは一切装着できないのです。それなのにバルブがもう入手不可能。
どうしようかぁーということで仕方なく一般的なLEDバルブを、受け側をなんやかんや加工したりしてどうにか着けてもらいました。
うーむ白い光になっちまった…。
ところがですよ奥さん。CB400スーパーフォアバージョンRのヘッドライトって超特殊で、このモデル専用なもんで、市販のバルブは一切装着できないのです。それなのにバルブがもう入手不可能。
どうしようかぁーということで仕方なく一般的なLEDバルブを、受け側をなんやかんや加工したりしてどうにか着けてもらいました。
うーむ白い光になっちまった…。
新品タイヤで走る俵山峠が気持ちええ!
毎回リアをガッツリ段減りさせてしまうド下手クソなので今回はコーナーでのシフトダウンを控えめにして今までより一段or二段高いギアで走ってみようかと。
多分毎回交換直後には思ってるような気がしないでもないけど(笑)。
しかしまあ、ヘアピンだらけで勾配10%とかありそうな峠の登りで4速5速で走るという、大型バイクのような乗り方が出来るCB400スーパーフォアバージョンR。素晴らしいですね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#俵山峠
#南阿蘇やすらぎロード
毎回リアをガッツリ段減りさせてしまうド下手クソなので今回はコーナーでのシフトダウンを控えめにして今までより一段or二段高いギアで走ってみようかと。
多分毎回交換直後には思ってるような気がしないでもないけど(笑)。
しかしまあ、ヘアピンだらけで勾配10%とかありそうな峠の登りで4速5速で走るという、大型バイクのような乗り方が出来るCB400スーパーフォアバージョンR。素晴らしいですね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#俵山峠
#南阿蘇やすらぎロード
October 18, 2025 at 2:46 AM
新品タイヤで走る俵山峠が気持ちええ!
毎回リアをガッツリ段減りさせてしまうド下手クソなので今回はコーナーでのシフトダウンを控えめにして今までより一段or二段高いギアで走ってみようかと。
多分毎回交換直後には思ってるような気がしないでもないけど(笑)。
しかしまあ、ヘアピンだらけで勾配10%とかありそうな峠の登りで4速5速で走るという、大型バイクのような乗り方が出来るCB400スーパーフォアバージョンR。素晴らしいですね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#俵山峠
#南阿蘇やすらぎロード
毎回リアをガッツリ段減りさせてしまうド下手クソなので今回はコーナーでのシフトダウンを控えめにして今までより一段or二段高いギアで走ってみようかと。
多分毎回交換直後には思ってるような気がしないでもないけど(笑)。
しかしまあ、ヘアピンだらけで勾配10%とかありそうな峠の登りで4速5速で走るという、大型バイクのような乗り方が出来るCB400スーパーフォアバージョンR。素晴らしいですね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#俵山峠
#南阿蘇やすらぎロード
いやぁ寒い…っ!
阿蘇ライダーズベースの辺りにあった道路脇の電光表示で15℃でした。
内牧の空も冬っぽいおもむき。
フリースにハーフメッシュジャケットは自殺行為でありました。
秋冬ジャケット買おうかな…。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#阿蘇
阿蘇ライダーズベースの辺りにあった道路脇の電光表示で15℃でした。
内牧の空も冬っぽいおもむき。
フリースにハーフメッシュジャケットは自殺行為でありました。
秋冬ジャケット買おうかな…。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#阿蘇
November 2, 2025 at 3:33 AM
いやぁ寒い…っ!
