高倉知子
banner
takakuratomoko.bsky.social
高倉知子
@takakuratomoko.bsky.social
漫画描いてます。昔BL今ロマンス。ハーレクイン、原作付き、オリジナル色々。
KADOKAWAタテコミ『征服王の愛玩妃』(原作:veilchen先生)連載中。

私は生成AIの無許諾データ学習問題や環境問題、その他社会に与えている様々な悪影響が一定の解決を見ない間は生成AIを使用しません。適切なガードレール作りを求めます。
画像・テキストの転載・二次利用・生成AIへの学習を禁じます。
No Gen AI used.

https://xfolio.jp/portfolio/takakuratomoko
Pinned
【宣伝です】『征服王の愛玩妃』(原作:veilchen先生)最新23話、公開されています。
2人の心の関係にまた少し変化が訪れています。
確認していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

毎回宣伝ポストは担当さんが絵を選んで切り出してこられるのだけども、今回はそこですかー、と思いました✨
x.com/carlos_yone/...
カルロス・ヨネダ(編集者) on X: "【最新話配信】 本日よりタテスク『征服王の愛玩妃』(原作:veilchen先生、漫画:高倉知子先生)第23話が、各漫画配信サイトにて配信開始となりました! 嵐のような一時が過ぎ、ヘルミーネとヤシャールのふたりに新たな一歩が――。 https://t.co/MS7z9CHpfw https://t.co/uGYjOMZXPM" / X
【最新話配信】 本日よりタテスク『征服王の愛玩妃』(原作:veilchen先生、漫画:高倉知子先生)第23話が、各漫画配信サイトにて配信開始となりました! 嵐のような一時が過ぎ、ヘルミーネとヤシャールのふたりに新たな一歩が――。 https://t.co/MS7z9CHpfw https://t.co/uGYjOMZXPM
x.com
言葉が刺々しくていけないですわね
リラックス、リラックス🫠✨✨

食後のデザートにコーヒーとチョコ持ってこよっと

今日の作業はまだあるのですわよ自分✨✨✨

よい夜を✨
November 26, 2025 at 1:15 PM
保険会社も逃げ出す代物をありがたがって全力で前のめり導入するの、大変アホみたいです(真顔)
November 26, 2025 at 1:10 PM
Reposted by 高倉知子
『AIの魔法のような利便性を享受する一方で、その裏側にある「誰がコストを払うのか」という現実的な問いに、今まさに直面している』
xenospectrum.com/ai-insurance...
AIのリスクは誰が背負うのか:保険会社の大撤退とOpenAIらが模索する「自己防衛」 | XenoSpectrum
現代のビジネスエコシステムにおいて、保険は「見えない安全網」として機能してきた。しかし、生成AIという未曾有のテクノロジーの台頭により、その安全網が静かに、しかし確実に引き剥がされようとしている。
xenospectrum.com
November 26, 2025 at 11:35 AM
Reposted by 高倉知子
魔法のような技術ですか?

原発1基の電力と地下水や土壌を汚染し、知的財産を無尽蔵に食い尽くしてできる事が

あの程度

となぜ考えないのか。

魔法ではなく、呪詛だよ。
November 26, 2025 at 11:58 AM
暴れてやるですぞー(口だけの人です 体力をそっちに使うの勿体無い)
November 26, 2025 at 1:03 PM
Reposted by 高倉知子
「トワイライト・ウォリアーズ」プライムビデオで見放題配信、12月24日0時より
https://natalie.mu/eiga/news/649578?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#トワイライト・ウォリアーズ
November 26, 2025 at 9:00 AM
とにかく 使いたく ない です 。
November 26, 2025 at 1:01 PM
えぇ…
そっちもなのね…

今ご飯食べながら「人工知能基本計画骨子」の方を読んで、なんだこれ…ってなってるとこです

またやる気がお出かけしてしまうぅー…
November 26, 2025 at 12:55 PM
Reposted by 高倉知子
AIの「適正性確保に関する指針骨子」ってやつ、なんか、、、、、、なんか読んでてとても腹が立つのは、私だけ??
とってもとっても「推進ありき」で、使われたくない権利とか人権とか、かなり蔑ろにされてるように読めるのは気の所為なのか????
November 26, 2025 at 12:17 PM
Reposted by 高倉知子
RPs
共産党を全肯定するつもりはないけど、ガチで生活に困ったときに駆け込める窓口を設置していて、相談に乗ってくれたり具体的なサポートに繋げてくれたりするのは共産党くらいしかない。わたしも住む家をなくして困ったときに、共産党の議員さんに助けてもらった。だからこれ以上議席減らしてもらっては困る。
November 26, 2025 at 6:31 AM
Reposted by 高倉知子
『民放連は声明で、会員企業が権利を保有するコンテンツと類似する生成物が出力されるようなAIの学習は、「著作権を侵害するばかりか、ブランド毀損(きそん)や名誉毀損など民法上の不法行為にもつながる」と問題視した。』

