いやあ、このあいだ、耳は治らないといわれたので、ビビった。親父も晩年、難聴だったし。
このところ、小さい音ではあるけれど、ヘッドフォンで聴くことが多かったので、ちょっと気にしていた。しばらくはスピーカーのみで、それもヴォリュームは絞って。
いやあ、このあいだ、耳は治らないといわれたので、ビビった。親父も晩年、難聴だったし。
このところ、小さい音ではあるけれど、ヘッドフォンで聴くことが多かったので、ちょっと気にしていた。しばらくはスピーカーのみで、それもヴォリュームは絞って。
やや睡眠不足気味だけれど、たいしたことはない。風邪その他の気配なし。
新しい薬を十日近く前から飲んでいる。
昨日の夕方、DPAのサプリを四錠。それから二時間ほどで、めまいの前兆症状のようなものがあり、PC画面の見え方が変わった。
ということで、とりあえず、今日はサプリはやめておくが、新しい薬は継続。
やや睡眠不足気味だけれど、たいしたことはない。風邪その他の気配なし。
新しい薬を十日近く前から飲んでいる。
昨日の夕方、DPAのサプリを四錠。それから二時間ほどで、めまいの前兆症状のようなものがあり、PC画面の見え方が変わった。
ということで、とりあえず、今日はサプリはやめておくが、新しい薬は継続。
一時間ほどで、ノイジーなのが消え、さらに一時間で純音に近い音も消えた。五時前にはじまり、七時前に終わる。
一時間ほどで、ノイジーなのが消え、さらに一時間で純音に近い音も消えた。五時前にはじまり、七時前に終わる。
薬のせいで血圧はリミッターがかかった状態、しかし、体を動かしたので、いつもより各パートは血液を必要としている、量で稼げないなら、回数で稼ぐしかないと、裏道をとったという趣。
薬のせいで血圧はリミッターがかかった状態、しかし、体を動かしたので、いつもより各パートは血液を必要としている、量で稼げないなら、回数で稼ぐしかないと、裏道をとったという趣。
耳の異常は加齢とともに起き、それを逆転させる方法はない、ということ。年を取れば、さらに悪化するそうで、考えようによっては、耳の異常じゃなくてよかった、と云えるような、いや、そうでもないようなww
耳の異常は加齢とともに起き、それを逆転させる方法はない、ということ。年を取れば、さらに悪化するそうで、考えようによっては、耳の異常じゃなくてよかった、と云えるような、いや、そうでもないようなww
耳は異常なし。両耳とも全帯域、万遍なく良好。だと思ったぜ。音楽はちゃんと聴こえているものww
ただ、寝たり、起きたり、立ったままでいたりなど、さまざまなパターンでの血圧検査の結果、変動が大きいと。上の差が20以上あると眩暈が起きる可能性があるのだとか。
結局、内科的原因と推測され、脳梗塞一歩手前まで行ったのだろうと。そりゃまずいわ。週明けには降圧剤を出してもらいに内科医院へ行くので、その時にどうするか。またもMRIになりそうな。
耳は異常なし。両耳とも全帯域、万遍なく良好。だと思ったぜ。音楽はちゃんと聴こえているものww
ただ、寝たり、起きたり、立ったままでいたりなど、さまざまなパターンでの血圧検査の結果、変動が大きいと。上の差が20以上あると眩暈が起きる可能性があるのだとか。
結局、内科的原因と推測され、脳梗塞一歩手前まで行ったのだろうと。そりゃまずいわ。週明けには降圧剤を出してもらいに内科医院へ行くので、その時にどうするか。またもMRIになりそうな。
状態がよかっただけに、調子に乗って何か書いたりはせず、静かに落語や芸談を聴いていた。
状態がよかっただけに、調子に乗って何か書いたりはせず、静かに落語や芸談を聴いていた。
まだ発作ゼロ状態は半日にもならないながら、感覚的にははっきりとよくなっていて、やっと回復基調になったと感じられる。
