66男爵
@66danshaku.bsky.social
Reposted by 66男爵
見出し画像あった方がいいと言われたので、これからはつけていこうと思います。過去の記事
#note
レヴュー:魔法少女まどか☆マギカを女性解放の物語として見る|松田六次 @B_matsuda62
note.com/62b/n/nb1a20...
#note
レヴュー:魔法少女まどか☆マギカを女性解放の物語として見る|松田六次 @B_matsuda62
note.com/62b/n/nb1a20...
レヴュー:魔法少女まどか☆マギカを女性解放の物語として見る|松田六次
『魔法少女まどか☆マギカ』は2011年1月から4月にかけて放送されていた深夜枠のアニメである。 平凡な中学生である鹿目まどかが、ある日謎の生物キュゥべえと出会い「魔法少女」の存在を知る。 魔法少女とは、キュゥべえと契約を交わし願い事を一つ叶える代わりに、絶望の具象である「魔女」と戦う運命を課された少女たちのことである。しかし魔女の正体は、過酷な戦いに力尽きて絶望した魔法少女たちのなれの果ての姿で...
note.com
October 23, 2025 at 12:30 PM
見出し画像あった方がいいと言われたので、これからはつけていこうと思います。過去の記事
#note
レヴュー:魔法少女まどか☆マギカを女性解放の物語として見る|松田六次 @B_matsuda62
note.com/62b/n/nb1a20...
#note
レヴュー:魔法少女まどか☆マギカを女性解放の物語として見る|松田六次 @B_matsuda62
note.com/62b/n/nb1a20...
note更新。君は知っているだろうか、今イタリアで流行っているあの、えっと、耳のデカいピザを #note
人と喋らなさすぎてnote書く117|66男爵
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさすぎてnote書く117|66男爵
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさすぎてnote書く117|66男爵
きみたちは知っているだろうか。 今イタリアでは、 ピッツァ・トラディツィオナーレよりも、コルニチョーネが特徴的なコンテンポラーネアが流行っていることを。 …なんて??? コルニチョーネが特徴的なピッツァ・コンテンポラーネアの話に入る前に、まずみなさんに見てほしい画像がある。 ご存知の通り「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットする様子」である。 …なんて??? 「オフチョベットし...
note.com
October 21, 2025 at 10:20 AM
note更新。君は知っているだろうか、今イタリアで流行っているあの、えっと、耳のデカいピザを #note
人と喋らなさすぎてnote書く117|66男爵
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさすぎてnote書く117|66男爵
note.com/66danshaku/n...
偉い人が書いた考察も読んであげて(ネタバレはしていない) #note
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」【ネタバレなし】|松田六次
note.com/62b/n/n038c6...
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」【ネタバレなし】|松田六次
note.com/62b/n/n038c6...
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」【ネタバレなし】|松田六次
『都市伝説解体センター』は、2025年2月13日に発売されたミステリーアドベンチャーゲームである。 プレイヤーは様々な都市伝説を調査する機関「都市伝説解体センター」の調査員として、都市伝説絡みの依頼を調査・究明していくことを目指す。
都市伝説解体センター 公式サイト
「都市伝説解体センター」は、インターネット上に飛び交ういくつか...
note.com
October 14, 2025 at 11:09 PM
偉い人が書いた考察も読んであげて(ネタバレはしていない) #note
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」【ネタバレなし】|松田六次
note.com/62b/n/n038c6...
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」【ネタバレなし】|松田六次
note.com/62b/n/n038c6...
Reposted by 66男爵
都市伝説解体センターの考察を書きました。
本当に面白いゲームなので、是非実際に手に取ってプレイしてみてください
#note
#都市伝説解体センター
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」
note.com/62b/n/n038c6...
本当に面白いゲームなので、是非実際に手に取ってプレイしてみてください
#note
#都市伝説解体センター
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」
note.com/62b/n/n038c6...
