https://note.com/cchanabo/n/n1dcbf38274ed
投こうの6秒ルール
インターネット5つの約束
この2つを守って安全に使ってください。
投こうの6秒ルール
インターネット5つの約束
この2つを守って安全に使ってください。
2025年10月3日 警察政策研究センター主催の「社会安全フォーラム」に本学教職大学院生 岩田ゆずさんが参加
www.aichi-edu.ac.jp/pickup/2025/...
#サイバーポリスゲーム 大人版の開発者でもある愛知教育大学教職大学院M1の岩田さんが、先日の講演内容を大学のwebに掲載してくれました。ぜひ見てね。
2025年10月3日 警察政策研究センター主催の「社会安全フォーラム」に本学教職大学院生 岩田ゆずさんが参加
www.aichi-edu.ac.jp/pickup/2025/...
#サイバーポリスゲーム 大人版の開発者でもある愛知教育大学教職大学院M1の岩田さんが、先日の講演内容を大学のwebに掲載してくれました。ぜひ見てね。
www.ipsj.or.jp/award/yamasi...
●組織における一般ユーザが潜在的に抱える情報セキュリティリスクに対する教育教材の開発
[2025-EIP-107(2025/2/14)](電子化知的財産・社会基盤研究会)
花田経子 君 (正会員)
ちょうど一年前に作って実施したサイバーポリスゲーム組織版の内容になります。研究協力いただいた皆様方(特にISACA名古屋支部)に感謝します。
www.ipsj.or.jp/award/yamasi...
●組織における一般ユーザが潜在的に抱える情報セキュリティリスクに対する教育教材の開発
[2025-EIP-107(2025/2/14)](電子化知的財産・社会基盤研究会)
花田経子 君 (正会員)
ちょうど一年前に作って実施したサイバーポリスゲーム組織版の内容になります。研究協力いただいた皆様方(特にISACA名古屋支部)に感謝します。
小学校で情報モラル講座 | メディアスチャンネル www.medias-ch.com/movie/119599/
9/11に知多市立新田小学校で、愛知県警察が作成した #サイバーポリスゲーム 小学生版を使った情報モラル教育の様子が知多地域で展開されている知多メディアスネットワーク(CATV)さんにより放映されています。
今回の講座は私はほぼ何もしていなくて、企画運営は知多メディアスネットワーク株式会社様が実施されました。
子どもたちが情報セキュリティリスクに対して正しく自分で判断できるようになることが目標です。結構いけているんとちゃうかなと思うけど。
小学校で情報モラル講座 | メディアスチャンネル www.medias-ch.com/movie/119599/
9/11に知多市立新田小学校で、愛知県警察が作成した #サイバーポリスゲーム 小学生版を使った情報モラル教育の様子が知多地域で展開されている知多メディアスネットワーク(CATV)さんにより放映されています。
今回の講座は私はほぼ何もしていなくて、企画運営は知多メディアスネットワーク株式会社様が実施されました。
子どもたちが情報セキュリティリスクに対して正しく自分で判断できるようになることが目標です。結構いけているんとちゃうかなと思うけど。
知多市立新田小学校:生成AIを使う前に知っておくべきこと
chita.schoolweb.ne.jp/2310198/webl...
愛知県警 #サイバーポリスゲーム (アナログ版)に生成AIの問題発生カード/クイズカードを足したものを、知多メディアネットワークスさんの皆様方に実際にやっていただきました。
知多市立新田小学校:生成AIを使う前に知っておくべきこと
chita.schoolweb.ne.jp/2310198/webl...
