湯けむりスナイパー
banner
habuyama2000.bsky.social
湯けむりスナイパー
@habuyama2000.bsky.social
全裸中年男性
自分探しの旅の途中で、青空へ寄りました
オルクセン王国史の最新刊が出ていたので、即購入(Kindleだけど)
だけど先日から「魔女と傭兵」を読み始めてしまった

オルクセン王国史はなろうで全部読んでしまっているので、こっちを先に読んでしまうか……
「魔女と傭兵」
ncode.syosetu.com/n2819ha/
November 14, 2025 at 6:15 AM
読書をiPadに移行してからハマっているのが、なろう系の小説やラノベ
仲良くなったお客さんへその話をすると意外という顔をされた
自分は池波正太郎や歴史物を難しそうな顔をしながら読んでそうというイメージだったらしい(Kindleで全巻持ってはいるw)
自分は小学~中学生時代に新井素子の小説にハマり、その後筒井康隆のSFへ没入したので、ある意味先祖返りを今しているのかもしれないね
異世界物を安易な作品として、なろう系を全て拒絶していた数年前の自分が恥ずかしいと思ったわけですよ
November 12, 2025 at 5:54 AM
数年前から視力が落ちてしまい、本を読むのが辛くなってしまった
特に文庫本
で、読みづらくなったのをきっかけにiPadを使い電子書籍を読むようになった
電子書籍って便利だね、文字のサイズが大きくできて(そこかよ)
あと本棚の整理が捗り、棚がスカスカになってしまった

無論、デジタル化されてない書籍も買っているし、ハヅキルーペをかけて読んではいる
November 12, 2025 at 5:47 AM
旧パソコンから新しいパソコンへ引っ越し

OneDriveがおすすめという事で課金

課金と同時にOneDriveがパソコンのデータを勝手にクラウドへアップしてしまい、パソコンのHDDが空になる

Ituneのプレイリストが消え、会社内のポップを作っていたソフトのデータも消える

新規パソコンへ移行後、他の外付けHDDにバックアップしていたデータも使用し、なんとか復旧

ネットの提灯記事に惑わされず、地道に昔からやっている方法が正しかった……
普段から外付けHDDへバックアップをとるクセをつけておいて良かった……
November 10, 2025 at 1:08 AM
先月新規導入したパソコンのSSD,もう一つ内部にSSDを増設してクローン作成してみた
仕事で使うパソコンなのでまめなバックアップは必須だが、いざという時の事を考えないといけない
正直、そのいざという時を考えると吐きそうになるけどねw
November 4, 2025 at 5:45 AM
結婚してからずっと使っていたベッド、色々と不具合が出てきたので買い替えをした
セミダブルベッド、あんまりワガママを言わなきゃ手頃な値段で売っていてびっくり
マットレスは後日高いのに交換するつもりなので、つなぎで使うには良いかも
October 29, 2025 at 6:25 AM
Xでは投稿しずらいネタをこちらで流すか(下ネタではありません)
October 21, 2025 at 4:13 AM
Q なんでもっと早く、こういう辞書を導入しなかったのか
 
「お金がもったいなかったから」
「頭がそこまで回らなかった」
「要はバカ」
October 21, 2025 at 12:29 AM
20年以上この仕事をしていて、初めてこんなのを導入してみた。
今まで情報提供は手書きだったので、これ無茶苦茶便利だわw
wordでテンプレートを作ったので、これからもっと仕事が捗る。
DMiMEの導入 windows10版 qiita.com/rusuban_tele... #Qiita
DMiMEの導入 windows10版 - Qiita
経緯 医学用語の変換が鬱陶しかったため有名な変換辞書のDMiMEを導入しようと考えたが、OSDN経由では不可能だったため既存の方法が使えなくなった。(2024/12/27現在アクセス不可) 必要なソフト ・DMiME ・google 日本語入力 DMiMEのダウンロー...
qiita.com
October 21, 2025 at 12:26 AM
お盆期間中に仕事するもんじゃねえなw
August 12, 2025 at 11:47 PM
ウチの猫の誕生日が近いので、それに向けて頑張ろう(笑)
July 23, 2025 at 9:18 AM
青空でこんな事を書くのも何だが、「あっち」の方だと政治ネタが本当にきつい
親しい人の支持政党や思想が可視化されてしまい、うぇぇとなった
今回の選挙で酸性が躍進したが、自分の昔の友人が酸性の党員となってしまい、顔本やインスタで派手にやっているのを見て、縁切って良かったと思っているw
July 23, 2025 at 9:17 AM
年に一度の大イベントが終り、抜け殻になっている自分
レポートを書かなきゃいけないが、正直やる気が起きない(仕事がクッソ忙しいのもある)
精神的にも肉体的にも疲れたよ…
July 23, 2025 at 9:14 AM
Reposted by 湯けむりスナイパー
toyokeizai.net/articles/-/4...

