市民が作るパレスチナ情報サイト #OliveJournal は新しいWebサイトに移転しました!
新しいURLはこちら👇
olivejournal.com
ぜひブックマーク、拡散お願いします🍉
#FreePalestine
#パレスチナのために日本からできること
新しいURLはこちら👇
olivejournal.com
ぜひブックマーク、拡散お願いします🍉
#FreePalestine
#パレスチナのために日本からできること
Olive Journal | 市民がつくるパレスチナ情報サイト
パレスチナ情勢、ガザの最新情報、BDS運動、日本からの支援、パレスチナ-イスラエル問題の背景や歴史、市民によるアクションの方法を網羅。署名・デモ・ボイコット・文化発信などの情報を掲載した市民メディア Olive Journal(オリーブジャーナル)。
olivejournal.com
October 30, 2025 at 4:22 AM
Everybody can reply
声のあげ方はいろいろあるけどOliveJournalさんに書いてあることをエックスの1投稿に入るよう要約したこれらが主な方法で
事件や誰かの発言に怒ってる人は何を言いたいかはおおよそ自分の中で固まってると思う
で、問題は具体的にはどこに言えばいいのか?なんだよね
そこがわかんなくて結果的にSNSで言うぐらいしかできなくて
「何を言いたいか」(何を言うべきでないか)「誰に・どこに伝えるか」わかった人がシェアしてくれるの待ちになりがち
署名を立ち上げてくれた人への敬意は自分の投稿でもう少しちゃんと示すべきだったなと思ってる
事件や誰かの発言に怒ってる人は何を言いたいかはおおよそ自分の中で固まってると思う
で、問題は具体的にはどこに言えばいいのか?なんだよね
そこがわかんなくて結果的にSNSで言うぐらいしかできなくて
「何を言いたいか」(何を言うべきでないか)「誰に・どこに伝えるか」わかった人がシェアしてくれるの待ちになりがち
署名を立ち上げてくれた人への敬意は自分の投稿でもう少しちゃんと示すべきだったなと思ってる
Olive Journal より
日本からできるパレスチナ連帯アクション
署名
BDS(不買、投資引き揚げの呼びかけ
意見を送る
寄付
買って応援
SNSアクション
デモ
連帯アイテム
パレスチナ連帯イベント
Youtube・書籍・メディアから学ぶ
サイトの記事
パレスチナ関連リンク集の記事
olivejournal.studio.site
日本からできるパレスチナ連帯アクション
署名
BDS(不買、投資引き揚げの呼びかけ
意見を送る
寄付
買って応援
SNSアクション
デモ
連帯アイテム
パレスチナ連帯イベント
Youtube・書籍・メディアから学ぶ
サイトの記事
パレスチナ関連リンク集の記事
olivejournal.studio.site
Olive Journal | 市民がつくるパレスチナ情報サイト
「パレスチナ・イスラエル問題は複雑だ」 「日本は関係ない」 「何もできることはない」 よく言われることですが、それは本当でしょうか? 「実は、日本はイスラエルの犯罪行為に加担している」と聞いたら、あなたはどう思いますか? このサイトでは、パレスチナの人々が解放され、人間としての権利を保障されるために、 日本からできること、私たちが知るべきことをまとめています。
olivejournal.studio.site
December 23, 2024 at 11:00 PM
Everybody can reply
1 reposts
6 likes