hebiashi
@hebiashi.bsky.social
ドラマとかアニメとか見てはしゃぐ人/mastodonID: @[email protected] /Blog: https://hebiashi.hateblo.jp/ / タイッツー: https://taittsuu.com/users/hebi_tights
ロイヤルファミリーの目黒蓮、さすがに貫禄ありすぎてちょっと大学生には見えなかったよね…あれかな…成長著しい系かな…
今後年齢相応になっていくんだろうから、それを楽しみにしてる
今後年齢相応になっていくんだろうから、それを楽しみにしてる
November 10, 2025 at 3:14 PM
ロイヤルファミリーの目黒蓮、さすがに貫禄ありすぎてちょっと大学生には見えなかったよね…あれかな…成長著しい系かな…
今後年齢相応になっていくんだろうから、それを楽しみにしてる
今後年齢相応になっていくんだろうから、それを楽しみにしてる
そういえば今日流れてきたドラマ記事の中で「蔦重いまいち人気が無い」みたいに書いてあったのを読んだのだが…
そもそもあれだけ話題になっているのだから人気が無いってことはないですよね
蔦重に対して視聴者が(特に歌とのからみで)非難するようなSNS投稿が多いからなんだろうけど、非難する=人気が無いとかってのはちょいと短絡的過ぎやしないか
みんなそれだけこの男の人生に興味を持って、共感したり腹を立てたりしながら見てるわけで、そこまでSNSで話題になるってことは人気があるってことだと思うんですけどねえ…
べらぼうな男だよ、蔦重も、演じてる横浜流星も
marvelous!
そもそもあれだけ話題になっているのだから人気が無いってことはないですよね
蔦重に対して視聴者が(特に歌とのからみで)非難するようなSNS投稿が多いからなんだろうけど、非難する=人気が無いとかってのはちょいと短絡的過ぎやしないか
みんなそれだけこの男の人生に興味を持って、共感したり腹を立てたりしながら見てるわけで、そこまでSNSで話題になるってことは人気があるってことだと思うんですけどねえ…
べらぼうな男だよ、蔦重も、演じてる横浜流星も
marvelous!
November 10, 2025 at 3:09 PM
そういえば今日流れてきたドラマ記事の中で「蔦重いまいち人気が無い」みたいに書いてあったのを読んだのだが…
そもそもあれだけ話題になっているのだから人気が無いってことはないですよね
蔦重に対して視聴者が(特に歌とのからみで)非難するようなSNS投稿が多いからなんだろうけど、非難する=人気が無いとかってのはちょいと短絡的過ぎやしないか
みんなそれだけこの男の人生に興味を持って、共感したり腹を立てたりしながら見てるわけで、そこまでSNSで話題になるってことは人気があるってことだと思うんですけどねえ…
べらぼうな男だよ、蔦重も、演じてる横浜流星も
marvelous!
そもそもあれだけ話題になっているのだから人気が無いってことはないですよね
蔦重に対して視聴者が(特に歌とのからみで)非難するようなSNS投稿が多いからなんだろうけど、非難する=人気が無いとかってのはちょいと短絡的過ぎやしないか
みんなそれだけこの男の人生に興味を持って、共感したり腹を立てたりしながら見てるわけで、そこまでSNSで話題になるってことは人気があるってことだと思うんですけどねえ…
べらぼうな男だよ、蔦重も、演じてる横浜流星も
marvelous!
