新保信長/南信長
@nobunagashinbo.bsky.social
560 followers 94 following 1.1K posts
流しの編集&ライターです。「南信長」名義でマンガ解説も。著書『字が汚い!』『声が通らない!』『食堂生まれ、外食育ち』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『漫画家の自画像』『メガネとデブキャラの漫画史』など。これまでに企画・編集・構成・執筆で関わった本はこちら→ https://booklog.jp/users/9b44604d368c5e5d
Posts Media Videos Starter Packs
nobunagashinbo.bsky.social
「ビッグコミックスペリオール」21号の『らーめん再遊記』はなかなかの神回と言っていいんじゃないか。発売直後だし画像引用はやめとくけどラーメンハゲと有栖の「作り手と評論」の話が鋭い。
nobunagashinbo.bsky.social
下北沢ボーナストラックのギャラリー2で開催中の高妍さんの原画展見てきました。全部可愛いけど特に動物が可愛い。メガネっ娘もいるよ(撮影可です)。
nobunagashinbo.bsky.social
Bluetoothが「このデバイスを開始できません。(コード 10)STATUS_DEVICE_POWER_FAILURE」で使えなくなり悪戦苦闘すること2時間でどうにか復旧。老けた……。
nobunagashinbo.bsky.social
パソコンの電源が入らなくて焦ったが、つないでる無停電電源が死んでただけだった。ひとまずよかったが、無停電電源どうしよう。
nobunagashinbo.bsky.social
あとまあ、シマトラさんには釈迦に説法だとはおもいますが、江口さんの絵は単純な「トレース」ではないですよね。そのへんもわかってない人はわかってないので、ムズムズはします。
nobunagashinbo.bsky.social
そうですね。「漫画アクション」の表紙画なんかは編集部仕切りでモデル募集のうえでやってたと思いますが、企業案件でそのへんを仕切れるマネージャー的な人がいればよかったんでしょうけど、いなかったのかなあ(いなかったのだと思います)。
nobunagashinbo.bsky.social
初動でちゃんと謝罪していればここまでのことにはならなかったと思うんですが、上から目線の事後報告が火に油を注いだ感はありますね。
nobunagashinbo.bsky.social
企業はそういうものでしょう。その分、出版とは桁違いのギャラも払われていたのでしょうし。それはそれとして、いろんな問題がごっちゃになってて何もわかってない人が「叩いていい人」の標的として江口さんが選ばれてしまったのは残念です。
Reposted by 新保信長/南信長
asoumikoto.bsky.social
クリエイター側が「AI無断学習不可」ってウォーターマークを入れるんじゃなくて、AI生成物側が「これAIでっせ!」ってウォーターマーク入れるべき。義務化するべき。
nobunagashinbo.bsky.social
その「フリースタイル」65号の特集は浅井愼平。浅井愼平といえば『キッドナップ・ブルース』ですね。
nobunagashinbo.bsky.social
発売中の「フリースタイル」65号にて、岡田索雲『ザ・バックラッシャー』、作:かっぴー・画:都築真佐秋『大人大戦』、吉田優希『スノウ』を紹介しています。「正義とは何か」を問う3作です。
Reposted by 新保信長/南信長
ekawakanako.bsky.social
数年前に撮ったフェルメールっぽい木魚の写真でも見てもろて
Reposted by 新保信長/南信長
nmcmnc.bsky.social
ワークライフバランスがなんちゃらでさっそく炎上してるけど炎上ってバズりでもあるからキャッチフレーズの人なんだろな
高頻度でこういう炎上を起こして、怒る人を味方に嗤わせて、トランプ型でやってくんだろうけど本人のメンタル私はそこまで強くないと思っててどっかで投げ出しそうな気がするんだけど舐めすぎかな
高市は今年中に何かで責められた時人前で泣くと思う
それで安易な味方が増えて、批判側は呆れて、じじい議員が「女の涙には負けるよ」とか言う
Reposted by 新保信長/南信長
c-yasunaga.bsky.social
ここ数年で海外の方を揉む機会が増えてきた。どんな人種の人も、体はそんなに変わらない。ストレスが強ければお腹や肩甲骨の間が固くなるし、たくさん歩けば足が張る。
相手の話す言葉が分からなくても、私はほんと拙い英語だし、変なジェスチャーだけどまあまあ伝わるなぁと思う。

