島田虎之介
banner
shimatorax.bsky.social
島田虎之介
@shimatorax.bsky.social
マンガ家。月刊コミックビームで『SUG★R -シュガー-』連載中!
Pinned
告知です。

“「MANGAKA-E 漫画家・絵 展」-A Group Exhibition of Pictures by Manga Artists-

今、世界中で熱い注目を集める“漫画家”という表現者たちが挑む、一枚絵=「MANGAKA-E 漫画家・絵」。
個性豊かな作家陣による、初の一大展覧会。これが「21世紀の浮世絵」「新たなジャポニズム」。

会期:12月17日(水)~12月23日(火)時間:午前10時~午後8時 [最終日午後4時終了]
会期中無休・入場無料

会場:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(東京都新宿区新宿3-14-1) ”
“鈴木憲和農林水産相は委員会採決後に記者団の取材に応じ、政府として日本の立場を説明するため、会議の直前まで各国大使館を訪問したほか、期間中も現地での働き掛けを実施したと説明。「(今年8月に)横浜で開催したアフリカ開発会議(TICAD)の場というのは大変大きかった」とも振り返り、アフリカ諸国が一斉に反対に回ったことが否決の流れを決めたとの認識を示した。”
ようするに全然科学的じゃない理由でこういう投票結果になったと。
www.jiji.com/sp/article?k...
ウナギの規制拡大案否決 日本の主張認める―ワシントン条約会議:時事ドットコム
【ロンドン時事】ウズベキスタンで開催中の、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の締約国会議は27日の委員会で、ニホンウナギを含むウナギ属全種を輸出入の規制対象に加える改正案を否決した。投票した締約国・地域の3分の2以上が反対。今回の提案が「科学的根拠の裏付けがない」などと発言した日本の主張が支持された格好だ。来月5日の本会議で正式決定する。
www.jiji.com
November 27, 2025 at 11:11 AM
バッタモンが人気出る国なんだ。
November 27, 2025 at 8:32 AM
安倍信者がそのまま高市に移行してんだな。
November 27, 2025 at 8:31 AM
Reposted by 島田虎之介
さっきラジオ聴いてたら、与野党どちらも高市早苗にものを言えない空気があるという。人気があり、もし何か言おうものなら、ネットで攻撃されるという。もし本当に高市早苗の支持者がそういうことしてるなら、その人たちは民主主義国家の政治家である高市早苗にとっては敵だよなと思う。民主政治の根本である言論の自由を、暴力で破壊しようとしてるんだもん。
November 25, 2025 at 11:46 AM
Reposted by 島田虎之介
Exhibiting Artists:
ASAKURA Sekaiichi
EGUCHI Hisashi
KAMIMURA Kazuo
MARUO Suehiro
MIZUNO Junko
MORIIZUMI Takehito
OHINATA Go
OKAYA Izumi
SHIMADA Toranosuke
SUDO Masumi
TERADA Katsuya
YOSHIDA Sensha

Advertisement Illustration: MIZUNO Junko, MARUO Suehiro
November 26, 2025 at 1:19 PM
Reposted by 島田虎之介
This exhibition, ”MANGAKA-E,” unveils a new charm of world-famous Manga through stunning standalone artwork from its creators.
Beyond the Panels. These illustrations are the Ukiyo-e of the 21st Century—a New Japonisme, now taking the world by storm.
November 26, 2025 at 1:18 PM
Reposted by 島田虎之介
I’m curating this group show. Please stop by!