終幕のロンド、なんかいろいろ引っ掛かりが多い
一番引っかかるのは鳥飼さんの息子…君、小学校低学年じゃろ?どうも1人で過ごしてる時間が多そうなんだよな〜学童に迎えにいってる感じでもないし、1人で留守番してるんだろか…
今のところ、ストーリー構成上絶対必要なキャラには見えないんだよな〜ヒロインと関わらせるための便利使いはされていたけど
今後活きることはあるのだろうか
ヒロインが御厨と結婚した理由も謎だし、ここにきてヒロイン母にお嬢様説が出たりしているし…ところでヒロイン母のことを取ってつけたように覚えていた料理人、年齢設定が微妙に謎だったような…
一番引っかかるのは鳥飼さんの息子…君、小学校低学年じゃろ?どうも1人で過ごしてる時間が多そうなんだよな〜学童に迎えにいってる感じでもないし、1人で留守番してるんだろか…
今のところ、ストーリー構成上絶対必要なキャラには見えないんだよな〜ヒロインと関わらせるための便利使いはされていたけど
今後活きることはあるのだろうか
ヒロインが御厨と結婚した理由も謎だし、ここにきてヒロイン母にお嬢様説が出たりしているし…ところでヒロイン母のことを取ってつけたように覚えていた料理人、年齢設定が微妙に謎だったような…
November 10, 2025 at 3:00 PM
終幕のロンド、なんかいろいろ引っ掛かりが多い
一番引っかかるのは鳥飼さんの息子…君、小学校低学年じゃろ?どうも1人で過ごしてる時間が多そうなんだよな〜学童に迎えにいってる感じでもないし、1人で留守番してるんだろか…
今のところ、ストーリー構成上絶対必要なキャラには見えないんだよな〜ヒロインと関わらせるための便利使いはされていたけど
今後活きることはあるのだろうか
ヒロインが御厨と結婚した理由も謎だし、ここにきてヒロイン母にお嬢様説が出たりしているし…ところでヒロイン母のことを取ってつけたように覚えていた料理人、年齢設定が微妙に謎だったような…
一番引っかかるのは鳥飼さんの息子…君、小学校低学年じゃろ?どうも1人で過ごしてる時間が多そうなんだよな〜学童に迎えにいってる感じでもないし、1人で留守番してるんだろか…
今のところ、ストーリー構成上絶対必要なキャラには見えないんだよな〜ヒロインと関わらせるための便利使いはされていたけど
今後活きることはあるのだろうか
ヒロインが御厨と結婚した理由も謎だし、ここにきてヒロイン母にお嬢様説が出たりしているし…ところでヒロイン母のことを取ってつけたように覚えていた料理人、年齢設定が微妙に謎だったような…
俳優の大和田伸也氏がポケぬいと一緒にぬい撮りされている写真が流れてきて、最新のはシャワーズにもたれてポケぬいたちと一緒にベッドにいる写真なので、氏が今後クセツヨな役や悪役をやっても(でもこの人ぬいと寝てるんだよな…)ってほっこりできるからありがてえ…
November 10, 2025 at 2:47 PM
俳優の大和田伸也氏がポケぬいと一緒にぬい撮りされている写真が流れてきて、最新のはシャワーズにもたれてポケぬいたちと一緒にベッドにいる写真なので、氏が今後クセツヨな役や悪役をやっても(でもこの人ぬいと寝てるんだよな…)ってほっこりできるからありがてえ…
Reposted by hebiashi
高石さんを褒めているポストをよく見かける。もちろん高石さんもめちゃくちゃよいけれど、きちんと撮る人がいなければ映らないのである。
November 10, 2025 at 12:36 PM
高石さんを褒めているポストをよく見かける。もちろん高石さんもめちゃくちゃよいけれど、きちんと撮る人がいなければ映らないのである。
Reposted by hebiashi
昨日今日戦隊に起こったことは、戦隊に限らず、コンテンツ全体、社会全体が考えなければいけないことでもある。未成年を使ったコンテンツがいくらでもある中、未成年を守るための対策や何か起きた場合のケアがそもそもちゃんとしてるのか?なんとなく…ちゃんとしてなさそう…間違った性善説、精神論でぜんぶ回してそう…
November 9, 2025 at 11:27 PM
昨日今日戦隊に起こったことは、戦隊に限らず、コンテンツ全体、社会全体が考えなければいけないことでもある。未成年を使ったコンテンツがいくらでもある中、未成年を守るための対策や何か起きた場合のケアがそもそもちゃんとしてるのか?なんとなく…ちゃんとしてなさそう…間違った性善説、精神論でぜんぶ回してそう…
ぼくたちん家、やっとチューニングできてきたかも
画面が情報過多なのは相変わらずだし、セリフもストレートすぎるけれど、そのストレートさがいまのこの世に必要なのだという気がしてきたから
言いたいことを雰囲気でふんわりわかってもらおうとか、空気読んでもらおうとか、そういう段階は過ぎているということなんだろう