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」|松田六次
『都市伝説解体センター』は、2025年2月13日に発売されたミステリーアドベンチャーゲームである。 プレイヤーは様々な都市伝説を調査する機関「都市伝説解体センター」の調査員として、都市伝説絡みの依頼を調査・究明していくことを目指す。
都市伝説解体センター 公式サイト
「都市伝説解体センター」は、インターネット上に飛び交ういくつか...
note.com
October 10, 2025 at 1:02 PM
都市伝説解体センターの考察を書きました。
本当に面白いゲームなので、是非実際に手に取ってプレイしてみてください
#note
#都市伝説解体センター
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」
note.com/62b/n/n038c6...
本当に面白いゲームなので、是非実際に手に取ってプレイしてみてください
#note
#都市伝説解体センター
【考察】都市伝説解体センター インターネットへの「挑戦」
note.com/62b/n/n038c6...
note更新したんだった。最近やったゲームとネタバレ厳禁と嘘バレの話(ネタバレはしていない) #note
人と喋らなさ過ぎてnote書く116|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさ過ぎてnote書く116|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさ過ぎてnote書く116|66男爵
世の中の人間は、2種類に分けられる。 『都市伝説解体センター』をクリアしたものと、していないものだ。 いや、正確には人間は1種類だけしかいない。 何故なら、都市伝説解体センターをクリアした人間は『怪異』と化すのだから。 (注:この記事では都市伝説解体センターの話はしますが、内容に関するネタバレはしません) (注:でも何故か進撃の巨人とONE PIECEのネタバレは含みます) (注:都市伝説...
note.com
October 14, 2025 at 11:04 PM
note更新したんだった。最近やったゲームとネタバレ厳禁と嘘バレの話(ネタバレはしていない) #note
人と喋らなさ過ぎてnote書く116|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさ過ぎてnote書く116|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
現在、ブラウザからしか切れないらしい。そのうちアプリからも切れるとか。切っておいた。
June 17, 2025 at 1:52 PM
現在、ブラウザからしか切れないらしい。そのうちアプリからも切れるとか。切っておいた。
Reposted by 66男爵
#note
note利用者各位
今後noteに載せたコンテンツ全て(有料も全て)がAI学習されます。デフォルトでオンになってるらしいのでクリエイターはご注意を。
代わりに対価を受け取れるようですが、私はイラストなども載せるので設定をオフにします
note.com/info/n/n49bb...
note利用者各位
今後noteに載せたコンテンツ全て(有料も全て)がAI学習されます。デフォルトでオンになってるらしいのでクリエイターはご注意を。
代わりに対価を受け取れるようですが、私はイラストなども載せるので設定をオフにします
note.com/info/n/n49bb...
June 17, 2025 at 5:14 AM
#note
note利用者各位
今後noteに載せたコンテンツ全て(有料も全て)がAI学習されます。デフォルトでオンになってるらしいのでクリエイターはご注意を。
代わりに対価を受け取れるようですが、私はイラストなども載せるので設定をオフにします
note.com/info/n/n49bb...
note利用者各位
今後noteに載せたコンテンツ全て(有料も全て)がAI学習されます。デフォルトでオンになってるらしいのでクリエイターはご注意を。
代わりに対価を受け取れるようですが、私はイラストなども載せるので設定をオフにします
note.com/info/n/n49bb...
ひっっっっっっさしぶりにnote更新したんやが、だいぶだるいので週一くらいで更新してこうと思う。
人と喋らなさ過ぎてnote書く98|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさ過ぎてnote書く98|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさ過ぎてnote書く98|66男爵
インターネットは便利が溢れている。 例えば、下のような「靴紐の上手な結び方」などの短い動画を観たことある人は多いだろう。
これ以外にも、「上手なゴミ袋の縛り方」や「掃除するときのちょっとした知恵」など、覚えておくと便利なことを紹介する短い動画を観たことある人は多いと思う。 YouTubeやXの...
note.com
June 2, 2025 at 2:51 PM
ひっっっっっっさしぶりにnote更新したんやが、だいぶだるいので週一くらいで更新してこうと思う。
人と喋らなさ過ぎてnote書く98|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
人と喋らなさ過ぎてnote書く98|66男爵 @b_Howcute
note.com/66danshaku/n...
