樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
@karafuto19450820.bsky.social
120 followers 140 following 2.1K posts
Twitterで国粋垢が遂に垢BAN祭で垢ロックされた。2025/04/09 13:32(※2025/04/10未明にTwitter春のBAN祭から復帰するも、再度 垢ロック地獄2025/04/10 12:40:39 ※解除済) 瞬間垢ロック祭り未だ継続中 Twitter相互フォロワー様にはテレグラム垢・シグナル垢も御用意してます Twitter無差別ブロック香具師およびTwitterインプゾンビ垢および青空垢も漏れ無く即ブロ・ブロバ&エロ業者垢・トクリュウ詐欺垢もブロック&晒しageプレゼント進呈
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
karafuto19450820.bsky.social
bsky.app/profile/kara...
#通報祭り #ブロック祭り #成り済まし #なりすまし
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
futsuyou25.bsky.social
#AIart #AIイラスト
#高海千歌 #ラブライブ #Aqours
#ラブライブサンシャイン #水着
#アクアリウムのAIイラスト
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
nikkei.com
国立競技場「MUFG スタジアム」は5年100億円規模
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

従来の国内最高額の2倍以上とみられる大型契約ですが、海外はより高額の事例も。

背景には命名権の捉え方の違いがあります。
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
nikkei.com
【緊急銃猟で初のクマ駆除】
仙台の市街地で発砲(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

各地でクマの人的被害が相次いでいることを受け、9月1日に改正鳥獣保護管理法が施行。

人の日常生活圏に現れ、危害を及ぼす恐れが大きいクマを「危険鳥獣」に指定し、市町村長が緊急的に捕獲者へ銃猟を委託できることになりました。

2025年度のクマによる全国の犠牲者数が過去最多の7人となったことも分かりました。
市街地で発砲、「緊急銃猟」で初のクマ駆除 25年度の犠牲は最多7人に - 日本経済新聞
仙台市は15日、同市太白区の住宅街にクマ1頭が出没したことを受け、自治体判断で銃猟を可能とする「緊急銃猟」を実施し、駆除したと発表した。環境省によると、緊急銃猟による駆除は制度開始後、全国で初めて。また同日までに、2025年度のクマによる犠牲者数が過去最多の7人となったことも同省への取材で分かった。市によると、駆除されたクマは雄の成獣で体長約1.4メートル。14日夕、太白区鈎取1の住宅街の中に
www.nikkei.com
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
nikkei.com
世界企業のブランド価値、Appleが首位(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2025年版のランキングで、日本勢は6ブランドがトップ100入り。

一方で「パナソニック」は調査開始から初めてランク外となりました。
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
sissy-a.bsky.social
\(^o^)/おわた\(^o^)/
けえります\(^o^)/
#AI画伯 #AICG
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
sissy-a.bsky.social
本日のスカイデッキ\(>ワ<)/
晴れ
#空
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
morishinobu.bsky.social
こちら社会部 低価格エアコン 27年に消える?
命にかかわる メーカーは責任自覚を
2025年10月14日【社会】
#しんぶん赤旗
こちら社会部 低価格エアコン 27年に消える?
命にかかわる メーカーは責任自覚を
2025年10月14日【社会】

 「エアコンの2027年問題ご存じか」。こんなメールがしんぶん赤旗社会部に届きました。酷暑に必要なエアコンを庶民は所有できなくなる恐れもある問題。現実に起きたら、命にかかわります。現場で話を聞きました。(海老名広信)

 東京・新宿駅周辺にある家電量販店。6店舗を回ってエアコン売り場の店員に質問を重ねました。

 A店では、メーカーのパンフレットを広げて教えてくれました。「エアコンの価格帯には松、竹、梅とあります」と、機種の一覧表を指さします。「2027年問題」とは「梅」の機種、「スタンダードモデル」と呼ぶ低価格帯機種が消えて無くなるのではないかという話だといいます。