多少気恥ずかしくてもストレートに対話することが必要なのだ
画面が情報過多なのは相変わらずだし、セリフもストレートすぎるけれど、そのストレートさがいまのこの世に必要なのだという気がしてきたから
言いたいことを雰囲気でふんわりわかってもらおうとか、空気読んでもらおうとか、そういう段階は過ぎているということなんだろう
多少気恥ずかしくてもストレートに対話することが必要なのだ
November 9, 2025 at 2:46 PM
ぼくたちん家、やっとチューニングできてきたかも
画面が情報過多なのは相変わらずだし、セリフもストレートすぎるけれど、そのストレートさがいまのこの世に必要なのだという気がしてきたから
言いたいことを雰囲気でふんわりわかってもらおうとか、空気読んでもらおうとか、そういう段階は過ぎているということなんだろう
多少気恥ずかしくてもストレートに対話することが必要なのだ
画面が情報過多なのは相変わらずだし、セリフもストレートすぎるけれど、そのストレートさがいまのこの世に必要なのだという気がしてきたから
言いたいことを雰囲気でふんわりわかってもらおうとか、空気読んでもらおうとか、そういう段階は過ぎているということなんだろう
多少気恥ずかしくてもストレートに対話することが必要なのだ
でも来週のを見るまではいったん保留だな
構成が鬼すぎるのは、それはそう
構成が鬼すぎるのは、それはそう
November 9, 2025 at 1:39 PM
でも来週のを見るまではいったん保留だな
構成が鬼すぎるのは、それはそう
構成が鬼すぎるのは、それはそう
Reposted by hebiashi
今日の悲劇の回、蔦重にも定信にも最後に十辺舎一九と高岳様の登場で一筋の希望みたいなものが差し込むので、それでまあちょっと気を取り直してもろて、って感じなんだろうけど、そんなわけにいくかおい
しかし、歌麿が描いた恋する乙女たちの絵を見て、仕事でもないのになんでこんな絵描いてるの? って蔦重見て、改めてこの人歌麿の恋心の前にそもそも絵を描く人の気持ちがわからんのだなあ…と思った #大河べらぼう
しかし、歌麿が描いた恋する乙女たちの絵を見て、仕事でもないのになんでこんな絵描いてるの? って蔦重見て、改めてこの人歌麿の恋心の前にそもそも絵を描く人の気持ちがわからんのだなあ…と思った #大河べらぼう
November 9, 2025 at 12:15 PM
今日の悲劇の回、蔦重にも定信にも最後に十辺舎一九と高岳様の登場で一筋の希望みたいなものが差し込むので、それでまあちょっと気を取り直してもろて、って感じなんだろうけど、そんなわけにいくかおい
しかし、歌麿が描いた恋する乙女たちの絵を見て、仕事でもないのになんでこんな絵描いてるの? って蔦重見て、改めてこの人歌麿の恋心の前にそもそも絵を描く人の気持ちがわからんのだなあ…と思った #大河べらぼう
しかし、歌麿が描いた恋する乙女たちの絵を見て、仕事でもないのになんでこんな絵描いてるの? って蔦重見て、改めてこの人歌麿の恋心の前にそもそも絵を描く人の気持ちがわからんのだなあ…と思った #大河べらぼう
今日の「小さい頃は、神様がいて」
健気すぎる順のふるまいに泣いてしまったよ
というか、幼い頃に「親がいなくなるかも」という恐怖に直面すると、親にとってのいい子になりがちかもしれない
私が幼い頃、母がよく体調不良で寝込んでいて(弟を産んだ後の産後の肥立たがよくなかったらしく小学校低学年の頃までよく寝込んでいた)「母がしんじゃったらどうしよう」という不安を抱えていたのを思い出した
その頃の私と順が重なってしまった
残念ながら順のような天使には到底なれなかったが、大きな反抗もせず、ずっと「母がいなくなったらどうしよう」という恐怖に囚われたまま大人になってしまった
健気すぎる順のふるまいに泣いてしまったよ
というか、幼い頃に「親がいなくなるかも」という恐怖に直面すると、親にとってのいい子になりがちかもしれない
私が幼い頃、母がよく体調不良で寝込んでいて(弟を産んだ後の産後の肥立たがよくなかったらしく小学校低学年の頃までよく寝込んでいた)「母がしんじゃったらどうしよう」という不安を抱えていたのを思い出した
その頃の私と順が重なってしまった
残念ながら順のような天使には到底なれなかったが、大きな反抗もせず、ずっと「母がいなくなったらどうしよう」という恐怖に囚われたまま大人になってしまった
November 6, 2025 at 3:22 PM
今日の「小さい頃は、神様がいて」
健気すぎる順のふるまいに泣いてしまったよ
というか、幼い頃に「親がいなくなるかも」という恐怖に直面すると、親にとってのいい子になりがちかもしれない
