なりさ
@alwaysnari.bsky.social
5 followers 9 following 190 posts
不器用貧乏。成人済、腐。フォント好き。オタクの端っこに生息。雑多。 人となりや居場所はリンクしているプロフを片っ端から見てやってください。意外とかわいいものも好き。 https://taittsuu.com/users/alwaysnari/profiles
Posts Media Videos Starter Packs
alwaysnari.bsky.social
README読んでも説明が足らない気がするのは自分だけかと思っていた。改変フォントなら何の改変フォントか明記してあるのに、それがなかった気もする。
alwaysnari.bsky.social
フォントを作ることは今のところ考えてないけど、タッチペン買いました。アンドロイドに対応するって言われたから。
alwaysnari.bsky.social
フォントの世界は広いなあー。
alwaysnari.bsky.social
緑色のCodeという文字の横にある▼をクリックすると小窓が出るので一番下の「Download ZIP」を押すとダウンロードするんだけど、すべてのファイルがダウンロードされるので重たい。
ダウンロードしたzipファイルを解凍したフォルダの中に「Fonts」フォルダがあるのでそこからフォントをどうぞ。
個人サイトは「このサイトにアクセスできません」になってしまう。
alwaysnari.bsky.social
なぜこれに気が付かなかったのだろう。
一樹令和
FONT FREE

ダウンロード先がわかりにくいのでダウンロード先を教えてくれているこちらも追加させてもらいます。
t.co/8DEVMceRnT
https://fontfree.me/3345
t.co
alwaysnari.bsky.social
飛行機初心者にありがちなのが、飛行機もチケットさえ持ってたらすぐ乗れると思っちゃうところ。自分も初めそうだと思ってた。今考えるとお恥ずかしい。
家族誰も知らなかったから、初めて乗る時、空港行きのバスってなんてこんなに早く出るんだろーって思いつつバスに乗って空港に行ったら、搭乗までに荷物預かりとか、チェックインだとか、保安検査場とかいろいろ手続きあることを知って、ビックリした。
きょろきょろした初心者がギョッとしつつすべての手続きをしてるのを、係員の人たちは暖かく見守ってくれてたんだろうなあ。

x.com/nhk_100CAM/s...
100カメ公式【次回は10/13 羽田空港!】 on X: "「ノーショー19名」 乗客が搭乗口に現れないと・・・BV!?取り降ろし!? #オードリー がおすすめ! #100カメ「#羽田空港🛫」 ノーショーだった方はこちら💁 https://t.co/eUdBNMmpBz (見逃し配信~20日) https://t.co/lLilQVsllq" / X
「ノーショー19名」 乗客が搭乗口に現れないと・・・BV!?取り降ろし!? #オードリー がおすすめ! #100カメ「#羽田空港🛫」 ノーショーだった方はこちら💁 https://t.co/eUdBNMmpBz (見逃し配信~20日) https://t.co/lLilQVsllq
x.com
alwaysnari.bsky.social
先日の話。
こたつの脚を壊して1年強。補強でこの冬も乗り越えようかと思ったけど、いい加減新しくすべきだと思って、ようやく新しいこたつをゲットしました!やったね!

本日の話
こたつ来たー!
ようやく新しいこたつ来た!

次は設置だな…。
alwaysnari.bsky.social
自分、それでアーティスト活動で追っていた方のチャンネルとかライブとかもうついていけなくなったな、って思って密かに引退した。
過度なファンサにちょっとドン引きしたのと、ライブのトークでちょっと現実に戻る出来事もあって。

願い続けていたことも叶ったし、それで充分。
もう一度ライブで聴きたかった歌を聴けたからもうこれで思い残すことはない。
alwaysnari.bsky.social
ドラマのファンミーティングなら許される範囲もあるけど、個々の活動の時に濡れ場の話とかすんのはよそうぜ。ファンミよりさらに困るのわかるじゃん…。
こんなツイートしないといけないほどに追い込んじゃダメだよ…。
愛でるのはいいけど、愛ですぎて盲目にならないよう、気をつけなきゃいけないよね。
alwaysnari.bsky.social
相手が仕事であろうとも、相手と自分、お互い敬意を持った対応をすることを心がけていかないと。
芸能人だってそれを仕事にしているだけで自分と変わらないわけで。
お互い思いやる対応を忘れることもあるけど、思い出したら自分に言い聞かせるようにしてる。
じゃなきゃ、ツラくない?
alwaysnari.bsky.social
なんか、見てられなくなるんだよね、心が辛くなって。あと、応える役者さんをみてそれでいいのか!とか思った瞬間があって。
そこまでくるとファンサじゃなくて苦行を与えてるだろ。笑顔だけどなんかどうしましょうという雰囲気めっちゃ出てるよ!やってくれるけど、すごい躊躇してるよーとか…。
やっぱりそういうのを見ると、ちょっと冷めてしまう自分がいて、ここにいてはならんだろう、と後ずさってしまう。

そういう仕事なんだからって言われるなら、あんたも学業や仕事で苦情言われて対応する時に相手に同じ事言われてるんだぜ!と思うと理不尽だなって思わないかい?自分は思う。
alwaysnari.bsky.social
虚構と現実は違うけど、どうしても虚構の延長線で現実を見てしまうから故起こることではある。そこを律していかないといけない、ということを理解できるまで時間がかかる人もまたいる。

