Galle
banner
galle02.bsky.social
Galle
@galle02.bsky.social
食べることは愛。

がれ。がーちゃんなどと呼ばれていたりいなかったり。

夢小説を書いたりしてます。たまにBLも。
Pinned
ソシャゲ優先度(朝)
すべてにおいて並行:グラブル(優先ではない)
1.アークナイツ(最重要)
2.ブルアカ(重要)
3.ミリシタオファー(スタミナは後。場合により昼以降
4.スターレイル
5.原神(濃厚樹脂作成
6.あいミス(場合によりログボだけでもいい)
7.シャニ(昼以降でもいい
8.なんかたまに増えてる物の類

昼や夕方以降
1.アークナイツ
2.ブルアカ
3.ミリシタ(オファー優先。それ以外は場合によりやらない日があってもいい)
4.スタレ
5.原神
6.シャニ(最低限デイリーはやる)
7.あいミス

気が向いたら:学マス、FGO
綾波も綾波の系譜とされるキャラもだいたい何かしら情熱や執着を持ったりしてるので、無感情みたいなことはあんまりない。
November 25, 2025 at 2:50 PM
Reposted by Galle
子供とちいかわの相性は全然心配してない。子供は普通にちいかわのノリ好きでしょ。わりと理不尽ギャグとして消化していると思う。
November 25, 2025 at 10:48 AM
Reposted by Galle
面倒くさいオタクとしては、綾波レイもホシノ・ルリも(ついでに言えば長門やほむらも)「無口無表情だが、全然感情が希薄なわけではなく、むしろ情熱的な人物として描写されている」のは繰り返し繰り返し言及していきたい。
November 25, 2025 at 1:27 PM
ファラオン。突然前作主人公みたいな存在になった。そんなことある?
November 25, 2025 at 2:29 PM
武芸がめちゃめちゃ強くて、学があって、夢は学者の気品もある超メロいファラオン。こんな、こんな、持ちすぎだろ!!
November 25, 2025 at 2:26 PM
Landreaall最新刊を読みました。あまりにもメロすぎる王を見て、どっちの派閥も、とりあえず、一時的でもこの人なら、問題ないとなる王。メロすぎて謎の説得力が生まれた。カリスマAのファラオン
November 25, 2025 at 2:23 PM
わたしの作風って、やはり変というか変わった特徴があるっぽいんだなあというのをなんかみんなが言うのでそうなんだ……となる。
November 25, 2025 at 1:08 PM
セイレーンちゃん編。原作がセイレーンちゃんの言動以外はだいたい匂わせと決定打がないから、あれをアニメ化するとたぶんレーディング規制がいらない気がする。子供なら煮付けとかをゲラゲラ笑ってくれるのではないかという気もする。
November 25, 2025 at 10:50 AM
火垂るの墓とか幼少期に毎年やってたので、幼少期に怖い思いをしてましたよ。
November 25, 2025 at 10:48 AM
わたしは幼少期からそういう傾向あったし、まあ、セイレーンちゃん編をきっかけに目覚める子供もいると思います。おとなになって思い返すまであんまり理解してないまま見る可能性もある。いろいろな子供。
November 25, 2025 at 10:47 AM
Reposted by Galle
これ、でもさ、子どもってグロいもの好きじゃない? 私もムーミンのヤバい方のエピソードや水木しげるの地獄図鑑好きだったし、家に来た幼女がもののけ姫の冒頭のイノシシが溶けるところを繰り返し繰り返し見てたことなどもあったし……
勿論かわいいだけみてる層は低年齢高年齢どちらにもいるとは思いますが、子どもは毒があるものを割と好む、けっこうあると思う
November 25, 2025 at 10:45 AM
子供のちいかわの需要のされ方がなんもわからんから、ちいかわセイレーンちゃん編を子供向けのファミリー映画として宣伝されても正しいのかわからないが、子供についていく大人を考えるとファミリー映画ではないことだけは確かだな。ファミリー映画のことなんもわからんが。
November 25, 2025 at 10:43 AM
可愛いものが可愛いものを食べてる原初としては、わたしとそんな離れてない世代のみなさんなら、カービィだと思いますが、カービィでワドルディを吸い込んだりワドルドゥを吸い込んだりすることは別にあんな暗くないからな。
November 25, 2025 at 10:41 AM
ちいかわのセイレーンちゃん編。最高に可愛い萌え萌え復讐者のセイレーンちゃんが最後には報われる最高の作品なんだけど、子供がどう思ってるのかわからない。そもそも子供がどう思ってちいかわを見てるのかなんもわからん。
November 25, 2025 at 10:39 AM
おれが石田彰や諏訪部の名前を知らん頃で、石田彰が主役ではないときの石田彰なので、あまりにも馴染みはあるのに、なかなかわからんかったわね。
November 25, 2025 at 8:59 AM
ロシャオヘイ戦記2。こるものせんせーの言っていた平成の石田彰と平成の諏訪部が出てくるというの。平成中期ぐらいの石田彰と諏訪部であまりにも平成の石田彰すぎて馴染みはめちゃめちゃあるのになかなか気づかんかった。
November 25, 2025 at 8:57 AM
Reposted by Galle
買うには至らないけど欲しいな~と思っている商品を入れるリスト:おしいものリスト
November 25, 2025 at 1:09 AM
いやまあ、トレードマークでわかるようにつけてるだけとか1で言って、やってたので1から配慮できる人ではある
November 24, 2025 at 3:24 PM
実は配慮できる人(妖精)だったんだな哪吒……
November 24, 2025 at 3:23 PM
戦争させないほうが良いに決まってるので、好戦的なのをムゲンにある程度ボコらせてから、やらせすぎても良くないので、ある程度したところで最強である哪吒と互角に戦えるムゲンを見せることで、お前らには勝てませんとアピールして集まった連中がなんとか納得できるだろうところまで来たらやめる。ムゲンにできないムゲンのアピールをしてくれる。
November 24, 2025 at 3:22 PM
ロシャオヘイ戦記2。たぶん今回一番真面目だったの哪吒
November 24, 2025 at 3:16 PM
2によって実は上澄みだったことが判明したフーシー
November 24, 2025 at 3:14 PM
シャオヘイがムゲンを心から殴りたかったように、心からムゲンを殴りたいという妖精は沢山いる。ムゲンを心から愛するシャオヘイですら心から殴りたかったので、そらそうよ。ムゲンは自分の領分をあまり逸脱しないタイプだが(戦争になりそうとかなら別)、それゆえに自分の仕事後は関与しないので、ムゲンにボコられた過去を持つやつは恨み続ける。今回仕事しに来ただけの人達もボコられたので普通に恨む!
November 24, 2025 at 3:12 PM
ムゲン。自分が倒した相手へのフォローとか特にしてないからごく普通に恨まれたままなんだろうな。弟子二人が心から愛してるのにこいつのことを思いっきりぶん殴りたいという気持ちをとても強く持っていて、そりゃあ他の妖精から好感度は稼げないところはあるよね。ムゲンの人気の二極化って、よく知らないで功績とかによるバフが作用してるとかあるんだろうな。
November 24, 2025 at 2:50 PM
Reposted by Galle
ロシャオヘイセンキ見てきたので感想
師弟揃って○○○○ので、そんなところ似なくていいだろ!
相手のことを心から愛していることとボコボコにしたいは両立する。いい映画だった。
fse.tw/YYAagwnv
公開範囲:だれでも | Galle02さんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
November 24, 2025 at 12:50 PM