淡路島ブックマーケット
@awajibookmarket.bsky.social
26 followers 19 following 210 posts
2025年5月18日(日)開催、淡路島初のブックマーケット(本の即売会)です。様々なジャンルの個性的な本が揃います! 出版社・出版レーベル、ZINEやクラフトマガジンなど本のつくり手が、読者へ直接本を届ける一日。本の裏話も聞けるかも? 会場:S BRICK(洲本市)/主催: @asobukappan.bsky.social https://awajishimabookmarket.asobu.cloud/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
awajibookmarket.bsky.social
\淡路島の本好きの皆さんへ/

島内の「独立系書店」をご紹介します✨
本屋さんによって選書・ラインナップが違うのも魅力的です。淡路島ブックマーケットにあった独立出版者の本をメインに取り揃えています📚

島内の皆さーん、お気軽にお越しくださーい☺️

#淡路島ブックマーケット
#AWAJISHIMABOOKMARKET
#淡路島の本屋さん
#淡路島の本屋
#淡路島の独立系書店
#淡路島の本好きに届け
2025年5月18日(日)開催、淡路島ブックマーケットの様子。
awajibookmarket.bsky.social
秋の三連休!
予定がなければ、島内の独立系書店をふらっと覗いてみては?
どの店も拘りの選書・ラインナップです。きっといつもと違う出会いがありますよ😉

📚島の本屋(淡路市・旧東浦町)
📚Book & Coffee coyomi(洲本市五色町)
📚さかな食堂フレッシュきたの(南あわじ市志知)

読書の秋におすすめデス🌕

▼お店は下記スレッドで紹介していまーす👍
awajibookmarket.bsky.social
\淡路島の本好きの皆さんへ/

島内の「独立系書店」をご紹介します✨
本屋さんによって選書・ラインナップが違うのも魅力的です。淡路島ブックマーケットにあった独立出版者の本をメインに取り揃えています📚

島内の皆さーん、お気軽にお越しくださーい☺️

#淡路島ブックマーケット
#AWAJISHIMABOOKMARKET
#淡路島の本屋さん
#淡路島の本屋
#淡路島の独立系書店
#淡路島の本好きに届け
2025年5月18日(日)開催、淡路島ブックマーケットの様子。
awajibookmarket.bsky.social
◤さかな食堂フレッシュきたの◢

マルナカからもほど近い、県道31号線沿いの本屋さん。
魚屋さんの一角が本屋さんになっています。小さいながらも絵本から料理本・文芸本まで、選りすぐりの新刊本が並びます。
食堂併設です。

住所▶南あわじ市志知佐礼尾256-1
営業▶9~19時
定休▶水・木
県道31号線沿い、佐礼尾交差点の近くにあります。 小さな本棚なのに、ずーっと眺めていたい。そんな本屋さんです。 下段には絵本が並び、子どもも本を取りやすい配置です。実は素粒社の本が多め!?
awajibookmarket.bsky.social
◤Book & Coffee coyomi◢

五色浜近く、看板猫ハチのいる本屋さん。
新刊本やZINE、古本など並びます。詩歌やアートブック、サイン本なども。
ASOBU KAPPAN @asobukappan.bsky.social による「 #ASOBU選書 」もこちらで!

住所▶洲本市五色町鳥飼浦2160
営業▶10~18時
定休▶水・木
五色浜まで徒歩30秒という海辺にあります。 coyomi店主による選書が並ぶ新刊台。詩歌本やZINEなどが平置きされてます。 こちらはASOBU KAPPANによるASOBU選書の新刊台。活版印刷による本やサイン本など、淡路島では珍しい本ばかり。
awajibookmarket.bsky.social
◤島の本屋◢

東浦の山の中にある本屋さん。
手書きの札で「旅」や「料理」などジャンル分けされ、新刊本が並びます。珍しい建築系の本も。小屋には古本が並び、こちらも購入可能!
コーヒーショップ併設です。

住所▶淡路市中持282-1
営業▶11~17時
定休▶火・木・金
山の中にある古民家が島の本屋さん。2階でコーヒーを飲むこともできるそう。 時々、フェアもやっている様子。Instagramをやってる方は、そちらを要チェック! 古本の詰まった小屋は、ひとりサイズ!?窓からは緑が覗き、ちょっと贅沢な気持ちになれます。
awajibookmarket.bsky.social
\淡路島の本好きの皆さんへ/