愛知県警 #サイバーポリスゲーム (アナログ版)に生成AIの問題発生カード/クイズカードを足したものを、知多メディアネットワークスさんの皆様方に実際にやっていただきました。
夏休み中の小中高等学校の教職員の先生方は、全然休みなどなくて、ここぞとばかりに研修に次ぐ研修でいろいろ学ばれているのですけれども、そういう場に講師として呼ばれることがあります。この夏、インターネットによる人権侵害関係の研修で使った資料の一部を公開します。
夏休み中の小中高等学校の教職員の先生方は、全然休みなどなくて、ここぞとばかりに研修に次ぐ研修でいろいろ学ばれているのですけれども、そういう場に講師として呼ばれることがあります。この夏、インターネットによる人権侵害関係の研修で使った資料の一部を公開します。
そのため、正式公開場所が確定するまでは、私個人のサイトで事後資料のみ公開します。過渡的な措置ですが、ご了承ください。
note.com/cchanabo/n/n...
そのため、正式公開場所が確定するまでは、私個人のサイトで事後資料のみ公開します。過渡的な措置ですが、ご了承ください。
note.com/cchanabo/n/n...
こちらは「大人版」なのて、成人以上向けのすべての属性の人が対象です。特に昨今増えているSNSを用いた詐欺やPCに関するトラブルなどから身を守るためのわかりやすい教材となっています。すごろく型の教材で、老若男女問わず楽しく学ぶことができます。PowerPointさえあれば動く仕組みなので、地元自治会や老人会、女性クラブなどいろんなところで使うことが可能ですよ!ぜひご活用ください。
www.pref.aichi.jp/police/anzen...
こちらは「大人版」なのて、成人以上向けのすべての属性の人が対象です。特に昨今増えているSNSを用いた詐欺やPCに関するトラブルなどから身を守るためのわかりやすい教材となっています。すごろく型の教材で、老若男女問わず楽しく学ぶことができます。PowerPointさえあれば動く仕組みなので、地元自治会や老人会、女性クラブなどいろんなところで使うことが可能ですよ!ぜひご活用ください。
www.pref.aichi.jp/police/anzen...
2025年5月30日に愛知県刈谷市にある刈谷市立刈谷南中学校において、1年生とその保護者に向けて『スマホ安全教室』を開催しました。
「投稿の6秒ルール」と
「インターネット5つの約束」を中心に、
愛知県警 #サイバーポリスゲーム の問題発生カードやクイズカードを使ったワークショップを実施しました。
プライバシーリスクやさまざまな加害リスク、法律をどう守っていくのか、相談先リストを活用すること、機能制限をうまく使っていくこと、保護者と子どもとのコミュニケーションをとった上で利用のルールをきめていくことなどをお伝えしました。
2025年5月30日に愛知県刈谷市にある刈谷市立刈谷南中学校において、1年生とその保護者に向けて『スマホ安全教室』を開催しました。
「投稿の6秒ルール」と
「インターネット5つの約束」を中心に、
愛知県警 #サイバーポリスゲーム の問題発生カードやクイズカードを使ったワークショップを実施しました。
プライバシーリスクやさまざまな加害リスク、法律をどう守っていくのか、相談先リストを活用すること、機能制限をうまく使っていくこと、保護者と子どもとのコミュニケーションをとった上で利用のルールをきめていくことなどをお伝えしました。
「詐欺の被害をとりもどせます」という詐欺対策専門の弁護士を名乗る広告がFacebook上に出現するようになりました。
広告をクリックすると、メッセンジャーに飛ばされるようです。
これ、偽広告です。
資金は取り返せません。
ご注意ください。
詐欺被害にあわれたらまずは警察へ相談を。
「詐欺の被害をとりもどせます」という詐欺対策専門の弁護士を名乗る広告がFacebook上に出現するようになりました。
広告をクリックすると、メッセンジャーに飛ばされるようです。
これ、偽広告です。
資金は取り返せません。
ご注意ください。
詐欺被害にあわれたらまずは警察へ相談を。
…ってあんた、私の話、信じてなかったのかよ!
…ってあんた、私の話、信じてなかったのかよ!
