しかしややこしいことに、帯広のインデアンカレーは実は地元レストランの「ふじもり」の経営者が関西旅行の際に大阪のインデアンを見て〝これだ!〟と思いインスパイアされて展開したブランド。しかし「帯広のインデアンは店名もロゴもシンボルキャラクターも大阪のインデアンにそっくりなのに、カレーは金沢系」であり、「インデアン一強に対抗してか〝アパッチ〟を名乗るカレー屋もあって、そっちは大阪のインデアン寄りの甘め系カレーを出す」という、もうなんか初見殺しもいいとこのムッチャクチャな状況なのである。
しかしややこしいことに、帯広のインデアンカレーは実は地元レストランの「ふじもり」の経営者が関西旅行の際に大阪のインデアンを見て〝これだ!〟と思いインスパイアされて展開したブランド。しかし「帯広のインデアンは店名もロゴもシンボルキャラクターも大阪のインデアンにそっくりなのに、カレーは金沢系」であり、「インデアン一強に対抗してか〝アパッチ〟を名乗るカレー屋もあって、そっちは大阪のインデアン寄りの甘め系カレーを出す」という、もうなんか初見殺しもいいとこのムッチャクチャな状況なのである。