******************************
A Group Exhibition of Standalone Artwork by Manga Artists
MANGAKA-E
漫画家・絵 展
December 17 - 23, 2025 at ISETAN SHINJUKU Art Gallery
November 26, 2025 at 1:16 PM
Reposted by 島田虎之介
今、世界中で熱い注目を集める“漫画家”という表現者たちが挑む、一枚絵=「MANGAKA-E 漫画家・絵」。
個性豊かな作家陣による、初の一大展覧会。これが「21世紀の浮世絵」「新たなジャポニズム」。

出品作家:朝倉世界一・江口寿史・おおひなたごう・オカヤイヅミ・上村一夫・島田虎之介・須藤真澄・寺田克也・丸尾末広・水野純子・森泉岳土・吉田戦車(五十音順)



銀座三越・カネコアツシ&森泉岳土二人展、伊勢丹新宿・カネコ個展、オカヤイヅミ個展につづいて、名古屋のギャラリスト黒坂氏(SUBMARINE GALLERY)との共同プロデュースです。

超クールな宣伝デザインはセキネシンイチさん!
November 26, 2025 at 1:04 PM
Reposted by 島田虎之介
伊勢丹新宿で、グループ展やります。
キュレートしました~。

漫画家の展覧会って、今たくさんありますが、原画や限定ジクレーが購入できるのは、なかなかないっしょ。

すっげえメンバーだな、しかし。

「MANGAKA-E 漫画家・絵 展」-A Group Exhibition of Pictures by Manga Artists-

会期:12月17日(水)~12月23日(火)時間:午前10時~午後8時 [最終日午後4時終了]
会期中無休・入場無料
会場:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(東京都新宿区新宿3-14-1)

(以下、情報続きます)
November 26, 2025 at 12:51 PM
Reposted by 島田虎之介
【出品します】

「MANGAKA-E 漫画家・絵 展」-A Group Exhibition of Pictures by Manga Artists-

今、世界中で熱い注目を集める“漫画家”という表現者たちが挑む、一枚絵=「MANGAKA-E 漫画家・絵」。
個性豊かな作家陣による、初の一大展覧会。これが「21世紀の浮世絵」「新たなジャポニズム」。

会期:12月17日(水)~12月23日(火)時間:午前10時~午後8時 [最終日午後4時終了]
会期中無休・入場無料

会場:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(東京都新宿区新宿3-14-1)
November 26, 2025 at 6:57 AM
告知です。

“「MANGAKA-E 漫画家・絵 展」-A Group Exhibition of Pictures by Manga Artists-

今、世界中で熱い注目を集める“漫画家”という表現者たちが挑む、一枚絵=「MANGAKA-E 漫画家・絵」。
個性豊かな作家陣による、初の一大展覧会。これが「21世紀の浮世絵」「新たなジャポニズム」。