私が幼い頃、母がよく体調不良で寝込んでいて(弟を産んだ後の産後の肥立たがよくなかったらしく小学校低学年の頃までよく寝込んでいた)「母がしんじゃったらどうしよう」という不安を抱えていたのを思い出した
その頃の私と順が重なってしまった
残念ながら順のような天使には到底なれなかったが、大きな反抗もせず、ずっと「母がいなくなったらどうしよう」という恐怖に囚われたまま大人になってしまった
健気すぎる順のふるまいに泣いてしまったよ
というか、幼い頃に「親がいなくなるかも」という恐怖に直面すると、親にとってのいい子になりがちかもしれない
私が幼い頃、母がよく体調不良で寝込んでいて(弟を産んだ後の産後の肥立たがよくなかったらしく小学校低学年の頃までよく寝込んでいた)「母がしんじゃったらどうしよう」という不安を抱えていたのを思い出した
その頃の私と順が重なってしまった
残念ながら順のような天使には到底なれなかったが、大きな反抗もせず、ずっと「母がいなくなったらどうしよう」という恐怖に囚われたまま大人になってしまった
正直にいうと多分今気持ちと心に余裕がないのだと思うが
⛄️新アルバム取り込んだもののまだ通して聴けてないし
ドラマ見さんの中で好評な作品2本イマイチのれてないんだよね(もしがくとぼくたちん家なんだけどさ…どちらも情報過多でオーバーフローしちゃう感じ)
⛄️新アルバム取り込んだもののまだ通して聴けてないし
ドラマ見さんの中で好評な作品2本イマイチのれてないんだよね(もしがくとぼくたちん家なんだけどさ…どちらも情報過多でオーバーフローしちゃう感じ)
November 6, 2025 at 6:49 AM
正直にいうと多分今気持ちと心に余裕がないのだと思うが
⛄️新アルバム取り込んだもののまだ通して聴けてないし
ドラマ見さんの中で好評な作品2本イマイチのれてないんだよね(もしがくとぼくたちん家なんだけどさ…どちらも情報過多でオーバーフローしちゃう感じ)
⛄️新アルバム取り込んだもののまだ通して聴けてないし
ドラマ見さんの中で好評な作品2本イマイチのれてないんだよね(もしがくとぼくたちん家なんだけどさ…どちらも情報過多でオーバーフローしちゃう感じ)
Reposted by hebiashi
ばけばけ
第二話で雨清水が初登場した時
トキがこれからは教師を目指す勉強をしたいと言って、タエさまが貴方が受けるべき教育はそれではない、と答えた問答が、傅さま登場によって棚上げになった
あれを思い出すと、タエさまは時代に合わせられないだけで、教育の大切さは分かってる人なんだな(養女に出した娘に稽古を付けてたくらいだし)
だから、時代に合わせて今の三之丞にアドバイスをする事は出来ないんだけど、自分たち夫婦のやらかしの結果としての彼の現状って事はちゃんと判っていて、その上での覚悟の物乞いなんだと思う
第二話で雨清水が初登場した時
トキがこれからは教師を目指す勉強をしたいと言って、タエさまが貴方が受けるべき教育はそれではない、と答えた問答が、傅さま登場によって棚上げになった
あれを思い出すと、タエさまは時代に合わせられないだけで、教育の大切さは分かってる人なんだな(養女に出した娘に稽古を付けてたくらいだし)
だから、時代に合わせて今の三之丞にアドバイスをする事は出来ないんだけど、自分たち夫婦のやらかしの結果としての彼の現状って事はちゃんと判っていて、その上での覚悟の物乞いなんだと思う
November 6, 2025 at 4:18 AM
ばけばけ
第二話で雨清水が初登場した時
トキがこれからは教師を目指す勉強をしたいと言って、タエさまが貴方が受けるべき教育はそれではない、と答えた問答が、傅さま登場によって棚上げになった
あれを思い出すと、タエさまは時代に合わせられないだけで、教育の大切さは分かってる人なんだな(養女に出した娘に稽古を付けてたくらいだし)
だから、時代に合わせて今の三之丞にアドバイスをする事は出来ないんだけど、自分たち夫婦のやらかしの結果としての彼の現状って事はちゃんと判っていて、その上での覚悟の物乞いなんだと思う
第二話で雨清水が初登場した時
トキがこれからは教師を目指す勉強をしたいと言って、タエさまが貴方が受けるべき教育はそれではない、と答えた問答が、傅さま登場によって棚上げになった
あれを思い出すと、タエさまは時代に合わせられないだけで、教育の大切さは分かってる人なんだな(養女に出した娘に稽古を付けてたくらいだし)
だから、時代に合わせて今の三之丞にアドバイスをする事は出来ないんだけど、自分たち夫婦のやらかしの結果としての彼の現状って事はちゃんと判っていて、その上での覚悟の物乞いなんだと思う
三之丞様は全くふざけていないのだ
あまりに何も教わってきていないのだよな
これまでの数少ない人生経験の中で唯一やったことがあるのが社長だっただけで
えっこれ朝ドラですよね??
