占魚亭🎶📖❤️
@sengyotei.bsky.social
110 followers 130 following 1.7K posts
鉄道ミステリ&トラベルミステリーを研究しています(同人誌を刊行するべく作業中)。 枯れた本格ミステリファンですらなくなったオジサン/Z級フェアリー詰将棋作家/右玉&左玉党/永遠にうたっこ/塚本のべる先生を応援するのべらー
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
sengyotei.bsky.social
『WFP』第207号が発行されました。
第174回・175回作品展に出ています。174回はGrasshopper使用の点鏡協力自玉詰。あまり難しくないと思います。175回はImitator+Nightrider使用の協力自玉ステイルメイト。難問です。Nightriderをどこで・何で取るのか、Imitatorをどこに運ぶのかを考えて下さい。
sengyotei.bsky.social
久しぶりにLarsen Feiten Bandを聴いた。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
comic.natalie.mu
「逮捕しちゃうぞ」OVAがHDテレシネでBlu-rayに、夏実と美幸の出会いからコンビ確立まで
https://natalie.mu/comic/news/643523

#逮捕しちゃうぞ
sengyotei.bsky.social
脱字があったので再投稿した。
sengyotei.bsky.social
Carpenter & Quincannon
・蹄鉄の釘 The Horseshoe Nail
・Devil's Brew
・The Chatelaine Bag(with マーシャ・ミュラー)
・The Body Snatchers
・The Gold Stealers
・Smoke Screen
・It Couldn't Be Done
・The Carville Ghost
sengyotei.bsky.social
名無しの探偵(Nameless Detective)
・Where Have You Gone, Sam Spade?
・Something Wrong
・朝飯前の仕事 A Nice Easy Job
・死者の沼地 Dead Man's Slough
・伏せたエース Ace in the Hole
・Booktaker
sengyotei.bsky.social
収録作にどれくらい邦訳があるか調べてみたら、〈Carpenter & Quincannon〉シリーズは1編翻訳されているようだ。
以下、収録作。

単発作(Stamdalones)
・アローモント監獄の謎 The Arrowmont Prison Riddle
・有罪証拠 Proof of Guilt
・見えない男 The Half-Invisible Man(with ジェフリー・ウォールマン)
・The Terrarium Principle
・人体消失術 Vanishing Act(with マイクル・カーランド)
sengyotei.bsky.social
ビル・プロンジーニの最新短編集"Tales of the Impossible"が刊行されていた。
ノンシリーズ、〈名無しの探偵〉シリーズ、〈Carpenter & Quincannon〉シリーズ(1890年代のサンフランシスコを舞台に私立探偵コンビが様々な事件に挑む歴史ミステリーで、シャーロック・ホームズを自称する男も登場するらしい。日本未紹介のはず)の不可能犯罪物19編を収録。
www.amazon.co.jp/dp/B0FNF4P6L3/
Tales of the Impossible
Amazon配送商品ならTales of the Impossibleが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Pronzini, Bill作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
www.amazon.co.jp
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
problemparadise.bsky.social
誰でも気軽に取り組める、Bluesky専用の「青空詰将棋」です。感想を歓迎しますが、コメントには解答を書かないように。正解は次の出題時に発表します。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
kashima-bs.bsky.social
『乱歩心象作品集』
江戸川乱歩 著/高原英理 編
中央公論新社 様
七つのテーマで、短篇
および長篇中の名場面、関連随筆を精選された一冊

装画を描かせていただきました
よろしくお願いいたします
sengyotei.bsky.social
『死んだギャレ氏』の新訳は嬉しいけど、『紺碧海岸のメグレ(自由酒場)』の新訳は「うーん」って感じ。『オランダの犯罪』『ニュー・ファウンドランドで逢おう』『ゲー・ムーランの踊子』『三文酒場』『メグレ警部と国境の町』あたりの新訳をお願いしたいのですよ。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
baddiebeagle.bsky.social
"作家シムノンが生涯を通じて書き続けた〈メグレ警視シリーズ〉の最初期の傑作二篇を合本"

"早晩、結実する〈硬い小説(ロマン・デュ―ル)〉を彷彿とさせる舞台で、偏見持ちで情の深いメグレ警視ならではの人間観察が冴える、じっくり味読したい探偵小説が新訳で復活!"

