Gonoï
@gonoi.bsky.social
political theorist, political scientist on international politics, and radically soft aethtetic
『現代用語の基礎知識 2026』、本日発売です。高市政権から旧統一教会問題、JICAホームタウン事業、アンティファまで、必要な用語がこの一冊にすべて凝縮されています。わたしは今年も日本政治の用語の選定と執筆を担当しております。ぜひお手にとってご覧下さいませ。
amzn.to/4oMFSjE
amzn.to/4oMFSjE
現代用語の基礎知識 2026
Amazon.co.jp: 現代用語の基礎知識 2026 : 五野井 郁夫, 鶴岡 路人, 立山 良司, 小泉 悠, 小嶋 華津子, 伊藤 真, 武田 砂鉄, 塚田 穂高, 礒﨑 敦仁, 水無田 気流, 塩田 祐子, 鈴木 エイト, 森山 至貴, 小川 仁志, やくみつる, 生島 淳, 常見 陽平, 児玉 竜一, 武内 進一, 谷口 信和: 本
amzn.to
November 5, 2025 at 3:25 AM
『現代用語の基礎知識 2026』、本日発売です。高市政権から旧統一教会問題、JICAホームタウン事業、アンティファまで、必要な用語がこの一冊にすべて凝縮されています。わたしは今年も日本政治の用語の選定と執筆を担当しております。ぜひお手にとってご覧下さいませ。
amzn.to/4oMFSjE
amzn.to/4oMFSjE
10月28日、山上徹也被告裁判が奈良地裁で始まりました。『山上徹也と日本の「失われた30年」』(五野井郁夫/池田香代子)では、山上被告の全ツイート1364件を分析・解説しました。日本社会が今後同様の事件を起こさせないためにどうすべきかも論じております。ぜひお手にとってご覧下さいませ。
amzn.to/4hu9dwO
amzn.to/4hu9dwO
山上徹也と日本の「失われた30年」
Amazon.co.jp: 山上徹也と日本の「失われた30年」 : 五野井 郁夫, 池田 香代子: Japanese Books
amzn.to
October 28, 2025 at 2:28 PM
10月28日、山上徹也被告裁判が奈良地裁で始まりました。『山上徹也と日本の「失われた30年」』(五野井郁夫/池田香代子)では、山上被告の全ツイート1364件を分析・解説しました。日本社会が今後同様の事件を起こさせないためにどうすべきかも論じております。ぜひお手にとってご覧下さいませ。
amzn.to/4hu9dwO
amzn.to/4hu9dwO
「自己責任論で追い詰められた『無敵の人』 政治学者が語る山上被告」(朝日新聞)、藤田直哉さんコメントどうも有り難うございます。以前拙投稿に山上被告からリプライが来ていました。当時は気が付かなかったのですが、読んでみると氷河期世代の辛さがにじみ出ていました。
www.asahi.com/articles/AST...
www.asahi.com/articles/AST...
自己責任論で追い詰められた「無敵の人」 政治学者が語る山上被告:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件で殺人や銃刀法違反などの罪に問われた山上徹也被告(45)の裁判が28日、奈良地裁で始まります。被告のツイートを分析した政治学者の五野井郁夫氏は、就職氷河期以降の「失われた30年…
www.asahi.com
October 24, 2025 at 8:56 AM
「自己責任論で追い詰められた『無敵の人』 政治学者が語る山上被告」(朝日新聞)、藤田直哉さんコメントどうも有り難うございます。以前拙投稿に山上被告からリプライが来ていました。当時は気が付かなかったのですが、読んでみると氷河期世代の辛さがにじみ出ていました。
www.asahi.com/articles/AST...
www.asahi.com/articles/AST...
