稲葉 剛
banner
inabatsuyoshi.bsky.social
稲葉 剛
@inabatsuyoshi.bsky.social
一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事/認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表/立教大学大学院社会デザイン研究科客員教授
Reposted by 稲葉 剛
ガザで家族を殺害された人々が、どのように生きようとしてきたか。ドイツに生まれ、ガザ出身のパレスチナ人の父を持つ兄と妹。二人のドキュメンタリー映画に、D4Pで日本語字幕をつけたものを上映頂きます。12/5-7、吉祥寺のエスパス・オールにて。ぜひご参加下さい。
notjustyourpicture-bigissue.peatix.com/view
ガザ・パレスチナを知るための上映会vol.2 『Not Just Your Picture キラーニ 一家の物語』
雑誌『ビッグイシュー日本版』512号でインタビューした『もしも君の町がガザだったら』の著者、高橋真樹さん他、パレスチナについて活動をする方々をトークゲストに迎えた10月の「ガザ・パ...
notjustyourpicture-bigissue.peatix.com
November 22, 2025 at 12:36 PM
生活保護費「政治判断」の減額改定 識者「慎重に議論すべき」
mainichi.jp/articles/202...

岩田正美さん「専門委は再度の基準引き下げの手法に議論が終始しているかのようだった。何のための専門委だったのかが問われる」
生活保護費「政治判断」の減額改定 識者「慎重に議論すべき」 | 毎日新聞
国が2013~15年に実施した生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を巡り、厚生労働省は21日、政府の対応策を公表した。判決で違法とされた引き下げ方法とは別の手法で2・49%の減額調整を再度実施した上で、過去の減額分との差額を支払う。訴訟の原告については負担に配慮し、新たな減額調整分
mainichi.jp
November 22, 2025 at 1:04 AM
生活保護利用者の人間の尊厳を再び踏みにじる司法軽視の再減額方針の撤回を強く求める

厚生労働省の最高裁判決への対応策公表を踏まえた緊急声明(2025年11月21日)
​​​                          いのちのとりで裁判全国アクション

本文は画像・ALTテキストで。
November 21, 2025 at 12:13 PM
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...

有料記事がプレゼントされました!11月22日 19:07まで全文お読みいただけます
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省は21日、違法とされた方法とは別の方法で引き下げをやり直し、原告や原告以外の当時の利用者に保護費の差額を支払うこと…
digital.asahi.com
November 21, 2025 at 10:09 AM
生活保護費「1日1000円」訴訟が和解 桐生市が「違法・不適切行為があった」謝罪 慰謝料など支払い
www.tokyo-np.co.jp/article/450592

斎藤匠弁護士「訴訟で重視した市の謝罪と原因究明、再発防止策が盛り込まれた和解内容で高く評価している」
生活保護費「1日1000円」訴訟が和解 桐生市が「違法・不適切行為があった」謝罪 慰謝料など支払い:東京新聞デジタル
群馬県桐生市が生活保護費を1日1000円に分割した上で全額を支給しなかったなどとして、男性3人が市に損害賠償などを求めた国家賠償訴訟は...
www.tokyo-np.co.jp
November 20, 2025 at 10:49 AM
故 仲道宗弘さんが桐生市に申入れをしたのが、ちょうど2年前の今日。市が全面的に非を認め、和解が成立したとの発表が弁護団からありました。

生活保護費の分割訴訟が和解 群馬・桐生市、謝罪し解決金 -東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/4506...
生活保護費の分割訴訟が和解 群馬・桐生市、謝罪し解決金:東京新聞デジタル
群馬県桐生市が月ごとの生活保護費を満額支給せず分割して渡したのは違法だとして、受給者3人が市に損害賠償を求めた訴訟は20日、前橋地裁(...
www.tokyo-np.co.jp
November 20, 2025 at 10:21 AM
Reposted by 稲葉 剛
知っている人も多いとは思いますが、『ビッグイシュー』はホームレス状態の人の自立支援を応援するための雑誌です。
私も販売員さんを見かけたら買うようにしているのですが、もちろん内容も充実してて面白いですよ!

購入できる場所などについてはこちらより👇
www.bigissue.jp/buy/
ビッグイシューを買いたい・読みたい | ビッグイシュー日本版
全国のビッグイシューの販売場所や、お近くに販売場所がない方のための通販などをご紹介しています。
www.bigissue.jp
November 14, 2025 at 11:49 PM
Reposted by 稲葉 剛
ビッグイシュー日本版の
「<特集>わたしの隣人 エスニックマイノリティ」内で、
ライター/マンガ研究者のトミヤマユキコさんと対談をさせてもらいました!
なんと表紙にイラストも使っていただきびっくりです😳