島内の「独立系書店」をご紹介します✨
本屋さんによって選書・ラインナップが違うのも魅力的です。淡路島ブックマーケットにあった独立出版者の本をメインに取り揃えています📚

島内の皆さーん、お気軽にお越しくださーい☺️

#淡路島ブックマーケット
#AWAJISHIMABOOKMARKET
#淡路島の本屋さん
#淡路島の本屋
#淡路島の独立系書店
#淡路島の本好きに届け
2025年5月18日(日)開催、淡路島ブックマーケットの様子。
Reposted by 淡路島ブックマーケット
asobukappan.bsky.social
#文学フリマで買った本
旅もの2冊、エッセイ1冊、日記1冊、記録1冊、雑誌1冊、そして小説4冊。案外、小説を買っていてビックリ。予算は3,000円ほどオーバー。
全く調べずに歩き回って選んだ10冊。
……全部、読めるかな?(積読本が……📚)

#文学フリマ大阪 #文学フリマ大阪13
awajibookmarket.bsky.social
今週末14日(日)は「文学フリマ大阪13」がインテックス大阪で開催されます。
淡路島ブックマーケットにご出店いただいた方々も多数参加される様子。個人的にあのときブースを回れなかったリベンジがちょっとはできるかな?と思ってます。
bunfree.net/event/osaka13/
文学フリマ大阪13 - 2025/9/14(日)
開催 2025年9月14日(日) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55)予定 入場料 無料 出店 1,233出店・1,422ブース 出店者Webカタログ 会場 インテックス大阪 2号館  会場アクセ ...
bunfree.net
awajibookmarket.bsky.social
9月1日よりジュンク堂書店(三宮店・大阪本店など)で「独立出版社エキスポフェア」が始まります🎉

神戸や大阪は遠いしなぁ。
そんな皆さまもご安心ください。淡路島の独立系書店「島の本屋」「Book & Coffee coyomi」「さかな食堂フレッシュきたの」でも独立出版社の本を扱っています😊
※「ASOBU KAPPAN」は「Book & Coffee coyomi」店内で本を販売しています。

5月の淡路島ブックマーケットへも参加してくださった出版社の本たち。
ぜひぜひ、お気軽に見に来てくださいね!
x.com/millionyears_bs/status..
百万年書房 (@millionyears_bs) on X
【緊急速報!】 9月1日〜9月30日、ジュンク堂書店(池袋本店、大阪本店、難波店、三宮店、丸善京都本店)にて「独立出版者エキスポフェア」開催決定! <フェア参加出版社> rn press/石原書房/インセクツ/エディトリアル・デパートメント/ELVIS
x.com
Reposted by 淡路島ブックマーケット
asobukappan.bsky.social
フリーペーパー「ASOBU選書 vol.9」発行しました⚡️
#淡路島ブックマーケット について、そして、改めて #ASOBU選書 について書いています。
Book & Coffee coyomiへおいでの際は、絶対に手に取ってください。よろしくお願いします🙏
awajibookmarket.bsky.social
#淡路島ブックマーケット から1ヶ月。
オリジナルトートバッグとオリジナル活版栞の通販対応を始めました!
あの日、買い忘れたという方は是非ご利用ください☺️

▼オリジナルグッズ通販
asobukappan.stores.jp?category_id=...
awajibookmarket.bsky.social
#淡路島ブックマーケット の写真集めています📷
「当日撮ったよー」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると嬉しいです☺️

出店者さんからも写真を集めていて、“こんなブースだったんだ‼️”と驚愕しています😳
awajibookmarket.bsky.social
詩人・向坂くじらさん。
あのタイミングでないと、恐れ多くて(忙しい中申し訳なくて)お声かけできなかったかも。
2作品連続での芥川賞候補にノミネート、新連載、そして個展と作品集の刊行。
すごいご活躍です!

改めて、淡路島ブックマーケットでのトークショー、ありがとうございました。
daiwa-log.com/magazine/kuj...
塩こうじの食品表示 - だいわlog
大人になると、たとえばスーパーマーケットに行って、食べものなんか買ってくる。売られている肉や魚は、だいたい袋
daiwa-log.com
awajibookmarket.bsky.social
#淡路島ブックマーケット でのトークショーが好評だった向坂くじらさんの本が2冊も出ます😳

ASOBU KAPPANにてサイン本の通販、予約受付中です🎉
▼詳しくは、こちらのポストをご参照ください👀
asobukappan.bsky.social
【6月刊行】
向坂くじらさんの新刊2冊、ご予約受付中です✨
どちらもサイン本をご用意しています👍

📕踊れ、愛より痛いほうへ(河出書房新社)
→注目の小説第2弾!
📕アイムホーム(百万年書房)
→杉咲花さんによる推薦文が光る作品集!