安倍元首相の銃撃事件で、山上徹也被告の公判が迫っているなか、今後どうすれば山上被告のような犯罪を起こさないようにできるのか論じました。ああいう事件は社会として絶対許容してはいけないですよ。
SNSから見える“ロスジェネ”の孤独 「個人の尊厳」保障を | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
SNSから見える“ロスジェネ”の孤独 「個人の尊厳」保障を | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
SNSから見える“ロスジェネ”の孤独 「個人の尊厳」保障を | 毎日新聞
安倍晋三元首相が死亡した銃撃事件で、山上徹也被告(45)の公判が間近に迫った。被告の交流サイト(SNS)への投稿を分析した高千穂大教授の五野井郁夫さん(政治学)に聞いた。
mainichi.jp
October 22, 2025 at 10:22 AM
安倍元首相の銃撃事件で、山上徹也被告の公判が迫っているなか、今後どうすれば山上被告のような犯罪を起こさないようにできるのか論じました。ああいう事件は社会として絶対許容してはいけないですよ。
SNSから見える“ロスジェネ”の孤独 「個人の尊厳」保障を | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
SNSから見える“ロスジェネ”の孤独 「個人の尊厳」保障を | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
佐原徹哉先生の『極右インターナショナリズムの時代: 世界右傾化の正体』(有志舎)、素晴らしい読書体験で関係者必読。歴史学から極右にアプローチする視点に腹落ち。この一冊で現代の極右の特徴と人種差別の歴史が近代史からほぼすべて分かる仕組み。これはすごい本ですね。
amzn.to/4ndFhpV
amzn.to/4ndFhpV
極右インターナショナリズムの時代: 世界右傾化の正体
なぜこの時代に「右傾化」が世界中で進行しているのか。欧米で広がる極右政党の台頭と反イスラムの風潮、中東を中心としたムスリム諸国での宗教右派の台頭、西側リベラル政治勢力の後退にもかかわらず加速し続ける新自由主義経済政策――。一見するとバラバラに映る現象の背後には、実は共通する力が作用している。本書は極右思想のネットワーク化とその思想の広がりを、特定の国家・民族に限ることなく、地域横断的に分析すること...
amzn.to
October 22, 2025 at 3:05 AM
佐原徹哉先生の『極右インターナショナリズムの時代: 世界右傾化の正体』(有志舎)、素晴らしい読書体験で関係者必読。歴史学から極右にアプローチする視点に腹落ち。この一冊で現代の極右の特徴と人種差別の歴史が近代史からほぼすべて分かる仕組み。これはすごい本ですね。
amzn.to/4ndFhpV
amzn.to/4ndFhpV
S. ウォリンの弟子であるバーナード・E. ハーコート著・ 向山 恭一訳『革命を鎮圧せよ: アメリカが市民に仕掛けた戦争』(法政大学出版局)を頂いておりました。御礼申し上げます。近年のトランプなどの「王政化」やそれに伴う自由の弾圧も「反革命」として捉えると、いろいろ腹落ちしますね。
amzn.to/4of2l8S
amzn.to/4of2l8S
革命を鎮圧せよ: アメリカが市民に仕掛けた戦争
9・11後、アメリカはイラク、アフガニスタンで戦闘を繰り広げてきた。「敵」と一般住民の境界はあいまいになり、不信感を広げた。そして、いまや戦争は国内に移った。標的とされるのは戦地の住民ではなく自国市民だ。デジタル監視社会化が進み、市民は丸裸にされ、疑わしき人が狩り出される。アメリカの政治は戦争の延長線上に位置づけられ、新しい統治=〈反革命〉が生まれた。これからの社会を考えるための必読書。
目...
amzn.to
October 16, 2025 at 3:12 AM
S. ウォリンの弟子であるバーナード・E. ハーコート著・ 向山 恭一訳『革命を鎮圧せよ: アメリカが市民に仕掛けた戦争』(法政大学出版局)を頂いておりました。御礼申し上げます。近年のトランプなどの「王政化」やそれに伴う自由の弾圧も「反革命」として捉えると、いろいろ腹落ちしますね。
amzn.to/4of2l8S
amzn.to/4of2l8S
石破首相「戦後80年メッセージ」、丸山眞男『日本の思想』(岩波新書)の「元老・重臣など超憲法的存在の媒介」(38頁)を引用していますね。
「丸山眞男の言葉を借りれば、『元老・重臣など超憲法的存在の媒介』が、国家意思の一元化において重要な役割を果たしていました」
amzn.to/48oHBH6
「丸山眞男の言葉を借りれば、『元老・重臣など超憲法的存在の媒介』が、国家意思の一元化において重要な役割を果たしていました」
amzn.to/48oHBH6
日本の思想 (岩波新書 青版 434)
現代日本の思想が当面する問題は何か.その日本的特質はどこにあり,何に由来するものなのか.日本人の内面生活における思想の入りこみかた,それらの相互関係を構造的な視角から追求していくことによって,新しい時代の思想を創造するために,いかなる方法意識が必要であるかを問う.日本の思想のありかたを浮き彫りにした文明論的考察.
