ばんじゃく
@banjyaku.bsky.social
1.4K followers 75 following 1.1K posts
犬好き、漫画好き、アニメ好き、男好き、50代のおっさん漫画描きデス、 気ままにつぶやいてます。 フォローは18歳になってからお願いします。アイコンは似顔絵ではありません。 リンクまとめ→ https://lit.link/banjyaku ほしいものリスト https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
banjyaku.bsky.social
ばんじゃく作品は下記サイトにて好評販売中!
2025年10月10日現在
Digiket→ www.digiket.com/gachi/workli...
DLsite→ www.dlsite.com/bl/circle/pr...
note→ note.com/banjyaku
BOOTH→ banjyaku.booth.pm
banjyaku.bsky.social
治安が悪いとこにわざわざ行かないようにしてるのに、その治安が悪いところからこっちに来られたら困るって話。
banjyaku.bsky.social
モラルや知識が低い人はどこにでもいて、普段は関わらないからいいとしても、何かしらの接点があって、その時に大変な迷惑かけられる可能性はあるよね。その可能性に対する恐怖を訴えても、(自分の周りは常識的で教養があるから)迷惑かけられたことが無いと否定するのは根本的に噛み合ってないと思う。
banjyaku.bsky.social
昨夜映画観て思ったんだけど、ベッドシーンの男性の腰つきで「はーん、ちんぽ長いんやろなー」と察する事ができる。その逆も然り。

あと、できればストロークだけじゃなくてグッと入れてムンッて持ち上げる感じがあれば硬さも察することができるので、是非取り入れるべきと思うのだがどうか?
banjyaku.bsky.social
グァテマラのガチマラ
banjyaku.bsky.social
「私の知らないわたしの素顔」観た。
50代大学教授のクレールは、若い恋人に捨てられた腹いせに、彼の友人アレックスを誘惑する。SNSで24歳のクララになりすまして。やがてアレックスは本気になっていき…
顔の見えないSNSの怖さというか、偽りの人格が自分の本心だと気づく切なさと正体を明かせないもどかしさと恐怖は、やがて絶望に変わる。エゴイズムの塊のような主人公。でも誰にでも身に覚えはありそうな話ではある。心を弄ぶのはギルティよね。身勝手にも程がある。ラストの行動もドイヒーでザワザワします。
ていうか、そんな簡単に好きになるのはフランス人だから?(酷い偏見)
banjyaku.bsky.social
「心と体と」観た。
食肉処理場の代理検査官として働くマーリアはコミュ障で、人との接し方が分からない。片腕が不自由な上司エンドレは彼女を気に掛けるが、すげなくされる。ある日二人は同じ夢を見ていたことを知る。夢の中で二人は二頭の鹿になって森を彷徨っていた。
杓子定規で融通が利かない人形のようなマーリアが、エンドレと夢を共有したことで心開いていき、少しづつ人に近づいていく様子が愛おしく描かれてきゅんとなる。恋なのかどうかは微妙だけど、変わりたいと思う気持ちが切なくて良い。夢の中の鹿の映像も美しい。職場の関係で結構血がドバドバ出てくるので苦手な人は注意。
banjyaku.bsky.social
ばんじゃく作品は下記サイトにて好評販売中!
2025年10月10日現在
Digiket→ www.digiket.com/gachi/workli...
DLsite→ www.dlsite.com/bl/circle/pr...