大切な特集だと思います、ぜひお手に取っていただけると嬉しいです🙌✨

www.bigissue.jp/backnumber/5...
THE BIG ISSUE JAPAN515号 | ビッグイシュー日本版
www.bigissue.jp
November 14, 2025 at 11:47 PM
どうなる「生活保護補償」 最高裁で敗訴したのに、頭を下げない厚生労働省…反省や検証なき幕引きに怒りの声が -東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/450395
どうなる「生活保護補償」 最高裁で敗訴したのに、頭を下げない厚生労働省…反省や検証なき幕引きに怒りの声が:東京新聞デジタル
生活保護基準額を引き下げた国の改定を違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省の専門委員会がまとめた報告書は、全額補償と一部補償が併記され...
www.tokyo-np.co.jp
November 20, 2025 at 4:41 AM
【予約受付開始】12月19日(金) つくろい東京ファンド活動報告会2025

つくろい東京ファンドは「住まいは基本的人権」との理念のもと、国籍で線引きをしない困窮者支援活動を続けています。報告会では各スタッフが支援活動の報告を行います。ぜひご参加ください。
tsukuroi.tokyo/2025/11/17/2...
12月19日(金) 【つくろい東京ファンド活動報告会2025】 | つくろい東京ファンド
今年、一般社団法人つくろい東京ファンドは設立11周年を迎えました。「市民の力でセーフティネットのほころびを修繕する」活動も12年目に入ったことになります。 7月の参議院選挙以降、国内で排外的な風潮が急速に高まり、外国籍の生活困窮者を支援する
tsukuroi.tokyo
November 18, 2025 at 6:16 AM
Reposted by 稲葉 剛
11/18(火)、TBSラジオ「Session」で荻上チキさんの代打パーソナリティを務めます。特集Main Sessionは「生活保護費引き下げの違法判決から5か月。国の対応は進んだのか」。ゲストは弁護士の久野由詠さん、東京新聞記者の中村真暁さんです。
www.tbsradio.jp/articles/102... #ss954 #D4P
特集「生活保護費引き下げの違法判決から5か月。国の対応は進んだのか」 | TBSラジオ
TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後5時~8時までの生放送)『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。©️Dialogue for People今週は荻上チキさんがお休みのため、火曜日は認定NPO法
www.tbsradio.jp
November 17, 2025 at 1:53 PM
今夜19:05~TBSラジオ 必聴です。
特集「生活保護費引き下げの違法判決から5か月。国の対応は進んだのか」
www.tbsradio.jp/articles/102...

MC:安田菜津紀さん。ゲスト:久野由詠弁護士、中村真暁記者(東京新聞)

今夜は、いのちのとりで裁判を支えた弁護士の一人、久野由詠さんと、長年にわたり生活保護の現場を取材してきた東京新聞の中村真暁 記者とともに、裁判の経緯や、最高裁判決の意味、そして、これから国の制度がどう変わろうとしているのか考えます。
特集「生活保護費引き下げの違法判決から5か月。国の対応は進んだのか」 | TBSラジオ
TBSラジオ『荻上チキ・Session』(平日午後5時~8時までの生放送)『荻上チキ・Session-22』から続く、新世代の評論家・荻上チキと南部広美がお送りする発信型ニュース番組。©️Dialogue for People今週は荻上チキさんがお休みのため、火曜日は認定NPO法
www.tbsradio.jp
November 18, 2025 at 5:00 AM
生活保護基準の再減額を含む複数の案を併記 厚労省専門委員会 原告ら「断じて容認しない」
s-newscommons.com/article/10445

小久保哲郎弁護士「いくつもの見解を併記し、最終的には政治的判断に委ねるとした。それならば何のための専門委員会か?敗訴した厚労省が基準のやり直しに大きな時間を割き、原告に負担を強いた」
生活保護基準の再減額を含む複数の案を併記 厚労省専門委員会 原告ら「断じて容認しない」
生活保護基準額の引き下げを違法とする最高裁判決を受け、対応を検討してきた厚生労働省専門委員会(委員長・岩村正彦東大名誉教授)が17…
s-newscommons.com
November 17, 2025 at 2:34 PM
補償額を値切る案に「断じて容認しない」 生活保護の違法引き下げで政府委が報告書 利用者側の怒りは再燃 -東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/449850

西山貞義弁護士「敗訴した厚労省が全てをコントロールする委員会で、公正公平な判断ができたのか。私たちの意見を聞く姿勢が見られなかった」
補償額を値切る案に「断じて容認しない」 生活保護の違法引き下げで政府委が報告書 利用者側の怒りは再燃:東京新聞デジタル
安倍政権が実施した2013〜2015年の生活保護費の引き下げが最高裁判決で「違法」と判断されたことを受け、厚生労働省の専門委員会は17...
www.tokyo-np.co.jp
November 17, 2025 at 12:32 PM
ビッグイシュー基金とつくろい東京ファンドの合同夜回り。今夜は飯田橋駅スタート。江戸川橋、護国寺方面に向かって歩いています。「路上脱出・生活SOSガイド」や保存食等をお渡ししています。
bigissue.or.jp/action/guide/
November 17, 2025 at 11:07 AM
最高裁判決への対応に関する専門委員会。報告書には複数の考え方を併記することになったが、「全員に全額を補償することはしない」「2018年以降の影響には対応しない」という2点では全委員が一致。やはり最初から補償額を値切ることが目的であったことが明らかになりました。
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_...
第9回最高裁判決への対応に関する専門委員会 資料
www.mhlw.go.jp
November 17, 2025 at 2:44 AM
【東京新聞社説】生活保護の減額「違法」判決 高市首相は補償に指導力を
www.tokyo-np.co.jp/article/4497...