amzn.to
October 10, 2025 at 8:45 AM
石破首相「戦後80年メッセージ」、丸山眞男『日本の思想』(岩波新書)の「元老・重臣など超憲法的存在の媒介」(38頁)を引用していますね。
「丸山眞男の言葉を借りれば、『元老・重臣など超憲法的存在の媒介』が、国家意思の一元化において重要な役割を果たしていました」
amzn.to/48oHBH6
「丸山眞男の言葉を借りれば、『元老・重臣など超憲法的存在の媒介』が、国家意思の一元化において重要な役割を果たしていました」
amzn.to/48oHBH6
本日の東京新聞に、高市早苗新総裁評の談話コメントを出しております。ご覧下さいませ。
シカ暴行の外国人、見たことありますか? 高市早苗氏の地元・奈良で聞いた新総裁の評判 自民は変われるか:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/441055
シカ暴行の外国人、見たことありますか? 高市早苗氏の地元・奈良で聞いた新総裁の評判 自民は変われるか:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/441055
シカ暴行の外国人、見たことありますか? 高市早苗氏の地元・奈良で聞いた新総裁の評判 自民は変われるか:東京新聞デジタル
自民党の新総裁に選出された高市早苗氏。安倍晋三元首相の政治路線継承を訴え、自民の岩盤保守層からの期待も強い。一方で、外国人政策や経済対...
www.tokyo-np.co.jp
October 8, 2025 at 11:23 AM
本日の東京新聞に、高市早苗新総裁評の談話コメントを出しております。ご覧下さいませ。
シカ暴行の外国人、見たことありますか? 高市早苗氏の地元・奈良で聞いた新総裁の評判 自民は変われるか:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/441055
シカ暴行の外国人、見たことありますか? 高市早苗氏の地元・奈良で聞いた新総裁の評判 自民は変われるか:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/441055
社会思想史学会の年報『社会思想史研究 no.49 〈特集〉社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル』(藤原書店)に、拙稿「社会思想史におけるヨーロッパの内側/外側」掲載です。
思想史、レイシズムの問題としてガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ今、パレスチナ/イスラエルの歴史と現状を社会思想の課題として捉え返す特集号。
執筆者は大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔(以上敬称略)
amzn.to/3VV7Ptj
思想史、レイシズムの問題としてガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ今、パレスチナ/イスラエルの歴史と現状を社会思想の課題として捉え返す特集号。
執筆者は大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔(以上敬称略)
amzn.to/3VV7Ptj
〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 〈特集〉社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル
Amazonで社会思想史学会の〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 〈特集〉社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル。アマゾンならポイント還元本が多数。社会思想史学会作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 〈特集〉社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエルもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
October 7, 2025 at 11:57 AM
社会思想史学会の年報『社会思想史研究 no.49 〈特集〉社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル』(藤原書店)に、拙稿「社会思想史におけるヨーロッパの内側/外側」掲載です。
思想史、レイシズムの問題としてガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ今、パレスチナ/イスラエルの歴史と現状を社会思想の課題として捉え返す特集号。
執筆者は大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔(以上敬称略)
amzn.to/3VV7Ptj
思想史、レイシズムの問題としてガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ今、パレスチナ/イスラエルの歴史と現状を社会思想の課題として捉え返す特集号。
執筆者は大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔(以上敬称略)
amzn.to/3VV7Ptj
なぜドイツでAfDが躍進したのかを理解するうえで最良の書はシュテッフェン・マウ著・小林和貴子訳『統一後のドイツ:なぜ東は異なり続けるのか』(白水社)。これを読むと日本でも参政党の支持が広がり、高市氏が今回選ばれた理由がよく分かります。対処法も書いてあります!
amzn.to/42s6zS2
amzn.to/42s6zS2
統一後のドイツ:なぜ東は異なり続けるのか
社会構造、人口動態、民主主義、歴史政策、アイデンティティの問題を実証的に分析。AfD台頭の深層を探り、民主主義再生への道を提示。
amzn.to
October 7, 2025 at 3:57 AM
なぜドイツでAfDが躍進したのかを理解するうえで最良の書はシュテッフェン・マウ著・小林和貴子訳『統一後のドイツ:なぜ東は異なり続けるのか』(白水社)。これを読むと日本でも参政党の支持が広がり、高市氏が今回選ばれた理由がよく分かります。対処法も書いてあります!
amzn.to/42s6zS2
amzn.to/42s6zS2
中見真理先生の『武器としての非暴力: 日常からはじめる抵抗論』(NHK出版新書)を頂いておりました。ジーン・シャープの戦略的非暴力論は、差別・排外主義者、レイシストらに対するカウンターや、イスラエルによるガザ侵略への連帯にも大いに役に立つアイディアばかりです。
amzn.to/4pYOxku
amzn.to/4pYOxku
武器としての非暴力: 日常からはじめる抵抗論
「普通の人」が社会を変えるには
強権的なリーダーが幅を利かせる世界で、私たちはいかに抵抗しえるのか? 平和運動に軍事的戦略性を持ちこんだジーン・シャープの非暴力闘争論を足掛かりに、とりたてて勇敢でも立派でもない「普通の人」が社会変革に携わる方策を明快に提示する。「100分de名著」の番組テキストに、日本の平和運動家や非暴力闘争についてを加筆して構成。身近な抑圧や服従から抜け出すための実践的ヒント...