新基準に合わず
 家庭での電気消費量の約3割を占めるエアコン。国は22年、省エネ基準について従来より34・7%改善する新基準を策定しました。27年から家庭用の壁掛け方式をてはじめに順次適用していきます。新基準未達成の機種は製造販売できなくなります。

 現在、新基準を達成している機種は、6畳用で20万円を超える「松」の高級機ばかり。「竹」に数機種。10万円未満の「梅」には未達成機種しかありません。このままだと「梅」は無くなるのでしょうか。

 B店にメーカーから出向している販売員は「個人的見解」と断りつついいます。「スタンダードモデルは無くなります。省エネ推進はいいことですよ。新基準の適用機種は高額でも電気代はすごく安い。次に買い替えるまでの約10年で、トータルの費用では、低価格モデルを逆転して安くなります」

顔曇らせる店員
 同様に、どこの店でも、初期費用は高くても電気代など維持費は安いので、結局はお得だといいます。低価格機種から買い替えても経済的な負担はむしろ軽くなるとみているようです。

 「でも、最初のお金が出せない人がいますよね。年金生活者とか」。こう問い返すと、大体の店員が「そうなんですよ」とうなずき、顔を曇らせます。「高級機に付く機能を外し低価格帯を維持できないかと思います」、「メーカーに問い合わせても返事はありません」と付け加えます。

 街の電器屋さんにも聞きました。東京都日野市の電器店では「メーカーからは未達成機種の生産中止の通知は来てないですね。仲間の業者から情報が流れてくるくらい。低価格帯は需要があるから無くなるとは思えませんけど。ただ、省エネ基準達成には開発コストがかかるぶん、いまより価格は上がるでしょう」。

 販売側の心配をよそにメーカーは音なしの構えのようです。ならばと大手6社に質問してみました。「低価格帯は残しますか。残す場合の価格は?」。明快で具体的な回答は得られませんでした。(表)

 猛暑日(35度以上)の最多記録を各地で更新するなか、熱中症の救急搬送(5~9月)は10万230人(速報値、消防庁)と、10年前から約4万4千人も増加。エアコンの使用の有無は命にかかわります。メーカーは社会的責任を自覚して製品開発と価格設定にあたるべきでしょう。

大手6社の意向は?
 ダイキン 27年度のラインナップや価格については各社の戦略によるところとなるので、詳細な内容については回答を控える。

 三菱電機 現状新基準に適合していない機種・シリーズに関しては、適合するための新たな開発もしくはラインアップの見直しが必要。27年度以降のラインアップならびに価格帯の設定については市場のニーズも見極めながら現在検討中。

 日立 27年以降の機種については、開発計画を検討中のため回答できる段階にないが、今後の市場動向・需要状況なども注視しながら、できる限りお客様のニーズにお応えできるよう、鋭意努力していくつもり。

 東芝 27年基準に対応すべく商品開発の検討を進めている。具体的なラインアップ等について決まったものはなく、回答は差し控える。

 パナソニック 27年の基準クリアも含む環境対策にコストがかかることは事実。ただし、昨今の夏季の酷暑に対してエアコンは必須となっており、企業努力で対応していく。27年製品のラインナップに関しては、当社戦略の肝に当たるため、開示は控える。

 富士通ゼネラル まだ公表していない商品等について、現時点でお答えできない。
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
morishinobu.bsky.social
駅の無人化 不安です
東海の会 アンケート中間発表
2025年10月13日【地方総合】
#しんぶん赤旗
駅の無人化 不安です
東海の会 アンケート中間発表
2025年10月13日【地方総合】

切符購入 急病対応 視覚障害者…
 「鉄道の安全とサービスの充実を求める東海の会」は10日に名古屋市で記者会見し、2025年のJR利用者アンケートの中間報告を発表しました。

