もる
mmmol.bsky.social
もる
@mmmol.bsky.social
差別に抗う
成人オタク
🍚のカプ色々好き
最近は🥷雑さん関連よく読む
元気があれば映画や漫画、読んだ本の話をしたい
支部・ベッターは基本的にリポストしない
もるあき
https://lit.link/morumo
Pinned
🍚好きなカプ
ライシル、ライシュロ、シュロライ、シュロファリ、ファリシュロ、ファリシル、カブリン、カブルー絡み色々

ジャンル外の話がほとんどなのでフォロバ無理にしなくても大丈夫です
吐き気がするような姿勢で絵を描いてはいけない
November 26, 2025 at 1:55 PM
Reposted by もる
まじで戦争嫌過ぎるので固定にした
おれは好きな漫画の話や工作やお絵描き漫画描きがしたいので戦争反対です。
November 26, 2025 at 12:55 PM
これさ〜マイノリティをフィクションに出すときも気をつけてほしいんだよな
悪だったり愚かだったりする存在しかフィクションで見たことありません…だと現実に対処するときに先入観が
November 26, 2025 at 1:54 PM
Reposted by もる
すべてのミステリーは、悪の福祉団体を犯人とする話を描く場合には必ず善の福祉団体も描け。福祉団体に悪しきレッテルを貼るな。確かにクズ以下のボケクズ団体もあるが、全てがそうじゃねぇ。
救われるべき人が福祉団体に助けを求められなくなる、偏見まみれの社会に阻まれて福祉団体が活動しにくくなる。こうなると人が死ぬ。そして悪の福祉団体は私腹を肥やし続ける。

悪の福祉団体撲滅のために必要なのは悪の福祉団体を犯人とするミステリーを出すことではなく、福祉団体がどんなことをしているのか発信し、社会がそれを正しく知り、風通し良く健全な善の福祉団体を育てていくこと以外にない。
悪の福祉団体を出すだけなんて、愚かだよ。
November 26, 2025 at 12:11 PM
Reposted by もる
「家内手本用心藏」より
堪忍袋の緒って切れると中からブチ切れたやつが現れて切りつけてくるのか
この堪忍袋柄でサコッシュとかほしいな
November 25, 2025 at 8:53 AM
Reposted by もる
堪忍袋の緒のキレ、アイロンプリントできそうな綿の巾着袋を近所の100均に探しに行くが無い。
どうしようかな、Tシャツだときついな。

おやつにコッペパンにピーナツクリームはさんでもらったのと焼きそばパンを買って帰る。
November 26, 2025 at 12:44 PM
Reposted by もる
そういうニーズがない向きからすると「じゃあ結末が分かることで“過程が不明になる”という状態は大丈夫なんかな?」というのが気になるけど、その人の場合はそこは大丈夫らしいということまでは聞いた。
November 25, 2025 at 1:58 PM
Reposted by もる
作品へのアクセスといえば

昔、結末ネタバレ歓迎(というか積極的に調べる)な人と話したら「先が分からない状態で物語につきあうのがしんどい、ハッピーエンドでも悲惨な結末でもいいから、心の準備が出来てる状態で追いかけたい」との談。プッチ神父の「覚悟こそ幸福だ」みたいな。

その人リアルタイムでスポーツ試合見るのも苦手でニュースで勝敗調べて録画で見るそう。

それをツイで呟いたらバズって我も我も~とリプがたくさんついたんで、ああ個人じゃなくて結構なスケールの層でいそうだなと興味深かった。

ネタバレ論議を「したら楽しめない/されても楽しめる」だけで語ると見落とすニーズよね。”必要”な人がいるっていう
November 25, 2025 at 1:53 PM
ちょっと無理な姿勢で描いてたので吐き気が😵‍💫
November 26, 2025 at 1:51 PM
髪の毛の陰塗ってないな
November 26, 2025 at 1:51 PM
時間切れ
ライオス誕生日おめでとう
庭園の隅に生えていた花を摘んで意中の相手にそっと渡すという感じのイラスト
November 26, 2025 at 1:50 PM
Reposted by もる
「外国人など煮て食おうが焼いて食おうが」とかつて政治家に言われ、いまだに改善されてないレベルなんですが?!
November 26, 2025 at 12:24 PM
Reposted by もる
一応説明しておくけど、永住資格取得の条件って10年以上日本で暮らして納税して、って色々あるんですよ……!
定住だって在留だって全部資格取得の条件はめちゃめちゃいっぱいあります!

理不尽だろと思うような条件も新しく付け加えられたりしてます!
胸先三寸で役所が実績取り消してきたりもします!