役者さんは大好きなのにファンダム(共通の趣味を持つファン達によるサブカルチャー)の過剰な部分が受け入れがたい時、どうしたらいいのかを考える。

こそこそするのに関してはまったく問題ないし、共感できたら、自分も仲間に入れてー!になるんで、nmmnジャンルにも否定はない。
ただ、ミーティングとかチャンネルを見てるとちょっと過大な要求をする人がいて、それを受けてファンサしないといけないんだなあって思った瞬間白けてしまう。
alwaysnari.bsky.social
※NCシーン:日本のドラマでいうと濡れ場
タイでは「NC(No Children)シーン」といわれているそう。
肌色がそれなりに多いシーン。子どもが見てはいけないよーっていうドラマのシーン。

濡れ場のざっとしたウィキペディアの説明

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%...
濡れ場 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
alwaysnari.bsky.social
このツイート(ごめんねツイッター信者で)を見て、ちょっと思うことがあったのでメモる。

1枚目:御本人のツイート
2枚目:御本人のツイートの英訳
3枚目:御本人のツイートをGoogle翻訳で日本語にしてもらった
alwaysnari.bsky.social
なんかよくある話のヴァンパイア作品とはちょっと違う設定にするというアイデアを考えられる監督と役者さん二人ってすごいなあ。スタンダードなヴァンパイア作品苦手だったから、こんなに楽しく見れるとは思わなかったよ。
役者さんと監督のこだわり半端ない。
BLでも構わないならば興味があったら見てもらって損はないとおすすめしちゃう。
最後まで見終わったら原作小説も読んでみたい。
(タイ語の本を買うのはまたこれハードル高いなあ。英語訳買うのも結構ハードル高かったけど萌えですべてを乗り越えた)
alwaysnari.bsky.social
REVAMP THE UNDEAD STORYが8話まで終わって、大体の疑問が解けてきたところで、1話からもう一度見始めてみたんだけど、自分最初からめっちゃミスリードされていました。
あ、この言葉の意味はこれじゃなくてこっちなのかみたいな気づきがこの時点でぼろぼろ出てきたのに、あと2話で全貌がどうわかるのだろうか。それを考えるだけでワクワクが止まらない!
※原作小説のネタバレは踏まないように気をつけている。
alwaysnari.bsky.social
ここでグダグダ言ってる翻訳とか設定が分からんとかの話はほぼ「BetweenUs」の原作のことである。なんでこれ日本語訳でないのか!もったいない!っていう感じなので、どうかだれか日本語訳の本を出してください。
alwaysnari.bsky.social
BetweenUsはスピンオフ作品という紹介しかないとか、原作の日本語訳が出てないとか、ちょっと腑に落ちてない。お前だけだけど!
Until We Meet Againって今でも取り上げられているタイBLドラマのひとつなんだけど、その作品のスピンオフなんて紹介で片付けないでーって思ってる。
UWMAのドラマでトータルわずか30分ぐらいしか描かれていないカップルなのに鷲掴みにされたお姐様方の気持ちが凄く分かる。
そりゃスピンオフの小説もだせるっよね設定ももちろんいいんだ。
しかし、たった30分足らずの描写で鷲掴みにしちゃった演技力ってなに?
久々に鷲掴みって言葉を思い出したね。
alwaysnari.bsky.social
主演のお二人はなんとなくBLドラマが気になって彷徨っている中でさまよいの旅の中で出会ってしまった役者さん。
発見できた自分を褒めてあげたい。
出会ってすぐにコンビの3年ぶりのドラマが始まる時機で、とてもいいなんていうかもう奇跡の出会いを果たせて自分はとても幸せ者だと思っている。
alwaysnari.bsky.social
このドラマを配信すぐ見るのが土曜日の楽しみでして。
もう8話まで終わってしまった。1話を見たのがついこの間だった気がするんだけど。あと残りが2話かー。
SNSも結構盛り上がっているみたいで、配信後の感想がとても熱い!
配信後の感想を見るのもとても楽しみでして。感想を言葉にできる皆さんの語彙力に感銘を受けております。

www.c7-collection.com/revamp
タイドラマ「REVAMP THE UNDEAD STORY」日本公式サイト
「Between Us~縒り合わせる運命」Boun&Prem待望の最新作! 「吸血鬼」と「人間」交わるはずのない境界を越え惹かれ合う運命の愛
www.c7-collection.com
alwaysnari.bsky.social
JRとか航空機の運行状況をフォローしてるんだけど、単純に公共交通系の乗り物に乗ることが好き。もちろんフェリーも高速バスも含まれてる。ただし、乗り物酔いはかなりするタイプ。冬のフェリーと荒波の中をゆくフェリーと飛行機と乱気流の飛行機と超絶遅延の乗り物は苦手。ものすごくわがまま。

車を動かすことはできるけど、運転ができないので、何かを動かして移動すること自体に憧れがあるんだと思う。
公共交通系のお仕事に従事されている皆さまを尊敬してしまうね。
alwaysnari.bsky.social
間違えた。プラグインだった。スクリプトで動くらしいのでついついそうだと思い込んでいた。
alwaysnari.bsky.social
フォントの大多数は外部ストレージに保管しているのでGIMPでフォントの確認をする。GIMPのスクリプトに頼っている。
GIMPで同人誌を作っているがそろそろ面倒になってきた。ノンプルを手動で130P打ったときは心のなかで涙を流した。本文はテキストエディタで文字数数えていた。
どう考えても、同人誌の作り方としては、マイナーかつハードすぎて誰もやりたくないレベルだっただろう。フォントを配っておいて、ワードも太郎も入ってないからLibreOffice以外で確認したことが実はない。