大河…ではないですよね??
と、思ってしまうくらいの高クオリティの作品ですね
あまりに何も教わってきていないのだよな
これまでの数少ない人生経験の中で唯一やったことがあるのが社長だっただけで
えっこれ朝ドラですよね??
大河…ではないですよね??
と、思ってしまうくらいの高クオリティの作品ですね
November 6, 2025 at 4:02 AM
三之丞様は全くふざけていないのだ
あまりに何も教わってきていないのだよな
これまでの数少ない人生経験の中で唯一やったことがあるのが社長だっただけで
えっこれ朝ドラですよね??
大河…ではないですよね??
と、思ってしまうくらいの高クオリティの作品ですね
あまりに何も教わってきていないのだよな
これまでの数少ない人生経験の中で唯一やったことがあるのが社長だっただけで
えっこれ朝ドラですよね??
大河…ではないですよね??
と、思ってしまうくらいの高クオリティの作品ですね
今日のばけばけ、いっそうホラーであった
このようにしかいられない三之丞様の姿に胸が痛む
このようにしかいられない三之丞様の姿に胸が痛む
November 6, 2025 at 3:53 AM
今日のばけばけ、いっそうホラーであった
このようにしかいられない三之丞様の姿に胸が痛む
このようにしかいられない三之丞様の姿に胸が痛む
Reposted by hebiashi
今朝の朝ドラ「ばけばけ」、「社長にしてください!」三之丞君がホラーだった。しかしこれは個人的な話だけど、僕のおばあちゃん、若い頃すごいお屋敷で住み込みで働いてて、「ほんとうにお育ちが違う人はほんとうにお育ちが違うんだな…」という庶民からすると常軌を逸したエピを色々聞いたことがあるので、三之丞君とタエ様の没落ぶり、全然納得のエピでした。働く、ということ、そもそも傳様からしてわかってなかったんだろうな…
今日の回で「おっ」と思ったのは、三之丞君に手を差し出したヘヴン先生。彼は身分で人種で人を見ていない。地べたに転がる人を気遣える、当たり前で稀有なひと。
今日の回で「おっ」と思ったのは、三之丞君に手を差し出したヘヴン先生。彼は身分で人種で人を見ていない。地べたに転がる人を気遣える、当たり前で稀有なひと。
November 5, 2025 at 11:29 PM
今朝の朝ドラ「ばけばけ」、「社長にしてください!」三之丞君がホラーだった。しかしこれは個人的な話だけど、僕のおばあちゃん、若い頃すごいお屋敷で住み込みで働いてて、「ほんとうにお育ちが違う人はほんとうにお育ちが違うんだな…」という庶民からすると常軌を逸したエピを色々聞いたことがあるので、三之丞君とタエ様の没落ぶり、全然納得のエピでした。働く、ということ、そもそも傳様からしてわかってなかったんだろうな…
今日の回で「おっ」と思ったのは、三之丞君に手を差し出したヘヴン先生。彼は身分で人種で人を見ていない。地べたに転がる人を気遣える、当たり前で稀有なひと。
今日の回で「おっ」と思ったのは、三之丞君に手を差し出したヘヴン先生。彼は身分で人種で人を見ていない。地べたに転がる人を気遣える、当たり前で稀有なひと。
Reposted by hebiashi
#ばけばけ タエ様のモデルの方が本当に物乞いをしていたのも衝撃だけど、実は再婚であり最初の結婚式のエピソードが「そ、そんなドラマみたいなことある…?」と目が丸くなってしまった
ドラマの中でもどこかで語られるのかなあ。あまりにも強烈過ぎて、娘が怪談を好むのも仕方ない気がしてきた
news.yahoo.co.jp/articles/7ee...