会期:12月17日(水)~12月23日(火)時間:午前10時~午後8時 [最終日午後4時終了]
会期中無休・入場無料

会場:伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー(東京都新宿区新宿3-14-1) ”
November 26, 2025 at 6:17 AM
手術前には担当の先生から「輸血が必要になるかもしれないので血液ドナーを探してください」と言われました。「血液ドナー」ってつまり若くて健康で献血してくれる猫とその飼い主ということ(猫の輸血用血液というのは常に不足してるみたい。うちのアトムも若い頃献血したことがある)。
そこで片っ端から知り合いに連絡したところ、何人もの猫飼いの方々が名乗りを上げてくれました。中には面識のない漫画家さん!もいらっしゃって、猫飼いのみなさんの優しさと行動力に勇気づけられました。最終的に輸血は必要なかったんですが、精神的に大変助けられました。みなさんありがとう!
世界中が猫飼いになれば戦争なんか起きないのにな‼︎
実はクロちゃん11月9日に緊急入院して大手術してました。手術は上手くいって、いろんな数値は改善。こないだの日曜には抜糸して今はすっかりいつも通りの生活です。怒涛のような、そしてあっという間の二週間でしたフハッ!
November 26, 2025 at 3:47 AM
実はクロちゃん11月9日に緊急入院して大手術してました。手術は上手くいって、いろんな数値は改善。こないだの日曜には抜糸して今はすっかりいつも通りの生活です。怒涛のような、そしてあっという間の二週間でしたフハッ!
November 26, 2025 at 3:34 AM
コロナとインフルのワクチン打ってきた。「コスタイベですがいいですか」と訊かれたので「いいですよ」と(テキトーに)了解したのだが、今調べたらレプリコンワクチンだった。まあいいか。
November 25, 2025 at 8:39 AM
Reposted by 島田虎之介
妻が部屋の掃除をして、昔かなまち京成名義で描いた漫画が出てきました。いい漫画なのですが、ただ自分で見て「ほう」とか言ってまた仕舞おうとしてたので、ぼくが発表します。妻はSNSアカウントもないので、僕のアカウントで発表します。よろしくおねがいします。
かなまち京成漫画1「物語の烟」
November 25, 2025 at 3:27 AM
Reposted by 島田虎之介
文章中、子供の頃から親しんだ地元の料理みたいな意味でソウルフードという言葉を使おうとして、日本語で言えないものかな?とネットを調べて、そもそも英語でのsoul food が全く違う意味であることを知った(不勉強すぎる)。
奴隷制と切っても切りはなせない言葉で、もうこれを知ってしまうといくらカタカナでも日本語文の意味でのソウルフードは使えないな…となってしまった(知らない方がいたら調べてみてください)。なんで日本語でのソウルフードがこんなのんきな意味で定着してしまったんだ。
かといってカタカナのソウルフードに当てはまる日本語もなくて、困ってる。郷土料理とか特産品とかじゃ表せないニュアンスだもん…
November 24, 2025 at 1:10 PM
ホウ・シャオシェン『悲情城市』『戯夢人生』はいつになったら出るのか。
November 24, 2025 at 10:08 AM
エドワード・ヤン『カップルズ』のBDもう出てた。
November 24, 2025 at 10:06 AM
Reposted by 島田虎之介
日記漫画
September 4, 2025 at 11:03 AM
Reposted by 島田虎之介
まともな文章を書ける仲間(補佐)がいない証拠でもあるので政治家としては厄介でしょうねえ 社長が変わるとおかしいサイトになる会社ってこんな感じなのかなと思ったり
November 23, 2025 at 4:01 AM
Reposted by 島田虎之介
「マウント」という言葉が入った首相のポストなどを読んでいると、少し成熟した大人としての思慮が足りないように見えて、やはり幼い人なのかなという印象が強まる。それでもやはり、それなりの年齢の人間なのだから、かのじょなりの成熟をしてきたのだと思う。
とすると、私のイメージするmatureが、彼女には当てはまらないと考えることもできようか。最近各地で、女性のリーダー的立場の人物がさまざまに少しおかしい発言をしているのをみていたところだが、もしかすると、matureなありかたにジェンダーによる差があって、私の知るmatureは男性モデルのmatureなのかもしれない、と一瞬考えた。いや、違うか。
November 23, 2025 at 3:55 AM
高市の代わりはいるがパンダの代わりはいない。
November 22, 2025 at 8:27 AM
“第二次世界大戦中、マライーニ一家は日本に住んでいた。彼女は7歳で強制収容所に入れられ、そこで2年を過ごした。1943年9月、東京の当局に呼び出された両親は、ムッソリーニが北イタリアに樹立した最後の政権「サロ共和国」への賛同を示す署名を拒否した。そして投獄という代償を払ったのだった。マライーニは『わたしの人生』でその経験を綴っている。”

“マライーニは、自分たちは「餓死させられようとしていた」と言う。彼女は蟻を食べた。そして蛇、鼠、羊歯(しだ)、草、見つけたものは何でも口にした。「私は小石を食べ物に見立てて遊んだ」”
courrier.jp/news/archive...
第二次世界大戦を日本の強制収容所で過ごしたイタリア人女性作家の記憶 | 蟻を食べ、髪を失い、歯は抜け落ちた
作家であり、イタリア紙「コリエーレ・デラ・セラ」のコラムニスト、ダーチャ・マライーニは、第二次世界対戦中の2年間を日本の強制収容所で過ごした。そんな…
courrier.jp
November 22, 2025 at 4:43 AM
Reposted by 島田虎之介
高齢者の転倒防止のキーワードっていうんだけど、こんなん覚えられんやろ(画像は11/22付朝日新聞土曜版beより)。
November 22, 2025 at 4:27 AM