ひたちなかユネスコ協会
banner
08221unesco.bsky.social
ひたちなかユネスコ協会
@08221unesco.bsky.social
ユネスコ運動は、戦争も元をたどれば人の心の中で生まれるものだから、地球上から戦争をなくすために「決して戦争をしない」という強い心を持った人びとの輪を広げる運動です。ユネスコ協会はそうした運動を主体的に行う市民のボランティア団体です。
2025年11月11日、ひたちなかユネスコ協会は、前渡小学校で6年生児童を対象にした「戦後80年 平和について考える」と題した平和学習に参加しました。

学習では、関口拓生(同会事務局長)さんが、広島被爆アオギリ二世の木の由来と自分たちが住んでいるひたちなか市(旧勝田町)でも艦砲射撃による戦争被害があったことについて講和を行いました。
続いて、ひたちなかユネスコ協会会員の砂押一成(株式会社砂押園芸代表取締役)さんがアオギリを植樹する際の注意点をアドバイス。「ぜひ卒業しても木の成長を見届けてほしい。その時に平和のことも思い返してください」と平和学習を締めくくりました。
November 11, 2025 at 11:07 AM
2025年度「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展では、小中学生から1,439点の応募がありました。
ひたちなかユネスコ協会は、2025年11月8日、応募作品から優秀作品を選ぶ審査会を開催。1時間に渡る審査の結果、優秀作品26点を選びました。

優秀作品に選ばれた応募者の方へ、10月中に通知書を送付いたします。
また、表彰式は2025年12月14日に開催される勝田TAMARIBA横丁において行います。
November 8, 2025 at 10:18 AM
令和7年度ひたちなかユネスコ協会第4回役員会を開催しました。
note.com/082210unesco...
October 7, 2025 at 12:22 PM
ひたちなかユネスコ協会は、1999年9月18日に発足しました。
#ユネスコ #ひたちなか市
September 18, 2025 at 9:55 AM
ひたちなかユネスコ協会もお待ちしています。
September 3, 2025 at 10:16 AM
Reposted by ひたちなかユネスコ協会
HLCも選択肢としてお待ちしています。
www.city.hitachinaka.lg.jp/kosodate/kyo...
学校部活動の地域移行|ひたちなか市公式ウェブサイト
ひたちなか市公式ウェブサイト
www.city.hitachinaka.lg.jp
September 3, 2025 at 10:00 AM
中学高校生活をボランティアやキャリア経験できる「ひたちなかリーダーズクラブ」はお勧めです。

hlc-smile4u.sakura.ne.jp/%e3%81%82%e3...
あなたが抱いた憧れをHLCで実現させましょうひたちなかリーダーズクラブ
あなたが憧れていたことはなんでしょう?あなたの生活の中に「ひたちなかリーダーズクラブ」で憧れを実現しませんか?…
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
September 2, 2025 at 11:45 AM
Reposted by ひたちなかユネスコ協会
ひたちなかリーダーズクラブは、中学生と高校生によるボランティアグループ。
あなたが抱いたあこがれは、あなたが行動することで受け継がれていきます。

youtu.be/boNFgVugOgU
ひたちなかリーダーズクラブで活動しませんか?
YouTube video by ひたちなかリーダーズクラブ
youtu.be
August 19, 2025 at 10:06 AM
ひたちなかユネスコ協会は、2025年8月16日に開催された第31回ひたちなか祭り花火大会において会場内に残された薬莢拾いに参加しました。

当協会4人と共に参加してくれたのはひたちなか市立勝田第一中学校の生徒約30人と、ひたちなかリーダーズクラブ2人。

今年はボランティア参加者が多く、短い時間で作業を終えることができました。
note.com/082210unesco...
ひたちなか祭り花火大会後の清掃作業を行いました|ひたちなかユネスコ協会
ひたちなかユネスコ協会は、2025年8月16日に開催された第31回ひたちなか祭り花火大会において会場内に残された薬莢拾いに参加しました。 当協会4人と共に参加してくれたのはひたちなか市立勝田第一中学校の生徒約30人と、ひたちなかリーダーズクラブ2人。 今年はボランティア参加者が多く、短い時間で作業を終えることができました。 7時から作業開始ひたちなかリーダーズクラブから2人が参加参加してくれた...
note.com
August 17, 2025 at 12:39 PM
地域の“身近なたからもの”を大切にする心を育てることを通して、子どもたちに地域の良さに触れていただきたいという願いから、この絵画展を企画。このたび募集を始めました(学校を通じて周知済み)。
【応募者】 ひたちなか市内の学校に通学する小中学生
【募集テーマ】「身近なたからものや、自然・歴史・祭りなどの行事。その他、環境を含め、ひたちなか市のたからものと思えるもの
【応募方法】四つ切画用紙を使用
【展覧会】優秀作品は、表彰後に一定の期間、市内の公共施設に展示する。茨城県ユネスコ連絡協議会主催の同絵画展に選ばれた優秀作品は同展期間に展示する。
note.com/082210unesco...
2025年度「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展の作品を募集しています|ひたちなかユネスコ協会
ユネスコ活動のひとつに「地域遺産を守り、未来につなげる活動」があります。ひたちなかコネスコ協会では、地域の“身近なたからもの”を大切にする心を育てることを通して、子どもたちに地域の良さに触れていただきたいという願いから、この絵画展を企画。このたび募集を始めました(学校を通じて周知済み)。 【主催】 ひたちなかコネスコ協会 【応募者】 ひたちなか市内の学校に通学する小中学生 【募集テーマ】「絵で伝...
note.com
July 28, 2025 at 1:45 AM
Reposted by ひたちなかユネスコ協会
2025年7月26~27日に行われた高野小親父の会「親子キャンプ体験」に、ひらり、りあ、なのの3人で参加してきました!