ドラマの中でもどこかで語られるのかなあ。あまりにも強烈過ぎて、娘が怪談を好むのも仕方ない気がしてきた
news.yahoo.co.jp/articles/7ee...
松江いちの美人が「きれいな物乞い」に…「ばけばけ」でも描かれた小泉セツの実母がたどった没落人生(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
朝ドラ「ばけばけ」(NHK)のトキ(髙石あかり)のモデルはラフカディオ・ハーンの妻・小泉セツ。母タエ(北川景子)のモデルはセツの実母チエと思われる。歴史家の長谷川洋二さんは「チエは松江藩家老の娘だっ
news.yahoo.co.jp
November 5, 2025 at 5:12 AM
#ばけばけ タエ様のモデルの方が本当に物乞いをしていたのも衝撃だけど、実は再婚であり最初の結婚式のエピソードが「そ、そんなドラマみたいなことある…?」と目が丸くなってしまった
ドラマの中でもどこかで語られるのかなあ。あまりにも強烈過ぎて、娘が怪談を好むのも仕方ない気がしてきた
news.yahoo.co.jp/articles/7ee...
ドラマの中でもどこかで語られるのかなあ。あまりにも強烈過ぎて、娘が怪談を好むのも仕方ない気がしてきた
news.yahoo.co.jp/articles/7ee...
Reposted by hebiashi
これヘブン先生は女中さんに妾ではなく家政婦件取材相手として考えてるのが分かってるだけに、ある意味知事も錦織さんもトキたちも一歩引いてみれば滑稽なんですよね
でも本人たちは必死だし、ナミさんに至っては泥沼から這い上がるための手段ですらあったからなあ…
そして何度も何度も描かれてるこのドラマの差別と偏見だけど、ヘブン先生は男だから夜の相手をする女が必要である、というのもなかなかエグい偏見でもあるよね… #ばけばけ
でも本人たちは必死だし、ナミさんに至っては泥沼から這い上がるための手段ですらあったからなあ…
そして何度も何度も描かれてるこのドラマの差別と偏見だけど、ヘブン先生は男だから夜の相手をする女が必要である、というのもなかなかエグい偏見でもあるよね… #ばけばけ
November 5, 2025 at 1:31 AM
これヘブン先生は女中さんに妾ではなく家政婦件取材相手として考えてるのが分かってるだけに、ある意味知事も錦織さんもトキたちも一歩引いてみれば滑稽なんですよね
でも本人たちは必死だし、ナミさんに至っては泥沼から這い上がるための手段ですらあったからなあ…
そして何度も何度も描かれてるこのドラマの差別と偏見だけど、ヘブン先生は男だから夜の相手をする女が必要である、というのもなかなかエグい偏見でもあるよね… #ばけばけ
でも本人たちは必死だし、ナミさんに至っては泥沼から這い上がるための手段ですらあったからなあ…
そして何度も何度も描かれてるこのドラマの差別と偏見だけど、ヘブン先生は男だから夜の相手をする女が必要である、というのもなかなかエグい偏見でもあるよね… #ばけばけ
おなみさん、おトキ達とそう変わらない年頃だよね、多分
November 5, 2025 at 4:03 AM
おなみさん、おトキ達とそう変わらない年頃だよね、多分
初回、始まる時にトキが怪談を語るていで「私の話を」と語り始めたのがこの物語だもんな…
November 5, 2025 at 3:53 AM
初回、始まる時にトキが怪談を語るていで「私の話を」と語り始めたのがこの物語だもんな…
本当にキツい、今日のばけばけ
冒頭、おなみさんが断られるのにしても本人にはなんら責の無い生まれの問題(身分格差)だもんな…
冒頭、おなみさんが断られるのにしても本人にはなんら責の無い生まれの問題(身分格差)だもんな…
November 5, 2025 at 3:51 AM
本当にキツい、今日のばけばけ
冒頭、おなみさんが断られるのにしても本人にはなんら責の無い生まれの問題(身分格差)だもんな…
冒頭、おなみさんが断られるのにしても本人にはなんら責の無い生まれの問題(身分格差)だもんな…
いやーーーーー続き早くーーーーー
明日が待ち遠しい!!!
明日が待ち遠しい!!!
November 4, 2025 at 11:41 PM
いやーーーーー続き早くーーーーー
明日が待ち遠しい!!!
明日が待ち遠しい!!!