近代政治学の祖と言われるマキアヴェッリの代表作……なのだが、難しかった
注釈はあるものの、1500年ごろのイタリアと周辺の政治情勢を知らないと理解できないところが多々あった
政体の構築や維持の方法を説くところは戦国武将や現在の政治家の手法と合致すると思われる箇所がいくつかあり、そこは楽しめた
ただ、やはり難しい
注釈で写本ごとの違いとか解説されても素人にはわからんのよ……
www.iwanami.co.jp/book/b248711...
近代政治学の祖と言われるマキアヴェッリの代表作……なのだが、難しかった
注釈はあるものの、1500年ごろのイタリアと周辺の政治情勢を知らないと理解できないところが多々あった
政体の構築や維持の方法を説くところは戦国武将や現在の政治家の手法と合致すると思われる箇所がいくつかあり、そこは楽しめた
ただ、やはり難しい
注釈で写本ごとの違いとか解説されても素人にはわからんのよ……
www.iwanami.co.jp/book/b248711...
石破首相の所感が日本の最後の良心にならないよう、我々が頑張らねばいけないんだ
石破首相の所感が日本の最後の良心にならないよう、我々が頑張らねばいけないんだ
統帥権の独立の話をしていたが、最高指揮権は天皇にあった
そこのところ石破首相はどう思っているのだろうか
個人の感想でいいから聞いてみたい
統帥権の独立の話をしていたが、最高指揮権は天皇にあった
そこのところ石破首相はどう思っているのだろうか
個人の感想でいいから聞いてみたい
二度と戦争を繰り返さないためにどうするかを考えること、それこそが未来志向の反省だよね
石破首相の矜持を見た気がする
二度と戦争を繰り返さないためにどうするかを考えること、それこそが未来志向の反省だよね
石破首相の矜持を見た気がする
石破首相の戦後80年所感を聞きながら、(幣原外交ってなんだっけ?)と考えて埃かぶってた学生時代の歴史の資料集を漁る俺みたいな大人にはなるなよ!
石破首相の戦後80年所感を聞きながら、(幣原外交ってなんだっけ?)と考えて埃かぶってた学生時代の歴史の資料集を漁る俺みたいな大人にはなるなよ!
なら、俺が代わりに消費で経済を回さないとな
ワークライフバランスを捨てて遊ぶぞ!
なら、俺が代わりに消費で経済を回さないとな
ワークライフバランスを捨てて遊ぶぞ!
-Yoda-
他者への恐れを憎しみではなく、相互理解に変えていく社会を新しい総理にはつくってほしいが……
-Yoda-
他者への恐れを憎しみではなく、相互理解に変えていく社会を新しい総理にはつくってほしいが……
石破さん、良いこと言うじゃないか
石破さん、良いこと言うじゃないか
高市早苗氏「外国人が奈良公園のシカ暴行」 突然の主張はどうして? 急伸した政党に乗っかったとの見方も:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/437743
高市早苗氏「外国人が奈良公園のシカ暴行」 突然の主張はどうして? 急伸した政党に乗っかったとの見方も:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/437743
これから数十年間、自民党の総裁はまともに答弁をせず批判に耳を傾けず身内に便宜を図りまくりネット世論を操作しマスコミに圧力をかけ憲法を軽視する人しか選ばれないんじゃなかろうか
その方が選挙に勝てると学んでしまったから
だが、悲しいことに自民党の成功と国民の幸福は一致するとは限らないんだ
これから数十年間、自民党の総裁はまともに答弁をせず批判に耳を傾けず身内に便宜を図りまくりネット世論を操作しマスコミに圧力をかけ憲法を軽視する人しか選ばれないんじゃなかろうか
その方が選挙に勝てると学んでしまったから
だが、悲しいことに自民党の成功と国民の幸福は一致するとは限らないんだ
「芸術だから」と勝手に納得していたが、言われてみると確かに不自然に見えてくる
俺は馬鹿だと思われたくなくて裸の王様を称えた民衆の一人だったのかもしれない
www.yomiuri.co.jp/national/202...
「芸術だから」と勝手に納得していたが、言われてみると確かに不自然に見えてくる
俺は馬鹿だと思われたくなくて裸の王様を称えた民衆の一人だったのかもしれない
www.yomiuri.co.jp/national/202...
何を歌わないか、何を歌うか
そんなことは個人の自由のはずなのに
何を歌わないか、何を歌うか
そんなことは個人の自由のはずなのに
「日本のいちばん長い日」はどうして生まれたか 半藤一利さんの思い:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「日本のいちばん長い日」はどうして生まれたか 半藤一利さんの思い:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...