coco.。
banner
cocotte0319.bsky.social
coco.。
@cocotte0319.bsky.social
English-Japanese translator with more than 15 yrs of experience in the fields of Regulatory Intelligence, drug manufacturing, medical devices, marketing, market researches, localization. A dog & cat lover learning ABA-based animal training.
Reposted by coco.。
🌼セミナー開催のお知らせ🌼

リーガル翻訳入門以前:乗り切る!契約書翻訳 ―― 突然やってくる戦いに備えて

◆2025/7/19 (土) 10:00~12:00
◆Zoom開催

翻訳者・翻訳学習者の方を対象に、セミナーを開催します。契約書・規約類の英日翻訳の「入門以前」をメインテーマとしたセミナーです。

個人翻訳者の方で、ご自身の専門分野が法律でなくても、契約書や規約類の翻訳に対応することが実質的に避けられない場面があります。たとえば、苦労して獲得した直受けのお客様からの依頼。あるいは、継続的に対応していた案件のファイルの中に、唐突に法律系の文書が紛れ込んでいることもあります。
リーガル翻訳入門以前:乗り切る!契約書翻訳 ―― 突然やってくる戦いに備えて
スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット
passmarket.yahoo.co.jp
June 26, 2025 at 6:38 AM
インターペット大阪。ドッグフードとキャットフードの両方を買ったら、お間違えないですか、と聞かれた。ないです。
June 19, 2025 at 4:33 AM
おやしみ
June 19, 2025 at 4:31 AM
鶏冠
June 16, 2025 at 12:23 AM
ふうううう
June 15, 2025 at 1:36 PM
Reposted by coco.。
札幌のサンドイッチ店「サンドリア」、40〜50種類を24時間販売
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

価格は300円前後が中心。

自動販売機でも提供しており、JR札幌駅西口は年商1億円を超える「繁盛店」です。

ファン開拓へ新たな販売方法に挑戦しています。
May 23, 2025 at 3:00 AM
ジンジャーエールもラズベリーも好きなので飲んでみたい。美味しいだろうなあ。>RP
May 11, 2025 at 4:04 AM
Reposted by coco.。
could this be the drink of the summer 🤔🤔🤔
May 11, 2025 at 1:06 AM
Reposted by coco.。
「全体として日本軍がいないところでは、米軍にすみやかに占領され、住民は集団で投降して助かったケースが多い。日本軍が駐留していた慶良間列島のような外部から隔離され、閉ざされた狭い空間で逃げ場がない場所で、日本軍も島民もみな死ぬしかないと思わされた状況下で「集団自決」が起きている。米軍に追い詰められたとしても集団投降できる条件があれば生きようとしたのであり、要因は米軍以外にあった」
(林博史『沖縄戦』集英社新書)
May 4, 2025 at 3:49 AM
いつぶりなのか?の筋トレ。ジムではなく家で動画を見ながらやる、いわゆる「宅トレ」である。カーフレイズ3分、スクワット2分。めっちゃさがした「超」初心者向け腹筋10分……を2分で挫折。「今日はこのへんにしといたろ」とぐったりしたのが昨日。

一夜明けた現在ですか?めっちゃ筋肉痛です。
April 28, 2025 at 3:45 AM
Reposted by coco.。
内戦で飢饉に見舞われているスーダンの状況が、引き続き芳しくないようです。このままだと多くの子供たちが飢えて死ぬ。少しでも食糧の足しになるよう、再度、ここに、国連のShareTheMealのリンク、貼っておきますね。

sharethemeal.org/campaigns/su... #ShareTheMeal and help children in need with a tap on your smartphone. ShareTheMeal here:
Donate food to Sudan with ShareTheMeal!
Help provide emergency food to Sudanese refugees fleeing conflict. Join ShareTheMeal — part of the UN World Food Programme — now.
sharethemeal.org
April 27, 2025 at 12:25 AM
Reposted by coco.。
福祉の現場では、ひとりの人の生活を援助するためにたくさんの人がつくんよ

それは、ひとりのためにたくさんの人材を消費しているってことかい?