1/4
以前、こんな記事を書いた。
note.com/66danshaku/n...
それはそれとして、先日100円均一に行った時、サンリオキャラクターのグッズがあった。手のひらに収まるくらいの、小さいぬいぐるみである。
キティやマイメロ、ケロケロケロッピなど、いろいろなサンリオキャラクターたちが並んでいた。
そして、中にはリトルツインスターズのキキ&ララのぬいぐるみもあった。
以前、こんな記事を書いた。
note.com/66danshaku/n...
それはそれとして、先日100円均一に行った時、サンリオキャラクターのグッズがあった。手のひらに収まるくらいの、小さいぬいぐるみである。
キティやマイメロ、ケロケロケロッピなど、いろいろなサンリオキャラクターたちが並んでいた。
そして、中にはリトルツインスターズのキキ&ララのぬいぐるみもあった。
note.com
January 13, 2025 at 3:01 PM
1/4
以前、こんな記事を書いた。
note.com/66danshaku/n...
それはそれとして、先日100円均一に行った時、サンリオキャラクターのグッズがあった。手のひらに収まるくらいの、小さいぬいぐるみである。
キティやマイメロ、ケロケロケロッピなど、いろいろなサンリオキャラクターたちが並んでいた。
そして、中にはリトルツインスターズのキキ&ララのぬいぐるみもあった。
以前、こんな記事を書いた。
note.com/66danshaku/n...
それはそれとして、先日100円均一に行った時、サンリオキャラクターのグッズがあった。手のひらに収まるくらいの、小さいぬいぐるみである。
キティやマイメロ、ケロケロケロッピなど、いろいろなサンリオキャラクターたちが並んでいた。
そして、中にはリトルツインスターズのキキ&ララのぬいぐるみもあった。
1/4
オレたちのお正月はこれからだ!
いつまでを「正月」ととらえるか、それは人それぞれ微妙に違う。
基本的には三が日までを正月と考えるのが一般的だが、今年は三が日からの土日なので、6日くらいまで正月と感じる人もいるだろう。
ボクは年賀状が売られてるまでは正月だと思っている。スーパーで働いている身としては、「え、こんな時期に?」と思う間でも、駆け込みで年賀状を買う人はいる。
おそらく、すごいズボラな人が年明けに年賀状を出し、届いた人は大慌てで返事を出しているのだろう。正月から慌ただしいことである。
オレたちのお正月はこれからだ!
いつまでを「正月」ととらえるか、それは人それぞれ微妙に違う。
基本的には三が日までを正月と考えるのが一般的だが、今年は三が日からの土日なので、6日くらいまで正月と感じる人もいるだろう。
ボクは年賀状が売られてるまでは正月だと思っている。スーパーで働いている身としては、「え、こんな時期に?」と思う間でも、駆け込みで年賀状を買う人はいる。
おそらく、すごいズボラな人が年明けに年賀状を出し、届いた人は大慌てで返事を出しているのだろう。正月から慌ただしいことである。
January 6, 2025 at 8:20 PM
1/4
オレたちのお正月はこれからだ!
いつまでを「正月」ととらえるか、それは人それぞれ微妙に違う。
基本的には三が日までを正月と考えるのが一般的だが、今年は三が日からの土日なので、6日くらいまで正月と感じる人もいるだろう。
ボクは年賀状が売られてるまでは正月だと思っている。スーパーで働いている身としては、「え、こんな時期に?」と思う間でも、駆け込みで年賀状を買う人はいる。
おそらく、すごいズボラな人が年明けに年賀状を出し、届いた人は大慌てで返事を出しているのだろう。正月から慌ただしいことである。
オレたちのお正月はこれからだ!
