もとぺん
banner
msdistance.bsky.social
もとぺん
@msdistance.bsky.social
64 followers 60 following 910 posts
水族館か動物園かMastodonにいます @[email protected]
Posts Media Videos Starter Packs
青森の方で聞いた話だけど、春先に出回る根曲がり竹はジジババが山に入って採ってくるから、市場に出るんだよ…。
青森と秋田の県境も何年か前に連続でクマにやられました…。
Reposted by もとぺん
「人口1000人の村周辺に、2000頭のクマがいるようなところもある。県で作った目撃情報の一覧マップもあるけど、実際はあれの3~5倍は出てますよ。」
「「都市部の人には分からないかもしれないけど、山に入るのも生活のうちなんです。山菜取りで年に200~300万円稼いで生計を立てているおばあちゃんもたくさんいる。クマが出るから今年は舞茸の出回る量が少ない。」

山菜採りやキノコ採りで遭難事故とかクマに遭遇とか聞きますが
なんとなく趣味で(自分で食べる分)採ってる人かと思ってました……生計立ててるというの想像できてなかった
Yahoo!ニュースに出てたけどニュースサイト?「ENCOUNT」の元記事貼ります(広告はましな方)
記事は面白かったんですが「連載全3回目の1回目」と書いてるのに続きへのリンクがない……
連載まとめページもない、記名なのにライターのプロフィールとか記事一覧ページもない……検索したらジャーナリストから秋田の実家を継いで蔵元に転身?した人らしい(記者だが)
2回目と3回目の記事は探して読んでください

「もう戦争だよ」クマ被害急増に前秋田県知事が怒り 犠牲者の状態「本当にむごい」「葬る方だって惨め」 | ENCOUNT
encount.press/archives/880...
「もう戦争だよ」クマ被害急増に前秋田県知事が怒り 犠牲者の状態「本当にむごい」「葬る方だって惨め」
全国各地でクマによる被害が相次いでいる。今年度のクマ被害による死者数は全国で9人(10月22日時点)と、統計を取り始めた2006年以降で過去最悪に。人を食べる目的で襲った食害のケースも複数報告されている。特に被害が深刻な秋田県で、長年クマ問題について強い発信を行ってきたのが、今年4月に知事職を勇退した佐竹敬久前秋田県知事だ。駆除への抗議電話に対し「お前のところにクマ送る」「(受話器を)ガチャン!」...
encount.press
内部分裂のち独立か
地元自治体首長選、マジでまともな選挙ができて良かった……
Reposted by もとぺん
10代の感覚の鋭さよ!
確か仙台は衆議院選の時に大学生が参政党反対デモをやってたような。
常にアンテナを張って、できれば周りにも話すようにしてたいっすね。
前に仙台に行った時、ちょうど衆議院選挙期間中で参政党に対して冷ややかな雰囲気だったんだけど、変わってしまったんだな…
すごいプロモーションだ。
もうくら寿司の真鰯のことしか考えられない。
ペンギンのイワシを羨ましく思う人がいるなんて(わかる)
Reposted by もとぺん
Reposted by もとぺん
「ギレルモ・デル・トロ監督の富に関する言葉:「裕福な人とは、十分なお金を持っている人であり、それ以上を求める人ではありません。誰かをビールに誘えるほどお金を持っているなら、あなたは裕福です。ヨット、飛行機、島を持っていても、まだ足りないなら、あなたは裕福ではありません。」」
Guillermo del Toro on wealth: "a wealthy man is a man who has enough, not a man that needs more. If you have enough to invite someone for a beer? You're rich. If you have a yacht, planes, islands, and you still need more? You're not rich."
Instagramのストーリーを見てたんだけど、はしもとみおさん、どこにいるんだろ?はなももさんのところ…?
赤十字でも始まってた

「令和7年台風第22号及び第23号災害義援金」の受け付けを開始|プレスリリース|おしらせ・最新情報|日本赤十字社 www.jrc.or.jp/press/2025/10...
「令和7年台風第22号及び第23号災害義援金」の受け付けを開始|プレスリリース|おしらせ・最新情報|日本赤十字社
www.jrc.or.jp
もりもり朝ごはん
アテクシ、晴女なのですが、昨日の雨予報を外を歩いている間だけ跳ね除けましてよ。
今日は暑いわよ!?
ビバヒルさん、お子が生まれたんですか?おめでとうございます!
そして、ここも見たかったのでした。
たぬきがいるとこ。

新エリア『わくわく・はじまりの森』、2025年7月12日グランドオープン!|アクアマリンふくしま www.aquamarine.or.jp/news/n...
新エリア『わくわく・はじまりの森』、2025年7月12日グランドオープン!|アクアマリンふくしま
2025年夏に里山体験エリアがオープンしました。
www.aquamarine.or.jp
バショウカジキも来てるから、見た!!写真はヘタクソだから載せない!
アクアマリンふくしまに行った一つの理由はこれです。

サンマ養殖、事業化規模で世界初成功 アクアマリンふくしま×マルハニチロ:福島ニュース:福島民友新聞社 www.minyu-net.com/news/deta...
Reposted by もとぺん
熊害ニュースが他人事ではない。夫婦で相談して、明日から愛犬は車で街中に連れて行って散歩させることにした。数分移動するだけだが、山を望むこの地域では熊が河川敷を移動してやってくることが考えられる

河川敷は熊にとっての高速道路
いわきで魚とか食っておるよ