#淡路島ブックマーケット にもご参加いただいたくじらさん。
気になった人は是非是非😊

▼ご予約はこちらから
asobukappan.stores.jp/?cate
Reposted by 淡路島ブックマーケット
asobukappan.bsky.social
今日、店頭で『いなくなくならなくならないで』と『むれはぐ』が売れました!
めっちゃ嬉しい😊

向坂くじらさんは激推しの作家さんです⚡️
6月下旬発売予定の本も、サイン本をご予約受付中です。こちらもよろしくお願いしまーす!
awajibookmarket.bsky.social
#淡路島ブックマーケット 楽しみにしてたけど、行けなかった!という声を聞きます。
どうぞ、淡路島の独立系書店を訪ねてください。今回出店のあった出版社の本やZINE、サイン本などありますよ😊
普通の本屋さんとは違う出会いが、あなたをお待ちしています✨

📙島の本屋(淡路市中持282-1)
📙Book & Coffee coyomi(洲本市五色町鳥飼浦2160)
※ASOBU KAPPAN @asobukappan.bsky.social の本もあり〼
📙さかな食堂フレッシュきたの(南あわじ市志知佐礼尾256-1)
asobukappan.bsky.social
#ASOBU選書 史上最大に本が揃ってます📚
向坂くじらさん、岡本真帆さん、森見登美彦さんのサイン本をはじめ、くどうれいんさんの特典小冊子付きの本も👍
更には文学フリマ東京の新刊もあったりと、正直、淡路島だと思えないラインナップです💫

五色町鳥飼浦のBook & Coffee coyomiにてお待ちしています☺️
Reposted by 淡路島ブックマーケット
yuki-tosokujin.bsky.social
先日、淡路島のブックマーケットに行ってきました📖
しばらく活字から離れていたのですが、読書欲がむくむくと…🤣
時間があっという間に溶けました!
awajibookmarket.bsky.social
「本の作り手から、本を買う。」
というのは自然と出てきたコピーで、それを実感してもらえたというのが、とても感動です😂
awajibookmarket.bsky.social
#淡路島ブックマーケット へご来場いただいた皆さん、出店者の皆さん、ワークショップを企画してくださった皆さん、向坂くじらさん&矢萩多聞さん、手伝っていただけたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました‼️
本当にギリギリで、「いま準備中でーす」とか「始まりましたー😊」とか「撤収中」とか「終わりました」とか、まったくポストすることも、リポストすることもできないまま、何とか幕を上げて、下ろすことができました。ありがとうございます。
少しは「本のいま」が伝わっていると嬉しいです。
Reposted by 淡路島ブックマーケット
news0.bsky.social
✨ イベント情報 ✨
淡路島ブックマーケットが始まったみたい!📚 11:30-17:00のスケジュールで、トークイベントやワークショップもあるんだとか🎉。
Reposted by 淡路島ブックマーケット
nishibata.bsky.social
ずっと楽しみにしていた
#淡路島ブックマーケット
やってきました。

うぁぁぁ、知ってます!
読みました読みました!!
握手してください!
買います、てか、買わせてください!

作者さんや出版社さんとお話できて
大興奮です、散財したー。

今度は本を〈作る〉側で参加したいなあ。
Reposted by 淡路島ブックマーケット
yueisha.bsky.social
明日の淡路島ブックマーケット‪ @awajibookmarket.bsky.social
用に、4pのリーフレットを作ってみました。
数に限りはありますが、遊泳舎のブースにお越しいただいた方はご自由にお持ち帰りいただけます。

他にも本をお買い上げの方にオリジナルしおりのプレゼントなどありますので、ぜひ遊びにいらしてください📚✨
Reposted by 淡路島ブックマーケット
benicebooks.bsky.social
本日初開催の淡路島ブックマーケット、会場S BRICK へ。赤煉瓦が青空に映えますねー。洲本バスセンターのすぐ隣です。
Reposted by 淡路島ブックマーケット
benicebooks.bsky.social
淡路島ブックマーケット、大盛況です〜
Reposted by 淡路島ブックマーケット
imasu.bsky.social
淡路島、やってます。