amzn.to
October 7, 2025 at 3:47 AM
中見真理先生の『武器としての非暴力: 日常からはじめる抵抗論』(NHK出版新書)を頂いておりました。ジーン・シャープの戦略的非暴力論は、差別・排外主義者、レイシストらに対するカウンターや、イスラエルによるガザ侵略への連帯にも大いに役に立つアイディアばかりです。
amzn.to/4pYOxku
amzn.to/4pYOxku
TBSサンデーモーニングにて、ドイツのための選択肢(AfD)やイギリスのリフォームUK、参政党などの右派ポピュリズム政党がなぜ先進諸国で流行しているのかを解説しました。まさに極右インターナショナリズムの時代に突入しております。
「中間層崩壊で貧富が二極化」格差背景にポピュリズム政党が世界で拡大【サンデーモーニング】|TBS youtu.be/3jr4HFuESoc?...
「中間層崩壊で貧富が二極化」格差背景にポピュリズム政党が世界で拡大【サンデーモーニング】|TBS youtu.be/3jr4HFuESoc?...
「中間層崩壊で貧富が二極化」格差背景にポピュリズム政党が世界で拡大【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
YouTube video by TBS NEWS DIG Powered by JNN
youtu.be
October 5, 2025 at 12:22 PM
TBSサンデーモーニングにて、ドイツのための選択肢(AfD)やイギリスのリフォームUK、参政党などの右派ポピュリズム政党がなぜ先進諸国で流行しているのかを解説しました。まさに極右インターナショナリズムの時代に突入しております。
「中間層崩壊で貧富が二極化」格差背景にポピュリズム政党が世界で拡大【サンデーモーニング】|TBS youtu.be/3jr4HFuESoc?...
「中間層崩壊で貧富が二極化」格差背景にポピュリズム政党が世界で拡大【サンデーモーニング】|TBS youtu.be/3jr4HFuESoc?...
27日の毎日新聞朝刊に、小泉氏のやらせコメントが総裁選のみならず今後の自民党のイメージにどのような影響を与えるのか、談話コメントを出しました。ご覧くださいませ。
2025自民党総裁選:やらせコメント、どこまで許容 小泉氏謝罪でも陣営恨み節 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
2025自民党総裁選:やらせコメント、どこまで許容 小泉氏謝罪でも陣営恨み節 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
2025自民党総裁選:やらせコメント、どこまで許容 小泉氏謝罪でも陣営恨み節 | 毎日新聞
自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農相は26日の閣議後記者会見で、陣営がインターネット上の動画配信に小泉氏を称賛する「やらせコメント」を書き込むよう陣営関係者や支援者にメールした問題について陳謝した。陣営が示した例文の一部に「行き過ぎた表現があった」とした。ただ、党総裁選管理委員会は明確な対応
mainichi.jp
September 28, 2025 at 1:54 AM
27日の毎日新聞朝刊に、小泉氏のやらせコメントが総裁選のみならず今後の自民党のイメージにどのような影響を与えるのか、談話コメントを出しました。ご覧くださいませ。
2025自民党総裁選:やらせコメント、どこまで許容 小泉氏謝罪でも陣営恨み節 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
2025自民党総裁選:やらせコメント、どこまで許容 小泉氏謝罪でも陣営恨み節 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
本日こちらに生出演します。ぜひご覧下さいませ。
★今夜19時半~生配信★【WeN】 小泉vs高市 お先真っ暗、自民総裁選 ・石破去り、従米,右傾,非常の総裁選 ・少数与党と野党、首班指名後の政治 ・分断と対立の激化と政治テロ
#望月衣塑子 #五野井郁夫 #永田浩三 #山岡淳一郎
www.youtube.com/watch?v=gqi-...
★今夜19時半~生配信★【WeN】 小泉vs高市 お先真っ暗、自民総裁選 ・石破去り、従米,右傾,非常の総裁選 ・少数与党と野党、首班指名後の政治 ・分断と対立の激化と政治テロ
#望月衣塑子 #五野井郁夫 #永田浩三 #山岡淳一郎
www.youtube.com/watch?v=gqi-...
