ベル
@bellsheltie.bsky.social
580 followers 250 following 5.5K posts
交換日記。 https://note.com/bellsheltie
Posts Media Videos Starter Packs
bellsheltie.bsky.social
今夜は次男を塾にお迎えに行くついでにお祭りに寄るつもり。酒が飲めるぞ。
bellsheltie.bsky.social
カロリーメイトはメープル味が美味しい。
bellsheltie.bsky.social
へとへとになって帰ってきて冷凍餃子で餃子定食作った。
食べ足りなくて洗い物した後にカロリーメイト食べてしまった。

誰だキッチンにカロリーメイト置いてたやつは。
bellsheltie.bsky.social
えらいからジョギングしてきた。
キンモクセイ今年初観測。
bellsheltie.bsky.social
おはよう秋空。
喉ガラガラ。空気乾燥してきたかな。
bellsheltie.bsky.social
雨の日の買い物。
寒いから今夜はキムチ鍋にしよ。
夕方の曇天の空と雨に濡れた街路樹。オレンジに光る街灯。
bellsheltie.bsky.social
おはよう雨空。
うう、分かってたけど雨じゃないか。
やっぱり昨夜飲んで帰ればよかった。飲まずに後悔。
Reposted by ベル
tajalo-12.bsky.social
The evening sun works wonders
bellsheltie.bsky.social
でも欲を言えばもっと将来に向けて夢を語ってほしかったなあ。
主権国家システムの枠組みではウクライナ戦争やガザの惨状を止められない。
とはいえ国家主権は絶対のものではない。現にEUは国家主権の枠組みを乗り越える挑戦を続けている。
今こそ第二次大戦の反省にもう一度立ち返り、主権国家システムとナショナリズムを乗り越えた新しい世界秩序を目指そう。
くらいのことを極東の小さな島国の総理が言ったら、それこそ国威発揚どころじゃないくらいカッコよかったと思うぞ。
bellsheltie.bsky.social
昭和の時代の左派もそうだったんだろうけど、裾野が広がりすぎるとデタラメで質の悪いのが混じってきてそのうち乗っ取られちゃうんだろうね。
最近の右派もそう。
石破さんはそれがたまらなく嫌なんだろうね。
bellsheltie.bsky.social
石破総理の戦後80年所感。
思うに、最近急速に拡大しつつある情緒的な右派ポピュリズムに対して本物の保守派でリアリストを自認する石破さんが退任前の最後に警鐘を鳴らす内容じゃないか。

「冷静で合理的な判断よりも精神的・情緒的な判断が重視されてしまうことにより、国の進むべき針路を誤った歴史を繰り返してはなりません。」
bellsheltie.bsky.social
石破総理の戦後80年所感全文読んだ。
国際社会における主権国家システムを前提にしたうえで、安全保障の確立のためには国家が軍隊をいかにコントロールすることが重要かを日本近現代史の教科書的理解を踏まえて説くものだった。
当たり前すぎる内容という意味で評価できる。

ところで、普通に右派でタカ派でリアリズムな内容だけど、最近の保守を自称してる人達はこれのどこに左派的要素を感じたんだろう。
当然だけど主権国家システムや国民国家の枠組み(ナショナリズム)を超えてコスモポリタンな世界を目指そうなんて微塵も感じられないぞ。
bellsheltie.bsky.social
おはようございますー
次男が小学校卒業するのを待ってから引っ越しの予定なんです✨
bellsheltie.bsky.social
地元というか今住んでる近所
bellsheltie.bsky.social
昨夜もデエビゴが効いて寝ている僕と無理矢理起きようとしている精神の戦いが朝まで続いていました。
中途覚醒2回くらい。
bellsheltie.bsky.social
おはよう秋の曇り空。
この三連休は地元でお祭りがあるんだった。今夜は飲まずに帰ろ。
来年引っ越しちゃうから今年が最後。
bellsheltie.bsky.social
なんか唐突に思い出した。
急遽葬式に子ども達連れてくのに直前になって西松屋まわった思い出。
bellsheltie.bsky.social
あ、そうだ。年長や小6のお子さんがいる皆さん。
卒業式で子どもに着せるフォーマルウェアはユニクロがリーズナブルで優秀だけど、実店舗でもネットでも早めに買っておかないと売り切れるから今のうちに買っておいた方が安心ですよー
(と妻が言っています)
bellsheltie.bsky.social
胃の不快感がおさまってきたら精神的に安心して脳内に幸福物質が流れてきた。
マイナスがゼロになっただけで多幸感が得られる安い身体。
bellsheltie.bsky.social
三連休を楽しむために明日はシラフで帰ろうと思ってたけど、三連休雨じゃん。二日酔いで溶かしても後悔しないやつじゃん。むしろシラフで帰ったら後悔しそう。
bellsheltie.bsky.social
とりあえず常備してるガストール飲んだ。早く帰ろ。
bellsheltie.bsky.social
吐き気がして胃液が込み上げてくる。気圧の変化かな。
ここ2年くらいで急に体が気圧センサー装備した。
Reposted by ベル
bellsheltie.bsky.social
何度も言うけど、
カフェー燈台もとい轟法律事務所のシーンが好き。
寅子が出て行った直後にカーテンから轟が飛び出てくる所とか。この舞台劇っぽさ。
ああ、あれか、半地下の設定で光が天窓から入ってくるのも舞台の照明っぽくて良いのよね。
Reposted by ベル
bellsheltie.bsky.social
学生時代演劇部だったので(僕は役者じゃなくて舞台美術担当)、虎に翼のお弁当食べるベンチのシーンとかカフェ燈台のシーンとか好き。舞台劇っぽくて。
よねさんと轟がはけた後すれ違いで寅子が登場する演出とか。