Tarao Goo @ NK Watcher
banner
greatpoppo.bsky.social
Tarao Goo @ NK Watcher
@greatpoppo.bsky.social
にわにはにわにわとりがいます🐔🐔 Oryxブログ-ジャパンの管理をしてます。
Pinned
【お知らせ】 DEEP DIVE Blogに記事を寄稿しました。テーマは言うまでなく北朝鮮の新型多目的駆逐艦「崔賢」です。

長く北朝鮮の通常兵器(特に水上艦)をウォッチしてきた自分から見た特徴や装備などを考察・推測しました(長い記事です)。

艦船知識や造船に疎いところもありますが、その点は御容赦ください。

t.co/Kd8uuBGgL7
https://note.com/tarao727/n/n3a90ad883f4f?sub_rt=share_pw
t.co
レオナルド(LBA)がイタリア・グロッターリエ工場で複合材の製造とバイラクタル・クズルエルマの最終組立を行うと。

TB2/3、アクンジュも傘下の施設で最終組立とあるので、イタリアが次期UCAVとしてバイラクタルを導入する可能性が極めて高くなったのでは。

なんならカブール用にTB3という線もあるだろうし、GCAP用ロイヤルウイングマンにクズルエルマという可能性もある

www.leonardo.com/documents/15...
www.leonardo.com
November 8, 2025 at 1:16 PM
【お知らせ】サークル「某安全保障番組有志連合」はC107で「水曜日 東西地区 “い”ブロック-39a (西2ホール)」に配置されました 。

「徹底抗戦 vol.13」が出るわけですが、自分が寄稿する予定のものは画像のとおりです。なお、当日は仕事なので現地には行けません😢
November 8, 2025 at 12:56 PM
クマの件では本当に頭にくるツイートが多くておかしくなります。自衛隊に木銃はいらないし、本当に必要なのはバイザーと熊スプレーだろと。

自衛隊の任務は駆除ではないし、危険な箇所での単独任務は想定されていない。
November 7, 2025 at 2:16 AM
朝鮮兵器を長く観察した自分からすると西村氏が書く北朝鮮兵器関連の記事は的外れなものばかりですが、今回も相当酷いデタラメなものですね。

特に車体がT-14に似てるなんてベースの天馬-2を目にした瞬間に思いましたが。

触れるのやめようと思ったものの、あまりにも酷いので無視できず…
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
北朝鮮の最新鋭戦車「天馬-20」を地獄絵図が待ち受ける 米陸軍M1エイブラムスに酷似も、由来は大量破壊されているロシア製 | JBpress (ジェイビープレス)
北朝鮮は、2025年10月10日の党創立80周年軍事パレードで、各種新型兵器を登場させた。その中に、地上兵器として「チョンマ(天馬)-20型」新型戦車があった。 そして、この戦車を(1/6)
jbpress.ismedia.jp
November 4, 2025 at 9:59 AM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
【更新】Oryx日本語版でも公開中のロシア・ウクライナ戦争における損失兵器リストを最新版にアップデートしました。

全体的に損失数が増加していますが、特にロシアはIFVを先月の3倍近く失いました。また、ウクライナの損失ではPzH2000(3台目)が確認されています。

ロシア側👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
ウクライナ側👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
October 29, 2025 at 11:46 AM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
ロシアの損失

・ T-80BV(通常型)は700を突破
・ スメルチは3台目が失われた
・ BMP-1(通常型)は950に到達
・ BTR-82Aがやけに増えた
・ MT-LBはいつもより多い気がする
【更新】「ロシア・ウクライナ戦争で損失が確認された両陣営の兵器類一覧」

8月26日から9月24日までの間に損失が確認された兵器類を追加しました。

ロシアのIFV損失追加は前回の2倍。戦車は約1.5倍。自走砲がやけに増えた。

ウクライナのIFV損失は前回の1.8倍。
APCは同じ。MRAP/IMVはやや増加。

損失ペースが僅かに上昇しています。

🇷🇺ロシア側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
🇺🇦ウクライナ側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
October 29, 2025 at 11:47 AM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
ウクライナの損失

・戦車はT-64BVが多め
・BMP-1(通常型)は550を突破
・BMP-2は300を突破
・BTR-4の損失は細々と続く
・APCは相変わらずM113が多い
・IMVの損失は高ペースが継続
・UGVの損失が多い
・自走砲は2S1が多い
・カエサルとTRF1が久々に撃破
・AN/MPQ-53が撃破
October 29, 2025 at 11:47 AM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
ウクライナの公共ラジオで1時間、高市政権、日本の情報空間の変化、ロシア帝国主義の日本での受け止め方の変化、日本社会とウクライナ社会の傾向の違い、感情と理性での戦争の異なる受け止め方、クリミア・タタール語の大切さなどについて話しました。
October 29, 2025 at 1:39 PM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
2020年以来毎回やるやる詐欺をしてましたが今回はやりました。

5年前の75周年慶祝閲兵式のは放置してる個人ブログで公開してます👇
t.co/3reRWrq9MV
https://ameblo.jp/kpainfo/entry-12632171590.html
t.co
October 18, 2025 at 9:58 AM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
【お知らせ】DEEP DIVEブログに新記事を投稿しました。
今回は10月10日に行われた北朝鮮の軍事パレードに登場した部隊・指揮官を名称と画像付きで紹介した記事です(簡単な所感もあります)。