主に飯盒やカレー作りのお手伝いをしました!
野菜を切るのが初めてやる子がたくさんいたので、ニンジンやジャガイモを一緒に切ったりしました!野菜の切り方を教えるのは意外と難しかったです。

夜ご飯のカレーは、飯盒体験で完成したご飯でカレーを食べました!おかわりをしていっぱい食べる子供達をたくさんいました!夜は肝試しや花火がありました。
hlc-smile4u.sakura.ne.jp/%e9%ab%98%e9...
高野小親父の会「親子キャンプ体験」2025ひたちなかリーダーズクラブ
こんにちは!なのです! 2025年7月26~27日に行われた高野小親父の会「親子キャンプ体験」に、ひらり、りあ…
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
July 27, 2025 at 5:54 AM
1945年7月17~18日にかけて行われたひたちなか市(旧勝田町)への艦砲射撃の着弾点情報をwebに公開しました。
hlc-smile4u.sakura.ne.jp/19450717/
勝田艦砲射撃米軍レポートによる着弾点 (1945/07/17)
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
July 18, 2025 at 2:20 AM
www3.nhk.or.jp/lnews/mito/2... 高校生企画の音楽イベント 12組の生徒がパフォーマンス披露|NHK 茨城県のニュース
ひたちなかリーダーズクラブも出演しました
www3.nhk.or.jp
July 3, 2025 at 11:00 AM
2025年6月26日に外野小学校で開催した平和学習について、7月3日発行の茨城新聞に記事が掲載されました。

ibarakinews.jp/news/newsdet...
July 2, 2025 at 11:36 PM
2025年6月26日、ひたちなかユネスコ協会は、かんぽうの会と連携して、ひたちなか市率外野小学校で「平和について考える学習会」を開催しました。

学習会は、当協会が①戦争体験(艦砲射撃)に関する話や映像資料、紙芝居を視聴することで、自分たちが暮らしている地域にも戦争があったことを知る②戦争の悲惨さや平和の尊さを忘れない心を育てることを目的に、ひたちなか市内の小学校で開催しているものです。
note.com/082210unesco...
平和学習会 at 外野小を開催しました。|ひたちなかユネスコ協会
2025年6月26日、ひたちなかユネスコ協会は、かんぽうの会と連携して、ひたちなか市率外野小学校で「平和について考える学習会」を開催しました。 学習会は、当協会が①戦争体験(艦砲射撃)に関する話や映像資料、紙芝居を視聴することで、自分たちが暮らしている地域にも戦争があったことを知る②戦争の悲惨さや平和の尊さを忘れない心を育てることを目的に、ひたちなか市内の小学校で開催しているものです。 小学6...
note.com
June 26, 2025 at 10:12 AM
令和7年度定期総会に関する事項を中心に会議を開催しました。

⬛︎確認事項
◯県ユネスコ連絡協議会総会について
開催日時=2025年6月21日 10時〜
開催場所=ふぁみりこらぼ 201スタジオ

◯2025年度第27回定期総会について
開催日時=2025年6月21日 13時〜
開催場所=ワークプラザ勝田

◯総会準備について
開催日時=2025年6月19日 15:30〜

⬛︎協議事項
「愛と平和と共生の鐘」プロジェクトについて
June 13, 2025 at 10:02 AM
Reposted by ひたちなかユネスコ協会
どうも!ひらりです!
今日は、なの、アズ、ひらりの3人で高野小運動会おやじの会模擬店の手伝いに行ってきました✨

模擬店では、かき氷とポップコーンの販売を行いました!🍧🍿
どちらも製作の部分からお手伝いさせていただくことができ、お店を経営する大変さも実感することができました💦
その他にも、案内をするためのプラカードを作ったり、最後尾の案内なども行いました。

運動会ということもあり、たくさんの子どもたちともふれあいながらお手伝いをしたので、私は足が棒状態ですが、とても楽しかったです♪
note.com/hlcsmile/n/n...
May 24, 2025 at 7:06 AM