4/23の午前に開催された、刈谷市立朝日中学校でのスマホSNS安全教室での講演の様子が、同校のWebsiteに掲載されています。(写真はその掲載されている内容のスクリーンショットになります。)
私の講演では、児童や生徒の皆さんにたくさん自分の意見を言ってもらう参加型になっています。
これらの講演では、私が監修している #サイバーポリスゲーム の問題発生カードやクイズカードの中から、具体的なインシデント事例から自分たちの行動のどこにリスクがあるのかを考えてもらい、その上でインターネット5つの約束に準拠してどう行動すればいいのかを理解してもらう仕組みになっています。
4/23の午前に開催された、刈谷市立朝日中学校でのスマホSNS安全教室での講演の様子が、同校のWebsiteに掲載されています。(写真はその掲載されている内容のスクリーンショットになります。)
私の講演では、児童や生徒の皆さんにたくさん自分の意見を言ってもらう参加型になっています。
これらの講演では、私が監修している #サイバーポリスゲーム の問題発生カードやクイズカードの中から、具体的なインシデント事例から自分たちの行動のどこにリスクがあるのかを考えてもらい、その上でインターネット5つの約束に準拠してどう行動すればいいのかを理解してもらう仕組みになっています。
総務省:ICTリテラシーに係る実態調査の結果公表及びテレビ・WebCMの放映開始
www.soumu.go.jp/menu_news/s-...
実態調査の結果概要を見る限りでは、偽情報誤情報の対策をきちんとしているか、のみの能力評価になっているのだけれども、総務省はICTリテラシーの定義をもう少し細かく設定しているわけなので、そこの能力調査も欲しいところ。やってるのかな?
ICTリテラシーを持っているかの自己評価については、「自分は高いと思ってない」けれども「とても重要だと思っている」一方で「どうすれば学べるのかわからないから学んでない」という結果に。
総務省:ICTリテラシーに係る実態調査の結果公表及びテレビ・WebCMの放映開始
www.soumu.go.jp/menu_news/s-...
実態調査の結果概要を見る限りでは、偽情報誤情報の対策をきちんとしているか、のみの能力評価になっているのだけれども、総務省はICTリテラシーの定義をもう少し細かく設定しているわけなので、そこの能力調査も欲しいところ。やってるのかな?
ICTリテラシーを持っているかの自己評価については、「自分は高いと思ってない」けれども「とても重要だと思っている」一方で「どうすれば学べるのかわからないから学んでない」という結果に。
news.ntv.co.jp/category/soc...
SNS型投資詐欺やロマンス詐欺などの被害者を一人でも減らす有効な策は、被害者を孤立させないこと。中学生の彼、道を教える時に感じた違和感を口に出して、警察に一緒に行ってくれてありがとう。最後まで被害者に付き合ってくれて本当にありがとう。
そして、この子がサイバーポリスゲームを体験したかどうかはわからないけれども、身近な情報セキュリティリスクについて学ぶことが、自分だけではなく他人を助けることにもつながることが、また一つ実証されたなあと感慨深く思っています。
news.ntv.co.jp/category/soc...
SNS型投資詐欺やロマンス詐欺などの被害者を一人でも減らす有効な策は、被害者を孤立させないこと。中学生の彼、道を教える時に感じた違和感を口に出して、警察に一緒に行ってくれてありがとう。最後まで被害者に付き合ってくれて本当にありがとう。
そして、この子がサイバーポリスゲームを体験したかどうかはわからないけれども、身近な情報セキュリティリスクについて学ぶことが、自分だけではなく他人を助けることにもつながることが、また一つ実証されたなあと感慨深く思っています。
当面の間は、県警からの依頼もあり私が教材の配布やファシリテートなどを進めていきますので、ぜひ興味のある方はご連絡ください!機械が苦手でも、SNSわからなくても、ちゃんと指導できるようになりますよ!
詳しくはこちらをご覧くださいね!
note.com/cchanabo/n/n...
当面の間は、県警からの依頼もあり私が教材の配布やファシリテートなどを進めていきますので、ぜひ興味のある方はご連絡ください!機械が苦手でも、SNSわからなくても、ちゃんと指導できるようになりますよ!
詳しくはこちらをご覧くださいね!
note.com/cchanabo/n/n...
