胡蝶花
banner
himeshaga.bsky.social
胡蝶花
@himeshaga.bsky.social
150 followers 32 following 370 posts
Posts Media Videos Starter Packs
週末ラーメン、青木商店。
ラーメンは家系自称で黒ニンニクマー油が売り。あえて基本のトンコツにしたら、臭みがなくて美味しいとこだけを凝縮した良いお味。中太麺とよく絡んでスルスルとお腹に入ってくる。別注のネギめしに、スープをかけてさらっと流し込むと、これも美味。
チャーシュー麺を頼むと、お値段以上にどっさり肉というのもスゴイ。
店構え(内外)はどっちかと言うとオンボロ系だけど、テーブルはきちんと清潔にされているので食べるには無問題。
カウンターだけなので店内で寛ぐより、美味しいラーメンをサッと食べてサッと立ち去る仕事人のための店という感じでした。再訪したし。
一昨日の最大満月の時には雲の向こうだったお月さま。昨夜は光度最大で輝いてました。
Reposted by 胡蝶花
ドクターヘリ運航休止が続発 正常化見通せず
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ヘリに同乗する航空整備士を確保できないのが理由で、10〜11月は東京都や長崎県など10都府県で運休日が発生。

各自治体は消防の防災ヘリや救急車で代用するほか、近隣自治体に応援を求めるなどして対応します。
Reposted by 胡蝶花
任天堂、Switch2世界販売1900万台に上積み 利益拡大はソフト次第
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
【JMS】ミラコラダッシュのために、チラ見で通過した Tokyo Future Tour 2035ゾーンも面白い展示いろいろ。
後で再挑戦しようとしたけど満員御礼で断念。
量子コンピュータの模型とか、ウミエルとか成層圏を行く電波中継の飛行船とか。1人用電動椅子的な類の試乗もやっていたような。トッパンの展示はよく分からなかった。
【JMS】同じくトヨタブースにあった、超高級ヨットだかクルーザーだかの模型。
【JMS】トヨタはとにかくヒトが多すぎて車の展示はまったく全然見られず(笑)
過去の展示のトラックに豊田織機。
未来展示には、子供のおトモダチになれる乗る車(ロボット?)や、飛ぶクルマ(巨大ドローンだよね)など、こちらも様々。
【JMS】スバルはアウトドア向けの車を推してたけど、一番気になったのは電動キックスケーター。
参考展示の海外車の艶消し塗装も良かった。
【JMS】ホンダブース。
ボートに船外機、ホンダジェットにロケット、車にバイクとワクワク感いっぱい。ジェットのデザインも素晴らしい。
【JMS】デリ丸ってホントにデリカミニそっくりの顔でカワイイ
デリカミニは小さいけど、車内空間は意外と広めで乗りやすそう。一昔前の軽くらいの価格ならなぁ。。。
【JMS】日産ブース。
PATROLデカっ。室内も広ーいはずなんだけど、車内装飾が豪華すぎて意外と広々感が無くて、すっぴり収まる感強し。
目玉の新型エルグランドはステージで。観せ方もすごく良かった。
レーシングマシーンは… 凝ってるわりにキュイーンの方向逆だよなぁ。
Reposted by 胡蝶花
サンドイッチをあげたくなるコライドン。
入場して目移りする素敵展示に気を取られつつも、真っ先に向かったのがミラコラ。今回ショーに来た一番の目的コンプ。
コライドンは首を動かしたり、目を瞬かせたり、口をパクパクしたり、めっさ表情豊か。何が喜ばれるか、さすが本田、分かってる〜♪
トヨタミライドンはカッコいいけど、沈黙の置物状態で残念。
Japan Mobility Show に行ってきました。アーリーチケットの開場時間より前に行列に並ぶと、外で1時間半待ちになるものの、入場直後はまだ空いてるのが良し。
昼過ぎる頃には、人気エリアはぎゅう詰め満員になって、前にも後ろにも動けない&展示のカケラも見えない状態の大盛況でした。
 トヨタとかトヨタとか…
ガマズミ
輝く赤
ホトトギス。
赤紫なのはよく見るけど、青紫の花もあるんだな。
【旅するスラミチ】夕闇せまる空港で、鶏天ぶっかけうどんを食べて旅も終わり。
ホームタウンは季節進みまくりの冷たい雨降りでした。
【旅するスラミチ】サンAのみかんジュース。割り切ったパッケージデザインがツボ。
味はちょっと渋さもある、まさにみかん。甘いだけのオレンジジュースとは全然違う。