あーたー@コミティア153か38a
banner
inosikabou.bsky.social
あーたー@コミティア153か38a
@inosikabou.bsky.social
日本のオタク。アニメ・ゲーム・馬などが好き。日本語しか分からん。AI学習および転載禁止。
Pinned
メロンブックスで『言祝』の通販開始しました。通販手続きに半年かかってしまったけどよしなに。
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
言祝(青蒼軒)の通販・購入はメロンブックス
言祝は青蒼軒 射村 螢の作品です。通販、予約は業界最速のメロンブックスにお任せ!
www.melonbooks.co.jp
本日コミティアに[か38a青蒼軒]でサークル参加します。既刊のみですがよろしくお願いします。 #COMITIA153
September 6, 2025 at 11:47 PM
メロンブックスで『言祝』の通販開始しました。通販手続きに半年かかってしまったけどよしなに。
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
言祝(青蒼軒)の通販・購入はメロンブックス
言祝は青蒼軒 射村 螢の作品です。通販、予約は業界最速のメロンブックスにお任せ!
www.melonbooks.co.jp
August 24, 2025 at 1:28 AM
コミティア153受かってました。か38a青蒼軒です。今回からペンネームも掲載されるようになった?9月滅茶苦茶ハードスケジュールなんですけど頑張ります。
July 22, 2025 at 7:32 AM
Reposted by あーたー@コミティア153か38a
『単にクローラーをブロックするだけではない。Cloudflareは、AI企業がサイトをクロールしてスクレイプする際に対価を支払うマーケットプレイスを作ろうとしている。』

AIボットよ、金を払え--訓練用コンテンツの「タダ乗り」にCloudflareが突きつけたメッセージ
japan.cnet.com/article/3523...
AIボットよ、金を払え--訓練用コンテンツの「タダ乗り」にCloudflareが突きつけたメッセージ
AI開発企業は、大規模言語モデル(LLM)の学習のためにウェブ全体にアクセスすることが、これまでより難しくなるかもしれない。ネットインフラを提供するCloudflareが今週、AIのデータクローラーをデフォルトでブロックすると発表したからだ。
japan.cnet.com
July 4, 2025 at 9:30 AM
今週の土曜名馬座がラヴズオンリーユーだった、とつぶやこうとしたらTwitter死んでるし。
May 24, 2025 at 1:22 PM
スーパーコミックシティ2日目、東7ホールG35a青蒼軒ジャンルはユニコーンオーバーロードですが水星の魔女コピー本とオリジナルイラスト本もあります。よしなに。 #SCC
May 4, 2025 at 1:31 AM
Reposted by あーたー@コミティア153か38a
未管理著作物裁定制度での外国の著作物の取扱いについて、米での生成AI企業に対する集団訴訟の原告の画家さんが懸念を表明されたのは当然で、

生成AIについても、CISACが「著作権法30条の4はベルヌ条約違反の疑いがある」と指摘しているように、
「日本では外国の著作物をAI学習で無断使用しても原則合法」という言説に対して、
外国の著作権者からすれば、「私の著作物を勝手に使用しないでください。権利侵害はやめなさい」という反応になるのは当たり前ですので、

外圧云々ではなく、「日本で外国の著作権者の権利を侵害する行為が横行する」のであれば、「権利侵害はやめなさい」ということになるのは当たり前ですね。
www.bunka.go.jp
April 28, 2025 at 1:48 PM
Reposted by あーたー@コミティア153か38a
まず"生成AI"と呼ばれてるソフトは知能らしい知能がない(やってることは学習の反射なので)から、あれを人工知能と呼ぶと大抵のソフトどころか電卓だって知能みたいになるからあれをAIと呼ぶのを本気でやめて欲しい。
April 27, 2025 at 2:44 AM
Reposted by あーたー@コミティア153か38a
😭😭😭
日本に対して最初から好意的で、ご自身の絵画にglazeをかけて、日テレに情報提供してくださったカーラさん

それを日テレ、落合陽一氏はわざわざAIに読み込ませ、イラストを生成

そして街頭で
「どちらがいい?」と選択させ
「AIの方が好き」と言う意見が多かった、と言う番組を放送した

その後、内容に対して抗議したカーラさんに、落合氏は謝罪文を生成AIで出力し、送付

このあまりにも酷い日本の仕打ちに対しても、そうして日本のクリエイターを慮ってくれる事、どれだけ感謝しても足りません

ちなみに、この落合陽一氏は大阪万博にも広く関わっています

公金の流れ、よくわかる事でしょう
「アメリカでフェアユースの判決が出たら、日本で使われてる画像生成AIアプリは元が海外のものなのだから、必ず世界市場に影響する。アメリカで違法なものを日本は使うのかと国に働きかける材料に出来ます。」

そういう話をしてくれました。
May 2, 2025 at 3:33 AM
Reposted by あーたー@コミティア153か38a
アマキヒくん青葉賞応援絵
April 25, 2025 at 8:27 AM
スーパーコミックシティはスペースいただけてました。
5/4 東7ホールG35aです。ユニコーンオーバーロードです。
April 6, 2025 at 4:09 AM
6月コミティア落ちたから日本ダービー見に行きます!(抽選に落ちなければ)
April 4, 2025 at 4:44 PM
Tiny GLADEがSteamでセールになってたので買った。
March 20, 2025 at 2:17 PM
2025年6月1日に東京ビッグサイト東1・2・3ホールで開催予定のイベント「COMITIA152」へサークル「青蒼軒」で申し込みました。
February 18, 2025 at 2:40 PM
【た51a青蒼軒】15時に上がる予定です。 #コミティア151 #COMITIA151
February 16, 2025 at 4:51 AM
た51a青蒼軒、コミティア151頒布開始してます。よろしくお願いします。新刊は冬コミ発行の年賀イラスト本です。
February 16, 2025 at 3:19 AM
ウルトラクイズというと、第3回だか4回の優勝賞品が競争馬だったなあ。
February 11, 2025 at 3:07 AM
Reposted by あーたー@コミティア153か38a
こういう記事だけ読んでいたい。某所でウルトラクイズ出場者とご一緒する機会があったので、もっと色々聞いておけばよかった

www.yomiuri.co.jp/national/202...
「ウルトラクイズ」伝説の大会、激闘の末に優勝者が手に入れたものは…「青春の全てをささげた」
【読売新聞】 上空から砂漠に問題をばらまき、ジャンケンで予選通過者を決める。「知力、体力、時の運」をかけて世界を回り、ニューヨークを目指す。 1977~92年に日本テレビが放送した「アメリカ横断ウルトラクイズ」。壮大なスケールと破天
www.yomiuri.co.jp
February 11, 2025 at 12:19 AM
2/16(日)東京ビッグサイトのコミティア151スペース取れました。東1た51a青蒼軒です。冬コミの新刊持って行きます。
January 16, 2025 at 9:20 AM
5/4スーパーコミックシティ32day2にユニコーン・オーバーロードで申し込みました。
January 13, 2025 at 1:05 PM