阿蘇ライダーズベースの辺りにあった道路脇の電光表示で15℃でした。
内牧の空も冬っぽいおもむき。
フリースにハーフメッシュジャケットは自殺行為でありました。
秋冬ジャケット買おうかな…。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#阿蘇
阿蘇ライダーズベースの辺りにあった道路脇の電光表示で15℃でした。
内牧の空も冬っぽいおもむき。
フリースにハーフメッシュジャケットは自殺行為でありました。
秋冬ジャケット買おうかな…。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#ツーリング
#阿蘇
October 19, 2025 at 12:44 AM
August 16, 2025 at 3:24 AM
July 20, 2025 at 4:08 AM
July 21, 2025 at 5:29 AM
台風一過で一面の青空…というほどではありませんが、ドライコンディションのツーリング日和となった本日の熊本です。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#俵山峠
ちなみにセカンドバイク(XLR125R)はまたまた入院させました。
朝から5分も10分もかけてもなかなかエンジンかからないし、距離にして20km、時間にして1時間も走ってもアイドリングしきれずに停止や右左折でシフトダウンの為にクラッチ切る度にエンストしちゃうので。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#俵山峠
ちなみにセカンドバイク(XLR125R)はまたまた入院させました。
朝から5分も10分もかけてもなかなかエンジンかからないし、距離にして20km、時間にして1時間も走ってもアイドリングしきれずに停止や右左折でシフトダウンの為にクラッチ切る度にエンストしちゃうので。
August 31, 2024 at 2:22 AM
台風一過で一面の青空…というほどではありませんが、ドライコンディションのツーリング日和となった本日の熊本です。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#俵山峠
ちなみにセカンドバイク(XLR125R)はまたまた入院させました。
朝から5分も10分もかけてもなかなかエンジンかからないし、距離にして20km、時間にして1時間も走ってもアイドリングしきれずに停止や右左折でシフトダウンの為にクラッチ切る度にエンストしちゃうので。
#CB400スーパーフォアバージョンR
#俵山峠
ちなみにセカンドバイク(XLR125R)はまたまた入院させました。
朝から5分も10分もかけてもなかなかエンジンかからないし、距離にして20km、時間にして1時間も走ってもアイドリングしきれずに停止や右左折でシフトダウンの為にクラッチ切る度にエンストしちゃうので。
後は昨年転倒骨折直前にスピードメーターケーブルが切れて速度計が動かなくなってたので、骨折治療終了からの奥さんの意見による謹慎期間を経て車検に出したので、一緒に交換してもらいました。半年ぐらいメーターケーブル在庫させてしまいました。
とにもかくにも、手元に帰ってきてくれてありがとうバージョンR!
これからも夜露死苦ね!
#CB400スーパーフォアバージョンR
#CB400SUPERFOURVersionR
とにもかくにも、手元に帰ってきてくれてありがとうバージョンR!
これからも夜露死苦ね!
#CB400スーパーフォアバージョンR
#CB400SUPERFOURVersionR
May 18, 2025 at 1:27 PM
後は昨年転倒骨折直前にスピードメーターケーブルが切れて速度計が動かなくなってたので、骨折治療終了からの奥さんの意見による謹慎期間を経て車検に出したので、一緒に交換してもらいました。半年ぐらいメーターケーブル在庫させてしまいました。
とにもかくにも、手元に帰ってきてくれてありがとうバージョンR!
これからも夜露死苦ね!
#CB400スーパーフォアバージョンR
#CB400SUPERFOURVersionR
とにもかくにも、手元に帰ってきてくれてありがとうバージョンR!
これからも夜露死苦ね!
#CB400スーパーフォアバージョンR
#CB400SUPERFOURVersionR
#瀬の本レストハウス 〜 #黒川温泉 〜 #ファームロードわいた 〜 #小国町 〜 #オートポリス 〜 #やまなみハイウェイ 〜 #ミルクロード と走って #かぶと岩展望所 で一服(あっ、食べる前の写真撮り忘れた)。いつものパターン。
何度でも言いたい。最高のツーリング日和!
#CB400スーパーフォアバージョンR
何度でも言いたい。最高のツーリング日和!
#CB400スーパーフォアバージョンR
September 30, 2024 at 4:46 AM
#瀬の本レストハウス 〜 #黒川温泉 〜 #ファームロードわいた 〜 #小国町 〜 #オートポリス 〜 #やまなみハイウェイ 〜 #ミルクロード と走って #かぶと岩展望所 で一服(あっ、食べる前の写真撮り忘れた)。いつものパターン。
何度でも言いたい。最高のツーリング日和!