Sora2に民放連が懸念表明 アニメを学習した動画「著作権侵害」
www.asahi.com/articles/AST...
Sora2に民放連が懸念表明 アニメを学習した動画「著作権侵害」:朝日新聞
米オープンAIの動画生成AI「Sora(ソラ)2」で、既存のアニメキャラクターが登場する動画が作られて拡散したことを受けて、全国207の放送事業者が加盟する日本民間放送連盟(民放連)は26日、著作権…
www.asahi.com
November 26, 2025 at 11:08 AM
さて、コーヒー入れて作業に戻りますぞ モリモリやらねば

日が落ちて寒くなってきましたわ
晩ご飯は温かいものと好きなもの食べよっと✨

よい夜を✨
November 26, 2025 at 8:18 AM
頭痛い事案いっぱいなのです?
November 26, 2025 at 8:16 AM
Reposted by 高倉知子
止めろ!
November 26, 2025 at 7:02 AM
パブコメの資料、ちょっとだけ読んで

やる気がお留守

戻ってこーい……✨✨
November 26, 2025 at 8:14 AM
なんかあったのかなぁ…
(知りたくない…)
November 26, 2025 at 8:12 AM
Reposted by 高倉知子
漫画業界、毎日なんか事件起こるのやめてもらえないですかね…?(疲弊)
November 26, 2025 at 8:08 AM
>RPの

ドール関連のハウツーとか、20年やってたらブログの記事に纏めることもちょいちょいあったのだけど

生成AI用にそういう情報も吸い取られるのかと思ったら心底嫌で、それもお人形ブログの全消しの動機だったな>RP

お友達や初心者さんに時々参考にしたよ、と言ってもらうのはとても嬉しかったけれど

ネットを介してオフ会で友達になった人、たまに海の向こうの人ともブログを通じてコミュニケーションが取れて、いい思い出も沢山出来たけれど

そういう文化土壌を全部AIが台無しにしたと思ってる。

全部 AIと その企業が 台無しにしたと思ってる 。
November 26, 2025 at 8:09 AM
Reposted by 高倉知子
Googleの「AIによる概要」、わたしが細々と書いてるブログの内容なんかも吸い上げられてるのかと思うと、わざわざ苦労してブログを書く意味あるか? とか考えちゃいますね。
November 26, 2025 at 6:22 AM
Reposted by 高倉知子
『ChatGPTは社内ツールではない』
①機密性の問題
>“現在、ChatGPTの無料版やPlus版では、デフォルトで入力内容が保存され、モデル改善(学習や調整)に利用される可能性”
>《営業が入力した個人情報や機密情報が、他者への回答の中に断片として出てしまうリスク》
>《完全に削除できない可能性も》

>【お客様から預かった情報を、許可なく第三者のシステムに渡したと評価されても仕方がない】

〈機密保持契約(NDA)〉締結
『契約違反とみなされ、場合によっては損害賠償請求の対象にも』
⇒“「便利だから使った」では済まされない”
toyokeizai.net/articles/-/9...
《若手の一言》で会議室が凍りつき商談即中止、顧客ゲキ切れ 「AIで御社の課題を整理しました!」「分かりやすい資料を作りたかった・・・」
「御社の課題をChatGPTで整理しました。AIで分析した結果がこちらです!」ある若手営業のこの一言で、会議室の空気が凍りついた。お客様は顔色を変え、「うちの情報を勝手にAIに入力したのか?」と激怒したのだ。…
toyokeizai.net
November 26, 2025 at 6:13 AM
Reposted by 高倉知子
成功者のアドバイスを聞く時はその人が成功体験にどれだけ依って(酔って)話しているかは護身として大事。
ほとんど自分の成功ルートしか知らない・認めないっぽいなら話半分でいいです。
November 26, 2025 at 4:06 AM
Reposted by 高倉知子
マネーフォワードから「AI確定申告」 AIが領収書を解析→申告内容を自動作成(ITmedia NEWS)

#Yahooニュース

news.yahoo.co.jp/articles/43b...

《必ず内容を確認し、判断できない場合は専門家に相談を》
欲しかったはずなんだけど…チェックさせられる専門家の悲鳴が聞こえてくるかどうかが気なってしまう…。
情報流出も気になる…。

チェックが全く要らない完璧なものが仕上がったとして、無断で専門職の人が作ったデータを吸っていて市場競合が起こり、専門職の人が反対した場合はやはり問題が無いとは言えないし

業界が違うから無断学習部分の判断は何とも
マネーフォワードから「AI確定申告」 AIが領収書を解析→申告内容を自動作成(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
マネーフォワードは11月25日、AIが確定申告に必要な書類を解析し、申告内容を自動で作成する「マネーフォワード AI確定申告」(β版)の提供を始めた。これまでも「マネーフォワード クラウド確定申告
news.yahoo.co.jp
November 25, 2025 at 12:15 PM
おっと!家事やって作業しますぞ急がねば
November 25, 2025 at 11:24 PM
もうAI関連、暴言出そうになるから発言したくないのよーぷんすか
November 25, 2025 at 11:23 PM