小泉vs高市 お先真っ暗、自民総裁選 (望月 衣塑子/五野井 郁夫/永田 浩三) ウィークエンドニュース 20250913
YouTube video by デモクラシータイムス
www.youtube.com
September 13, 2025 at 10:29 AM
本日こちらに生出演します。ぜひご覧下さいませ。
★今夜19時半~生配信★【WeN】 小泉vs高市 お先真っ暗、自民総裁選 ・石破去り、従米,右傾,非常の総裁選 ・少数与党と野党、首班指名後の政治 ・分断と対立の激化と政治テロ
#望月衣塑子 #五野井郁夫 #永田浩三 #山岡淳一郎
www.youtube.com/watch?v=gqi-...
★今夜19時半~生配信★【WeN】 小泉vs高市 お先真っ暗、自民総裁選 ・石破去り、従米,右傾,非常の総裁選 ・少数与党と野党、首班指名後の政治 ・分断と対立の激化と政治テロ
#望月衣塑子 #五野井郁夫 #永田浩三 #山岡淳一郎
www.youtube.com/watch?v=gqi-...
石破首相の80年見解について、コメントしております。安倍談話も、満州事変以降に日本が「進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました」と認めています。“中国に媚びるのか″という保守派の反発を避ける意味合いも含め、広くアジアに向けて見解を出すべきです。
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
石破首相は戦後80年「見解」をいつ出すのか? 中国では9.18に反日感情爆発の懸念|日刊ゲンダイDIGITAL
自民党総裁選の慌ただしさにカキ消され、すっかりウヤムヤ感が漂う。石破首相が戦後80年の節目に検討している首相「見...
www.nikkan-gendai.com
September 13, 2025 at 9:19 AM
石破首相の80年見解について、コメントしております。安倍談話も、満州事変以降に日本が「進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました」と認めています。“中国に媚びるのか″という保守派の反発を避ける意味合いも含め、広くアジアに向けて見解を出すべきです。
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
ジョルジオ・アルマーニが亡くなったので、備忘録も兼ねて彼の功績を振り返ってみました。無料記事です。ご関心の向きはご覧下さいませ。
追悼ジョルジオ・アルマーニ:アルマーニの服は身体に何を与えたのか?|五野井郁夫 Ikuo Gonoï
note.com/gonoi_ikuo/n...
追悼ジョルジオ・アルマーニ:アルマーニの服は身体に何を与えたのか?|五野井郁夫 Ikuo Gonoï
note.com/gonoi_ikuo/n...
追悼ジョルジオ・アルマーニ:アルマーニの服は身体に何を与えたのか?|五野井郁夫 Ikuo Gonoï
ジョルジオ・アルマーニ、逝去。91歳。ご冥福をお祈りします。 彼が世に出したソフトスーツはメンズスーツの革新であり、男性の身体を解放しました。なんせあのスーツはジャージのように動けるのです。村上春樹をはじめ多くの小説に登場したのもここのスーツです。ミニマルなショーのステージは設計は安藤忠雄が担当していましたね。 アルマーニは商売においても天才的でした。廉価版のエンポリオ・アルマーニやアルマーニ...
note.com
September 4, 2025 at 8:26 PM
ジョルジオ・アルマーニが亡くなったので、備忘録も兼ねて彼の功績を振り返ってみました。無料記事です。ご関心の向きはご覧下さいませ。
追悼ジョルジオ・アルマーニ:アルマーニの服は身体に何を与えたのか?|五野井郁夫 Ikuo Gonoï
note.com/gonoi_ikuo/n...
追悼ジョルジオ・アルマーニ:アルマーニの服は身体に何を与えたのか?|五野井郁夫 Ikuo Gonoï
note.com/gonoi_ikuo/n...
Reposted by Gonoï
“──現在、最も恐るべき独裁者は誰ですか。
しつこくて申し訳ないのですが、いま現在は、トランプ大統領ほど危険な独裁者はいません。プーチンと言うこともできるでしょう。彼は隣国に侵攻し、さらに他国にも侵攻する可能性をちらつかせていますから。
ですが、民主主義の価値や人権にコミットした米国がいないことは、全世界にとってこの上ない危険を意味します。もし立憲制が4年間のトランプ政権を生き延びたとしても、完全な民主主義と福祉の水準を取り戻すには何年もかかるでしょう。”
courrier.jp/news/archive...