 同アンケートは、05年に起きた福知山線脱線事故を契機に毎年実施。20回目の今回は、JR東海利用者や沿線住民から659通の回答が寄せられました。

 車両設備やサービス、安全対策などについて「満足」から「不満」までの5段階で回答する項目の他、自由記述欄には、駅の無人化に対する意見が多く寄せられました。無人化による切符購入の際の不便さや安全面、急病人対応などへの懸念の声がありました。

 会見に同席した愛知視覚障害者協議会(愛視協)の寺西昭さんは、視覚障害者にとって無人化は、これまで駅員のサポートで得られていた声などの情報が無くなり不安だと言います。「JR東海はバリアフリー化を口実に運賃を値上げしながら、無人駅を増やすのは理解できない」と語りました。

 会代表の西村晃さんは、鉄道会社のサービス削減は移動の自由を阻害することだと指摘。「インフラという観点でみることが必要で、もうけだけで考えてはいけない」と強調しました。

 アンケート結果は、JR東海や国交省中部運輸局に届ける予定です。
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
morishinobu.bsky.social
高市新総裁 危険と矛盾(4)
内実は新自由主義路線
2025年10月10日【2面】
#しんぶん赤旗
高市新総裁 危険と矛盾(4)
内実は新自由主義路線
2025年10月10日【2面】

 自民党の高市早苗新総裁は、目標とする政治家にマーガレット・サッチャー元英首相をあげています。同氏は1980年代、英国経済の立て直しを名目に規制緩和や社会保障の削減など新自由主義的政策を推進した人物。高市氏は言葉で“積極財政”をうたいながら、その過去の政治姿勢や発言を振り返ると、内実は社会保障を抑制する新自由主義路線にほかなりません。

 高市氏は総裁選政策で、全国の病院が深刻な赤字で、介護の倒産が過去最多になるなか、「物価高・賃上げを反映した診療・介護報酬の見直しを前倒しで行う必要がある」と主張。これ自体は早急に実現が待たれる政策です。

 一方、9月25日の報道各社のインタビューで、社会保障改革に向けて超党派の議論を呼び掛ける考えを表明。「日経」は同日付で「税と社会保険、社会保障給付を一体的に議論する国民会議を立ち上げる」などと語ったと報じています。

 自民党政権は社会保障費を高齢化など自然増の範囲内に抑える社会保障削減路線を続けてきました。仮に、高市氏が介護・診療報酬の引き上げに踏み切ったとしても、従来の患者負担増などによる給付削減をそれ以上に実施すれば、結果として国民がしわ寄せを受けます。

 石破政権で自民、公明、維新の3党は、OTC類似薬の保険適用外しや病床11万床削減などによる医療費の4兆円削減で合意。いったん「凍結」した高額療養費の患者負担増も、現在、厚生労働省が専門委員会を設置して議論しています。

バッシングも
 生活保護基準引き下げを違法とした最高裁判決からまもなく4カ月、高市氏はかつて自民党が扇動した生活保護バッシングに加担してきた一人です。2012年ごろ、お笑いタレントの母親の生活保護受給の発覚を契機に、自民党の国会議員を中心に生活保護バッシングが拡大し、同年12月の総選挙で自民党は生活保護基準の10%引き下げを公約。選挙後の13年1月には生活保護費の大幅減額が行われました。

 SNSでは過去の発言も話題になっています。高市氏は12年の自民党議員有志の会合で、「さもしい顔してもらえるものはもらおうとか弱者のふりをして少しでも得をしよう、そんな国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」などと生活保護を敵視。21年の総裁選出馬会見でこの発言の真意を問われると「生活保護の不正受給が非常に多かったという問題にどう取り組むのかとの議論をしていた流れでの発言だ」(21年9月8日)と釈明しました。

 しかし、実態として生活保護の不正受給はごくわずかで、自治体窓口の“水際作戦”で申請すら受けられないほど、生活保護の受給は高いハードルです。本来、同制度を受けられる生活水準にもかかわらず、実際に受けている人たちの割合(捕捉率)は1~2割にすぎません。

