ak
banner
ak10987654321.bsky.social
ak
@ak10987654321.bsky.social
普段から長距離通勤なので、通勤リュックに、ノイズキャンセリングヘッドフォン、モバイル充電器、歯ブラシ、フロス、簡単なメイク用具、予備のマスク、予備のハンカチ、ビタミン剤、火を使わないお灸、ウエットティッシュ、梅醤番茶、絆創膏、ペンの替え芯、メモ用紙などが入れてある。1泊2日で実家に帰るくらいなら、替えの下着くらい持てば行ける。いや、普段から持ちすぎなのか??
November 14, 2025 at 12:42 AM
今日から、4ヶ月前から楽しみにしていた旅行。いろいろ考えて準備していたのに、どちらにするか迷っていた靴を、家を出る直前に両方持って行きたくなり、玄関先で荷物の入れ替え。予定していた電車に乗り遅れ、乗り換えで全力ダッシュ。間に合ったから、まあよかったけど、出がけにいろいろやりたくなってしまうADHD気質は、やっぱり治らないな…
November 14, 2025 at 12:03 AM
親より先に亡くなる子どもの話を目にすると胸がキュッとなる。世界は理不尽で残酷なので、いつ何が起こるかわからない。
大人になった子どもたちは、それぞれの場所でチャレンジを していく。親は遠くから見守ることしか出来ない。
彼らの小さい頃に、未熟な親であった私たちが、そのとき考えうる、彼らにとってよいと思われる環境を提供したなかで彼らが経験したこと。そのカケラがこれからの彼らを支えうることを祈るしかない。
November 12, 2025 at 12:26 AM
田中渓さんのラジオにハマって、早起き運動生活に再トライ。とは言っても、平日は駅までの5分RUNと早歩き程度から。そして休日だけでもと、今朝は7時前にRUNへ。朝イチで重いタスクをやり終えている自分に対して自己肯定感が上がる感じ、いいね。
November 8, 2025 at 12:32 AM
今は、近所の居酒屋で家族でビールと焼き鳥で乾杯してくれる上息子がいるし、一人暮らしのマンションに喜んで母を泊めてくれる下息子がいるんだけどさ。
November 7, 2025 at 10:42 AM
街でXmas goodsを見るだけで、ああシュトーレンを喜んで食べてた下息子はいないんだ、アドベントカレンダーのチョコを楽しみにしていた上息子はいないんだ、などと思ってしまう。。寂しいから、息子たちの下宿にXmasプレゼントを送りつけちゃおうと思いついて、少し復活。
November 7, 2025 at 10:29 AM
リカバリーウェアのおかげか、7時間半でスッキリ目覚めて,睡眠スコア83。残り野菜をぶっ込んで、ホットクックでミネストローネ。ギリシャヨーグルトとQBBの「生にこだわったパルメザン」を加えて旨し。あまりにもよいお天気なので、リビングのカーテンを洗濯。まだ9:00。素晴らしい。
November 3, 2025 at 12:32 AM
夫が数日前から店舗ハシゴして、本日ようやくワークマンのリカバリーウェアをゲットしてきてくれた。今晩から着用予定。さて、睡眠スコアは上がるかな?