しつこくて申し訳ないのですが、いま現在は、トランプ大統領ほど危険な独裁者はいません。プーチンと言うこともできるでしょう。彼は隣国に侵攻し、さらに他国にも侵攻する可能性をちらつかせていますから。
ですが、民主主義の価値や人権にコミットした米国がいないことは、全世界にとってこの上ない危険を意味します。もし立憲制が4年間のトランプ政権を生き延びたとしても、完全な民主主義と福祉の水準を取り戻すには何年もかかるでしょう。”
courrier.jp/news/archive...
“独裁者ハンター”リード・ブロディ「いま最も危険なのはトランプだ」 | ハエのようにまとわりついて逃さない男
「独裁者を狩る」リード・ブロディは、世界の凶悪な独裁者たちが最も恐れる男といえるかもしれない。そんな彼は、強国の独裁者ほど世界にとって最悪の存在はな…
courrier.jp
September 1, 2025 at 4:20 AM
“──現在、最も恐るべき独裁者は誰ですか。
しつこくて申し訳ないのですが、いま現在は、トランプ大統領ほど危険な独裁者はいません。プーチンと言うこともできるでしょう。彼は隣国に侵攻し、さらに他国にも侵攻する可能性をちらつかせていますから。
ですが、民主主義の価値や人権にコミットした米国がいないことは、全世界にとってこの上ない危険を意味します。もし立憲制が4年間のトランプ政権を生き延びたとしても、完全な民主主義と福祉の水準を取り戻すには何年もかかるでしょう。”
courrier.jp/news/archive...
しつこくて申し訳ないのですが、いま現在は、トランプ大統領ほど危険な独裁者はいません。プーチンと言うこともできるでしょう。彼は隣国に侵攻し、さらに他国にも侵攻する可能性をちらつかせていますから。
ですが、民主主義の価値や人権にコミットした米国がいないことは、全世界にとってこの上ない危険を意味します。もし立憲制が4年間のトランプ政権を生き延びたとしても、完全な民主主義と福祉の水準を取り戻すには何年もかかるでしょう。”
courrier.jp/news/archive...
本日は関東大震災時の朝鮮人・中国人虐殺事件から102年目。本日読むべき本、1つめは加藤直樹さんの『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』(ころから)。この国で102年前に何が起きたのかを知るのに最重要な著作です。
#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
amzn.to/4mMO1Em
#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
amzn.to/4mMO1Em
九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響
関東大震災の直後に響き渡る叫び声。 ふたたびの五輪を前に繰り返されるヘイトスピーチ。 1923年9月、ジェノサイドの街・東京を描き、 現代に残響する忌まわしい声に抗う―― 路上から生まれた歴史ノンフィクション!
amzn.to
September 1, 2025 at 3:05 AM
本日は関東大震災時の朝鮮人・中国人虐殺事件から102年目。本日読むべき本、1つめは加藤直樹さんの『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』(ころから)。この国で102年前に何が起きたのかを知るのに最重要な著作です。
#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
amzn.to/4mMO1Em
#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
amzn.to/4mMO1Em
Reposted by Gonoï
今年もビリケンギャラリーで個展をします。10月4日(土)~19日(日)。
September 1, 2025 at 1:46 AM
今年もビリケンギャラリーで個展をします。10月4日(土)~19日(日)。
川口のクルド人コミュニティへの理解を促す上で、イスラム教徒の移民・難民への文化理解でとても参考になるのが、イスラムの専門家である内藤正典先生の『国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門』(河出書房新社)です。ドイツやトルコの現地の話、差別や自分が移民になったらどうなるのか、など勉強になります。
amzn.to/4fWVoX0
amzn.to/4fWVoX0
国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門
Amazon.co.jp: 国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門 : 内藤 正典: Japanese Books
amzn.to
August 30, 2025 at 10:09 AM
川口のクルド人コミュニティへの理解を促す上で、イスラム教徒の移民・難民への文化理解でとても参考になるのが、イスラムの専門家である内藤正典先生の『国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門』(河出書房新社)です。ドイツやトルコの現地の話、差別や自分が移民になったらどうなるのか、など勉強になります。
amzn.to/4fWVoX0
amzn.to/4fWVoX0
川口のクルド人コミュニティへの理解を促す上で、イスラム教徒の移民・難民への文化理解でとても参考になるのが、イスラムの専門家である内藤正典先生の『国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門』(河出書房新社)です。ドイツやトルコの現地の話、差別や自分が移民になったらどうなるのか、など勉強になります。
amzn.to/4fWVoX0
amzn.to/4fWVoX0
国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門
Amazon.co.jp: 国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門 : 内藤 正典: Japanese Books
amzn.to
August 30, 2025 at 8:09 AM
川口のクルド人コミュニティへの理解を促す上で、イスラム教徒の移民・難民への文化理解でとても参考になるのが、イスラムの専門家である内藤正典先生の『国境って何だろう? 14歳からの「移民」「難民」入門』(河出書房新社)です。ドイツやトルコの現地の話、差別や自分が移民になったらどうなるのか、など勉強になります。
amzn.to/4fWVoX0
amzn.to/4fWVoX0
今週8月30日19:30からのデモクラシータイムス、ウィークエンドニュースは、五野井が司会を務めます。コメンテーターは、望月衣塑子さん(東京新聞)、三木由希子さん(クリアリングハウス)、矢部真太さん(神奈川新聞)です。
現場の第一線で活躍されておられるプロのみなさまと深掘りするテーマは、
① 石破政権、支持率が急浮上
② 現場から見た参政党の正体
③ 森友問題、新文書開示で何が分かったのか?