2021年の記事だが、「汗かいたら塩分も」というのは現在の栄養環境だとまずないので水分の方が大事で、特に高血圧持ちはやめておいた方がいいというお話。
専門家が警告!暑い日の「塩分補給」に潜むリスク
「熱中症予防のために、汗をかいたら塩分を補給しましょう」。今の季節によく聞くフレーズだが、高血圧の専門医によると通常では塩分摂取が必要になることはまずないという。ではなぜこの時期、塩分補給の商品が店…
toyokeizai.net
July 16, 2025 at 5:22 AM
2月からダイエットを始めて今、超えられなかった90kgの壁を今週超える事ができた
20年振りになるのかな
身体が軽いのだが、恐ろしく早起きになってしまった
出勤時間ギリギリまで寝れる方法は何か無いのでしょうか……
June 27, 2025 at 8:16 PM
今回のダイエットは、今までの中で一番上手くいってるかも
運動で痩せるとか色々方法はあるが、やはり食事制限が一番上手くいく
現在一日摂取カロリーを1500kcalにしているのだが、緩やかな加工曲線で体重は落ちている
現在90kg、目標は83kf…まだまだ遠い( ´Д`")
June 16, 2025 at 8:20 PM
2月から始めたダイエット生活
色々と健康になるのはいいのだが、朝異常に早く目が覚めるのは勘弁してほしい😓
やる事が無いので、もう少ししたら走り行ってくる
June 16, 2025 at 8:16 PM
やっとかよw
日本のAppleもさっさと対応しろや
May 9, 2025 at 9:20 AM
Reposted by 湯けむりスナイパー
2025年のニュースとは思えんよ!! こんなに長いことこの不便に耐えていたことを記念して書き込んでおきますよ!!(でも米国先行で日本は一歩遅れるんだってさ)

Amazon KindleのiOSアプリに「本を入手」ボタンが登場、AppleがEpic Gamesとの裁判に負けたため - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025050...
Amazon KindleのiOSアプリに「本を入手」ボタンが登場、AppleがEpic Gamesとの裁判に負けたため
AmazonがKindleアプリのiOS版を更新し、ユーザーを直接Amazonのウェブサイトの購入ページへ誘導する「Get Book(本を入手する)」ボタンを新たに追加したと報じられています。これはAppleがアプリ外購入のリンクをブロックしたり高額な手数料を課したりすることを禁止する裁判所の判決を受けてのもので、記事作成時点ではアメリカのみでリリースされています。
gigazine.net
May 8, 2025 at 2:19 AM
最後の筍狩りに行き、その筍でアヒージョを作る(ホタルイカ入り)
翌日、残ったオイルを活用してパスタを作る
ちなみにクレソンを一緒に炒めてる
美味い
そして明日から仕事だ
May 5, 2025 at 1:32 PM
GW、休み慣れてない人にとっては、案外と苦痛かも
May 5, 2025 at 1:30 PM
Reposted by 湯けむりスナイパー
そりゃ山田参助先生の戦中戦後ものですからして、ハズレなんぞありゃしませんや。

最後の台詞がさ……。

「再会の森」山田参助
#再会の森 #マンガワン manga-one.com/viewer/28925...
再会の森 再会の森 山田参助
終戦直後の上野。 中国大陸から帰還した元陸軍の長壁(おさかべ)は かつての戦友・岩田(いわだ)と邂逅する。 ただ、久しぶりに再会した岩田は 男娼になっていた———— 『あれよ星屑』の山田参助が描く”罪と記憶”の物語。
manga-one.com
April 23, 2025 at 10:28 PM
自分のデスク横にある祭壇
もうこれ以上祀る事ができないので、増設を検討している
March 29, 2025 at 1:17 AM
これ、どうやって飾ろうかな
想像以上に可愛くて変なオホ声出ちゃった
March 29, 2025 at 12:45 AM
来た、見た、勝った
March 29, 2025 at 12:45 AM