小中高で教える先生方や子どもの保護者の方、子どもに接する仕事をされている方、地域社会で子どもの見守りなどを行なっている方々が、SNSやスマホの安全安心な使い方を事前に学び、子どもへの指導や支援に自信を持って望んでもらうことのできる教材を作りました。その名も[サイバーポリスゲーム:教師保護者版]です。愛知県警が出しているサイバーポリスゲームの4部作最後の作品です。試したい、やってみたいという方は、私まで!(詳しくは↓こちらを)
note.com/cchanabo/n/n...
小中高で教える先生方や子どもの保護者の方、子どもに接する仕事をされている方、地域社会で子どもの見守りなどを行なっている方々が、SNSやスマホの安全安心な使い方を事前に学び、子どもへの指導や支援に自信を持って望んでもらうことのできる教材を作りました。その名も[サイバーポリスゲーム:教師保護者版]です。愛知県警が出しているサイバーポリスゲームの4部作最後の作品です。試したい、やってみたいという方は、私まで!(詳しくは↓こちらを)
note.com/cchanabo/n/n...
専門家による「SNSリスク」紙面講座 夕日のアイコンに潜む危うさ:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
愛知県警サイバーポリスゲームをもとにした紙面講座をしましした。
エイッとすぐに投稿せずに6秒間心を落ち着かせてから必ず投稿前にチェックすること、5つの約束を守ることが大事ですよー。
教師保護者版サイバーポリスゲームはわたし宛に問い合わせしてくださいね!提供可能になりました!!
専門家による「SNSリスク」紙面講座 夕日のアイコンに潜む危うさ:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
愛知県警サイバーポリスゲームをもとにした紙面講座をしましした。
エイッとすぐに投稿せずに6秒間心を落ち着かせてから必ず投稿前にチェックすること、5つの約束を守ることが大事ですよー。
教師保護者版サイバーポリスゲームはわたし宛に問い合わせしてくださいね!提供可能になりました!!
朝日新聞の本日3/30付朝刊のフォーラム欄に取材記事として誌面講座の様子が掲載されています。また、愛知県内の中学生の感想も載せられています。子どもの保護者や教師の教材もありますよ!
この誌面講座で例題として用いているのが、愛知県警サイバーポリスゲーム小学生版です。子どもにSNSなどのセキュリティリスクを正しく教えるのに役立つ教材です。無料でダウンロードできますのでぜひ使ってください。
そして、保護者や教師の人たちがこのセキュリティリスクを教えるのに役立つ教材も『サイバーポリスゲーム教師保護者版』として開発しました。
朝日新聞の本日3/30付朝刊のフォーラム欄に取材記事として誌面講座の様子が掲載されています。また、愛知県内の中学生の感想も載せられています。子どもの保護者や教師の教材もありますよ!
この誌面講座で例題として用いているのが、愛知県警サイバーポリスゲーム小学生版です。子どもにSNSなどのセキュリティリスクを正しく教えるのに役立つ教材です。無料でダウンロードできますのでぜひ使ってください。
そして、保護者や教師の人たちがこのセキュリティリスクを教えるのに役立つ教材も『サイバーポリスゲーム教師保護者版』として開発しました。
愛知県警サイバーポリスゲーム小学生版を用いて、SNSのリスクや活用方法などを考えてもらいました。
愛知県警サイバーポリスゲーム小学生版を用いて、SNSのリスクや活用方法などを考えてもらいました。
2/20に名古屋市緑区の地域の高齢者の皆様と実際のゲームを楽しんで学んだ時の様子も紹介されています。
nikkankeisatsu.co.jp/news/250327-...
2/20に名古屋市緑区の地域の高齢者の皆様と実際のゲームを楽しんで学んだ時の様子も紹介されています。
nikkankeisatsu.co.jp/news/250327-...
耕論についてはこちらでご紹介済み→ bsky.app/profile/ccha...
耕論についてはこちらでご紹介済み→ bsky.app/profile/ccha...