最新のニュースと確かな分析をご提供して参ります。みなさま、お楽しみに!
www.youtube.com/@democracyti...
現場の第一線で活躍されておられるプロのみなさまと深掘りするテーマは、
① 石破政権、支持率が急浮上
② 現場から見た参政党の正体
③ 森友問題、新文書開示で何が分かったのか?
最新のニュースと確かな分析をご提供して参ります。みなさま、お楽しみに!
www.youtube.com/@democracyti...
デモクラシータイムス
世の中、どうなっているの?いろいろニュースはあるけれど、それってどういうことなの?と思うことはありませんか。
う~~んなんだか変だけど、その疑問がどこから来ているのかわからない、そういう気持の悪さはありませんか。
デモクラシータイムスは、断片的な事実の報道ではわからないその背後に水脈のようにつながる深い問題、闇の底に潜む危機の芽を掘り下げて解説するチャンネルです。政府の公式発表や企業のプレスリリー...
www.youtube.com
August 28, 2025 at 3:18 AM
今週8月30日19:30からのデモクラシータイムス、ウィークエンドニュースは、五野井が司会を務めます。コメンテーターは、望月衣塑子さん(東京新聞)、三木由希子さん(クリアリングハウス)、矢部真太さん(神奈川新聞)です。
現場の第一線で活躍されておられるプロのみなさまと深掘りするテーマは、
① 石破政権、支持率が急浮上
② 現場から見た参政党の正体
③ 森友問題、新文書開示で何が分かったのか?
最新のニュースと確かな分析をご提供して参ります。みなさま、お楽しみに!
www.youtube.com/@democracyti...
現場の第一線で活躍されておられるプロのみなさまと深掘りするテーマは、
① 石破政権、支持率が急浮上
② 現場から見た参政党の正体
③ 森友問題、新文書開示で何が分かったのか?
最新のニュースと確かな分析をご提供して参ります。みなさま、お楽しみに!
www.youtube.com/@democracyti...
Reposted by Gonoï
"歴史、思想史、レイシズムの問題として イスラエルのガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ今、パレスチナ/イスラエルの歴史と現状を社会思想の課題として捉え返す"
大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/五野井郁夫/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔"
社会思想史学会 編 『 〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/五野井郁夫/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔"
社会思想史学会 編 『 〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49』
歴史、思想史、レイシズムの問題として<br>イスラエルのガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ...