まるで人ごと
 生活保護裁判の原告を支援する「いのちのとりで裁判全国アクション」が総裁選候補に行ったアンケートでは「最高裁判決の趣旨及び内容を踏まえ、専門委員会の審議の結果に基づき、適切に判断すべき」だなどと、まるで人ごとの官僚答弁。自民党の生活保護バッシングが招いた保護費の大幅減額に反省の姿勢は見られません。

 石破茂首相は、安倍・菅・岸田各政権がすすめた「自己責任論」に基づく新自由主義路線を反省なくごり押し。岸田政権下でまとめた社会保障削減の「改革工程」のメニューを淡々とこなしました。いま政治に求められているのは、自公政権が破壊の限りを尽くした社会保障の立て直しです。従来の自民党政治の継続ではそれを期待できません。

 (おわり)

 (この連載は中野侃、柳澤哲哉、伊藤幸、森糸信が担当しました)
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
morishinobu.bsky.social
“OTC類似薬は市販薬を買え”
とんでもない保険給付外し 経団連が要求
【10月12日号】
#しんぶん赤旗日曜版
患者の負担増が70倍超の薬品も
 「同じ効能があるからドラッグストアに行って買ったらいいという話ではない。生き死にに関わる話だ」。衆院厚生労働委員会(6月18日)で日本共産党の田村貴昭議員が厳しく指摘しました。
 田村氏が示した「厚生労働省がリストアップしている(OTC類似薬の)保険外しの候補」。保湿剤のヘパリン類似物質は医療保険の窓口負担の13・7倍、たんを出しやすくするカルボシステインは同73・9倍にもなるという衝撃の数字がありました。
 OTC 「Over The Counter」(オーバー・ザ・カウンター)の略。「OTC医薬品」は薬局のカウンター越しに買える薬で、医師の処方箋は必要なく、全額自費負担です。OTC医薬品と似た効能で、医師の処方箋が必要な薬が「OTC類似薬」。国が決める薬価の1~3割負担(年齢や所得により異なる)です。
自民・公明・維新が推進 国民・参政も
 自民・公明・維新の3党合意(6月)は、OTC類似薬の保険給付見直しについて検討し、「早期に実現が可能なものについて2026年度から実行する」と明記。政府が閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に盛り込まれました。
 国民民主党、参政党も保険給付見直しを公約しています。(表)
 自公は衆参両院で少数ですが、これらの党が協力して国会を押し通す危険があります。
OTC類似薬についての各党の姿勢
日本共産党
OTC類似医薬品の保険給付外しなど、保険外医療を拡大して患者負担増と医療の市場化を進める改悪に反対
自民・公明・維新
OTC類似薬の保険給付見直しについて早期に実現可能なものを2026年度から実行する(3党合意)
維新
OTC類似薬の保険適用除外を進める(参院選マニフェスト)
国民民主
OTC類似薬について公的医療保険の対象から見直す(参院選政策)
参政
薬局で購入可能なOTC医薬品で対応可能な疾病は原則処方しない(参政党の政策、2025年)
“現役世代負担減”を口実に
 OTC類似薬の保険外しは財界団体がかねて要求してきたものです。日本経済団体連合会(経団連)は2015年の「財政健全化計画の策定に向けた提言」で「公的保険への過度な依存を見直す」として「OTC類似薬(湿布など)を保険収載から除外する」と明記。18年の「持続可能な全世代型社会保障制度の確立に向けて―当面の制度改革に関する意見―」では、「長らく市販品として定着している市販類似薬について保険償還率の引き下げや、保険給付の適用外とすべきである」としました。
 当時の経団連会長だった十倉雅和氏が会長を務める財務省の財政制度等審議会。今年5月の建議で「OTC類似薬の保険給付範囲のあり方の見直し」を求めました。
 経済同友会の新浪剛史・前代表幹事は、政府の経済財政諮問会議(7月28日)で「OTC類似薬の保険給付範囲の見直しにより、現役世代の負担を減らしていく」と発言。世代間に分断を持ち込み、自己責任を当然とする主張です。
 財界が黒幕となり、10年前から狙ってきたのがOTC類似薬の保険外しなのです。
「重症化を危惧」広がる反対
 OTC類似薬の保険適用見直しに批判の声が広がっています。
 日本医師会の定例記者会見(8月6日)で江澤和彦常任理事は、「保険適用を外すことには断固反対」と表明。患者の経済的負担が保険適用の自己負担と比べ「30倍以上にもなる」とし、「経済的な問題で国民の医療アクセスを断たれる」とのべました。
 さらに、患者が自己判断と自己責任で薬を服用しなければならず、「悪化や重症化も危惧される」と指摘。どのような市販薬を服用しているのか確認できないため、重複投与や相互作用など「診療に大きな支障を来す懸念がある」としました。
 その上で「必要かつ適切な医療は保険診療により確保するという国民皆保険制度の理念を今後とも堅持すべきだ」と強調しました。
 日本薬剤師会は、国民の医療・医薬品アクセスを阻害することがないよう「慎重かつ丁寧な議論」が不可欠としました。(6月20日)
 認定NPO法人日本アレルギー友の会など7団体は「OTC類似薬を保険適用外とすれば、生活に余裕があるとは言えない子育て世代などに長期にわたり重い負担を強いる」と強調。アレルギー疾患の標準治療で使われる薬剤・保湿剤は保険適用を除外しないよう厚労相に求めました。(6月11日)
 NPO法人日本アトピー協会は「莫大(ばくだい)な経済的負担になる」として「到底受け入れることができません」と表明(7月10日)。日本小児科医会は、「保護者の経済的負担増」や「重症化につながる」として、保険適用除外に「強く反対」する見解を出しています。(4月16日)
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
sumomoga1215.bsky.social
最近絡まれることが多くて。。アカウントを消そうと思っています👼
今までありがとうございました。
もしまた繋がっていただける方がいらっしゃればお声掛け下さい。
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
ya-tan.bsky.social
今日もお疲れ様でした!
また明日も頑張って行ってらっしゃいなのだ!
それではおやすみなさい( ˘ω˘ ) スヤァ…
#AIイラスト #ウエディングドレス #天使
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
jackcojima.bsky.social
スリルスリルスリル!!
まだ間に合うな....
今日は鉄道の日だったZE!!(須永ボイス)