November 2, 2025 at 8:56 AM
今日は、数ヶ月前から調整して、休暇取得して、実家支援に充てる予定だったのだけど、職場の今後の方向性を左右する重要な打ち合わせに参加するよう声がかかり、急遽午後休に変更。全力で午前に様々な仕事を片付け、新幹線に滑り込む。ふう。
October 17, 2025 at 6:38 AM
上息子の地域スポーツチーム時代のママ友との飲みが楽しい。浪人+院進のうちの上息子はまだ学生だけど、他の子たちはもう社会人なので、母は遊び盛り。フルタイム遠距離通勤管理職WMとスポーツチーム役員をこなした仲間なので、いやいや皆パワフル♪
September 18, 2025 at 12:12 AM
大仕事が無事終わってほっとしている今日この頃。下息子が「この曲良くない?」とシェアしてくれた曲を聴しながら通勤。曲が良いのはもちろんながら、彼がいいと感じた曲を私に聴かせたいと思ってくれたことがしみじみ嬉しくて、歌声が胸に沁み入る。
September 17, 2025 at 12:04 AM
おはようございます。ほぼ始発の新幹線にて西へ移動中。5時に起きたけど、結構ギリギリだった〜
September 5, 2025 at 9:40 PM
院試が終わった上息子が、下息子の下宿に転がり込んで、大学生の夏休みを満喫中。夜中までマリオカートに興じたり、地元の海鮮を買い込んでお刺身三昧など。レンタカーで旅行にも行くらしい。仲良しことは、美しきかな(^^)
September 1, 2025 at 11:29 PM
研修終えて、猛暑の中、列に並んで551で今日の夕飯仕入れて、お土産用に焼き餅と柚餅、車中のお疲れ様用にクラフトビール&柿の種を買って、予定の新幹線に飛び乗る。さて、プシュッ。
August 3, 2025 at 8:59 AM
日帰り研修のために、西に向かってます。プクプクの赤ちゃんが可愛くてニコニコ眺めていたら、抱っこ紐で抱いてたママが赤ちゃんの顔を見せてくれて、思わず「何ヶ月ですか?」と話しかけてしまった。完全に赤ちゃん好きのおばちゃん。
August 2, 2025 at 11:52 PM
下息子から、塩どりのレシピを聞かれて、いそいそと返信。家族のお気に入りで、毎週作ってた時期があったなあ。覚えていてくれて嬉しくて、聞かれてないけど、塩豚レシピも布教。「いいね。料理男子レベルあがりそう」と返信があり、また嬉しい私。
July 31, 2025 at 10:17 AM
めっちゃ好みのベーシック仕込み。最近作り置きしてなかったけど、少し復活してしてみようか。今の季節は、きゅうり、茄子、トマトを食べたいよね。リンゴ酢ドリンクもやってみよう♪
July 31, 2025 at 10:09 AM
通常通りの出勤ではあるのだけど、少し仕事にゆとりのある期間となり、もうすっかり夏休み気分の私。通勤電車で、夏休みの子どもがお父さんとお出かけしている様子を見るだけで、私まで嬉しくなっちゃう。夏休みって、やっぱり素敵。
July 31, 2025 at 12:09 AM
全国から仲間が集った勉強会and懇親会と、旧友とのランチを終え、お土産山ほど買い込んで、新幹線で帰途に着く。明るいうちからプシュッのしあわせ。
July 27, 2025 at 7:35 AM
職場の懸案に、思いがけない解決の見通しが立ち、とてもとてもほっとしている。ほっとして改めて、その懸案がほんとに気にかかっていたのだなあという実感がわいてきた。ここまで踏ん張って来た自分に、自宅に帰る前に、カフェで暖かい飲みものをふるまおう。
July 22, 2025 at 11:05 AM
夫が飲み会ということで、一人で蕎麦屋飲みだん。私も大人になったもんだ♪
July 18, 2025 at 11:42 AM
帰省中に大学の友達を家に泊めてよいかと下息子から打診。友達が遊びに来るので、地元の観光案内するとのこと。早速、いそいそと計画を始める私。我々はそれぞれの個室に引っ込み、普段寝室に使っている和室を彼らに提供して…ってこれ、お泊まり会のときと同じやん♪
July 14, 2025 at 11:16 PM
今日の午後は、やろうと思っていたことにもなかなか手をつけられず、鬱々としていたのだけど、下息子とビデオ通話の約束が出来たら、途端に元気になる私。夫の買い物に機嫌よく付き合い、夕飯を作って食べて、約束の時間にバッチリスタンバイ。私って、チョロい。
July 12, 2025 at 1:11 PM
ずーっとやらなきゃやらなきゃと思いながら、手をつけられずにいた、お鍋類、調味料の断捨離と、敷きシートの入れ替えを夫と二人で完了出来て、達成感に震えている…
June 22, 2025 at 7:41 AM
先週は週初めから、金曜には上息子が帰省してくる!とワクワク。土曜夕方には「明日帰っちゃう…」と既に寂しんぼモード発動。今朝、見送ってからずっと不貞腐れていたが、今夜、下息子と電話する約束が出来たら、また元気になっている。私って、わかりやすい…
June 22, 2025 at 7:18 AM