ジョルジュ・シムノン/ 中村佳子 訳 『故ギャレ氏 リバティ・バー』
www.amazon.co.jp/o/ASIN/48648...
故ギャレ氏 リバティ・バー
Amazon.co.jp: 故ギャレ氏 リバティ・バー : ジョルジュ・シムノン, 中村佳子: 本
www.amazon.co.jp
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
baddiebeagle.bsky.social
"フリーライターの湯川和花は殺人事件のルポを書くために裁判を傍聴する。30代無職の娘がシングルマザーの母親を絞殺。娘は犯行を認めて結審すると思われたが、衝撃的な逆転劇を目の当たりにする。左陪席の不知火裁判官が最後の質問で、被告本人しか知りえない事実を指摘して公判を振り出しに戻してしまう。隠された真相を白日のもとにさらす不知火判事の質問は「他に類を見ない質問」と法曹関係者の間で囁かれていた"

矢樹純 『不知火判事の比類なき被告人質問』
comingbook.honzuki.jp?detail=97845...
『不知火判事の比類なき被告人質問』
フリーライターの湯川和花は殺人事件のルポを書くために裁判を傍聴する。30代無職の娘がシングルマザー...
comingbook.honzuki.jp
sengyotei.bsky.social
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』第2話、スカーレットの二つ名が狂犬姫から鮮血姫に昇格?して笑った。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
baddiebeagle.bsky.social
"本書では、杉本一文が手掛けた、角川文庫を中心とした横溝作品のカバー装画などを120点以上収録!"

"『犬神家の一族』『八つ墓村』『本陣殺人事件』『獄門島』『悪魔の手毬唄』『悪魔が来りて笛を吹く』……あの傑作たちは、これらの装画と共にあった。杉本が最初に手掛けた『八つ墓村』の1971年版カバー画も画集初収録"

"現役の画家として活躍する杉本のロングインタビュー、横溝正史装画年譜も収録。バージョン違いのカバー画も多数掲載、角川ならではのデータ部分や小説引用なども盛り込んだファン必携の1冊。角川書店創立80周年記念刊行。フルカラー、豪華な造本でお届けします"
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
baddiebeagle.bsky.social
"横溝正史の傑作はすべて、これら装画と共にあった。画集初収録作品も掲載"

"1971年の『八つ墓村』第2版から、横溝正史の角川文庫作品のカバー装画を手掛け始めた杉本一文(すぎもと・いちぶん)。その後も多数の横溝作品を手掛け、それらは当時の角川映画ブームが牽引するなか、装画の効果も強く影響を持ち、支持を広げていった。現在でもこのカバーの印象を語る読者も多く、近年の復刊作品も人気を博している"

杉本一文 『公式 角川文庫横溝正史カバー画集』
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
公式 角川文庫横溝正史カバー画集
文芸書「公式 角川文庫横溝正史カバー画集」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。横溝正史の傑作はすべて、これら装画と共にあった。画集初収録作品も掲載
www.kadokawa.co.jp
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
uncledagon.bsky.social
「ベルリン警察怪異課」は単行本として刊行されます。
詳しい情報は追って、小出しに。
まずは、お楽しみにお待ちください。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
tokyosogensha.bsky.social
東京創元社2025年復刊フェア・全作品紹介の記事に開催店舗リストを追加しました。
※フェアの開催時期は書店様ごとに異なります。
※場合によっては、リストに掲載されていても店頭に並んでいないことがございます。
#創元推理文庫復刊2025 #創元推理文庫 #創元SF文庫

t.co/OxqAJgVlng
https://note.com/tokyosogensha/n/n48551a9190e3
t.co
sengyotei.bsky.social
次は誰の阿川先生が見れるんだ……?
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
hattorixxx.bsky.social
例のトレース問題、江口先生が逆にまっすぐに「これからはトレースに使えるいい感じの皆さんの写真を募集します!」って募集かけたらキン肉マンの超人募集ぐらいの人気コンテンツにはなりそう。
描かれたら感動する人は結構いると思う。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
ノーベル賞を取られた北川進先生が、中学の同級生がフレドリック・ブラウンを読んでいて、それに影響されてSFに接し、科学にめざめたと語っておられ、近年稀にみる良い話だと思った。
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
baddiebeagle.bsky.social
"昭和期に発表された筒井康隆によるエッセイの数々を、名アンソロジスト・日下三蔵の編集で集成する豪華企画の第2巻。会社員時代の回想から、神戸のこと、社会時評までエッセイの名手・筒井康隆が自由自在に語りつくす。ここでしか読めないファン垂涎の1冊!"

筒井康隆/ 日下三蔵 編『筒井康隆エッセイ集成 2 記憶の断片』
www.amazon.co.jp/dp/4152104872
筒井康隆エッセイ集成2: 記憶の断片
Amazon.co.jp: 筒井康隆エッセイ集成2: 記憶の断片 : 筒井 康隆, 日下 三蔵: Japanese Books
www.amazon.co.jp
Reposted by 占魚亭🎶📖❤️
hayakawa-online.co.jp
【10/8発売】
『十二支像を奪還せよ』
グレース・D・リー 著/田村義進 訳

報酬は1人10億円。略奪された美術品を5人の若者が奪い返すクライム・サスペンス

中国系アメリカ人のウィルは、美術史を専攻する大学生。ある日、中国人の資産家から驚愕の依頼を受けた。かつて英仏軍に盗まれた5つの美術品を奪還するというものだ。ウィルは、ハッカー、泥棒、詐欺師、ドライバー役の仲間とともに、世界中の美術館に向かう