十日で改善するはず、と信じてはいたものの、今回は症状が長く続くし、動いて大丈夫、と自信が持てる「間症状期」がゼロ、十日間、のべつ幕なしにこわごわがつづき、さすがに不安になった。
お先走りかもしれないが、病は気から、そろそろ大丈夫、と云っておき、それをあとから証明することに。
まだ発作ゼロ状態は半日にもならないながら、感覚的にははっきりとよくなっていて、やっと回復基調になったと感じられる。
十日で改善するはず、と信じてはいたものの、今回は症状が長く続くし、動いて大丈夫、と自信が持てる「間症状期」がゼロ、十日間、のべつ幕なしにこわごわがつづき、さすがに不安になった。
お先走りかもしれないが、病は気から、そろそろ大丈夫、と云っておき、それをあとから証明することに。
まだ安定しないものの、いちおう、歩けるまで回復。長時間、画面を瞶めるのはよくない気がして、食後一時間ぐらいたって、十一時前に仰臥したら、また就眠、午後二時半に起きる。昨日から十二時間以上の睡眠時間。病人だわ。
まだ安定しないものの、いちおう、歩けるまで回復。長時間、画面を瞶めるのはよくない気がして、食後一時間ぐらいたって、十一時前に仰臥したら、また就眠、午後二時半に起きる。昨日から十二時間以上の睡眠時間。病人だわ。
眩暈は去っても、胃の腑がすっきりせず、じっと坐っていたら、またグワラリ。やっとのことでトイレに行けたのが七時十五分。フラフラながら歩けたので、寝ることにし、ゆっくり仰向けで、と自分に言い聞かせながら、仰臥。
これだけひどい発作自体もめずらしいし、それが一日に二度というのもめずらしい。のちのちの参考のために書き留める。
眩暈は去っても、胃の腑がすっきりせず、じっと坐っていたら、またグワラリ。やっとのことでトイレに行けたのが七時十五分。フラフラながら歩けたので、寝ることにし、ゆっくり仰向けで、と自分に言い聞かせながら、仰臥。
これだけひどい発作自体もめずらしいし、それが一日に二度というのもめずらしい。のちのちの参考のために書き留める。
その後は、一瞬、厭な感じがしただけで、発作はなし。
旧臘からの今回のシリーズで、今日が最悪の発作、しかも、もっとも長い時間つづいた。
血圧がノーマルなのが救い。ま、めまいで死ぬことはないし、痛くもないが、無茶苦茶に苦しい。
その後は、一瞬、厭な感じがしただけで、発作はなし。
旧臘からの今回のシリーズで、今日が最悪の発作、しかも、もっとも長い時間つづいた。
血圧がノーマルなのが救い。ま、めまいで死ぬことはないし、痛くもないが、無茶苦茶に苦しい。
横になるときの傾きと衝撃が恐ろしくて、そのままテーブルの端を握りしめ、世界が回転しそうになる感覚にじっと耐えた。ものすごい発汗で、カーディガンを脱ぎたくなったが、その動作も無理と判断し、ただただじっとするのみで、30分以上、固まったまま。
横になるときの傾きと衝撃が恐ろしくて、そのままテーブルの端を握りしめ、世界が回転しそうになる感覚にじっと耐えた。ものすごい発汗で、カーディガンを脱ぎたくなったが、その動作も無理と判断し、ただただじっとするのみで、30分以上、固まったまま。
今朝、未明に起きた時は正常だったのだが、よせばいいのに、タグ入れに励んだせいか、リゲティーなんかをヘドフォンで聴いたせいか、その後、ひどい発作。台所にいた時で、しばらくはじっと立っていたが、世界がひっくり返りそうになって、床にへたり込み、脂汗をかきつつ、十五分ほどじっと耐える。
今朝、未明に起きた時は正常だったのだが、よせばいいのに、タグ入れに励んだせいか、リゲティーなんかをヘドフォンで聴いたせいか、その後、ひどい発作。台所にいた時で、しばらくはじっと立っていたが、世界がひっくり返りそうになって、床にへたり込み、脂汗をかきつつ、十五分ほどじっと耐える。