触れればその人はその人個人でしかないことがストンと腹落ちする。

話したことがなければ、触れ合いがなければ。分断を煽る人がリーダーになるならば。
不安に思う人が増えたりしないだろうか。
これからの日本で、外国人全体への偏見や排外主義が助長されませんようにと心から祈る。
nobunagashinbo.bsky.social
アメリカがトランプでむちゃくちゃになって、次は日本が高市でむちゃくちゃになる。どこまでもアメリカ追従なんですね。
nobunagashinbo.bsky.social
正直「ワークライフバランス捨てる」「馬車馬のように働いてもらう」という発言だけで辞任に値すると思う。それ以前に辞任に値する件があるわけだけど。
Reposted by 新保信長/南信長
wakachang.bsky.social
石破茂さんの苦言、記事になってた。

影響力のある立場に就いた人が言っていい内容ではないよね。

自民・高市新総裁「ワーク・ライフ・バランス捨てる」 石破首相苦言
mainichi.jp/articles/202...
2025年10月4日 毎日新聞

「続いてあいさつに立った石破氏は「一人一人の幸せを実現するために、我が自民党はあります」と主張。高市氏に対し「あそこまではっきり『ワーク・ライフ・バランスをやめた』と言われると大丈夫かという気がしないではない」と指摘しつつ、「己を捨てて、全身全霊、国家国民のために、次の時代のためにという決意の表れだと思っております」と述べた」
Reposted by 新保信長/南信長
okonomiyakikamo.bsky.social
#ワークライフバランス捨てるな拾え
思わず作った…
Reposted by 新保信長/南信長
shirahamakamome.bsky.social
全ての差別に反対します。マイノリティを非難して安心を得ようとする心理と戦います。排外主義を扇動して耳目を集めようとする人の過激な発言や行動を批判します。戦争に反対します。暗い時代を生き延びるために自分に何ができるか考え続けていきたい。
nobunagashinbo.bsky.social
本日の朝日新聞読書面にて、山口晃『趣都』を紹介しています。諧謔と韜晦に満ちた景観論が奇想の光景とともに語られます。まことに眼福。
nobunagashinbo.bsky.social
今日読んだマンガでバブルの頃の回想シーンのスーツの形やネクタイの幅が全然当時と違ってて、でもアレを今描くとダサすぎるのであえて無視したのかなーとも思ったり。時代考証は正確であればいいってものでもないですしね。
nobunagashinbo.bsky.social
今日もあるはずのマンガが見つからなくて古本で買ったが(新刊は売ってない)全8巻なのでまあヨシ。
Reposted by 新保信長/南信長
natsukiyasuda.bsky.social
コメントしました。当該議員はこの記事を指して「朝日新聞の揚げ足取り、切り取り記事」「私は外国人にも人権はあるが、日本人と同様の基本的人権は有していないと言っただけです」とX投稿していますが、「基本的人権」とは何かを、基礎から学び直すべきではないでしょうか。
www.asahi.com/articles/AST...
「外国人に基本的人権ない」埼玉県議が議会で発言 各会派が問題視:朝日新聞
埼玉県の諸井真英県議(56)=無所属、東第2区(羽生市)=が、1日の県議会一般質問で「外国人に基本的人権はない」と発言した。各会派から「不見識だ」などと問題視する声が上がっている。 諸井氏は朝日新聞…
www.asahi.com
nobunagashinbo.bsky.social
最近読んで面白かったマンガ:中西鼎・風呂川ツカサ『時間の神様』、笹乃さい『ブループランター』、窓口基『ファーストコンタクト』、あじな優『君が監督!』、小坂俊史『駅はあるうちに行け』、山口晃『趣都』、すずゆき『盛りあがらないデート』、朝比奈ショウ『「かわいい」は、ときどき苦しい。』