#CB400スーパーフォアバージョンR
何度でも言いたい。最高のツーリング日和!
#CB400スーパーフォアバージョンR
CB400スーパーフォアバージョンRに乗ってる者として是非とも欲しいキャップですねえ〜。
ホンダのPROJECT BIG-1 CAP❗️🧢
「PROJECT BIG-1」コンセプトを具現化したモデル「CB1300」シリーズFinal Editionの発表に合わせて発売。
「Final Edition」の専用記念ロゴを大きく配置し、「PROJECT BIG-1」は立体刺しゅうで表現した贅沢なキャップ
FREEサイズで調整可能
amzn.to/3EH2Bwj
「PROJECT BIG-1」コンセプトを具現化したモデル「CB1300」シリーズFinal Editionの発表に合わせて発売。
「Final Edition」の専用記念ロゴを大きく配置し、「PROJECT BIG-1」は立体刺しゅうで表現した贅沢なキャップ
FREEサイズで調整可能
amzn.to/3EH2Bwj
May 1, 2025 at 10:19 PM
CB400スーパーフォアバージョンRに乗ってる者として是非とも欲しいキャップですねえ〜。
June 1, 2025 at 8:17 AM
August 15, 2025 at 9:52 PM
そういや、
光量不足で車検通らないんだけどバルブが特殊すぎて手に入らずどうしようもないから無理矢理LEDにしました案件
のヘッドライトなんですが。
熱くない。
昔ながらのハロゲンバルブよりはLEDの方が発熱が少ないってことなんでしょうね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
光量不足で車検通らないんだけどバルブが特殊すぎて手に入らずどうしようもないから無理矢理LEDにしました案件
のヘッドライトなんですが。
熱くない。
昔ながらのハロゲンバルブよりはLEDの方が発熱が少ないってことなんでしょうね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
June 1, 2025 at 12:18 PM
そういや、
光量不足で車検通らないんだけどバルブが特殊すぎて手に入らずどうしようもないから無理矢理LEDにしました案件
のヘッドライトなんですが。
熱くない。
昔ながらのハロゲンバルブよりはLEDの方が発熱が少ないってことなんでしょうね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
光量不足で車検通らないんだけどバルブが特殊すぎて手に入らずどうしようもないから無理矢理LEDにしました案件
のヘッドライトなんですが。
熱くない。
昔ながらのハロゲンバルブよりはLEDの方が発熱が少ないってことなんでしょうね。
#CB400スーパーフォアバージョンR
October 6, 2024 at 7:48 AM
June 15, 2025 at 5:53 AM
September 9, 2025 at 7:15 AM
いつものツーリングルートの俵山〜阿蘇パノラマライン南側〜阿蘇山上〜の途中、ミヤマキリシマが見頃で綺麗でした。
草千里から見える駒立山?を反対側から見た景色。多分。
(しかし、どんなに解像度の高い写真でも最新のVRでも、直にその場に立って自分の目で見て感じる素晴らしさには及びませんね!)
#CB400スーパーフォアバージョンR
草千里から見える駒立山?を反対側から見た景色。多分。
(しかし、どんなに解像度の高い写真でも最新のVRでも、直にその場に立って自分の目で見て感じる素晴らしさには及びませんね!)
#CB400スーパーフォアバージョンR
May 18, 2024 at 6:18 AM
いつものツーリングルートの俵山〜阿蘇パノラマライン南側〜阿蘇山上〜の途中、ミヤマキリシマが見頃で綺麗でした。
草千里から見える駒立山?を反対側から見た景色。多分。
(しかし、どんなに解像度の高い写真でも最新のVRでも、直にその場に立って自分の目で見て感じる素晴らしさには及びませんね!)
#CB400スーパーフォアバージョンR
草千里から見える駒立山?を反対側から見た景色。多分。
(しかし、どんなに解像度の高い写真でも最新のVRでも、直にその場に立って自分の目で見て感じる素晴らしさには及びませんね!)
#CB400スーパーフォアバージョンR
June 21, 2025 at 4:44 AM