comingbook.honzuki.jp
August 20, 2025 at 5:23 AM
"歴史、思想史、レイシズムの問題として イスラエルのガザ地区におけるジェノサイドが留まらぬ今、パレスチナ/イスラエルの歴史と現状を社会思想の課題として捉え返す"
大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/五野井郁夫/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔"
社会思想史学会 編 『 〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
大河内泰樹/岡真理/佐藤貴史/金城美幸/五野井郁夫/佐久間啓/成田龍一朗/秋田市太郎/淵田仁/渡辺恭彦/橋本紘樹/越智秀明/平石知久/神山伸弘/長谷川拓彌/杉田孝夫/鈴木岳/田中将人/安武真隆/間永次郎/寺井彩菜/辻和希/森政稔"
社会思想史学会 編 『 〔社会思想史学会年報〕 社会思想史研究 no.49 社会思想の課題としてのパレスチナ/イスラエル』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
岩波の『思想』9月号「特集|資本主義と民主主義」、本日発売です。
この元になった研究会はほんとうに楽しくて、自分は研究する人生を選んで良かったなあ、よい先生や先輩、友人たちに恵まれたなあと思いながら毎回出席し学んでおりました。
わたしは論文「政治、美学、資本主義──現代美術の形式と関係性の解釈をめぐって」を。これらの緊張関係をグリーンバーグ、エイドリアン・パイパー、ブリオー、ビショップ、ランシエールらから読み解いております。ちょうど締め切りが参院選に重なり多忙でスペルミスなどがありますが単著化する際に修正しますね。ちなみに『思想』はじつに19年ぶり。
amzn.to/4mwRDKh
この元になった研究会はほんとうに楽しくて、自分は研究する人生を選んで良かったなあ、よい先生や先輩、友人たちに恵まれたなあと思いながら毎回出席し学んでおりました。
わたしは論文「政治、美学、資本主義──現代美術の形式と関係性の解釈をめぐって」を。これらの緊張関係をグリーンバーグ、エイドリアン・パイパー、ブリオー、ビショップ、ランシエールらから読み解いております。ちょうど締め切りが参院選に重なり多忙でスペルミスなどがありますが単著化する際に修正しますね。ちなみに『思想』はじつに19年ぶり。
amzn.to/4mwRDKh
思想 2025年9月号
思想の言葉 松尾隆佑
──現在の諸相──
ヨーロッパにおける政党システムの変容とポピュリスト政党──政党政治における資本主義をめぐる対立の周縁化? 中田瑞穂
社会的投資国家における「資本主義と民主主義」の両立──マクロ政治分析の観点から 加藤雅俊
フランスの資本主義と民主主義──ミッテランからマクロン期まで 吉田 徹
資本主義の変容と新しい「福祉国家の合意」の可能性 藤田菜々子
民主主...
amzn.to
August 27, 2025 at 4:15 AM
岩波の『思想』9月号「特集|資本主義と民主主義」、本日発売です。
この元になった研究会はほんとうに楽しくて、自分は研究する人生を選んで良かったなあ、よい先生や先輩、友人たちに恵まれたなあと思いながら毎回出席し学んでおりました。
わたしは論文「政治、美学、資本主義──現代美術の形式と関係性の解釈をめぐって」を。これらの緊張関係をグリーンバーグ、エイドリアン・パイパー、ブリオー、ビショップ、ランシエールらから読み解いております。ちょうど締め切りが参院選に重なり多忙でスペルミスなどがありますが単著化する際に修正しますね。ちなみに『思想』はじつに19年ぶり。
amzn.to/4mwRDKh
この元になった研究会はほんとうに楽しくて、自分は研究する人生を選んで良かったなあ、よい先生や先輩、友人たちに恵まれたなあと思いながら毎回出席し学んでおりました。
わたしは論文「政治、美学、資本主義──現代美術の形式と関係性の解釈をめぐって」を。これらの緊張関係をグリーンバーグ、エイドリアン・パイパー、ブリオー、ビショップ、ランシエールらから読み解いております。ちょうど締め切りが参院選に重なり多忙でスペルミスなどがありますが単著化する際に修正しますね。ちなみに『思想』はじつに19年ぶり。
amzn.to/4mwRDKh
以下、E. H. カー『平和の条件』(岩波文庫)より。まるで参政党の説明のようですね。
「ボルシェヴィズムも、ファシズムも、ナチズムも、その魅力は教義の内容にあるのではない。それらの教義は、輪郭が不明瞭で、自在に変化し、しばしば一貫性を欠いていた。」(24-25頁)
amzn.to/41MBtEc
「ボルシェヴィズムも、ファシズムも、ナチズムも、その魅力は教義の内容にあるのではない。それらの教義は、輪郭が不明瞭で、自在に変化し、しばしば一貫性を欠いていた。」(24-25頁)
amzn.to/41MBtEc
平和の条件 (岩波文庫 白22-2)
AmazonでE.H.カー, 中村 研一の平和の条件 (岩波文庫 白22-2)。アマゾンならポイント還元本が多数。E.H.カー, 中村 研一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また平和の条件 (岩波文庫 白22-2)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
August 19, 2025 at 9:53 AM
以下、E. H. カー『平和の条件』(岩波文庫)より。まるで参政党の説明のようですね。
「ボルシェヴィズムも、ファシズムも、ナチズムも、その魅力は教義の内容にあるのではない。それらの教義は、輪郭が不明瞭で、自在に変化し、しばしば一貫性を欠いていた。」(24-25頁)
amzn.to/41MBtEc
「ボルシェヴィズムも、ファシズムも、ナチズムも、その魅力は教義の内容にあるのではない。それらの教義は、輪郭が不明瞭で、自在に変化し、しばしば一貫性を欠いていた。」(24-25頁)
amzn.to/41MBtEc