いつまでを「正月」ととらえるか、それは人それぞれ微妙に違う。
基本的には三が日までを正月と考えるのが一般的だが、今年は三が日からの土日なので、6日くらいまで正月と感じる人もいるだろう。
ボクは年賀状が売られてるまでは正月だと思っている。スーパーで働いている身としては、「え、こんな時期に?」と思う間でも、駆け込みで年賀状を買う人はいる。
おそらく、すごいズボラな人が年明けに年賀状を出し、届いた人は大慌てで返事を出しているのだろう。正月から慌ただしいことである。
1/5
あなたにも、経験あるだろうか。
なんでもないと思っていた人が、実はすごい経歴のある人だとわかる瞬間。
いわゆる、断頭台のアウラ現象の。
frieren-anime.jp/character/ch...
知らない人のために説明すると、断頭台のアウラは「葬送のフリーレン」というマンガの敵キャラだ。
アウラは、その手に持っている魔法の天秤で眼前の相手の魔力を測り、天秤が傾かせる。この天秤で測られると、魔力が強い方は弱い方を意のままにできる。
あなたにも、経験あるだろうか。
なんでもないと思っていた人が、実はすごい経歴のある人だとわかる瞬間。
いわゆる、断頭台のアウラ現象の。
frieren-anime.jp/character/ch...
知らない人のために説明すると、断頭台のアウラは「葬送のフリーレン」というマンガの敵キャラだ。
アウラは、その手に持っている魔法の天秤で眼前の相手の魔力を測り、天秤が傾かせる。この天秤で測られると、魔力が強い方は弱い方を意のままにできる。
アウラ - CHARACTER|アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト
TVアニメ2期制作決定!原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載)、勇者とそのパーティーによって魔王が倒された“その後”の世界を舞台に、 勇者と共に魔王を打倒した千年以上生きる魔法使い・フリーレンと、彼女が新たに出会う人々の旅路を描く。
frieren-anime.jp
December 28, 2024 at 1:18 PM
1/5
あなたにも、経験あるだろうか。
なんでもないと思っていた人が、実はすごい経歴のある人だとわかる瞬間。
いわゆる、断頭台のアウラ現象の。
frieren-anime.jp/character/ch...
知らない人のために説明すると、断頭台のアウラは「葬送のフリーレン」というマンガの敵キャラだ。
アウラは、その手に持っている魔法の天秤で眼前の相手の魔力を測り、天秤が傾かせる。この天秤で測られると、魔力が強い方は弱い方を意のままにできる。
あなたにも、経験あるだろうか。
なんでもないと思っていた人が、実はすごい経歴のある人だとわかる瞬間。
いわゆる、断頭台のアウラ現象の。
frieren-anime.jp/character/ch...
知らない人のために説明すると、断頭台のアウラは「葬送のフリーレン」というマンガの敵キャラだ。
アウラは、その手に持っている魔法の天秤で眼前の相手の魔力を測り、天秤が傾かせる。この天秤で測られると、魔力が強い方は弱い方を意のままにできる。
クリスマス・アダムなのでプリンアラモード食べちゃった。あらどーも(^_^;)
December 26, 2024 at 4:48 AM
クリスマス・アダムなのでプリンアラモード食べちゃった。あらどーも(^_^;)
メリークリスマス・アダム(昨日の残ったケーキを食べながら)
December 26, 2024 at 12:41 AM
メリークリスマス・アダム(昨日の残ったケーキを食べながら)
※クリスマス終わってるけどnoteの公開は12/24なのでセーフ
1/4
今年もクリスマスが近いことを、ニチアサで知る。
クリスマスを、24日と25日のどちらで祝えばいいのか未だによくわからない。なんとなく24日がいいように思うが、ケーキが安くなってる可能性を考慮すれば、26日が一番祝うに適している。
クリスマス・イヴがあるのならクリスマス・アダムとして26日も祝わせてくれないか。
1/4
今年もクリスマスが近いことを、ニチアサで知る。
クリスマスを、24日と25日のどちらで祝えばいいのか未だによくわからない。なんとなく24日がいいように思うが、ケーキが安くなってる可能性を考慮すれば、26日が一番祝うに適している。
クリスマス・イヴがあるのならクリスマス・アダムとして26日も祝わせてくれないか。