生活保護は憲法が保障する生存権を守る最後の安全網だ。専門家の検討は必要だが、保護費で命をつないできた人々に苦境を強いた事実を重く受け止めるべきだ。厚労省の水準見直しは同じ当事者間による「紛争の蒸し返し」を禁じる法的問題も懸念される。
〈社説〉生活保護の減額「違法」判決 高市首相は補償に指導力を:東京新聞デジタル
政府が2013~15年に生活保護費を大幅に引き下げたことを違法とする最高裁判決を受け、高市早苗首相が国会で「深く反省し、おわびする」と...
www.tokyo-np.co.jp
November 17, 2025 at 1:47 AM
このあと10時半〜の専門委員会。ようやく資料がアップされました。
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_...

いのちのとりで裁判全国アクションが提出した資料はこちら。原告側は再度の意見陳述が認められなかったため、書面での意見書提出のみ。一貫して不公正な審議が続いています。
www.mhlw.go.jp/content/1200...
第9回最高裁判決への対応に関する専門委員会 資料
www.mhlw.go.jp
November 17, 2025 at 12:43 AM
このあと、10:30〜第9回最高裁判決への対応に関する専門委員会

YouTube配信は今回もリアルタイムのみ。
youtube.com/live/6oN_ZWT...

9時を過ぎましたが、会議の資料はまだアップされていません。
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_...
第9回社会保障審議会生活保護基準部会最高裁判決への対応に関する専門委員会
YouTube video by 厚生労働省 社会保障審議会生活保護基準部会
youtube.com
November 17, 2025 at 12:08 AM
高市首相は国会で「お詫び」を表明しましたが、原告と厚労省の協議の場には大臣どころか、課長級以上の担当者は出てこず、謝罪の言葉もありません。
厚労省は減額処分を取り消した最高裁判決を都合よく解釈するため、「専門家」を集め、三権分立を無効化しようとしています。

生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り
mainichi.jp/articles/202...

生活保護減額の補塡「違法分の5割に」 厚労省方針、全額は困難と判断
www.nikkei.com/article/DGXZ...
生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り | 毎日新聞
国が過去に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を巡り、政府は今国会に提出する補正予算案で、訴訟の原告に差額を追加支給する検討に入った。原告側が求める差額の全額支給は見送る方針。原告とそれ以外の生活保護受給者とでは、支給水準に差を設ける方向で調整している。
mainichi.jp
November 15, 2025 at 2:38 AM
表紙&特集は「わたしの隣人 エスニックマイノリティ」、スペシャルは「リリー・ジェームズ」/11月15日発売の『ビッグイシュー日本版』515号
bigissue-online.jp/archives/27002
表紙&特集は「わたしの隣人 エスニックマイノリティ」、スペシャルは「リリー・ジェームズ」/11月15日発売の『ビッグイシュー日本版』515号
リレーインタビュー 私の分岐点)俳優 弓削智久さん 1999年に「小市民ケーン」で俳優デビューし、2002年に…
bigissue-online.jp
November 14, 2025 at 1:54 PM
カフェ潮の路、本日13日(木)12〜15時にブックカフェ営業。コーヒーと軽食を販売します。

沼袋駅から徒歩12分。お近くの方はぜひお越しください。
tsukuroi.tokyo/ibasho/
「仕事」と「居場所」に関する支援事業 | つくろい東京ファンド
練馬区で、ホームレス経験者が働く「カフェ潮の路」と古書店「潮路書房」の運営を行なっています。 カフェ潮の路 カフェ潮の路は現在、毎週木曜日(※)の12~15時にコーヒー、軽食(難民の方がつくるロレックスとサモサ)、古本の販売をおこなっており
tsukuroi.tokyo
November 13, 2025 at 2:49 AM
【朝日新聞社説】生活保護の判決 首相の反省と謝罪 形に
www.asahi.com/sp/articles/...

12年に政権奪還をめざした自民党が掲げた「給付水準の原則1割カット」の公約を含めて総括し、反省と謝罪を形に示してほしい。
(社説)生活保護の判決 首相の反省と謝罪 形に:朝日新聞
最高裁が6月に違法と断じ、専門家が「乱暴」と評した2013~15年の生活保護費の戦後最大の引き下げについて、高市首相が国会で、首相として「深く反省し、おわびする」と述べた。12年に政権奪還をめざした…
www.asahi.com
November 13, 2025 at 1:19 AM