現金なもので、あと数年は生きられそうな気がしてきたww 調子が悪いと、そろそろお陀仏か、と短絡する。
現金なもので、あと数年は生きられそうな気がしてきたww 調子が悪いと、そろそろお陀仏か、と短絡する。
この三日、眩暈寸前のイヤな気配すら起きず、これで今回のシリーズはおしまいでありますように、である。
この三日、眩暈寸前のイヤな気配すら起きず、これで今回のシリーズはおしまいでありますように、である。
バランスのほうはずっと変化がなかったが、けさは、目覚めて、着替えようと立ち上がった瞬間、かなり改善されたのを感じた。
てえんで、調子に乗って体を動かしはじめるやまた逆戻り、糠喜びに終わる、なんてこともありうるがww
バランスのほうはずっと変化がなかったが、けさは、目覚めて、着替えようと立ち上がった瞬間、かなり改善されたのを感じた。
てえんで、調子に乗って体を動かしはじめるやまた逆戻り、糠喜びに終わる、なんてこともありうるがww
いまどきの略語氾濫が大嫌いで、フォロバ、フォロバと、汚い言葉を撒き散らしながらフォロウする無神経、言語無知が癇に障るったらない。よその国の言語を汚したい放題に汚す愚者ども。
いまどきの略語氾濫が大嫌いで、フォロバ、フォロバと、汚い言葉を撒き散らしながらフォロウする無神経、言語無知が癇に障るったらない。よその国の言語を汚したい放題に汚す愚者ども。
いちど力尽きたのですが、昨日今日と少し手直しをし、ファイルをアップしました。
同じフォルダーの下に、新しいテキストの日付入りフォルダーをつくり、そこにアップしました。
今後も随時、修正版をあげていくつもりです。
いちど力尽きたのですが、昨日今日と少し手直しをし、ファイルをアップしました。
同じフォルダーの下に、新しいテキストの日付入りフォルダーをつくり、そこにアップしました。
今後も随時、修正版をあげていくつもりです。
archive.org/details/013_...
archive.org/details/013_...
70年代に毎号のようにゴシックな漫画を描いていた人の名前を思いだせず、あれえ、言及されないなあ、と気を揉んだが、終わりのほうにやっと登場。その名も陰溝蠅兒!
当時もこれが読めず、それで忘れてしまったようなものだが、いま見ても、やっぱりわからない。かげみぞようじ? はえじ?
なんだか、鉄仮面のような人物が登場する、ちょっと小栗虫太郎的な話があったのだが、あれを再読してみたい。
70年代に毎号のようにゴシックな漫画を描いていた人の名前を思いだせず、あれえ、言及されないなあ、と気を揉んだが、終わりのほうにやっと登場。その名も陰溝蠅兒!
当時もこれが読めず、それで忘れてしまったようなものだが、いま見ても、やっぱりわからない。かげみぞようじ? はえじ?
なんだか、鉄仮面のような人物が登場する、ちょっと小栗虫太郎的な話があったのだが、あれを再読してみたい。
旧臘、ナニを仕上げて、この世でやるべきことは終わったと感じたのか、何やら人が変わったごとくあり、生活パターンが奇妙なことになっている。
旧臘、ナニを仕上げて、この世でやるべきことは終わったと感じたのか、何やら人が変わったごとくあり、生活パターンが奇妙なことになっている。
古いファイルもタイムスタンプはごく最近になっていますが、プロット上の変更はほとんどなし、たんに、矛盾解消のためのつくろいをしただけなので、古い部分を読み直す必要はありません。たんに、何か確認が必要になった時の参照用には新しいファイルをどうぞ、ということです。
古いファイルもタイムスタンプはごく最近になっていますが、プロット上の変更はほとんどなし、たんに、矛盾解消のためのつくろいをしただけなので、古い部分を読み直す必要はありません。たんに、何か確認が必要になった時の参照用には新しいファイルをどうぞ、ということです。