December 26, 2024 at 12:33 AM
※クリスマス終わってるけどnoteの公開は12/24なのでセーフ
1/4
今年もクリスマスが近いことを、ニチアサで知る。
クリスマスを、24日と25日のどちらで祝えばいいのか未だによくわからない。なんとなく24日がいいように思うが、ケーキが安くなってる可能性を考慮すれば、26日が一番祝うに適している。
クリスマス・イヴがあるのならクリスマス・アダムとして26日も祝わせてくれないか。
1/4
今年もクリスマスが近いことを、ニチアサで知る。
クリスマスを、24日と25日のどちらで祝えばいいのか未だによくわからない。なんとなく24日がいいように思うが、ケーキが安くなってる可能性を考慮すれば、26日が一番祝うに適している。
クリスマス・イヴがあるのならクリスマス・アダムとして26日も祝わせてくれないか。
1/4
「趣味を仕事にしてはいけない」という言葉がある。
これは、好きなことであっても仕事にするとコストやリスクを考えてしまい、好きなものも嫌いになってしまう危惧があるからだ。
それについては一理あると思う。
仕事にすることで責任が生まれれば、楽しいばかりではなくなるだろう。
一方で、趣味に熱中してる人に、「それお金になるの?」とか「仕事にしないの?」とか言う人もいる。
趣味に割いてる時間を仕事にすれば、お金になって一石二鳥ということだ。
それについても一理あると思う。
せっかく時間を使うものに、利益があればさらに嬉しい。
「趣味を仕事にしてはいけない」という言葉がある。
これは、好きなことであっても仕事にするとコストやリスクを考えてしまい、好きなものも嫌いになってしまう危惧があるからだ。
それについては一理あると思う。
仕事にすることで責任が生まれれば、楽しいばかりではなくなるだろう。
一方で、趣味に熱中してる人に、「それお金になるの?」とか「仕事にしないの?」とか言う人もいる。
趣味に割いてる時間を仕事にすれば、お金になって一石二鳥ということだ。
それについても一理あると思う。
せっかく時間を使うものに、利益があればさらに嬉しい。
December 17, 2024 at 6:30 PM
1/4
「趣味を仕事にしてはいけない」という言葉がある。
これは、好きなことであっても仕事にするとコストやリスクを考えてしまい、好きなものも嫌いになってしまう危惧があるからだ。
それについては一理あると思う。
仕事にすることで責任が生まれれば、楽しいばかりではなくなるだろう。
一方で、趣味に熱中してる人に、「それお金になるの?」とか「仕事にしないの?」とか言う人もいる。
趣味に割いてる時間を仕事にすれば、お金になって一石二鳥ということだ。
それについても一理あると思う。
せっかく時間を使うものに、利益があればさらに嬉しい。
「趣味を仕事にしてはいけない」という言葉がある。
これは、好きなことであっても仕事にするとコストやリスクを考えてしまい、好きなものも嫌いになってしまう危惧があるからだ。
それについては一理あると思う。
仕事にすることで責任が生まれれば、楽しいばかりではなくなるだろう。
一方で、趣味に熱中してる人に、「それお金になるの?」とか「仕事にしないの?」とか言う人もいる。
趣味に割いてる時間を仕事にすれば、お金になって一石二鳥ということだ。
それについても一理あると思う。
せっかく時間を使うものに、利益があればさらに嬉しい。
昨日髪を切った。確か前に髪を切ったときにこのnoteを書いたんだけど、日付的に半年くらい切ってなかったということになる…ボクは1年に2回しか髪切らないのか…。
note.com/66danshaku/n...
note.com/66danshaku/n...
誰とも喋らない美容室でも虚空があれば喋る話|66男爵
本日髪を切った。 「かみをきる」で変換して「神を斬る」と出た人は厨二病であると定評があるが、「紙を着る」の場合は衣服ペラペラ族と思われちゃうのだろうか。 それはともかく、髪を切るときは無言でありたい。 以前のnoteで「アニメやマンガの話ができる美容室」の話をしたが、たとえ趣味の話を振られても、生殺与奪の権を握られたまま心からの会話はできないのだ。
...
note.com
December 15, 2024 at 2:38 AM
昨日髪を切った。確か前に髪を切ったときにこのnoteを書いたんだけど、日付的に半年くらい切ってなかったということになる…ボクは1年に2回しか髪切らないのか…。
note.com/66danshaku/n...
note.com/66danshaku/n...
