三角
@misumi3ja.bsky.social
1.6K followers 51 following 770 posts
趣味と二次創作。非固定。作品の転載、転用、加工、AI学習を禁じます。 xfolio▶︎ https://xfolio.jp/portfolio/misumi3ja Wave box▶︎ https://wavebox.me/wave/f3vzrib0y1n9ik08/
Posts Media Videos Starter Packs
misumi3ja.bsky.social
W杯日本ブラジルに勝ったの⁉️スゴ
misumi3ja.bsky.social
食べ物をたくさん描きました。
#オデ20アンソロ進捗 #OD20th

こちらのアンソロに僭越ながら参加させていただきます。ワクワク!
x.com/od20th/statu...
misumi3ja.bsky.social
数日前からダイエットを始めたよ
年明けまでに−5kgを目指す
Reposted by 三角
misumi3ja.bsky.social
整骨院とか筋トレとかサポーターとか色々試したら、3ヶ月くらいで巻き肩だいぶマシになった気がする
misumi3ja.bsky.social
歩きながら時々スキップしてるトイプードルいた。可愛かった。
Reposted by 三角
nikkei.com
クマ被害が過去最悪ペース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

クマによる人身被害が相次いでいます。2025年度、クマに襲われて亡くなった人は6人と、過去最悪だった23年度に並んでいます。

急速な過疎化や土地利用の変化、生息数が増えて活動域が急速に拡大していることなど様々な要因があります。

適切な頭数管理が必要ですが、保護と管理のバランスをとるには、科学的な調査によって生息数や繁殖状況を正確に把握する必要があります。
クマ被害が過去最悪ペース 保護と管理の両立が必要に - 日本経済新聞
クマによる被害が過去最悪のペースで増えている。急速な過疎化や土地利用の変化など様々な要因があるが、生息数が増えて、活動域が急速に拡大していることも大きい。住宅街や人里に出没させない取り組みを強めつつ、適切に駆除して個体数をコントロールする必要がある。25年度の死者は6人、過去最悪に並ぶ10月に入り、クマによる人身被害が相次いでいる。宮城県では、キノコ狩りをしていた75歳の女性が襲われて死亡し
www.nikkei.com
misumi3ja.bsky.social
剱沢雪渓、楽しそうだな
misumi3ja.bsky.social
街にデカい凶暴熊が出て、息をころしてやり過ごす夢見た
misumi3ja.bsky.social
そ〜なんですよね、グンシの後に全員集合観たんですけど「あれ??元気だな?」と気になってしまい、ギャップにハマり…見事に…🫠
この沼、深い…!!
モンジロも初見でかわいいな〜と思ったので描きたいですね!
misumi3ja.bsky.social
Mac miniの起動ボタンの位置だけ納得できない
なんで下なん(本体持ち上げないと押せない)
misumi3ja.bsky.social
なないろさんコヘお好きだったんですね…!映画見て気になって色々漁ってたらあれよあれよという間に…🫠
misumi3ja.bsky.social
少し前にグン師を観ました コヘイタ
こうなっちゃったからにはもう…ネ…
misumi3ja.bsky.social
猪突猛進タイプのキャラが好きなんだなぁ…
Reposted by 三角
asoumikoto.bsky.social
クリエイター側が「AI無断学習不可」ってウォーターマークを入れるんじゃなくて、AI生成物側が「これAIでっせ!」ってウォーターマーク入れるべき。義務化するべき。
misumi3ja.bsky.social
なんですって!
Reposted by 三角
erikayoshida.bsky.social
情報解禁ー!
虎に翼のスピンオフ書きました!
タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
「虎に翼」が帰ってくる!よねと轟のバックストーリーをふんだんに盛り込んだスピンオフドラマをお届けします!!
www.nhk.jp
misumi3ja.bsky.social
インスタの各山小屋の紅葉写真きれいだ〜
Reposted by 三角
fujimiyoico.bsky.social
移民やそのルーツがある子どもたちに日本語を教える活動をしている団体「メタノイア」さんの足立区・竹の塚教室に見学に行った時のレポ漫を再々掲します🔥
すでに同じ社会で懸命に学びながら成長している子供達と、それをサポートする大人たちについて知ってもらえたら嬉しいです☺️🌷

(1/3)
「難民・移民ルーツの子どもたちに日本語を教える活動をしている「認定NPO法人メタノイア」さんの足立区・竹ノ塚教室に行ってきたよ!

歩く藤見と担当・中川さん。

「子どもたちは年齢や日本語の習熟度にあわせてそれぞれのテーブルに配置」
それぞれのテーブルで教材に取り組む子どもたち。

「こんにちはっ」
挨拶をしてくれる子どもたち。
「日本語は少しずつ理解しているけど発話はまだ難しい子もいる。もう一歩だ…!」
「年長さんってこんなに小さかったのかよ〜!可愛すぎる」

「みんなで手作りの紙飛行機を飛ばしていたよ」
飛行機を飛ばす子どもたち。
「じゃあ次は“高い”と“低い”で競争してみましょう」
しゃがんだり立ち上がったりして、子供達に日本語を教えるスタッフさん。
「遊ぶの中でいろんな日本語を学んでいく」

「これ子どもたちに…川勝徳重さんと津田周平さんのシールです」
子どもたちにシールを配る中川さん。