afunai
afunai.bsky.social
afunai
@afunai.bsky.social
おうどん
Reposted by afunai
やべー火災だ

これCGでもAI生成でもない悲しみ

www.instagram.com/reel/DRhMGy5...
undefined on Instagram: "mingpaonews【大埔宏福苑大火】大埔宏福苑發生五級大火。據悉,至今已有12人身亡、16人受傷,死者包括一名消防員。入夜後火勢仍然猛烈,多個單位陷於火海,大部分棚架圍網亦被燒毁。其中宏福苑宏仁閣於約6時35分突然起火,火勢猛烈,傳出多下爆炸聲,火舌飄出半空…"
mingpaonews【大埔宏福苑大火】大埔宏福苑發生五級大火。據悉,至今已有12人身亡、16人受傷,死者包括一名消防員。入夜後火勢仍然猛烈,多個單位陷於火海,大部分棚架圍網亦被燒毁。其中宏福苑宏仁閣於約6時35分突然起火,火勢猛烈,傳出多下爆炸聲,火舌飄出半空。特首李家超對大火極度關注,並主持跨部門緊急會議。李家超已即時啟動緊急事故監察及支援中心,指示部門全力做好滅火救援救治工作,全力協助受火警影響的居民。醫管局亦已啟動應急機制,全力救治傷者。對於有消防人員執行職務時殉職,李家超表示極度哀傷,並對死者家屬和傷者致以深切慰問。#明報 #明報即時新聞
www.instagram.com
November 26, 2025 at 1:21 PM
Matsumoto
2025-11-26: 🌥 9.4/3.2°C
2025-11-27: 🌂 11.9/2.5°C
November 26, 2025 at 2:55 PM
Reposted by afunai
描けと言われたので
November 26, 2025 at 1:51 PM
夜食ペペロンチーノ。
November 26, 2025 at 2:06 PM
Reposted by afunai
あと、これの話もちゃんとしたいんだけれども、永住権申請(取得後ではない。申請するだけで許可不許可問わず)一人当たり最大10万円ということは、家族が4人いたら40万円。

外国人を定住させない、家族を呼ばせない政策をずっと日本はやってきたけど、それのエスカレートが発露したと言える。

言い換えるなら「単身で労働だけして生活をするな」、「出し殻になったら出ていけ」である。人道的にも以ての外だが、本当に将来立ち行かなくなるよ、この国(普段は国と言わず「社会」と言う主義だが、ここは敢えて「国」と言います)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
外国人の在留更新、手数料5倍の3万円台に 政府が法改正へ - 日本経済新聞
政府は外国人の在留資格の更新や変更といった手続きの手数料を引き上げる方針だ。手数料の上限を定める入管法を改正し、2026年度中の引き上げを目指す。在留外国人は増加しており、審査にかかる人件費やシステム構築の費用などに充てる。在留の更新手数料は窓口で手続きすると6000円かかるが、これを5〜6倍に引き上げ3万円台とする方向で検討する。申請する在留期間の長さに応じて金額を加算する案もある。金額は政
www.nikkei.com
November 26, 2025 at 11:29 AM
Reposted by afunai
November 26, 2025 at 3:01 AM
Reposted by afunai
大沢温泉自炊部
November 26, 2025 at 11:38 AM
Reposted by afunai
Mobile Delivery // Kuni-Soft // PC-98
November 26, 2025 at 12:00 PM
Reposted by afunai
こっちでは言ってなかったですけど冬コミは綾乃本です(これは表紙絵)
November 26, 2025 at 7:41 AM
こりゃおもしろい。筆圧に応じて全然違うブラシパターン出すの、思いつかないアイデア
November 26, 2025 at 11:39 AM
Reposted by afunai
筆圧で画像が変わる草ブラシ
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail...
A grass brush with a pressure to change the image
用壓力改變圖像的草刷
압력에서 사진을 바꾸는 잔디 브러쉬
#CLIPSTUDIO #クリスタ
November 26, 2025 at 11:37 AM
おにまい見ながら千曲錦を飲んでいる
November 26, 2025 at 11:38 AM
Reposted by afunai
たくさん余ってるので職場で撒いたらわりと評判良かったシール
November 26, 2025 at 11:33 AM
Reposted by afunai
100円ショップで買ったコーヒーの木、巨大化し大量の実も 上田市の女性が引き取り手探す|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト www.shinmai.co.jp/news/article...
この巨大化し過ぎたコーヒーの木を前にして途方に暮れているおばあちゃんの写真がめちゃくちゃ好き過ぎるので見て欲しい