金額だけじゃなく、元からそんなホイホイ申請できるようなものじゃないんですよ!!!!!!!
November 26, 2025 at 12:22 PM
Xで引っ越し当日に新居の鍵を受け取れなくて何時間も引っ越し業者を待たせることになった人の投稿を見たのだけど

不動産屋や管理会社は水曜が休みのこと多いからこの日に引っ越しをすると鍵の受け取りや立ち会いに来てもらえない可能性がある

でも引っ越し業者は年中無休や水曜以外定休の不動産屋や管理会社がある前提で水曜(火-水、水-木)なら作業できます!って言ってくるので気をつけてね
November 26, 2025 at 12:38 PM
Reposted by もる
義によってポストいたす。
チリンの鈴12/6に再放送よ!
https://www.nhk.jp/g/blog/ruyr_fo10m/
再放送決定!やなせたかし原作アニメ「チリンの鈴」Eテレ12/6(土)午後4:10 - NHK
やなせたかし原作アニメ「チリンの鈴」をEテレで再放送します。
www.nhk.jp
November 26, 2025 at 6:28 AM
Reposted by もる
野球のMVPの話なんかしてる場合やなかよ、政治の話をしよう、平和のための話をしようよ、ねぇ……ねぇ……聞いてよ……殺されたくないよ、殺したくないよ、殺させたくないよ……ねぇ……
November 26, 2025 at 10:40 AM
Reposted by もる
[覚え書き] マスメディアが仕事をしていない
ひどい見出しだ。記事を読むと「順調」という語も引用。自民党の言い分を垂れ流し。わざと誤読を誘っている。この数十年の日本の体たらくは大手報道機関にも責任がある。
news.jp/i/1364878795...
高市政権、順調スタート 自民幹部「政策に期待感」 | NEWSjp
自民党の鈴木俊一幹事長は22日、新潟市の党会合で、発足から1カ月となった高市政権を巡り、報道各社の世...
news.jp
November 26, 2025 at 7:00 AM
Reposted by もる
お金がほしいんじゃなくて「住むな」と言ってる。
正確には「働け。だが住むな」。
搾取と排斥が見事にドッキングしているのである。
November 26, 2025 at 11:38 AM
Reposted by もる
日本には日系の南米出身者を労働力として招き寄せた過去があり、その時もやってきた人が家族を呼び寄せることをほぼ想定してなかったし、やってきた家族への対応も全く整備されていなかったのだよね。

なんとそこから日本国は「家族を呼べないようにする」に舵を切りやがったわけですが、それの最先端が「永住申請10万え~ん!」でございますわ。

このあたりは望月優大さんがずっと指摘してきた問題。
November 26, 2025 at 11:36 AM
Reposted by もる
友だちと一緒に映画の脚本を担当しました! その映画『脱出の最中』の上映が今週末11月29日(土)からポレポレ東中野で始まります。1日1回ずつ、18時20分からの上映の、40分の短い映画です。姉妹が海に行く映画。一般1,300円。上映後は毎回トークイベントなどがあり、初日と翌日曜は私も登壇します。歌集『死なない猫を継ぐ』の販売もあります✌️ よかったらチェックしてみてください。ポレポレのサイトでは席の予約が始まっています

pole2.co.jp
November 26, 2025 at 11:51 AM
Reposted by もる
過去最高の税収なのに、電気代や食費をやりくりしなきゃいけない人が多いのは、再配分が機能していないということ。自民ではダメなんですよ。☞《80兆円台になれば初めてで、6年連続で過去最高を更新することになります。》

今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し news.web.nhk/newsweb/na/n...
今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し | NHKニュース
【NHK】今年度=2025年度の国の税収が、賃上げによる所得税収の伸びや、物価の上昇を背景にした消費税収の伸びにより、当初の見込みより2兆円余り増えて初めて80兆円台となる見通しとなったことが分かりました。
news.web.nhk
November 26, 2025 at 5:45 AM
Reposted by もる
あと、これの話もちゃんとしたいんだけれども、永住権申請(取得後ではない。申請するだけで許可不許可問わず)一人当たり最大10万円ということは、家族が4人いたら40万円。

外国人を定住させない、家族を呼ばせない政策をずっと日本はやってきたけど、それのエスカレートが発露したと言える。

言い換えるなら「単身で労働だけして生活をするな」、「出し殻になったら出ていけ」である。人道的にも以ての外だが、本当に将来立ち行かなくなるよ、この国(普段は国と言わず「社会」と言う主義だが、ここは敢えて「国」と言います)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
外国人の在留更新、手数料5倍の3万円台に 政府が法改正へ - 日本経済新聞
政府は外国人の在留資格の更新や変更といった手続きの手数料を引き上げる方針だ。手数料の上限を定める入管法を改正し、2026年度中の引き上げを目指す。在留外国人は増加しており、審査にかかる人件費やシステム構築の費用などに充てる。在留の更新手数料は窓口で手続きすると6000円かかるが、これを5〜6倍に引き上げ3万円台とする方向で検討する。申請する在留期間の長さに応じて金額を加算する案もある。金額は政
www.nikkei.com
November 26, 2025 at 11:29 AM
使い魔はお風呂グッズかな🤭
November 26, 2025 at 11:08 AM
ホカホカ☺️
体格差が少しも脅威にならずリラックスできてるの良いね
November 26, 2025 at 11:08 AM