note→ note.com/banjyaku
BOOTH→ banjyaku.booth.pm
banjyaku.bsky.social
足の位置がちゃんと踏ん張れる幅まで拡げてるの何気にすごいわね~
banjyaku.bsky.social
うわぁ、動いた~
各キャラの性格も把握してるみたいな動きすごい
banjyaku.bsky.social
池の水全部で抜く大作戦(趣旨が変わってしまった)
banjyaku.bsky.social
「Flow」観た。
文明の痕跡が残る土地に突如洪水が襲い掛かる。黒猫は偶然通りかかった帆船に飛び乗り冒険の旅に出る。
人間が一切出てこないので動物のしぐさや表情で表現される映画。時々水面に映った自分自身を見つめるシーンが意味深。常に死と隣り合わせのため始終ハラハラしっぱなし。仲間になる動物も表情豊かでかわいい。カピバラさんがとても良い。それぞれの動物が何かの象徴のようで深読みしたくなる感じ。古代魚は文明の隆盛と衰退かなとかキツネザルは物欲?ヘビクイワシは預言者で宗教家かなとか。犬は何も考えてなさそうだけど(笑)
3DCGだけど絵画のようで目にも嬉しい。
banjyaku.bsky.social
「インビジブル・ゲスト悪魔の証明」観た。
愛人殺しの容疑で逮捕された実業家。保釈後有能な弁護士を雇い、濡れ衣を着せられたと訴え裁判に有効な筋立てを捻出するよう依頼する。そこで弁護士は・・
いや~面白かった!最後の最後にめっちゃ鳥肌が立った!すごいわコレ!
基本は実業家と弁護士の会話劇なんだけど、証言が二転三転していって、真実が明らかになっていく流れ。実業家がクソで、愛人もクソオブクソで全然気の毒じゃねぇしって思いながら観てたら、意外な方向に話が進んでいって、もうやられました。ガリード役のホセ・コロナドさんがめっちゃいい男で惚れる(笑)オススメ!
banjyaku.bsky.social
【お知らせ】拡散希望
「千〇〇キしないと出られない部屋」の電子書籍がBOOTHとDigiket販売開始になりました!
表題作と、今まで書いてきた下品でくだらない漫画の詰め合わせです。是非読んで笑ってください!
Digiket→ www.digiket.com/work/show/_d...
BOOTH→ banjyaku.booth.pm/items/7519088
banjyaku.bsky.social
【お知らせ】拡散希望
新作「オレのおいっこ」の電子書籍版がBOOTHとDigiketで販売開始になりました!
「オレのおじさん」の続編で、男連れで帰省した甥っ子の豪士にモヤモヤするおじさんのお話です。
是非読んでくださいね!
Digiket→ www.digiket.com/work/show/_d...
BOOTH→ banjyaku.booth.pm/items/7519078
banjyaku.bsky.social
「鼓動」聴了。
ホームレスの老女が公園で殺され焼かれるという事件が発生、犯人は近所に住む引き篭もりの50代の男。老女の身元を捜査する奥貫綾乃は、老女の過去が明らかになるにつれて、引き篭もりがいる家族の実態を目の当たりにする。
犯人の手記と刑事の主観で綴られるミステリー。引き篭もりについてはあまり共感できず、実感も無いため、へーそうなんだ?って程度。ただ、物語の展開は割とスリリングに進むため飽きない。感情は揺さぶられないが、ミステリーとしては面白かったし、無駄がなくて良作だと思う。
男女の朗読もマッチしてた。
banjyaku.bsky.social
マッカーサーのマッサージャー
banjyaku.bsky.social
他人の作品を弄るんなら、それなりの覚悟をもって弄りなさいよ。
なぜそうなるのかちゃんと論理的に説明できないんなら最初からするんじゃねぇって思う。二次創作なら知ったこっちゃないけどさ、拘りをもって作った作品の質を落とすことは許しませんよ、ワシは。
banjyaku.bsky.social
他人のキャラクターを動かすのって、自分自身が愛着湧いてないと難しいよね。自分のキャラでさえ「こういう絵を描いてください」って言われても、どうしても「そのキャラはそういうことしない」って思ったら、全然描けなくなる。イライラしてしまいには鬱みたいになる。どんな注文にもサラッと対応出来たらいいんだけど、キャラの背景を大事にする人ほど拘りが邪魔してうまく行かなくなるように思える。
banjyaku.bsky.social
サンデーうぇぶりで双亡亭壊すべしが配信されたので読み始める。
なんだこれ?読んだ事ない話。凄い。
地道にポイント貯めながら読むわー
banjyaku.bsky.social
チーズナン食べてきた。
最後の晩餐はチーズナンでいいや。
banjyaku.bsky.social
名月を取ってくれろとアメリカン
ISSA