この記事の好きポイントいっぱいあるんですけど、とにかくおばあちゃんが〈夏はベランダに出して日光を浴びさせ、冬は室内に入れて〉大切に大切に育ててきたのだけど、もう大きくなりすぎちゃって、誰かが代わりに引き継いでくれないかしら、て…大事に10年一緒に過ごしてきたんだな…て…
November 26, 2025 at 11:27 AM
おれがAI絵きらいなのは、正確に述べると「AIにパクられがちなお上手な絵柄がきらい」なので、人間かAIかは正直どうでもいい
November 26, 2025 at 9:28 AM
手描き絵とAI絵のフォークトカンプフ検査みたいなの、人間にやらせたらおれ含め9割くらいは失敗しそう。残りの1割は偶然
November 26, 2025 at 9:27 AM
Reposted by afunai
今日になってXの人文学社会学攻撃は「質的計量的じゃない学問は無意味」「社会構築主義という宗教」まで行っててもうダメそうだが、その中で山下祐介(商学)がシンプルに人文社会科学の必要性を説明しててよかった。
つまり、社会は質的や量的に分析できるものだけで構成されてるわけではなく、数的に分析処理できないものを研究分析するのが文系であり、人文学領域が社会思想を変えて来たから。人文知と科学は本来両輪なんですよね
https://twitter.com/YAMASHITAnoID/status/1993523913738141750?t=30SMsm8eP-CXU__QsSY0DQ&s=19
XユーザーのDr. Yusuke YAMASHITA, PhD, Associ.Prof. of CSR(@YAMASHITAnoID)さん
人文系のアプローチによる研究を「お気持ち表明」論文とか研究とか言う人を気にする必要はないですね。その「お気持ち」が社会思想を変え、社会や世界を変えてきたのは歴史を見れば分かります。例えばルソーの『社会契約論』はまさにそうだが、あれはれっきとした人文学。何せ聖書のアダムの話とか出て
twitter.com
November 26, 2025 at 9:12 AM
Reposted by afunai
「これ(こういう根拠で)AI絵じゃね?」
っていう指摘で見かけたもの、
 ・キャラの髪型や瞳やデザインが微妙に変わってる
 ・コマをまたぐと誰だ変わらなくなる
 ・表情がどういう心情かわからない
 ・複雑骨折しているようなポーズ
 ・片方の手の書き忘れている
 ・しわを描き込みすぎ
 ・線の太さに統一感がない
 ・モブが変
というのを見たがぼくはだいたいどれも描いててやらかしたことがあるあるから「その術は俺にも効く」になって心を痛めてる
November 26, 2025 at 8:16 AM
Reposted by afunai
Webcomics for Web 1.0.
Still accessible with the original iPod touch (2007).
November 26, 2025 at 8:20 AM
Reposted by afunai
November 26, 2025 at 8:16 AM
酒とウドンを買って帰宅。
November 26, 2025 at 8:51 AM
Reposted by afunai
RPGとかでロングソードよりメイスは弱いって事になってるけど実際メイスの使い方を知ってしまうと足が震えますね。
ロングソードは「切る」という使い方ではなく、「衝撃で相手を倒す」のがメインですがメイスは鎧を着てようが何だろうが「物理で相手を殴り倒す」のがメインです。
明確に殺意が乗る武器なので恐ろしいです。
November 26, 2025 at 7:44 AM