Mari Hashimoto /橋本麻里
@malli.bsky.social
7.8K followers 610 following 3.3K posts
@森の図書館 Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation. Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
ayafuruta.bsky.social
ノーベル物理学賞の速報解説を書きました。超電導回路における巨視的量子トンネル効果とエネルギー量子化の実験観測でクラーク,デヴォレ,マルティニスの3氏に授与。後の中村・蔡による世界初の超電導量子ビットにつながる成果で,マルティニスはグーグルの量子超越の実験を率いた人でもある。
www.nikkei-science.com?p=77049
2025年ノーベル物理学賞:巨視的な量子現象の実験で3氏に|日経サイエンス
2025年のノーベル物理学賞は「超電導回路における巨視的量子トンネル効果とエネルギー量子化の発見」の功績により,米カリフォルニア大学バークレー校教授のジョン・クラーク(John Clarke)氏,米エール大学と米カリフォ … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
jun-naibzade.bsky.social
ノーベル賞受賞のニュースは12時間後には伝わったらしい。
nytimes.com
Fred Ramsdell was parked at a campground in Montana on Monday when his wife suddenly started shouting. He first thought that maybe she had seen a grizzly bear. Instead, she had regained cell service and had seen a flood of text messages with the same news. “You just won the Nobel Prize!” she yelled.
Winning a Nobel Prize Interrupted His Off-the-Grid Vacation
Fred Ramsdell found out about his Nobel Prize nearly 12 hours after it was announced because he was on vacation in the Rockies.
nyti.ms
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
nikkei-science.com
マルティネス先生は25日発売の量子情報創世記後編に登場予定です!!!
おめでとうございます。
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
nikkei-science.com
2025年のノーベル物理学賞は
ジョン・クラーク、ミシェル・H・デヴォレ、ジョン・M・マーティニスに授与することを決定しました。「電気回路におけるマクロ量子力学的トンネリングとエネルギー量子化の発見」に対して贈られます!!! www.nobelprize.org
The official website of the Nobel Prize - NobelPrize.org
The Nobel Prize rewards science, humanism and peace efforts. This is one of the central concepts in the will of Alfred Nobel, and it also permeates the outreach activities that have been developed…
www.nobelprize.org
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
brighthelmer.bsky.social
ここのところブルースカイで書いていることを文章にしたものが『三田評論』という雑誌に載りました。オンラインでも公開されているので、誰でも全文読めます。

「『人類にソーシャルメディアは早すぎた』と言いたくなってしまうのが正直なところだ」という文章が活字になったという笑

www.mita-hyoron.keio.ac.jp/features/202...
津田 正太郎:ソーシャルメディアという「怖い場所」|特集|三田評論ONLINE
「何をされるかわからない」不安 エコーチェンバーは悪なのか 他者の豊かさが人を不幸にする 怖さの押し売りとモラルパニック 「人類にソーシャルメディアは早すぎた」のか ※所属・職名等は本誌発刊当時のも…
www.mita-hyoron.keio.ac.jp
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
tjmr75.bsky.social
宝石商リチャード氏の謎鑑定の新刊発売日が告知された〜! 11月19日です! ごんぶとの短編集も一緒に出るよ! どうぞよろしくお願いいたします🤲 最終巻です💎
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
mahoroszk.bsky.social
9月になってから、県内のいくつかの森へ行ったが、どこもコナラ・ミズナラにはほとんど実がなっていなかった。
ブナとミズナラの凶作が重なった2023年から、たった2年しか経ってないのに、また凶作が重なっている。こんなことってあるんだ。これって偶然なのかな。それとも高温が関係しているのかな。
とにかく2023年のようにクマ遭遇事故が多発する可能性が高いので、十分に注意して対策しないと。特に「裏山に接している家の庭」みたいなところで。
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
kmoriyama.bsky.social
2025年のノーベル生理学・医学賞、
『免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか』
坂口志文、塚﨑朝子 著/講談社ブルーバックス
amzn.to/4nD5aAN
Kindle版は今なら半額

リンクはアマゾンアフィリエイトです。
免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか (ブルーバックス)
Amazon.co.jp: 免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか (ブルーバックス) 電子書籍: 坂口志文, 塚﨑朝子: Kindleストア
amzn.to
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
nikkei-science.com
これからリリース読み込んで編集部は速報解説いたします。
どうぞお楽しみに(・ω・)ノシ
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
malli.bsky.social
アイゼンハワー図書館長が辞任、英国王への剣贈呈でトランプ政権と対立

www.afpbb.com/articles/-/3...

「アイゼンハワー大統領図書館は、国立公文書記録管理局(NARA)の管轄下にある。

トランプ政権はアイゼンハワー元大統領の剣の1本をチャールズ国王に贈呈するよう求めたが、アーリントン氏が拒否したとされる。この剣は、米英関係を象徴し、第2次世界大戦における両国の協力関係を強調するものだった」
アイゼンハワー図書館長が辞任、英国王への剣贈呈でトランプ政権と対立
【10月3日 AFP】米国のアイゼンハワー大統領図書館のトッド・アーリントン館長が、ドナルド・トランプ大統領の国賓訪英の際にチャールズ国王に同大統領図書館所蔵の剣を贈呈することに反対した後、辞任した。米メディアが2日、報じた
www.afpbb.com
malli.bsky.social
栗のパンケーキという暴挙。
Reposted by Mari Hashimoto /橋本麻里
rawhead.bsky.social
はっはっは、2回もトランプが大統領に選ばれたときの我々の気持ちの1/10くらいを日本の皆さん(の一部)も味わっていらっしゃいますでしょうか
malli.bsky.social
「人質司法」の関係者に表彰状? 大川原冤罪、新聞広告で風刺
mainichi.jp/articles/202...

「『世界えん罪の日』の2日、化学機械メーカー『大川原化工機』の冤罪事件を風刺した新聞広告が、中日新聞東海本社版の朝刊に掲載された。

 見開き広告のキャッチコピーは『この国では、えん罪も成果になる』。

 ストーリーありきの捜査をした警視庁公安部、その違法捜査を追認した検察、保釈請求を却下し続けた裁判所を『人質司法関係者』と称し、表彰状を授与する形で痛烈に批判している」
「人質司法」の関係者に表彰状? 大川原冤罪、新聞広告で風刺 | 毎日新聞
「世界えん罪の日」の2日、化学機械メーカー「大川原化工機」の冤罪(えんざい)事件を風刺した新聞広告が、中日新聞東海本社版の朝刊に掲載された。  見開き広告のキャッチコピーは「この国では、えん罪も成果になる」。
mainichi.jp
malli.bsky.social
東京国立博物館本館 特別1室・特別2室、9月30日~11月9日【平安武士の鬼退治―酒呑童子のものがたり―】
www.tnm.jp/modules/r_fr...

今春のサントリー美術館「酒呑童子ビギンズ」を見た方はぜひこちらも。

会場で図録代わりに配布しているリーフレット(PDF)は太っ腹DL可です。
www.tnm.jp/pdf/exhibiti...