牛研 Yuichi TANEYAMA
banner
gyukankin.bsky.social
牛研 Yuichi TANEYAMA
@gyukankin.bsky.social
イグチ専門のWebsite「牛肝菌研究所」です。
http://boletus.sakura.ne.jp/
私に関わるとイグチ沼に引きずり込まれますw
イグチ以外のきのこについてはかなり適当なんで、きのこの名前が書いてあっても信用しないでくださいw
Boletologist
【気まぐれ生態写真】

クリタケえ😆
November 24, 2025 at 11:51 AM
朝霧
November 23, 2025 at 9:08 PM
【気まぐれ生態写真】

みんな大好きベニテング😆
November 23, 2025 at 11:03 AM
November 21, 2025 at 9:09 PM
【気まぐれ生態写真】

20年前に撮影したときは何だかわからなかったが、今はわかる。ミヤマアワタケや😆
November 21, 2025 at 12:51 PM
November 20, 2025 at 9:01 PM
【気まぐれ生態写真】

フミヅキタケ😆
November 20, 2025 at 11:31 AM
Reposted by 牛研 Yuichi TANEYAMA
The multi-locus phylogeny reveals a cryptic species within the Suillus grevillei complex in eastern Eurasia
doi.org/10.47371/myc...

仮訳:多遺伝子座系統樹により、ユーラシア東部におけるSuillus grevillei複合体内の隠蔽種が明らかになった

2025 年 66 巻 6 号 p. 350-360

#菌学会 #Mycoscience
November 20, 2025 at 8:24 AM
Reposted by 牛研 Yuichi TANEYAMA
Mycoscience Volume 66 issue 6 が公開されています.
www.jstage.jst.go.jp/browse/mycos...

#菌学会 #mycoscience #OpenAccess #オープンアクセス
November 20, 2025 at 8:00 AM
Reposted by 牛研 Yuichi TANEYAMA
Three new tricholomatoid dark blue Entoloma spp. from temperate forests in Japan, with the redescription of E. cyanonigrum
doi.org/10.47371/myc...

仮訳:日本の温帯林から発見されたキシメジ型の紺色Entoloma属菌3新種と、E. cyanonigrumの再記載

2025 年 66 巻 6 号 p. 322-333

#クスミコンイロガサ
#ゲンナイコンイロガサ
#コンイロイッポンシメジモドキ

#菌学会 #Mycoscience
November 20, 2025 at 8:15 AM
November 19, 2025 at 10:03 PM
【気まぐれ生態写真】

ヒトヨタケ。の仲間かもしれん
November 19, 2025 at 12:06 PM
November 18, 2025 at 9:25 PM
青空のフィードもいくつか死んでるし😅
November 18, 2025 at 12:27 PM
チェーン2本ローテーションして30,000km走って、ようやくチェーンチェッカーが落ちるようになった。チェーン1本あたり15,000kmか。かなり長持ちしてるかな。
November 18, 2025 at 12:08 PM
ツイッター死んでるし😅
November 18, 2025 at 12:05 PM
Reposted by 牛研 Yuichi TANEYAMA
Entoloma atromadidum, sequenced find from a Cotswold Common. One of the Big Blue Pinkgill group that contains species yet to be determined. #FungiFriends #Mycology #Fungi #Mushrooms #UKWildlife #Naturalist #Nature
November 17, 2025 at 6:01 PM
Reposted by 牛研 Yuichi TANEYAMA
『写文集 私のきのこ旅』届いた!
Mamiyaのフィルムカメラで撮られた写真もリズムの良い文章もずっと見てられる!
November 18, 2025 at 10:27 AM
【気まぐれ生態写真】

シモフリシメジ。地方名ぎんたけ
November 18, 2025 at 11:49 AM
November 17, 2025 at 9:02 PM
Reposted by 牛研 Yuichi TANEYAMA
Two new species, 𝐿𝑒𝑢𝑐𝑜𝑎𝑔𝑎𝑟𝑖𝑐𝑢𝑠 𝑏𝑎𝑖𝑙𝑎𝑛𝑔𝑠ℎ𝑎𝑛𝑒𝑛𝑠𝑖𝑠 and 𝐿𝑒𝑢𝑐𝑜𝑐𝑜𝑝𝑟𝑖𝑛𝑢𝑠 𝑓𝑒𝑟𝑟𝑢𝑔𝑖𝑛𝑒𝑢𝑠, are described and illustrated from China.

🔗 doi.org/10.3897/myco...
November 17, 2025 at 7:00 AM
November 16, 2025 at 8:55 PM
【気まぐれ生態写真】

チャナメツムタケ
November 16, 2025 at 11:41 AM
【気まぐれ生態写真】

名無しのヌメリガサ。富士山によくいるヤツ。
November 15, 2025 at 11:42 AM
こんにちは日本海
November 15, 2025 at 12:23 AM