朝鮮労働党創立80周年慶祝閲兵式の所感と参加部隊・指揮官について

t.co/GGAmgs1ifS
https://note.com/tarao727/n/n633880e748b2?sub_rt=share_pb
t.co
October 18, 2025 at 9:57 AM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
【お知らせ】Oryxが手がけた「朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍」改訂・分冊版の第2巻が発売開始となりました。

今回は戦車と砲兵戦力の巻です。少なくとも25年夏時点までの情報にアップデートされていますので、ぜひお買い求めください。

天馬-20などの新AFVのアートワークについては艦船を担当したアンダーソン・サブティルが手がけました。
www.helion.co.uk/military-his...
The Armed Forces of North Korea Volume 1 Part 2 | Asia@War | Helion & Company
The Armed Forces of North Korea Volume 1 Part 2, Asia@War - just one of the military history books available from Helion & Company.
www.helion.co.uk
October 21, 2025 at 2:22 PM
ロシアの損失

・ T-80BV(通常型)は700を突破
・ スメルチは3台目が失われた
・ BMP-1(通常型)は950に到達
・ BTR-82Aがやけに増えた
・ MT-LBはいつもより多い気がする
【更新】「ロシア・ウクライナ戦争で損失が確認された両陣営の兵器類一覧」

8月26日から9月24日までの間に損失が確認された兵器類を追加しました。

ロシアのIFV損失追加は前回の2倍。戦車は約1.5倍。自走砲がやけに増えた。

ウクライナのIFV損失は前回の1.8倍。
APCは同じ。MRAP/IMVはやや増加。

損失ペースが僅かに上昇しています。

🇷🇺ロシア側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/blog...
🇺🇦ウクライナ側一覧👇
spioenkopjp.blogspot.com/2022/07/blog...
October 29, 2025 at 11:47 AM
タラオハウスの近くに出た熊はまだ茂みに潜んでいるようだという話。箱罠が置かれたけど簡単に捕まるかしら?
October 29, 2025 at 11:15 AM
武装権と騒ぎ立てて何がやりたいんだと。単にお前が武装したいだけなんじゃないのかと。
October 27, 2025 at 12:51 PM
Reposted by Tarao Goo @ NK Watcher
5類型の撤廃がなされたならウクライナへの防空ミサイル提供はあっていいんじゃないかなぁ
October 27, 2025 at 12:32 PM
この事態をパト2みたいなんて言う奴は現地の不安な状況を1ミリも考えてねえだろ
October 27, 2025 at 9:50 AM
熊対策がヨソモノの娯楽というかエンタメというか権力への鬱憤晴らしの材料に使われている。

家のすぐ近くに出てる側からすればたまったものではない。いい加減にしてくれ。本当に。
October 26, 2025 at 5:27 PM
熊対策の議論が本当に気に入らない。特に中身が。
October 26, 2025 at 3:45 PM
数日前、ワの家の80m先に熊が出た。昨日も近くに出た。多分隠れているはずだ。
October 26, 2025 at 12:22 PM
Icom VS-3
October 21, 2025 at 2:41 PM
Icom IC-24
October 21, 2025 at 2:39 PM
【お知らせ】Oryxが手がけた「朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍」改訂・分冊版の第2巻が発売開始となりました。

今回は戦車と砲兵戦力の巻です。少なくとも25年夏時点までの情報にアップデートされていますので、ぜひお買い求めください。

天馬-20などの新AFVのアートワークについては艦船を担当したアンダーソン・サブティルが手がけました。
www.helion.co.uk/military-his...
The Armed Forces of North Korea Volume 1 Part 2 | Asia@War | Helion & Company
The Armed Forces of North Korea Volume 1 Part 2, Asia@War - just one of the military history books available from Helion & Company.
www.helion.co.uk
October 21, 2025 at 2:22 PM
バイラクタル・クズルエルマUCAV(試作5号機)がアセルサン製ムラド-100AESAレーダーの性能試験を実施。
nsosyal.com/@selcukbayra...
Selçuk Bayraktar (@[email protected])
📷 #NSosyal’e özel… Bayraktar #KIZILELMA ✈️🚀🍎 🛫 Murad AESA Radar Performans Test Uçuşu 🛫 Murad AESA Radar Performance Te…
nsosyal.com
October 21, 2025 at 9:45 AM
【更新】Oryxブログ日本語版第449回目の翻訳記事は「【復刻記事】救世主となるか:ティグレ戦争に投入されたUAE空軍の武装ドローン」です。

今回はティグレ戦争でのUCAV投入とUAEの介入に関する記事です(英語版は21年11月に投稿)。

spioenkopjp.blogspot.com/2025/10/uae....
October 18, 2025 at 1:15 PM
【お知らせ】DEEP DIVEブログに新記事を投稿しました。
今回は10月10日に行われた北朝鮮の軍事パレードに登場した部隊・指揮官を名称と画像付きで紹介した記事です(簡単な所感もあります)。

朝鮮労働党創立80周年慶祝閲兵式の所感と参加部隊・指揮官について

t.co/GGAmgs1ifS
https://note.com/tarao727/n/n633880e748b2?sub_rt=share_pb
t.co
October 18, 2025 at 9:57 AM