#鉄道の日
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
losttechnology.jp
旅するエルフさんは夕暮れの光に導かれて……。
オランダのハウテン町
#Copilot
#AIイラスト
#エルフ #elf
#猫 #にゃんこ #Cat
Copilot 高解像度の高品質アニメイラスト(横長)。夕暮れ。黄金に輝く空と雲。天使の梯子。オランダのハウテン町。ファンタジー世界のカジュアルな服を着ている色白の美少女エルフ。両肩に子猫が乗っている。
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
otemanu.bsky.social
三江線

最終営業日の運行列車。島根県・広島県。

#鉄道の日 (10月14日)
粕淵駅付近 信木駅付近 潮駅 式敷駅
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
1275hiro.bsky.social
#これを見た人は黄色が入ってる画像を貼れ
今度は黄色?
#鉄道の日
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
ruikotosaka.bsky.social
今週のスケジュールなのです!
今週はVRの週なのです~!
後、間にある???は楽器の練習をどちらかに入れるつもりなのですよ~!
まだ未定で申し訳ないですが今週もよろしくなのです!

#Twitch相互フォロー
#新人Vtuber
Reposted by 樺太廳長官 樺 樺連(かれん)
ryonai.bsky.social
チャイニーズファンタジー
#AIart #AIイラスト #AI美少女 #AIgirl
#AIイラスト好きさんと繋がりたい #NovelAI
#hailuo_ai