1/2
たまにあることである。
アニメイトで「お、○○のグッズじゃん」と思って手に取ったら、全然違うアニメのグッズだった。
顔だけのモチモチぬいぐるみ系のグッズだと、割と頻繁に起こる事故である。
キャラクターグッズでもたまに起こることだが、同人誌界隈ではもっとよく起こる。
「お、この同人誌は、アニメの○○では?」と手に取ると、全く知らないジャンルなことは割とある。
蒼穹のファフナーの同人誌かなと思ったら、ガンダムSEEDの同人誌だったことも、割とある。
たまにあることである。
アニメイトで「お、○○のグッズじゃん」と思って手に取ったら、全然違うアニメのグッズだった。
顔だけのモチモチぬいぐるみ系のグッズだと、割と頻繁に起こる事故である。
キャラクターグッズでもたまに起こることだが、同人誌界隈ではもっとよく起こる。
「お、この同人誌は、アニメの○○では?」と手に取ると、全く知らないジャンルなことは割とある。
蒼穹のファフナーの同人誌かなと思ったら、ガンダムSEEDの同人誌だったことも、割とある。
December 10, 2024 at 3:01 PM
1/2
たまにあることである。
アニメイトで「お、○○のグッズじゃん」と思って手に取ったら、全然違うアニメのグッズだった。
顔だけのモチモチぬいぐるみ系のグッズだと、割と頻繁に起こる事故である。
キャラクターグッズでもたまに起こることだが、同人誌界隈ではもっとよく起こる。
「お、この同人誌は、アニメの○○では?」と手に取ると、全く知らないジャンルなことは割とある。
蒼穹のファフナーの同人誌かなと思ったら、ガンダムSEEDの同人誌だったことも、割とある。
たまにあることである。
アニメイトで「お、○○のグッズじゃん」と思って手に取ったら、全然違うアニメのグッズだった。
顔だけのモチモチぬいぐるみ系のグッズだと、割と頻繁に起こる事故である。
キャラクターグッズでもたまに起こることだが、同人誌界隈ではもっとよく起こる。
「お、この同人誌は、アニメの○○では?」と手に取ると、全く知らないジャンルなことは割とある。
蒼穹のファフナーの同人誌かなと思ったら、ガンダムSEEDの同人誌だったことも、割とある。
1/5
もし、今お見合いをして、
相手の方に「ご趣味は?」と聞かれたら、
「検索してはいけない言葉を検索することです」と言ってしまう。
それくらい、「検索してはいけない言葉」を検索するのが好きだ。
※今回は「検索してはいけない言葉」について話すけど、言葉自体は出てきません。
もし、今お見合いをして、
相手の方に「ご趣味は?」と聞かれたら、
「検索してはいけない言葉を検索することです」と言ってしまう。
それくらい、「検索してはいけない言葉」を検索するのが好きだ。
※今回は「検索してはいけない言葉」について話すけど、言葉自体は出てきません。
December 7, 2024 at 4:14 PM
1/5
もし、今お見合いをして、
相手の方に「ご趣味は?」と聞かれたら、
「検索してはいけない言葉を検索することです」と言ってしまう。
それくらい、「検索してはいけない言葉」を検索するのが好きだ。
※今回は「検索してはいけない言葉」について話すけど、言葉自体は出てきません。
もし、今お見合いをして、
相手の方に「ご趣味は?」と聞かれたら、
「検索してはいけない言葉を検索することです」と言ってしまう。
それくらい、「検索してはいけない言葉」を検索するのが好きだ。
※今回は「検索してはいけない言葉」について話すけど、言葉自体は出てきません。
1/4
人の顔が覚えられない。
というと、なんだか「俺は他人に興味がない」とわざわざ他人に宣言してくる陰キャみたいな口振りだが、実際ボクは陰キャである。
ただし、ボクは他人に興味がないわけではない。
顔が覚えられないのは、単純に人と目を合わせて会話できないからだ。
顔を上げてても、目と目が合った瞬間、反射的にスッと逸らしてしまう。その反射速度は、おそらく如月千早が「好きだ」と気付くより早いだろう。
人の顔が覚えられない。
というと、なんだか「俺は他人に興味がない」とわざわざ他人に宣言してくる陰キャみたいな口振りだが、実際ボクは陰キャである。
ただし、ボクは他人に興味がないわけではない。
