https://warumononomonooki.hatenablog.com/
私などは、続く韓国・李大統領が全く同じような接待(王冠進呈・勲章授与を踏まえれば日本以上だ)をしているのを見て、「東アジアの情勢はそんなにやばいのか」と怖くなってしまったよ。
私などは、続く韓国・李大統領が全く同じような接待(王冠進呈・勲章授与を踏まえれば日本以上だ)をしているのを見て、「東アジアの情勢はそんなにやばいのか」と怖くなってしまったよ。
民意が行政萎縮の口実を与えている以上、倫理学者は純然たる人殺しの加担者だ。いや、人殺しそのものだ。地方市民は熊に殺されるのではない。人殺しの倫理学者がぬくぬくと擁護し正当化してきた倫理学的規範によって殺戮されるのだ。
民意が行政萎縮の口実を与えている以上、倫理学者は純然たる人殺しの加担者だ。いや、人殺しそのものだ。地方市民は熊に殺されるのではない。人殺しの倫理学者がぬくぬくと擁護し正当化してきた倫理学的規範によって殺戮されるのだ。
個人主義を投げ捨てた先で個人が尊重されることなどあり得ない。たとえ建前だけだとしても、個人主義は個人を政治的動員の単なる道具として扱うことを防ぐ唯一の予防線なのだから。
個人主義を投げ捨てた先で個人が尊重されることなどあり得ない。たとえ建前だけだとしても、個人主義は個人を政治的動員の単なる道具として扱うことを防ぐ唯一の予防線なのだから。
断言するが、いま「腐女子は同性婚に賛同すべき」などとほざいている全ての人間は、きわめて悪質なマイノリティ迫害者である。その他の多くの人間とは根本的に異なる扱いを自明視し、それを「良いこと」とすら思い込んでいるのだから。
創作と現実の必要な垣根を無効化し、創作表現を用いた性的充実を原罪化し、それこそそこでしか欲求を満たせない人々を差別し奴隷化して現実の政治動員の道具にしようとしているわけ。
断言するが、いま「腐女子は同性婚に賛同すべき」などとほざいている全ての人間は、きわめて悪質なマイノリティ迫害者である。その他の多くの人間とは根本的に異なる扱いを自明視し、それを「良いこと」とすら思い込んでいるのだから。
創作と現実の必要な垣根を無効化し、創作表現を用いた性的充実を原罪化し、それこそそこでしか欲求を満たせない人々を差別し奴隷化して現実の政治動員の道具にしようとしているわけ。
創作と現実の必要な垣根を無効化し、創作表現を用いた性的充実を原罪化し、それこそそこでしか欲求を満たせない人々を差別し奴隷化して現実の政治動員の道具にしようとしているわけ。
#ウマ娘6th
#ウマ娘6th
映画はポッケが「主人公」になる√だが、ダンツシナリオではトレーナーが介入することで、当然の成り行きで(つまりダンツ本人の性向の自然な発展の結果として)ダンツが「主人公」になるというわけだ。
映画はポッケが「主人公」になる√だが、ダンツシナリオではトレーナーが介入することで、当然の成り行きで(つまりダンツ本人の性向の自然な発展の結果として)ダンツが「主人公」になるというわけだ。
標準的な倫理学講義で触れられる(ミルやロールズを代表とする)現代自由主義(いわゆるリベラル)ではなく、その個人主義的起源をホッブズに持ち、(宗教/文化)保守主義・社会主義両陣営からの攻撃を受けつつ政治的現実におけるメーンストリームであり続けた古典的自由主義のコンパクトな解説。
なので高校や学部での哲学倫理学ではほとんど名前の出ることのないハイエクやオークショット等の名前が踊り、自由主義を歴史的・哲学的に解剖しながらその本質的要素を摘出する。出版自体は古いながらも(そして紹介される思想家が多分に保守的性向を帯びているとしても)現代人にはきわめて新鮮に映ると思われる。面白かった。
標準的な倫理学講義で触れられる(ミルやロールズを代表とする)現代自由主義(いわゆるリベラル)ではなく、その個人主義的起源をホッブズに持ち、(宗教/文化)保守主義・社会主義両陣営からの攻撃を受けつつ政治的現実におけるメーンストリームであり続けた古典的自由主義のコンパクトな解説。
なので高校や学部での哲学倫理学ではほとんど名前の出ることのないハイエクやオークショット等の名前が踊り、自由主義を歴史的・哲学的に解剖しながらその本質的要素を摘出する。出版自体は古いながらも(そして紹介される思想家が多分に保守的性向を帯びているとしても)現代人にはきわめて新鮮に映ると思われる。面白かった。
--ジョン・グレイ『自由主義』p.126
--ジョン・グレイ『自由主義』p.126