ノンノン

社会構造によって小さくされた人を引き上げるためには何人もの人の力が必要だってことよ

壊すのは簡単だけど直すのは大変なのよ
April 25, 2025 at 12:46 PM
Reposted by coco.。
ご相談を受けた企業には相手の翻訳会社に
「人間翻訳のみでと依頼したにもかかわらず生成AIを使った痕跡しかなく、さらに当社企業の情報を生成AIに読み込ませた時点ですべて学習される危険性を軽んじていることは遺憾である」
と抗議していただきました。向こうは何も言わず応じたそうですが、信頼を損ねる事案でガッカリです。
April 25, 2025 at 2:58 PM
Reposted by coco.。
同業の方がトライアルに「ChatGPT その他の生成AIソフトを使用と申告の上合格した」という投稿。こういう翻訳会社は生成AI利用を方針に打ち出しているのでしょう。
迷惑なのは、表では人間翻訳しかやらないと言いつつこっそり生成AI使っている会社があること。
某企業から翻訳頼んだら出来上がり原稿にあり得ないと思われるミスがあるとご相談を受け一緒に拝見。驚いたのは1文ガッツリ訳抜け複数。単位が万倍で違う(完全に致死量)、数値が違うなど言語処理の癖がそのまま。訳も下手。
ということで翻訳料金返金を求めて出禁に。
翻訳依頼の際は信用あるところへ。大手だから信用できるとは限らずです。
April 25, 2025 at 2:51 PM
AIも、AI開発者も別に偉くない。すごいのはすごいが、人が持つ権利を無視できる偉さはない。
April 25, 2025 at 5:12 AM
Microsoft Office、Copilotが勝手に動作してる気がする。それはまあ、使わなきゃいいだけなんだけど、そのノリで文書の内容を学習に使われたりしてないだろな?

という発想がただのデジタル音痴ゆえだったらいいのだけど。
April 25, 2025 at 5:12 AM
文字でも画像でもAIの出力が使えないSNSがあったらそちらを使うわ。
April 23, 2025 at 8:58 AM
Reposted by coco.。
April 21, 2025 at 1:58 AM
Reposted by coco.。
今回のマンモス案件では、ピンとくる表現が見つからず行き詰まることが幾度もありました。
ヒントが欲しくて、てにをは辞典と新明解類語辞典を机の上にずっと開きっぱなしでした。

ネットで語義や用法を調べることはしないので紙・オンライン辞書頼りな私。できればもう少し「書くための辞書」を増やしたいところです。
東京堂出版の用法辞典シリーズ、良さそうだけど実際に見て決めたいのですよね。ああ、どこでもドアが欲しいσ((=゚エ゚=))
現代形容詞用法辞典 新装版 - 株式会社 東京堂出版 限りなく広がる知識の世界 ―創業135年―
現代形容詞1010語の意味・用法・微妙なニュアンスの違いなど、用例とともに詳しく解説。 飛田 良文 著
www.tokyodoshuppan.com
April 17, 2025 at 7:49 AM
Reposted by coco.。
When Trump and Musk tout how much money they're saving by gutting cancer research and Social Security services, know this:

Their IRS cuts will cost $500 billion in tax revenue just this year. That's more than half the Defense budget.

None of their destruction is actually about saving money.
April 15, 2025 at 3:22 PM
AIのない世界に行きたい。嫌いすぎる。
April 16, 2025 at 1:37 AM
伊呂波は肉食で野菜だけを渡したところで食べない(芋栗なんきんは別)のだけれど、どうしたわけかソラマメだけはもりもり食べる。前のめりで食べる。なんで?
April 16, 2025 at 1:24 AM
あーかわいいかわいいかわいい。息するの忘れそう💨
April 16, 2025 at 1:18 AM