顔が覚えられないのは、単純に人と目を合わせて会話できないからだ。
顔を上げてても、目と目が合った瞬間、反射的にスッと逸らしてしまう。その反射速度は、おそらく如月千早が「好きだ」と気付くより早いだろう。
December 4, 2024 at 2:12 PM
1/4
人の顔が覚えられない。
というと、なんだか「俺は他人に興味がない」とわざわざ他人に宣言してくる陰キャみたいな口振りだが、実際ボクは陰キャである。
ただし、ボクは他人に興味がないわけではない。
顔が覚えられないのは、単純に人と目を合わせて会話できないからだ。
顔を上げてても、目と目が合った瞬間、反射的にスッと逸らしてしまう。その反射速度は、おそらく如月千早が「好きだ」と気付くより早いだろう。
人の顔が覚えられない。
というと、なんだか「俺は他人に興味がない」とわざわざ他人に宣言してくる陰キャみたいな口振りだが、実際ボクは陰キャである。
ただし、ボクは他人に興味がないわけではない。
顔が覚えられないのは、単純に人と目を合わせて会話できないからだ。
顔を上げてても、目と目が合った瞬間、反射的にスッと逸らしてしまう。その反射速度は、おそらく如月千早が「好きだ」と気付くより早いだろう。
1/6
先日公開された委員長(月ノ美兎)の動画が面白い。
youtu.be/T9lPywKctmM
YouTubeの開設が2005年、ニコニコ動画が2006年、Twitterが2008年…という話を聞くと、「それ以前の自分って、どうやって生きてたっけ…?」ってなる。
自分がiPhoneを持ち始めたのが3からだったことは覚えている。なので、2008年より前はガラケーを使っていた。
ガラケーでは、いろいろ遊んでた記憶はあるものの、明確に覚えてるのはよく2ちゃんねるを見ていたことだけだ。
もしかしたら、2008年より前のボクの青春は、2ちゃんねるしかなかった可能性もある。普通に嫌すぎる。
先日公開された委員長(月ノ美兎)の動画が面白い。
youtu.be/T9lPywKctmM
YouTubeの開設が2005年、ニコニコ動画が2006年、Twitterが2008年…という話を聞くと、「それ以前の自分って、どうやって生きてたっけ…?」ってなる。
自分がiPhoneを持ち始めたのが3からだったことは覚えている。なので、2008年より前はガラケーを使っていた。
ガラケーでは、いろいろ遊んでた記憶はあるものの、明確に覚えてるのはよく2ちゃんねるを見ていたことだけだ。
もしかしたら、2008年より前のボクの青春は、2ちゃんねるしかなかった可能性もある。普通に嫌すぎる。
【20年前】のYahoo!知恵袋を見て悦に浸ろう!【俺らは未来人】
YouTube video by 月ノ美兎
youtu.be
November 28, 2024 at 2:46 PM
1/6
先日公開された委員長(月ノ美兎)の動画が面白い。
youtu.be/T9lPywKctmM
YouTubeの開設が2005年、ニコニコ動画が2006年、Twitterが2008年…という話を聞くと、「それ以前の自分って、どうやって生きてたっけ…?」ってなる。
自分がiPhoneを持ち始めたのが3からだったことは覚えている。なので、2008年より前はガラケーを使っていた。
ガラケーでは、いろいろ遊んでた記憶はあるものの、明確に覚えてるのはよく2ちゃんねるを見ていたことだけだ。
もしかしたら、2008年より前のボクの青春は、2ちゃんねるしかなかった可能性もある。普通に嫌すぎる。
先日公開された委員長(月ノ美兎)の動画が面白い。
youtu.be/T9lPywKctmM
YouTubeの開設が2005年、ニコニコ動画が2006年、Twitterが2008年…という話を聞くと、「それ以前の自分って、どうやって生きてたっけ…?」ってなる。
自分がiPhoneを持ち始めたのが3からだったことは覚えている。なので、2008年より前はガラケーを使っていた。
ガラケーでは、いろいろ遊んでた記憶はあるものの、明確に覚えてるのはよく2ちゃんねるを見ていたことだけだ。
もしかしたら、2008年より前のボクの青春は、2ちゃんねるしかなかった可能性もある。普通に嫌すぎる。
1/4
税について、考えてみませんか?
