まるてにすとらいぷ
@zla151aro.bsky.social
210 followers 210 following 15K posts
8x10inのリバーサル1枚切って一ヶ月 早くもう1枚切って現像出したい 멸공북진통일
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ノブドウ、色がついてきたね
F3は「最近まで声のでかかったあの人が嫌い」という宗教上の理由で一台も所持していません。
Reposted by まるてにすとらいぷ
中の人、F3以前もF4以降も豊富に持ってるのにF3世代だけぽっかり持ってないんだよな F-301/F-501とEMしかない
え?こんなとこで荷下ろしすんの?マジで!?
みたいなのも特大貨物の魅力
Reposted by まるてにすとらいぷ
ルーヴルから宝石パチった強盗団、
上手く逃げ仰せたとして果たして買い手がつくんだろうか
「皇帝とジョゼフィーヌ皇后のネックレス、ブローチ、ダイヤデム(冠)」、こんな絶対足がつきそうなもの…盗品を生業にしてるブローカーでもどうお金に変えていいかわからない代物だと思うけど…それとも私が知らないだけでこういうのをちゃんとお金に換える闇オークションみたいなのがあるのか?すごい!海外ドラマみたい!
特大貨物本線上取りおろしの養生がされている木津川沿いの関西本線といういましか見られないやつを眺めに行ったわけですが
布目川発電所へ行く道は舗装されてて草刈りも入ってたから管理されたいい道……ではあるんだけど対向車来たら詰むような道路なんでこんなとこ入ってこねえだろと思いながら行ったんだけど、検索してみると布目川発電所は撮り鉄ポイントらしい。20年くらい前の客レ団臨とかの作例あった。
柘植のDD51は昼頃にエンジン掛けてるのが目撃されてたけど、どっちのカマもひどい白煙でJR東日本のDD51の末期みたいだという感想があった。
まだカマ使う気ならDD200買おうよJR西日本。
予定日ギリギリだけど、今夜動いたのかな?
JR西日本管内を感じる瞬間といえばこれ
特大の運行自体は毎回免許申請してるんだろうけど、運行免許自体を持ってない路線だとそのためだけに取得するのは手間すぎるので裏技を使う、という感じかしら?
あー、あれか。関西本線のあの辺はJR貨物が免許持ってなくてJR西日本の配給扱いなんですよという体で運行するから宮原DD51なのか。

打保~坂上の築堤流失で打保と猪谷に取り残されたキハ11の2編成を米原回りで回収するときに猪谷~速星をJR東海最期のカマだったDE15 1541のカマ部分持ってきて運んだことがあった。
特大貨物でオトコノコが好きなところは
・その都度期間限定の運行免許?を申請しているらしい
・走ったことない新しいカマだとハンドル訓練やったりする
・普段貨物すらこないところにクソデカ貨車とカマがやってくる
・本線上とかわけのわからない場所で荷下ろしする
あたりでしょうか
Reposted by まるてにすとらいぷ
Reposted by まるてにすとらいぷ
このクマ外傷の朝日記事、Blueskyに自傷写真と誤認識しているでござる。反論出したがどうなるか
クマ外傷の肉体的・心理的影響や、クマに遭遇した際の対処法についてコンパクトにまとまった有料記事がありましたので、プレゼント機能で10月20日18:48まで全文読めるようにしました→

「俺は死ぬんだ」クマ外傷のむごさ 9割が顔に傷、人生変える後遺症:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「俺は死ぬんだ」クマ外傷のむごさ 9割が顔に傷、人生変える後遺症:朝日新聞
人がクマに襲われる被害が各地で相次いでいる。けがをしても助かった場合は「命に別条はない」と報道されて終わることも多いが、クマは人の顔を狙って攻撃してくる。そのため、けがの多くは深刻で、生涯、身体や心…
digital.asahi.com
シエル先輩のようにどんなに切り刻んで燃やし尽くしてもなぜかどこかで復活している全裸中年男性……哀しみしかない
ここから不老不死になっても全裸中年男性しかできない……
「二度の世界大戦の影響などもあり」って「共産主義化した地域では」って書けよ。
ヒト「陰核はありますか?そこでお願いします」
人魚「んなモンねーよ」
Reposted by まるてにすとらいぷ
「人魚の肉を食べると不老不死になるのですって。試されます?」浜辺で出逢った人魚は言った。「好きな部分の肉を削ぎなさいまし」震えながら刃を人魚にあてると彼女は笑いだした。「どの殿方も、人魚の魚の部分しか食べようとしない。人の一線を越える勇気のないいくじなしばかり」
#140字小説
再掲です
こいつらのは「信仰」だからね。なに言っても無駄。
もともとドイツ人が持ち込んだけど日本人がてめえ好みに魔改造しまくって別物になっちまったけど、元々のルーツの地では東ドイツ地域だけあってほぼ失伝してて逆輸入されたというアレ、バウムクーヘン
Reposted by まるてにすとらいぷ
え~本日の大イベントCafé 十三月のタルトタタンだー!!!
ずしっとした重み、何個リンゴが入っているのかわからーん!?
外側がキャラメル化しているタルトタタンのうまさよ……大好きこれ!
ってことで夕飯食べておなかいっぱいなのにひとりで3分の1、残りは家族が食べて無くなってしまった。おかわりは?!おかわりはないんですか?!なぜ2個買わなかったんですか?!
@amatou.bsky.social