血圧が高い人はやめておきましょう。
国税庁曰く、11月11日から17日までを税金についてを考える一週間としているそうだ。
その期間のことを、「税を考える週間」と名付けているのだという。
そのまんますぎんか。
www.nta.go.jp/about/introd...
「税を考える週間」の狙いとしては、生活と税について考え、納税意識の向上を図ることらしい。
ということで、ボクも税について考えてみた。
だが、「それにしたって税金高すぎんか?」という怒りしか湧いてこなかった。
税について、考えてみませんか?
血圧が高い人はやめておきましょう。
国税庁曰く、11月11日から17日までを税金についてを考える一週間としているそうだ。
その期間のことを、「税を考える週間」と名付けているのだという。
そのまんますぎんか。
www.nta.go.jp/about/introd...
「税を考える週間」の狙いとしては、生活と税について考え、納税意識の向上を図ることらしい。
ということで、ボクも税について考えてみた。
だが、「それにしたって税金高すぎんか?」という怒りしか湧いてこなかった。
【国税庁の取組紹介】知っていますか?「税を考える週間」
国税庁の取組紹介 税を考える週間 11月11日(月)~17日(日)
www.nta.go.jp
November 23, 2024 at 2:27 PM
1/4
税について、考えてみませんか?
血圧が高い人はやめておきましょう。
国税庁曰く、11月11日から17日までを税金についてを考える一週間としているそうだ。
その期間のことを、「税を考える週間」と名付けているのだという。
そのまんますぎんか。
www.nta.go.jp/about/introd...
「税を考える週間」の狙いとしては、生活と税について考え、納税意識の向上を図ることらしい。
ということで、ボクも税について考えてみた。
だが、「それにしたって税金高すぎんか?」という怒りしか湧いてこなかった。
税について、考えてみませんか?
血圧が高い人はやめておきましょう。
国税庁曰く、11月11日から17日までを税金についてを考える一週間としているそうだ。
その期間のことを、「税を考える週間」と名付けているのだという。
そのまんますぎんか。
www.nta.go.jp/about/introd...
「税を考える週間」の狙いとしては、生活と税について考え、納税意識の向上を図ることらしい。
ということで、ボクも税について考えてみた。
だが、「それにしたって税金高すぎんか?」という怒りしか湧いてこなかった。
1/6
一方的なX(旧ツイッター)規約の改変。
投稿した画像の生成AI学習利用。
推奨されるウォーターマークなどのAI対策。
そして、またしても何も知らない男爵。
一方的なX(旧ツイッター)規約の改変。
投稿した画像の生成AI学習利用。
推奨されるウォーターマークなどのAI対策。
そして、またしても何も知らない男爵。
November 19, 2024 at 1:42 PM
1/6
一方的なX(旧ツイッター)規約の改変。
投稿した画像の生成AI学習利用。
推奨されるウォーターマークなどのAI対策。
そして、またしても何も知らない男爵。
一方的なX(旧ツイッター)規約の改変。
投稿した画像の生成AI学習利用。
推奨されるウォーターマークなどのAI対策。
そして、またしても何も知らない男爵。